02.東京都千代田区

最寄り駅的には、末広町の方が近し。

6種類の豚骨ラーメンが味わえ
・赤豚骨(辛味ラー油)
・白豚骨(ベーシック)
・海老味噌豚骨(海老味噌)
・緑豚骨(ジェノベーゼ)
・黒豚骨(黒マー油)
・醤油豚骨チャーシュー(家系風)

口頭注文の後会計。
メニューは英語、中国語、韓国語表記あり。

一番魅力的に感じた緑豚骨を。

緑豚骨ラーメン(ジェノベーゼ豚骨)800円

豚骨ラーメンのお店だと麺の硬さを聞いてくるけど、このお店は特に聞かれず。

提供時間は早め。

ビジュアルからして緑色でパスタ感あり。
・バジル
・炙りトマト
・粉チーズ
・チャーシュー

麺は、極細ストレート。

イタリアンぽさもありつつ、豚骨ラーメンとしての味わいも感じる一杯に。
かなりあっさりめの豚骨ラーメンで食べやすい印象。

トマトにチーズに女性に人気そうなメニュー。

卓上の調味料が豊富なのが良き


・唐辛子
・白胡麻
・お酢
・ホワイトペッパー
・紅生姜
・特製辛子
・にんにく

替玉が1つまで無料のサービスあり。

卓上の水ピッチャーのお水が激冷えなのも良き

【店舗名】色彩
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田4-5-4
【営業時間】11:00〜19:00
【定休日】無休?(記載無し)

02.東京都千代田区

9/19〜9/21の3日間限定メニュー。
平日は食数少なく間に合わないので土曜日狙い。

オープン2時間前に到着。
整理券が配布されるも列でそのまま待機。

オープン数10分前に、株式会社ソラノイロ代表 宮崎千尋さんより挨拶あり。

マツコの知らない世界に出演していた、チョコミント王子こと牛窪真太郎君のお友達と代表 宮崎さんが知り合いで、その共通のお友達から「(うしくろ君に食べてもらうため)チョコミントラーメンを作ってよ!」と言われたのがきっかけと、代表 宮崎さんがベトナム視察の際に思い付いた一杯とのこと。

実際に、試食会ではうしくろ君本人が実食したとのこと。

塩ダレを使ってスープが甘じょっぱくなってるも全体的に甘く完全にデザートラーメンであるとの説明あり。

牛窪君、読みは「うしくぼ」ではなく、「うしくろ」なのね。

11時オープンで、券売機で食券購入。

チョコミントの冷たいラーメン1500円

待ってる間に、茹でる前の麺を店員さんが持って来てくれ撮影タイム。こちらの麺には高級チョコレート「ヴァローナ 」が4%練り込まれてるんだとか。

いざ、チョコミントの冷たいラーメン着丼。

完全にデザートなビジュアル。
・ミントの葉
・ラズベリー
・ミントクリーム
・ミントプリン
・ラムネ
・タピオカ
・各種チョコレート

おー、ミント尽くし的な。甘くて美味しい〜。
スープをひと啜り。あー、確かに塩ダレの影響で甘じょっぱい味わいに。でも、ほぼ甘くデザートラーメン🍜

タピオカが入ってるのを食べ終わってから気付くなど。今流行りのタピオカミルクティに入ってるサイズのタピオカというより、タピオカココナッツミルクに入ってそうな感じのが。

奇抜な変わり種ラーメンも美味しく堪能出来る一杯でした。
アリかナシかと聞かれたら、もちろんアリ🙆‍♂️なラーメンかなぁ。チョコミントが好きならオススメ!バレンタイン時期にまた食べたいなぁ。。。

卓上に水ピッチャーあり。

【店舗名】SORANOIRO本店
【最寄り駅】麹町
【住所】東京都千代田区平河町1丁目3-10
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】土曜日、日曜日、祝日

02.東京都千代田区

鶏白湯ではお馴染みのこちら💁‍♂️ も限定メニューが目に留まり。

よだれ鶏の四川風ませそば950円

券売機だと「よだれ鶏のピリ辛まぜそば」になってる。

卓上のもやしが食べ放題。

・パクチー
・レモン
・ネギ
・玉葱スライス
・鶏肉

麺は中太ストレートぎみ

パクチーが苦手で入れたく無い場合は、店員さんから聞いてこないので食券渡し時に自己申告。
嫌いじゃないし、それほど苦手ではないから大丈夫!

