02.東京都千代田区

秋葉原駅 昭和通り口から数分の駅前立地。コスパ最強居酒屋 ~魅惑のせんべろ酒場 BEEF KITCHEN STAND~

一人でも気軽に入れ、全体的に良心的な価格設定。

現在、BEEF KITCHEN STANDとラーメン凪とのコラボラーメンが絶賛発売中。

夜は、ドリンク注文必須な雰囲気もお通しは無し。

19:15 着席
19:16 注文
19:17 ハイボール着
19:24 ビフテキ、ラーメン着
19:37 完食

🍥BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、席にて後会計。
【限定情報】特に無し
【トイレ】アパホテル内のトイレを利用可能。
【その他】入店時にセルフで検温あり。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(トリスハイボール 390円)

ハイボールだけでも種類が豊富。
とりま、トリスハイボールを。

メガハイボールを勧められるも普通サイズをお願いし。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(ビフテキ 290円(税抜))

フライドガーリック、玉葱スライスが添えられ。

名物のビフテキ。50gとは言え、中々の満足出来る一品。

290円のコスパ良さ。値段相応以上の旨さ🤤

2種ソース(ハイパーガーリックステーキソース、丸ごと玉ねぎステーキソース)どちらも甲乙付け難い美味しさ。岩塩、ブラックペッパーもビフテキ用か。

1人サイズな少量なので、いろんなメニューを注文したい場合にも良き。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(すごい肉入れ過ぎビーフ煮干しラーメン)

・煮干し
・ほうれん草
・刻み玉葱
・ローストビーフ
・一反麺
・太平打ち縮れ麺

凪に比べるとド煮干し感抑え目な気もするけど、絶品な一杯🍜 なので、苦味・エグ味はそれほど感じない食べ易い一杯に。

ラーメン凪名物一反麺も入ってるのがポイント高し‼️

中々面白いコンセプトのお店で、「早い うまい 安い」が揃った居酒屋さんでしたヽ(´ー`)ノ

卓上調味料


・ケチャップ
・ソース
・マヨネーズ
・マスタード
・生しょうゆ
・ブラックペッパー
・岩塩
・ハイパーガーリックステーキソース
・丸ごと玉ねぎステーキソース

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】BEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2丁目-13-20 アパホテル1階
【営業時間】月曜日-金曜日12:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜24:00、土・日・祝13:00〜24:00(ランチメニュー無し)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://beef-kitchen-stand-apahotel-akihabara.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bks76812513
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bksakiba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

限定『モンサンミッシェル産ムール貝のらーめん マグレドカナール(鴨)と共に…』が25日までの販売と言うことで、いざ海老丸らーめんへ。

前数組待ちの行列が。外待ちの際、メニューが渡されて、注文まで完了。
12:00 最後尾
12:11 注文
12:22 着席
12:25 着丼
12:37 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(モンサンミッシェル産ムール貝のらーめん マグレドカナール(鴨)と共に… 1500円)

・ムール貝
・パイナップル
・セロリ
・食用菊
・ラディッシュ
・鴨チャーシュー
・中太ストレート麺

横文字で難しいネーミングの今回の限定。まー、一言でムール貝と鶏出汁の塩ラーメンらしく。

見た目の鮮やかさ。ラディッシュの紫、食用菊・パイナップルの黄色、黄金色に輝くスープ 他。写真映えする逸品。

オリーブ油の香りが、ポワワワーンと鼻腔を突き抜け。ムール貝と鶏出汁にこのオリーブ油が旨味を引き立たせて。

パイナップルの甘酸っぱさがアクセントになってたり。小粒ながらも旨味が凝縮したムール貝。肉肉しい鴨チャー他、超絶品な限定メニューでした🥳

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

あの濃厚魚介つけ麺でお馴染み「とみ田」が運営する二郎系のお店「ラーメン雷 東京本丸店」へ。

東京駅構内にあるグランスタ東京内の立地のため、改札を出る必要無し。

食券を購入して、店員さんに食券を渡してから列の最後尾に並ぶシステム。

前待ち7名ほどの列が出来ており。

12:20 食券購入
12:25 最後尾
12:34 着席
12:38 小ライス到着
12:41 着丼
12:50 完食

🍥ラーメン雷東京本丸店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】先に店内の券売機で食券を購入してから、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を事前購入。
【限定情報】特に無し。

ラーメン雷東京本丸店(雷そばミニ(150g) 900円 + 国産トロ豚(TOKYO X 希少部位) 250円)

