02.東京都千代田区

秋葉原界隈の大行列店。最寄駅は、浅草橋。秋葉原からも徒歩圏内。

レギュラーの塩そば、醤油そば 他に加え、定期的に創作メニューな限定が登場し。

今回は、その限定狙い。素材は「とうもろこし🌽」

この日は前待ち5人ほどで、いつもに比べると少なめな混雑具合。

18:59 最後尾
19:04 食券購入
19:18 着席
19:19 着丼(焼売)
19:24着丼(麺)
19:32 完食

🍥饗くろ㐂ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

饗くろ㐂(名物焼売2個 300円)

着席して数分して到着。
それなりに大粒の焼売が2個。

そのままでも、タレ(卓上の醤油)を付けても美味しくお召し上がり頂けますと。

御意‼️

まずは、そのまま。
おー、そのままでも美味しい〜ヽ(´ー`)ノ

タレ付けなくてもイケるけど、醤油も試さないと。
これまた絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

さすが名物なだけはあり、美味しい焼売でした。
大満足ヽ(´ー`)ノ

饗くろ㐂(とうもろこしの冷やしそば 1400円)

・アーリーレッド
・薫製チキン
・ガラムマサラ
・粗挽き胡椒
・太平打ち麺

とうもろこしの品種は「きみひめ」。その甘み、旨味をダイレクトに感じ。めっちゃ、とうもろこし🌽

冷製とうもろこしスープの如く。
超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
実際にとうもろこしを食べてる印象な一杯。

アーリーレッドの鮮やかなな色合い。シャキシャキ食感がアクセントとなり。

ハムかな?と思ってたのは薫製チキン。

カレー粉かな?と思ってたのは、ガラムマサラ🍛

ガラムマサラや粗挽き胡椒 他により、スパイシーさも加わり面白い組合せ。

まだまだ暑い日が続き、暑い日にはまた食べたくなる限定冷やしでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・醤油

お水は、卓上に水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】饗 くろ㐂
【最寄り駅】浅草橋駅(中央・総武線(各駅停車)、都営地下鉄浅草線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田和泉町2-15
【営業時間】月曜日・水曜日・金曜日11:00〜14:30、火曜日・木曜日・土曜日11:00〜14:30
【定休日】日曜日、祝日
【公式サイト】https://twitter.com/motenashikuroki
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

らーめんいつ樹本店の系列、五ノ神グループの一つ。国内外に下記店舗を展開。

・らーめんいつ樹本店
・つけ麺五ノ神製作所
・鮮魚らーめん五ノ神水産
・らーめん五ノ神精肉店
・らーめん五ノ神製作所(休業中)
・つけ麺五之神製作所 台湾店
・拉麺五之神製作所 上海店

今回行った「海老と鮮魚らーめん五ノ神水産」の最寄りは、東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅、都営地下鉄新宿線 小川町駅、JR中央線、京浜東北線、山手線、東京メトロ銀座線の神田駅あたりか。

今回は、イクラの冷やしラーメンな魅力的限定が登場‼️ 8/22(土)から販売開始の200食限定。
本日8/24(月)終了時点で残30食ほどと。
土曜日終了時点で残150食。ということは約120食一日で売れた感じか。ふむふむ。

🍥海老と鮮魚らーめん五ノ神水産ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いが駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】外待ちがある場合は、食券を購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知で限定情報あり。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(じんわり煮干しとこぼれイクラの冷やし塩らーめん 1500円)

・海苔
・白髪ネギ
・大葉
・とろろ昆布
・イクラ
・中細ストレート麺

超魅力的な限定の登場‼️🥳 一面イクラの海が広がり凄まじい破壊力🤩 ビジュアル的にも味的にもインパクト大な限定メニュー。

大量のイクラ群。食べても食べてもイクラがwww
量的にもかなり多くトッピングされているイクラ。

穴開きレンゲがあれば良かったかな。スープを完飲しないとイクラの完食が難しく。完飲したけど( ̄ー ̄)ニヤリ

とろろ昆布がまた良き演出。旨味を増すトッピングになっており、ラーメンのトッピングでは斬新か。

ほぼイクラ味のラーメン。塩ベースの冷たいスープにじんわり煮干しを効かせたラーメンとのこと。じんわり過ぎて、自分には煮干しはわからなかったけど、美味しかった。中細ストレートのツルッと喉越し良く。

