38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

待ち無し。
7:52 食券購入
7:54 食券渡し
7:54 着席
8:02 コール
8:02 着丼
8:11 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(しお 900円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニク。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照か。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

豚星。朝ラーメン2回目。通常営業に比べて待ちが少ないのが利点。

大好きな限定の一つ、しおシリーズ。

ヤサイクタシャキ中間。キャベツ率も高し。

安定の神豚。

スープは、塩っぱ旨さの中にも甘味あり。朝から重いかと思いきや意外にペロッと食べられ。どちらかと言えば、優しい味わい。

ゴワゴワし過ぎず、柔過ぎずな麺も旨し。

朝から絶品なラーメンを堪能出来る、豚星。モーニングでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち14名ほど
13:11 食券購入
13:11 最後尾
13:25 食券回収
13:35 着席
13:44 コール
13:45 着丼
13:54 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黒い雫。1000円 + 汁なし 80円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラマヨネーズ。無料トッピングコール表は、汁なし蕎麦系と辛麺系を参照か。

・ネギ
・ヤサイ
・神豚2枚
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

いわゆる一つの黒胡麻担々麺🌶 今回は、汁なし蕎麦で。
フライドオニオンが汁なし固有のトッピングになり。

濃厚な黒胡麻香る担々麺。

辛さはそれなりにあり。中辛以上の辛口未満的な辛さ。
最近、辛さ耐性が無いなりにも許容範囲な辛さ。
痺れは感じなかったかな。

ベースとなる味付けもそれなりに濃く、塩分濃度は高めな印象。

黒い雫。シリーズ、ラーメン、つけ麺、汁なしと食べた結果、、、汁なしが一番、黒胡麻感があり旨し‼️ 個人的に汁なしが一番、好きかも。

ヤサイはクタシャキ中間。

安定の神豚ちゃんも超絶旨旨〜でした。

これにて黒い雫。シリーズコンプリート🥳
ところで黒い雫。とは?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち13名ほど
12:56 食券購入
12:56 最後尾
13:00 食券回収
13:04 着席
13:11 コール
13:11 着丼
13:20 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黒い雫。1000円 + つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラ。無料トッピングコール表は、つけ麺と辛麺系を参照か。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

いわゆる一つの黒胡麻担々麺🌶 今回は、つけ麺で。
冷たく締められた極太麺を、まずはそのままで😋
麺の旨味をダイレクトに感じて旨旨〜🤤

濃厚な黒胡麻香るつけ汁に付けて、尚、旨し‼️

辛さはそれなりにあり。中辛以上の辛口未満的な辛さ。
最近、辛さ耐性が無いなりにも許容範囲な辛さ。
痺れは感じなかったかな。

ベースとなる味付けもそれなりに濃く、塩分濃度は高めな印象。

ヤサイはクタシャキから徐々にクタになっていく過程が旨し。

安定の神豚ちゃんも超絶旨旨〜でした。

黒い雫。(ラーメン)との大きな違いはなかったけど、美味しかった。

黒い雫。の限定、残すは汁なしのみ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

7:00〜のモーニング営業はお休み。
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち3名
18:21 食券購入
18:21 最後尾
18:33 食券渡し
18:35 着席
18:45 コール
18:46 着丼
18:55 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ホワイトデビル ラーメンver 1000円)

コールは、ラーメン系参照か。ニンニクアブラをお願いし。ヤサイ少なめはせず。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

塩分濃度は高いはずなのに、ホワイトデビル(つけ麺)に比べるとかなりマイルドな印象。個人的には、ホワイトデビル ラーメンverの方が食べ易いので好きな味。

塩っぱさより旨さが優っている、そんな逸品🤤

ヒサブリにヤサイ少なめコールはせず。
ヤサイ効果によって、丁度良い塩梅になったのもあるのかな。

ブラックペッパーもアクセントになり。

ヤサイはクタシャキ中間。キャベツ率もそれなりにあり。

この日の豚ちゃんは、脂身少なめの肉肉しい神豚ちゃん。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

モーニング7:00〜9:00「しお」「しおから」
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

今回の限定「黒い雫。」ポップは、あの二郎系画家でお馴染み、激キャワ「新チトセ」さん作によるもの。カッコ良い仕上がりに。

前待ち1名
14:06 食券購入
14:06 最後尾
14:07 食券回収
14:07 着席
14:24 コール
14:25 着丼
14:34 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黒い雫。1000円)