・ヤサイ(もやし、キャベツ)
・神豚
・ニンニク
・国産トロ豚(TOKYO X 希少部位) (有料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺(心の味食品)


醤油抑えめ豚骨強めな乳化スープ。塩分濃度は高くなくマイルドで食べ易い印象。塩っぱく無いし、ギトギト感もあまりなく、どちらかと言えばライトな二郎系。

もやしはシャキシャキ。キャベツ率もそこそこあり。

麺は極太平打ち縮れ。大判な豚バラチャーシューの存在感。TOKYO X 希少部位な国産トロ豚の絶品さと来たら🤤 細切れになっていて。

麺量150gも程よい麺量だし、スープも塩っぱく無いので、なんだかんだで完飲完食‼️

ラーメン雷東京本丸店(小ライス 150円)

大判な豚バラチャーシューをライスに乗せて、豚丼に。ラーメンのスープも掛けて旨旨〜。

次に再訪した際には、汁無しかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・とみ田ダブルペッパー
・辣油
・お酢

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上には水ピッチャー無し。無くなる頃を見計らって、店員さんがお水を注いでくれて。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン雷 東京本丸店
【オープン日】2020年8月3日
【最寄り駅】東京駅(東海道新幹線、東北新幹線、JR東日本各在来線 他)
【住所】東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 グランスタ東京内1階
【営業時間】8:00〜22:00(日・連休最終日の祝日は8:00〜21:00)
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tomita-cocoro.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

本日夜から新限定メニューの登場‼️
牡蠣ラーメン。

待ち無しで入店出来。

19:28 着席
19:29 注文
19:33 着丼
19:44 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(カキとトマトのらーめん柳松茸の香り 1200円 +カキまし 400円)

・芽蕪
・食用菊
・プチキウイ
・プチトマト
・アーリーレッド
・ベーコン
・柳松茸
・牡蠣
・中太ストレート麺

鮮やかなビジュアルで見た目の美しさ🤩 食用菊、アーリーレッドの食材は定番で。紫タイプは初めて見たかな。

やや粘度ある、どろっとした牡蠣🦪&トマト🍅のスープの秀逸さ。トマトはあまり感じなかったけど激旨スープ。中太麺との絡みも良く。

ほのかに松茸の香りがする柳松茸。秋を感じさせる食材🍁

プチキウイ、プチトマトがアクセントとなり。

ベーコントッピングが中々の存在感。

特に個人的大ヒットが、味の付いた牡蠣が絶品で好き🤤 山椒香の牡蠣とのこと。スパイシーさは感じず、牡蠣の旨味を引き立ててる味付けが秀逸でした。

カキましをした結果、別皿で、
牡蠣、アーリーレッド、ほうれん草が添えられて。

完飲完食‼️
兎にも角にも大満足な限定でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

水道橋駅が最寄りの中華そば屋さん「中華そば 勝本」

レギュラーメニューは、
・中華そば(煮干し醤油スープ)
・塩そば(あさり塩スープ)※ 豪雨で海水濃度が下がった影響により、新鮮なアサリ等の入荷が出来ない状況の為、販売休止中。
・濃厚煮干しそば(煮干し豚骨スープ)
・濃厚煮干しつけそば(限定メニュー1日30食)

待ち無しで入店出来。

14:32 食券購入
14:33 着席
14:43 着丼
14:52 完食

🍥中華そば 勝本ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて、食券を事前に購入。
【限定情報】レギュラーメニュー「濃厚煮干しつけそば」は1日30食限定。

中華そば 勝本(濃厚煮干しつけそば 830円)

・海苔
・ネギ
・ナルト
・メンマ
・豚バラチャーシュー
・太麺(浅草開花楼)

まずは麺をそのまま。浅草開花楼の太麺の喉越しの良さ。浅草開花楼の麺と聞くとタカまるヤシ。
王道な濃厚魚介系。つけ汁との絡みも良く、ツルッとペロッと旨し。

ナルトが妙に昭和を感じ、懐かしい。豚バラチャーシューのトロトロ柔かぶりの絶品さ。大好きなタイプのチャーシュー。

卓上の黒七味で味変して、ほろ苦さと香りと辛さが加わり、また違った印象の美味しさに😋

特にスープ割はせずに完飲完食‼️

塩そばが復活したら、再訪したいところ。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・つゆ(かえし)
・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・黒七味(原了郭)