冷たいスープなので暑い日にぴったり‼️🥵

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(鮭ハラスの刺身わさび醤油丼 400円)

・鮭ハラス
・青ネギ

脂の乗ったトロける食感の鮭ハラス。
超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

らーめんトッピングのイクラを乗せたら、鮭とイクラの親子丼の完成‼️ヤバイ、これは凄い限定メニューktkr🤩

らーめんも丼も絶品過ぎた。超贅沢なイクララーメンとハラス丼。大満足〜ヽ(´ー`)ノ

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・胡椒
・カレーパウダー
・一味唐辛子
・ブラック&ホワイトペッパー

お水は、セルフサービス。券売機横に給水機あり。
お箸、レンゲ、卓上調味料等、全てセルフサービス。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老と鮮魚らーめん五ノ神水産
【最寄り駅】淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)/小川町駅(都営地下鉄新宿線)/神田駅(JR中央線、京浜東北線、山手線、東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区神田多町2丁目9-6
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/philosophy5555
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

今回は、2020年8月15と8月16日限定 「故郷の香り 冷やし飛騨牛らーめんウニの微笑み」狙い。それなりに良い値段はするものの、飛騨牛だったり雲丹だったりと魅力的なメニューで。

前 数名待ち
10:56 最後尾
11:12 注文
11:30 オープン
11:30 着席
11:46 着丼
11:53 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(故郷の香り 冷やし飛騨牛らーめんウニの微笑み 2500円)

・飛騨牛の炙りチャーシュー
・帆立
・雲丹
・ナス
・ズッキーニ
・ラデッシュ
・小松菜
・花穂紫蘇
・全粒粉入り中太ストレートぎみ麺

色鮮やかなビジュアル。添えられたお花は、花穂紫蘇というのね。飛騨牛のピンク色。ラデッシュの紫色。雲丹の黄色他。

飛騨牛テールスープと飛騨牛コンソメのダブル掛け合わせスープとのこと。
冷製ながらも牛の旨味が凝縮されて超絶旨し。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

飛騨牛の炙りチャーシューも

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

レア肉のトロける食感。脂の旨味、肉の旨味、この飛騨牛の絶品さたるや。これだけでも大満足🥰

さらには雲丹。帆立の上に添えられた雲丹のさり気ない存在感。こちらも濃厚で超絶旨し🥰

ナスは素揚げした後ブルーベリービネガーにマリネ。ズッキーニは生のままブルーベリービネガーにマリネに。ブルーベリーの甘酸っぱい味わいが爽やかさを演出し。

創作性半端無い、超絶品な限定メニューでした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。店内も冷房が効いて涼しく、快適空間でした。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

カラオケパセラ秋葉原昭和通り館 限定で二郎系ラーメンが食べられるお店「ラーメン パ郎」。

カラオケ不要でラーメンのみの場合は、1階飲食スペースで食べることが可能。

そんな中、テイクアウト限定メニューの焼きパ郎が気になり。

テイクアウトメニューは
・焼きパ郎
・焼きギョウザ
・からあげ&ポテト
全て税込400円。

注文してから15分ほどで出来上がり。
レジにて口頭注文の商品受け取り時の後会計でした。

🍥ラーメンパ郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】入口レジにて口頭注文、後会計。
【限定情報】テイクアウトメニューあり。

ラーメン パ郎(焼きパ郎 400円)