よだれ鶏という雰囲気よりは、冷やし汁無し担々麺に鶏チャーシューが乗ってる感じ。

卓上調味料
・白黒胡麻
・カレー粉
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、卓上一体型。
氷も完備していて。

【店舗名】鶏王けいすけ
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-4
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】年中無休

02.東京都千代田区

秋葉原から昭和通り沿い御徒町方面。
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

なぜと聞かれても。まー、このタイプ嫌いじゃない。気になるメニューあり。

広島風つけ蕎麦930円。

●麺側

・キャベツ
・レモン
・刻み海苔
・豚肉

●つけ汁側
・白胡麻

歯ごたえのあるしっかりとした蕎麦。辣油の辛さに旨味、さらにはレモンの酸味と。これは旨し‼️冷しゃぶ感ある豚肉も好き。さらには生卵に、天かすのサービスは良き。

最後は、蕎麦湯割り〆。魚粉を振りかけて。

卓上の水ピッチャーが良く冷えていて良き。

【店舗名】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都神田和泉町1-3-5
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】月曜日

02.東京都千代田区

中国・西安グルメのお店『MOOGA』へ。
最寄り駅は、末広町もしくは、秋葉原からも可。

米粉凉皮(ミニサイズ)+白吉餅肉夹馍のセット850円

●米粉凉皮(ミニサイズ)

・胡瓜
・人参
・烤麸

お酢の酸味に辣油の辛さ他。
米粉の麺な影響で、ベトナムのフォーに近い感じ。
ツルッと喉越しの良い米粉麺。

卓上には黒酢あり。

●白吉餅肉夹馍

前回ふわふわモーガにしたので、今回は焼いたパンズタイプの方を。

ほぐし豚がサンドされ。

どちらも食べた結果、個人的には、ふわふわモーガの方が好きかな。

お水はセルフ。

【店舗名】MOOGA秋葉原店
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目7-8
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】不定休

02.東京都千代田区

魅力的な限定メニュー。
名前からしてヤバイやつ。

飛騨高山プティトマトとオマールヴィスクの冷やしガスパチョらーめん1200円

・ホタテ
・トマト数種
・葡萄数種
・レアチャーシュー
・刻み胡瓜

見た目の鮮やかさ。美しいビジュアルに惚れ惚れ。
ほどよい酸味と海老の旨みが詰まったオレンジ色の冷製スープ。

ホタテの存在感。トマトがメイン気味で。葡萄の甘さも良いアクセントに。

細麺との相性も良く。
見ても楽しめ、味も美味しく。なかなかの創作性で良かったです。

サイドメニューのココナッツカレーも注文し。
50円。これまたレベル高い一品。
辛さはほとんど無く。
ズッキーニ他、野菜もゴロゴロ入り旨し。

卓上の調味料
・ブラックペッパー
・塩
・カレーパウダー
・特製辣油

水ピッチャーのお水が良く冷えていて旨し!



【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)

02.東京都千代田区

末広町の方からが近い立地のこちら。
券売機にて食券を購入

ワンタン鴨中華(塩)1000円

・ネギ
・三つ葉
・メンマ
・鴨つくね
・鴨チャーシュー
・ワンタン(有料トッピング)

麺は平打ちストレートな中太麺。

メンマのコリコリ歯応え旨し。

鶏つくねかと思ったら鴨つくねのようで。
違いは分からずも旨し!

ワンタンの少々皮厚具合もあり、旨し!

