









鶏ベース二郎系のお店「自家製麺 酉」へ。
みなみ東口経由すれば横浜駅直結、商業施設「アソビル」内の立地。
レギュラーメニューが
・ラーメン
・台湾まぜそば
・まぜそば
な中、限定メニューも定期的に提供中。
現在、夏の風物詩「冷やし中華」が絶賛発売中。
300gまで無料。12時から提供開始なので、要注意。
麺量は、
小・・・150g
中・・・200g
大・・・250g
特大・・300g
待ち無しで入店。
12:06 食券購入
12:07 食券回収、着席
12:20 コール
12:21 着丼
12:32完食
🍥自家製麺 酉 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐車場無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ラーメン(にんにく・やさい・あぶら)、まぜそば(にんにく・やさい・あぶら)、台湾まぜそば(にんにく・しょうが・追いスープ)、冷やし中華(にんにく・やさい・あぶら・ガリマヨ)が調整可能。
【食後】空いた器は、カウンター高台に置く。
【限定情報】店頭、公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。※今回の冷やし中華は添えられず><
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】アソビル敷地内にあり。
自家製麺 酉(冷やし中華 1000円)







・ミニトマト
・水菜
・大根
・人参
・味玉
・鶏チャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・極太麺
食券回収時に麺量を聞かれて200gをお願いし。
提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクガリマヨをお願いし。
ベースは酸味ある醤油ダレ。ミニトマト、水菜、大根他。涼しげな野菜群🥶
極厚カットの鶏チャー。極厚カットにも関わらず柔らか旨旨〜。
半熟ねっとりタイプの味玉も激旨。
冷水で締められた歯応えある極太麺。超絶旨し‼️🤤
ご馳走様でした🙇♂
卓上調味料はこちら💁♂️


お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
自家製麺 酉 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺 酉(じかせいめん とり)
【オープン日】2021年1月26日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル1階
【営業時間】11:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikaseimen_tori
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
煮干し蕎麦のお店「横濱丿貫」へ。 その他限定メニューもあり。 横浜駅からみなみ東口を経由すれば駅直結。 商業施設アソビル内の立地。 福本町本店に比べれば混雑度は抑えめな印象。 口頭注文なので、外待ちがある場合はそのまま最後尾へ。 着席するとカウンターにはメニュー無し。 店頭のメニュー表を覚えておくか、カウンターにあるQRコードを読み込んで、公式Twitter情報(※値段記載無し)を参照する必要あり。 待ち無しで入店。 12:18 着席 12:19 注文 12:22 着丼 12:27 和え玉 12:30 着丼 12:35 完食
・青ネギ ・チャーシュー ・中細麺 提供時「器がお熱くなっております。お気を付けください。」との説明あり。 シンプルな具ながら、濃厚な旨味が詰まった逸品。 煮干し出汁がベースになってるのかな。 麺量的には少なめな印象。もう少し食べたい場合には和え玉推奨。
・青ネギ ・芝エビペースト ・中細麺 提供時「良く混ぜてからお召し上がりください。」との説明あり。 掻き混ぜる前にほんの一口味見をして。 おー、これは絶品ktkr。 濃厚過ぎることなく比較的マイルドな口当たりも芝海老の旨味が凝縮されていて。 美味しかったです。 ご馳走様でした🙇♂️ 卓上調味料は無し。
お水は、セルフサービス。店内中程にウォーターサーバーあり。












・サルサソース
・ホワイトペッパー









・フルーツミニトマト(フラガール)
・胡椒












・糸唐辛子
・ブラックペッパー







・卵黄





・青ネギ
・青ネギ


















・長ネギ














・ヤサイ(ミニトマト、大根、ニンジン、キュウリ、水菜)
・ブラックペッパー













・刻み海苔
・ブラックペッパー