家に持ち帰り、電子レンジでチン‼️

ちょい足し素材に、おろしニンニク 、おろししょうが、マヨネーズを用意。

・紅生姜
・目玉焼き
・辛揚げ
・もやし
・チャーシュー
・おろしニンニク(ちょい足し素材)
・おろししょうが(ちょい足し素材)
・マヨネーズ(ちょい足し素材)
・太麺

紅生姜の鮮やかな色合い。

目玉焼きがドーンとトッピングされ存在感あり。

焼きうどんとはまた違った印象の二郎麺での焼きパ郎。

辛揚げがアクセントとなり。辛さ的にはほとんど感じず控えめな辛さ。

いわゆる一つの二郎系な「豚」ではなく、焼きパ郎に合わせた豚バラチャーシュー。

もやしもちらほら入り。マヨネーズはちょい足さずとも少しは掛かってたかな。

税込み400円 旨い!安い!そこそこ早い!
コスパ良き美味しさでした。

容器は、器側が紙、蓋がプラスチック。

ラーメン パ郎(焼きギョウザ 400円)

400円で8個入り。値段からして5個〜6個入りくらいにしか思ってなかったのでびっくり。
かなりのコスパの良さ。

タレも付いていて。酢醤油と辣油の王道な組合せ。

ぶっちゃけあまり期待してなかった中、
絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

皮厚もっちりで、肉がぎゅーっと詰まった噛み締めるとかなりの弾力ある逸品。肉汁皆無もこれは旨し‼️

個人的大ヒットktkr。

値段も安いしこれはおすすめ‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン パ郎(カラオケパセラ秋葉原昭和通り館)
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2-10
【営業時間】平日17:00〜23:00、土日祝14:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/ramen_paro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

2020年7月15日リニューアルオープン。

志奈そば 田なか Second

九十九里煮干つけ麺 志奈田

志奈そば田なか 明神下店 と店名も新たに、メニューも一新。

ベースとなる煮干しはそのまま、煮干し+汁無し担々麺の融合「にぼたん」が名物メニューか。

🍥志奈そば田なか 明神下店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】今回待ち無しのため、不明。
【注文】店内入り口の券売機で食券購入。
【限定情報】限定30食メニュー「裏にぼ」あり。その他の限定メニューは現時点で無さそう。限定ボタンはあるので、近いうちに提供されそうな予感。

志奈そば田なか 明神下店(特製にぼたん 1080円)

辛さ(1 2 3)、痺れ(1 2 3)、にんにく有無が選択出来て、辛さ1、痺れ1、にんにく有をお願いし。

・海苔
・うずら
・味玉
・刻み玉葱
・小松菜
・ナッツ
・肉味噌
・炙り豚バラチャーシュー
・鴨チャーシュー
・にんにく(無料トッピング)
・中太ストレート麺

にぼたん、いわゆる一つの汁無し煮干担々麺

ほのかに煮干しは感じるも担々麺としての味が勝り。
辛さ1 痺れ1は、辣油の程よい辛さに、山椒の程よい痺れを感じ。辛さ、痺れ調節可能は良き。

存在感ある中太ストレート麺とも絡み良く。

大きめな海苔が添えられ。

うずら、味玉がダブルでトッピング。味玉のとろ〜り半熟具合が超絶旨し‼️

刻み玉葱のザクザク食感、ナッツの食感がアクセントとなり。

これは小松菜かな。ほうれん草じゃないよね。たぶん。

豚バラチャーシューの柔らかトロトロぶりが超絶品‼️

鴨チャーシューの弾力ある歯応えが魅力的。

二郎系じゃない中でのにんにく無料トッピングは珍しい。

煮干しと担々麺の珍しい組合せなメニューでした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・おろしニンニク

お水は、最初に店員さんが持って来てくれ。ほぼ常温なのが残念かお🤦🏻‍♂️ 卓上のステンレス水ピッチャーは良く冷えていて良かったけど。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】志奈そば田なか 明神下店
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目4-1
【営業時間】火曜日-土曜日11:00〜15:00/17:00〜20:45(L.O.)、日曜日11:00〜18:00(L.O.)
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/yuki19800428
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