コールは、ラーメン系参照か。
ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

・ネギ
・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

まっくろくろすけなビジュアル。
黒胡麻香る豚星。的な黒胡麻担々麺。

濃厚な胡麻の風味と旨味に、辛さがそれなりにあり。中辛以上の辛口未満的な辛さ。最近、辛さ耐性が無いなりにも、大丈夫な辛さ。痺れは感じなかったかな。

ヤサイクタシャキ。ネギもアクセントとなり。

もっちり太麺との相性も良き。

この日の豚ちゃんも安定した神豚で旨し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

横浜家系ラーメンの総本山としてお馴染みな吉村家。
最寄り的には平沼橋駅も横浜駅からも徒歩圏内。

前待ち15名ほど。
15:40 食券購入
15:41 最後尾
15:51 食券確認
15:55 着席
15:56 コール
15:58 玉ねぎ到着
16:01 着丼
16:12 完食

🍥家系総本山 ラーメン吉村家ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【お好み】麺の硬さ(硬め/普通/柔らかめ)、味の濃さ(濃い口/普通/うす口)、油の量(多め/普通/少なめ)
【限定情報】特に無し。
【撮影】ラーメン撮影以外、店内での撮影禁止。

家系総本山 ラーメン吉村家(チャーシューメン 810円 + 玉ねぎ 100円 + きくらげ 100円)

・海苔
・ほうれん草
・チャーシュー
・きくらげ
・玉ねぎ(別皿)
・中太縮れぎみ麺

食券渡し時に現金で、きくらげをお願いし。
しばらくして、お好みを聞かれて、「かためこいめおおめ」をお願いし。

黄金色に輝く絶品豚骨醤油。
超絶旨し‼️

玉ねぎトッピングしたせいか、あっさりな印象を受けた今日この頃。個人的にはトッピングしなくて良かったかも。

チャーシューも昔に比べると、かなり薄切りになったような。スモーク感をあまり感じず。

まー、美味しいには美味しかったけど。

帰りに有田みかんと大根を貰い。
ご自由にお取りください‼️だったので遠慮なく。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・赤唐辛子
・青唐辛子
・ラーメン酢
・しょうゆ
・白胡麻
・フライドガーリック
・行者にんにく
・拉麺胡椒
・刻みしょうが

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。

家系総本山 ラーメン吉村家

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系総本山 ラーメン吉村家
【オープン日(移転前 新杉田)】1974年
【オープン日(移転後 横浜)】1999年
【最寄り駅】平沼橋駅(相鉄本線)、横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区南幸2丁目12-6
【営業時間】11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日定休。休日の場合は、火曜日
【公式サイト(HP)】http://ieke1.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

レギュラーメニューに加え限定メニューも登場。

ご飯物サイドメニューやお酒も扱っており。

前待ち数名
10:50 最後尾
11:03 食券購入
11:04 着席
11:11 着丼
11:18 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

麺屋 彩音(鴨とバジルの塩らぁめん 1500円)

・バジル
・アンチョビで和えたほうれん草
・桂花陳酒に漬け込んだローストトマト
・チーズが溶け出す春巻き
・低温鴨チャーシュー
・中細ストレート麺

オリーブオイルに鴨脂をブレンドし、バジルを移したグリーンオイルをキレのある塩スープと合わせたとのこと。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ベースとなる塩が絶品な中、随所に拘りを感じるトッピング・スープで、さらなる創作性溢れる逸品に。

スープがめちゃくちゃ旨し。イタリアン×ラーメンの融合的な一杯。

チーズインな春巻きが激旨。お酒とも合いそう。

鴨チャーも旨旨〜。

そして、なんとトマトが甘〜〜〜〜〜い🤩

衝撃的な旨さの限定メニューでした🤤

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。
氷が沢山の激冷えで旨し‼️

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜20:00(L.O.19:45)、水曜日・土曜日11:00〜15:00 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】水曜日・土曜日の夜営業、日曜日・祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

JR新杉田駅前の立地な「麺屋 づかちゃん」。ファットン出身店主。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)になるのか。京急本線の杉田駅からも徒歩圏内

今回の限定は、
・限定A「カレーラーメン」
・限定B「塩カレーラーメン」
・限定C「もつ煮ラーメン」
・限定D「塩もつ煮ラーメン or 味噌もつ煮ラーメン」
※限定、汁なし対応可能。

麺量は、

ラーメン(並)・・・麺250g
ラーメン(大)・・・麺350g
ラーメン(特)・・・麺450g
以降、麺100gにつき+100円。

前待ち2組ほど。
19:00 食券購入
19:00 最後尾
19:03 食券渡し
19:09 着席
19:14 コール
19:15 着丼
19:25 完食

🍥麺屋 づかちゃんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】提供直前。ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ、トウガラシが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内には告知は確認出来ず。