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷えなステンレス水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 勝本
【オープン日】2015年3月14日
【最寄り駅】水道橋
【住所】東京都千代田区神田三崎町2丁目15-5
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chu_katsumoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)が名物の「肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店」
定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

毎年恒例の冷やし鰹ラーメン狙いで。販売期間は、9月30日の今月末まで。

13:21 食券購入
13:22 着席
13:32 着丼 ミニ餃子
13:36 着丼 麺
13:42 完食

🍥肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(冷やし鰹ラーメン 950円)

・大葉
・梅氷
・カカオ
・白髪ネギ
・鰹のタタキ
・中細麺

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

まー、去年も食してるから大体の味は覚えてるけど。

毎夏恒例のこちらの限定💁‍♂️ 9月30日まで販売中。

鰹スープ、鰹のタタキ、オカカと鰹尽くしな一杯。添えられ梅氷を徐々に溶かして、激旨具合がさらにパワーアップ。冷たく酸っぱさ全開。これは絶品ktkr🤤

冷たいスープにツルッと喉越しの良い中細麺との相性の良さと来たら。兎にも角にも絶品な一品。清涼感も堪能出来、暑い日にはまた食べたい一杯。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(肉汁水餃子 3個)

◯得クーポン 4回目のご来店の際の特典を行使しての肉汁水餃子3個無料(定価280円前後)

タレはデフォルトで掛かっており、酢醤油。
もっちり厚皮で、美味しい水餃子。

今度は、サイドメニューの焼餃子も食べてみたいところ。

お店の再訪回数が増えれば増えるほど、お得感満載な特典の数々。秋葉原界隈、大好きなお店の一つ「百年本舗」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨〜‼️
拘りのπウォーター使用とのこと。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(東京メトロ銀座線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜21:00 ※新型コロナウイルスの感染予防対策で自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)が名物の「肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店」
定期的な限定メニューもあり。

秋葉原の地ならでは、業界初⁉️のアイドル割りあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

毎年恒例の冷やし鰹ラーメン狙いするも、夜の部は売り切れ、、、ということで未食のデフォルトメニューを。

18:04 食券購入
18:05 着席
18:13 着丼
18:22 完食

🍥肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(醤油肉汁つけ麺 普通200g +メンマ(ポイント特典))

・ネギ
・メンマ
・レアチャーシュー
・中太麺

普通・旨辛が選択出来、普通を。
麺量が200g・300g・400gが同料金で200gでお願いし。

濃厚魚介系に酸味が加わり、濃厚ながらもあっさりさっぱりとした一杯。

トッピングされたレアチャーシューが超絶旨し‼️🥰

ご馳走様でした🙇‍♂️

次回こそは、冷やし鰹ラーメン食べるぞー‼️おー‼️
なんか今年はタイミング合わず。

卓上調味料

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨〜‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(東京メトロ銀座線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜21:00 ※新型コロナウイルスの感染予防対策で自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

今回は、夏季限定で登場のとうもろこし🌽狙い。
今週末くらいで終了らしく、いざ海老丸らーめんへ。

待ち無しで入店出来。

19:43 着席
19:44 注文
19:49 着丼
19:59 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしとうもろこしらーめんプティフォアグラとイチジク 1200円 +くん玉 150円)

・小ネギ
・食用菊
・海老
・とうもろこし
・アーリーレッド
・チャーシュー
・フォアグラ
・イチジク
・中細ストレート

着丼時に店員さんから説明あり。
中央にフォアグラとイチジクが添えられている旨。
あとは酸味がどうたらこうたら。。。

とうもろこしスープ、とうもろこし 、食用菊の黄色、ネギの緑、アーリーレッドの紫 他、鮮やかなビジュアル。

芽ネギにしては、長いから小ネギ、細ネギの類いかな。

お酢が入ってるらしいも酸味はそれほど感じず。
とうもろこしの旨味をより引き立てている印象。

激冷えというほど冷えてはいないスープ。全粒粉入り中細麺との絡みも良く、ツルッとペロッと旨旨〜。

思ってた以上に塩分濃度は高めで後を引く旨さ。
お酢なのか、+αなタレなのか、絶品な味が伝わり。

フォアグラのトロける食感の絶品さ。イチジクの甘みも美味しく。各食材は、一見バラバラなようでいて不思議と一体感ある絶品な限定でした😋

味変用の調味料を使用する隙がなく、あっという間に完飲完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)が名物の「肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店」
定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