新たな冷やしの限定メニューが登場したので、いざ海老丸へ。

この日は、前1人待ち。

12:10 最後尾
12:14 注文
12:17 着席
12:22 着丼
12:33 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしメキシカンらーめん 1000円 くん玉 + 150円 + パクチー 160円)

有料トッピングに
・チリビーンズまし 300円
・くん玉 150円
・チーズ削り 220円
・パクチー 160円
・ハラペニヨン 200円
・リゾット 300円
があり、くん玉とパクチーをお願いし。

・ガーリック
・トマト
・トルティーヤ
・サワークリーム
・ケイジャンスパイス
・サルサ
・ワカモレ
・ライム
・チリコンカルネ
・海老
・紫玉葱
・くん玉(有料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)別皿
・中太ストレート麺

今回の限定も冷やしシリーズ。
冷水で激冷えというよりは、温かくはない常温ぎみな温度設定。

辛さはそれなりにあるも、旨さが勝り食べている最中は、ほどほどな辛さを感じる程度。食べ終えた後にじわじわ辛さを感じる印象。

公式から抜粋な各トッピングの名前。
聞き慣れない名前もちらほら。

後半、ライムを絞って爽やかに味変したり、タバスコを垂らして、より辛美味くしたり。

メキシカンっぽさ全開な辛旨冷やしらーめん。
エスニックな味わいの逸品で、創作性半端ない好きな味のラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️⠀

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油
・タバスコ(今回の限定用)

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

渋谷の名店だった、あの「大漁まこと」が場所を変え水道橋の地にて期間限定復活‼️🎉 キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 期間限定なので、7/31(金)で閉店🥺

麺メニューは3種類。
・元祖はまぐり泡ラーメン
・濃厚 伊勢海老泡ラーメン
・豊潤 金目鯛ラーメン

その他、サイドメニューやおつまみ、お酒も充実。

🍥 元祖 泡ラーメン 大漁まことルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】口頭注文の後会計。

元祖 泡ラーメン 大漁まこと(濃厚 伊勢海老泡ラーメン 1000円)


今回は、麺メニュー3種類ある中「伊勢海老」をチョイス。

・味玉
・ネギ
・おろし生姜
・小松菜
・中細縮れ麺

一面エスプーマに覆われた斬新なビジュアル。渋谷時代に良く行ってたので懐かしい〜。また、この味を堪能出来る幸せ。

濃厚な伊勢海老🦞の旨みが凝縮された絶品スープ。

味玉もデフォルトでトッピングされて。
半熟高ぎみトロトロで旨し。

ネギやおろし生姜がトッピングされ、さっぱりとした印象もあり。

この青菜は、、、小松菜でOKかな?🤔

濃厚な伊勢海老のスープに絡みつく、中細縮れぎみな麺。

期間限定とはいえ、またこのエスプーマに有り付けたことに感激。7/31(金)で閉店してしまうのが残念。また、どこかの地で、この味に出会いたい今日この頃。

ご馳走様でした🙇‍♂️

元祖 泡ラーメン 大漁まこと(炊き餃子 700円)

焼き餃子ではなく、炊き餃子。
博多豚骨 炊き餃子。博多名物のもよう。

あっさりライトな豚骨スープにそこそこ大きめな餃子が5個。ぎっしりと肉が詰まっていて。

まー、悪くはなかったかな。
味的には塩分濃度はかなり低め。

卓上調味料・七味唐辛子

お水は店員さんが持って来てくれ。
卓上には、水ピッチャー(レモン入り)が置かれて。
氷沢山でよく冷えていて旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖 泡ラーメン 大漁まこと
【最寄り駅】水道橋
【住所】東京都千代田区三崎町2丁目-17-4
【営業時間】11:30〜14:00/16:00〜 売切れまで
【定休日】土曜日、日曜日
【公式サイト】https://m.facebook.com/大漁まこと-104231546367912/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