麺屋 づかちゃん(味噌もつ煮ラーメン 1050円)

・ヤサイ
・豚もつ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺

食券渡し時に麺少なめをお願いし。
店員さん「ミニくらいのサイズで良いですか?」
ミニ注文したことないよ〜><

記載にも無いから分からないよ〜><
150gくらい?🤔

もうちょい食べたかったので、200gをお願いし。

提供直前でのコールは、ニンニク増し増しヤサイ少なめアブラ増し。

このヤサイの量、少なめかな?🤔 まー、いっかw

もつ煮込みキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

柔らかく煮込まれた豚もつの絶品ぶりと来たら。
醤油・塩・味噌がある中、豚もつ煮込みに一番合いそうな味噌を。

それなりに濃厚。塩分濃度は、それほど高く無く。
二郎系(正確にはF系)にしては抑えめか。
カラメコールを今度してみよ。

麺は、柔過ぎず、ゴワゴワし過ぎずな極太麺。

ヤサイはクタシャキ。

豚ちゃんは、神豚旨旨〜。

もつ煮込みなラーメン、中々見かけない斬新ぶり。
絶品でした。

他の味でも、もつ煮込みラーメンを食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
激冷えで旨し‼️

麺屋づかちゃん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋づかちゃん
【オープン日】2018年5月26日
【最寄り駅】新杉田駅(JR根岸線、金沢シーサイドライン)、杉田駅(京急本線)
【住所】神奈川県横浜市磯子区杉田4丁目-2-17
【営業時間】火曜日-土曜日11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、日曜日10:00〜15:00 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/zukachann777
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング7:00〜9:00「しお」「しおから」※汁なし、つけ麺に対応。
通常営業9:00〜「辛くない辛麺」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル」

豚星。にて、朝ラーメンを堪能しに。
本当に営業している。朝だ‼️🌅

店主と店主嫁さんの2名体制。

前待ち1名
7:34 食券購入
7:35 最後尾
7:37 食券渡し
7:46 着席
7:55 コール
7:55 着丼
8:02 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(しおから 1000円)

ラーメンと辛麺のコール表を参照か。
ヤサイ抜きニンニクアブラをお願いし。

・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

大好きな塩シリーズ。辛さと塩っぱ旨さのバランス良き逸品。辛いけど、辛過ぎることはなく。塩分濃度は高いけど、塩っぱ過ぎることはなく。世間一般のラーメンに比べればあれだけどw

最近、辛さ耐性が無い自分でも美味しく食べられる辛さ。

超絶旨し‼️

神豚含め、んまかた‼️🤤

野菜抜きにするなら、麺量はそのままでも行けそうな今日この頃。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの居酒屋さん。西口のブレーメン通り商店街沿い。松屋2階。徒歩で数分の距離。

ふと目の前を通るとランチの看板が目に留まり。

コアビル2階か。懐かしいなぁ。数十年以上ぶりにコアビル2階に足を運んだ今日この頃。遠い昔、牛友という牛丼屋があり、良く食べに行った記憶。

個室居酒屋 てい爺は、完全個室で、元カラオケ屋さんの居抜き的なお店か。テレビが設置されていて視聴可能。

メニューは豊富な品揃え。

前待ち無しで入店出来て。
13:16 着席
13:17 注文
13:24 着丼
13:35 完食

🍥個室居酒屋 てい爺ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。
【その他】テレビ視聴可能

個室居酒屋 てい爺(鶏塩ラーメン + ミニチャーハン 750円)

・鶏肉
・青梗菜
・茹で卵
・中細麺

メニューには単品で鶏塩 600円、チャーハン 500円な記載も、店員さんからミニチャーハンセットがある旨を伝えられ、そちらを注文。セット価格750円。

至ってシンプル。

麺を啜ると、、、この匂いはかんすい臭?が若干。
袋麺生タイプ感は否めないけど中々、良い味な塩ラーメンでした。

ミニチャーハンは、卵とチャーシューのみなシンプルな具。
しっとり系で、これまた旨し。
少々オイリーな気もしたけど、まー、アリかな。

完全個室で、まったりテレビを観れるのも良かった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・コショー
・塩
・一味唐辛子

お水は店員さんが持って来てくれて。

個室居酒屋 てい爺 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】個室居酒屋 てい爺
【オープン日】2020年11月1日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目6-18 元住吉コアビル2階-B
【営業時間】11:00〜20:00(お酒L.O.19:00) ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