毎年恒例の冷やし鰹ラーメン狙いするも、夜の部は売り切れ。

「南茉莉花のエサ」なコラボメニューを。いわゆる一つの二郎系。

南茉莉花さんとは、アイドルユニット「FES☆TIVE」に所属し、百年本舗のイメージガールでもあり。

19:51 食券購入
19:53 着席
19:57 着烏龍茶
20:03 着丼(麺)
20:08 着丼(丼・水餃子)
20:14 完食

🍥肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(南茉莉花のエサセット 1250円)

セットの場合、黒烏龍茶、水餃子付き。

黒烏龍茶

超激冷状態の中ジョッキに注がれて。
旨め〜〜〜。

南茉莉花の水餃子

タレは付いており。さっぱりと酢醤油。
もっちり皮厚で中々美味しい水餃子🥟

ローストポーク丼

2回目のご来店特典でミニ丼げと‼️
下記6種類のミニ丼が選択でき、
・ローストポーク丼
・ネギ玉ごはん
・旨辛肉ごはん
・肉マヨごはん
・麻辣肉ごはん
・塩ダレ肉ごはん

ローストポーク丼をお願いし。
ローストポークにネギが添えられ。

生姜の効いたご飯に甘だれが掛かり。
お肉が旨旨〜

南茉莉花のエサ

食券渡し時に、
・汁有り・汁無しが選択出来、汁有りをお願いし。
・麺量が並(180g)・ミニ(100g)が選択出来、ミニサイズをお願いし。ミニの場合は味玉サービス。
・ニンニク有無を聞かれて有りをお願いし。

・もやし
・豚蒲鉾
・神豚
・アブラ
・おろしニンニク
・味玉(麺量ミニの場合のサービス)
・太平打ち麺

ライトで非乳化スープな二郎系。塩分濃度はそれほど高くなく塩っぱく無い一杯。カエシの旨味と甘味を感じるほど。二郎系というには似て非なる味わいも、これはこれで旨し。

もやしはシャキ系。

豚さんの絵柄な蒲鉾が可愛らしく。

丸太の如くな極厚カットな豚ちゃんは、見た目のゴツい感じとは裏腹に柔らかく美味しい神豚ちゃん。

個人的に特筆すべきは、固形脂。こちらの味付け脂が絶妙な旨さを醸し出し。白米に乗せたら相性良さそうな脂丼が完成しそう。

二郎系と違って刻みニンニクではないものの、おろしニンニクでもスープに旨味がマシマシ〜。

味玉のトロ〜リとした半熟具合が絶品。

もっちりもちもちな太平打ち麺の存在感。
ツルッとペロッと美味しく頂きました。

全体的にポイント特典が多く、利用した方がお得な印象。行けば行くほど見返りも多い、そんな特典の数々。お得感、満載ヽ(´ー`)ノ

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。氷が沢山入って、激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(東京メトロ銀座線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜21:00 ※新型コロナウイルスの感染予防対策で自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)が名物の「肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店」
定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

毎年恒例の冷やし鰹ラーメン狙いでチェックするも、さらに気になる限定に目が留まり。

「南茉莉花の贅沢」。ステーキがトッピングされた肉肉しい一品。

南茉莉花さんとは、アイドルユニット「FES☆TIVE」に所属し、百年本舗のイメージガールでもあり。

16:59 食券購入
17:00 着席
17:16 着丼
17:33 完食

🍥肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(南茉莉花の贅沢 3000円)

・青ネギ
・もやし
・豚蒲鉾
・フライドオニオン
・おろしニンニク(別皿)
・アブラ
・リブロースステーキ(250g)
・太平打ち捻れぎみ麺

二郎的油そばの上にステーキ🥩がトッピングされて。インパクト絶大なビジュアル🙀

麺&ヤサイだけでも、それなりにボリュームある中、ステーキも加わり、よりガッツリとした印象。
刻みニンニクではなく、おろしニンニクではあるものの二郎系を意識しているメニュー。

こんなにもボリュームあるメニューだったとは(ノ∀`)

もやしは、シャキぎみ。

豚の絵が描かれた蒲鉾が3枚可愛らしく添えられて。

塩分濃度は高めに味付けされたお肉と脂の塊の秀逸さ🤤 究極の贅沢でした🤩 3000円、高いと見るか相応と見るか。。。

兎にも角にも、お肉が美味しかったです(*´∀`*)
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。氷が沢山入って、激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(東京メトロ銀座線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜21:00 ※新型コロナウイルスの感染予防対策で自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