東十条の名店が、秋葉原に場所を移してオープン。

メニューは、
・醤油ラーメン
・醤油つけ麺
・塩ラーメン
・塩つけ麺
・汁無し担々麺
他 サイドメニューもいろいろあり。

オープン時間くらいに到着で、約30人以上の大行列
11:36 列最後尾
12:26 食券購入
12:42 着席
12:48 着丼
13:00 完食

中々の注目度により待ちが発生するので、時間に余裕がある時に行くことが望ましい。

🍥麺処 ほん田 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入し、元の列に戻るシステム。
【限定情報】特に無し

麺処 ほん田(特製醤油つけ麺 1500円)

・海苔
・ネギ
・メンマ
・味玉
・2種豚チャーシュー
・鶏チャーシュー
・藻塩(別皿)
・すだち(別皿)
・中太平打ちストレート麺

まずは、藻塩を麺に付けて実食。
これだけでも超絶旨し‼️

目立たないレベルに昆布水が絡められている感じか。
ツルッと喉越し良き麺。

つけ汁を一口。鶏の旨味が凝縮された絶品鶏清湯スープ。

次に麺をつけ汁に付け付けして。
つけ汁側に豚チャーシュー、鶏チャーシューがごろごろ現れて、どれも絶品。

後半は、すだちを麺側に絞って爽やかに。これまた、んまし‼️🤤

スープ割りするほどの濃度じゃなかったので、そのまま完飲しようとしたら、申告無しに店員さんが割スープを持って来てくれ。

煮干し出汁かな。超熱々で注ぎ難し。

卓上調味料
・七味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺処 ほん田
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田花岡町1-19
【営業時間】11:30〜15:00/18:00〜22:00
【定休日】水曜日
【公式サイト】https://twitter.com/t_n_w2020honda
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

去年も食べた冷やしカニらーめんが、より濃厚になって進化したらしく。これは食べに行くしかー‼️

前、1組待ちも、それほど待たずに、かつ着席とほぼ同タイミングで着丼される手際の良さ。

19:50 列最後尾
20:04 着席、着丼
20:12 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしカニらーめんソフトシェルクラブフリット 1500円)

有料トッピングに
・ソフトシェルクラブまし 500円
・レアチャーシューまし 300円
・くん玉 150円
・パクチー 160円
・チーズ削り 220円
・リゾット 400円
があれど、デフォルトでお願いし。

・小松菜
・紫玉葱
・イタリアンパセリ
・蟹味噌和え蟹の身
・プラム
・ブルーベリー
・レア豚チャーシュー
・全粒粉入り中細ストレート麺

蟹の旨味がギューっと詰まった濃厚な冷やしカニらーめん。ソフトシェルクラブのインパクトたるや。外はサクサク、中はふんわりで絶品。ブルベリーやプラムの甘酢っぱく創作性半端ない限定😋

確かに去年食べたのより濃厚で絶品‼️
進化し続けている一品で、来年も楽しみ〜、ら

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

新たな冷やしの限定メニューが登場したので、販売終了する前に。

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やし貝らーめん あさりと帆立のうまみ) 1200円 + くん玉150円

有料トッピングは、
・貝まし 300円
・鶏チャーシューまし 300円
・くん玉 150円
・リゾット 400円

が注文出来る中、くん玉をお願いし。

・鶏チャーシュー
・あさり
・帆立
・じゅんさい
・スイカ
・青ネギ
・紫玉葱
・くん玉(有料トッピング)
・全粒粉入り中太ストレート麺

あさりと帆立の貝出汁の旨味が凝縮された絶品スープ。あっさりながらも濃厚な味わい。

ヌルヌル食感のじゅんさい。オレンジ漬け帆立。スイカ🍉トッピングといった、ラーメンの具には珍しい食材の数々。

爽やかなオレンジの味わいな帆立の斬新さ。

冷やし麺とはいえ、激冷え具合は抑えめ。意図した冷たさか。

大好きな味わいの「貝の冷やし塩らーめん」美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