鴨チャーシューも乗り、鴨尽くし!
平打ち麺なのがポイント高し。

透き通ったあっさりなスープも旨味が凝縮されて旨い!
鴨中華の醤油に鶏中華も気になるところ。

卓上調味料は、ブラックペッパーのみ。

水ピッチャーのお水が冷たくて良き。

【店舗名】中華そば龍の眼〜第二章〜
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】千代田区外神田3-6-5
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】月曜日

02.東京都千代田区

秋葉原界隈、大好きなお店の一つ。

チャーシュー広島つけ麺1080円

麺の量と辛さが選べ、普通の中辛で。チャーシューは別皿で。

麺側
・ネギ
・キャベツ

麺は細ストレート。

つけ汁側
・カリカリ天かす

夏季期間中だけじゃなく、年中つけ汁は冷たく。
ピリ辛にしたので、それほど辛さはない辣油。

カリカリ歯応えがアクセントになり、旨し!
豚バラをカリカリに揚げたのかと思いきや、天かすのもよう。

冷たいながらも旨味が凝縮されて。
魚介な味わいも感じたかな。

暑い日には食べたくなる絶品つけ麺でした。

チャーシューごはん小200円
現金対応で。

ネギに、ブラックペッパーが効いて。
んまし!😻

卓上調味料は、胡椒のみ。

卓上の水ピッチャーのお水が冷たくて旨し。

【店舗名】らあめん広
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2-25
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.14:45)/18:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】土曜日、日曜日、祝日

02.東京都千代田区

昭和通り沿いの立地のこちらのお店💁‍♂️
鶏白湯ラーメンのお店。

夜は飲みモードも、ドリンク注文が必須ではなくラーメンだけの注文も可能なお店。

券売機にて事前購入。

コク濃しら川ラーメン880円

レモン150円🍋追加。コク濃が一番人気とのこと。あとは名物らしきレモンもトッピングし。

麺の硬さが選べ『カタメ』をお願いし。
硬さ段階はどこまで出来るかは不明。

替玉orライスor味玉が無料サービスで、味玉をお願いし。

・ネギ
・キクラゲ
・鶏肉
・刻み玉葱
・味玉(無料トッピング)
・レモン(有料トッピング)

博多ラーメンの如くな細ストレートぎみな麺。

コク濃ということで、それなりに濃度高めも比較的あっさりめで食べ易く旨し‼️

雰囲気としては、博多ラーメンの豚骨が鶏白湯だったら的な。

レモンは絞るだけにするか食べるか。
全部だべたった‼️うん、酸っぱい‼️

卓上の調味料
・山椒
・ブラックペッパー
・一味
・オリーブオイル
・ラーメン醤油
・白ゴマ

おろしにんにくが、卓上には無いけど店員さんに言うと持って来てくれ。オリーブオイルが卓上にあるのが珍しい。

店内はかなり広く。カウンター席、テーブル席あり。

【店舗名】鶏白湯しら川
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田平河町2-2-B1F
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】不明

02.東京都千代田区

前々から気になっていた餃子専門店。

餃子ライス740円

餃子8個、御飯のみで、お新香付き。

もっちりしていて、肉汁はあるものの比較的あっさりな印象。ニンニク未使用の生姜が前面に出ていて。型が面白い、棒餃子で完全には包まれてなく。いくらでも行けそうなくらいに、ペロリと食べられる餃子🥟 んまし‼️

タレは、いろいろと試してみて。まずは、タレを付けずにそのまま。そのままでも旨し‼️

デフォルトのタレは、醤油とお酢の組合せかな。
定番の味的な。

お新香を食べて空けたお皿に、お酢と一味唐辛子を。あっさりして良き。

最後は、お酢・一味唐辛子皿のタレと醤油・お酢をMIX。これまた旨し‼️

天津包子も気になるところ。

【店舗名】スヰートポーヅ
【最寄り駅】神保町
【住所】東京都千代田区神田神保町1-13-2
【営業時間】火曜日-土曜日11:30〜15:00/17:00〜20:00、第2第4日曜日11:30〜15:00
【定休日】月曜日・日曜日