38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの博多ラーメンのお店。綱島街道沿いの立地。住吉家→㐂輪→㐂龍 跡地に7/3(金)にオープン。

🍥博多らーめん 丸福ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあり。駐車スペース無し
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機で食券を事前に購入。
【限定情報】特に無し。

博多らーめん 丸福(博多らーめん 650円)

・ネギ
・木耳
・白胡麻
・チャーシュー
・極細ストレート麺

麺の硬さは聞かれず。バリカタ並みな硬さはあるか、それなりにボキ麺。店内、豚骨臭は皆無。かなりライトな印象の豚骨ラーメン。悪くは無いけど。。。

個人的には、店内に豚骨臭が充満して、ド豚骨でドロドロな好き嫌いが分かれるような豚骨が好きだと、かなり物足りなさはあり。

逆に言えば、飲みの後の〆のラーメンや、あっさり豚骨が好きな方には向いているかも。

さてさて、この地に根付くか「博多らーめん 丸福」
ご馳走様でした。

博多らーめん 丸福(チャーシュー丼(ミニ)350円)

そこそこ大判なチャーシューにネギが乗っかり。
脂身はそれなりにあり、柔らか旨し‼️ タレも甘だれ旨旨〜。

卓上調味料

・ブラックペッパー
・醤油
・白胡麻
・辣油
・紅生姜

お水はセルフで入口付近の券売機横に給水機と卓上に水ピッチャーあり。給水機のお水はそれなりに冷たく。水ピッチャーのお水は、氷が沢山で超激冷えで超激旨‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多らーめん 丸福
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目11-26
【営業時間】11:30〜材料切れ次第終了/17:30〜材料切れ次第終了
【定休日】木曜日(祝日の場合は、水曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/fuk_maru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

平日の冷やし中華狙いが難しいので、やっとこさ。冷やし中華は3種類。冷やし中華A、冷やし中華B、癒し中華。

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(冷やし中華B 1000円)

食券渡し時に麺半分とヤサイ少なめ(汁なしの場合は、このタイミング)をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ニンニク海老辛。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。冷やし中華の無料トッピングは、ニンニク、カラメ、海老辛が選択出来。

オープン前から30人以上の大行列
11:00 列最後尾
11:29 食券購入
11:53 着席
12:01着丼
12:11 完食

 

 

・卵黄
・鰹節
・神豚
・ヤサイ
・うずら2個
・ミニトマト
・ごまだれ
・ブラックペッパー
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・海老辛(無料トッピング)
・太麺

冷やし中華始まってました。
毎夏恒例の冷やし中華シリーズ。

3種類ある内の一番好きな「冷やし中華B」を。

醤油ベースで塩分濃度は高めも、ごまだれ効果で比較的まろやかな印象。んまし‼️😋

卵黄は、豚ちゃんを付け付けしたり、混ぜ混ぜしたり。ヤサイはクタシャキ中間。うずらにミニトマト🍅が冷たく締められた麺との相性も良く。

この日の神豚ちゃんは豪快な肉塊も比較的柔らかくて旨し。

冷やし中華時限定の海老辛トッピングも1年ぶりで懐かしい。海老の旨味と辛さが加わり。

冷やし中華A、癒し中華も機会があれば。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

自販機が店内にあり。二郎系ではお馴染み、黒烏龍茶あり。

麺量は、茹で前ミニ150g、小300g、大450g。大の場合は、麺マシ券を購入するシステム。

今回も限定狙いで、いざ新羽へ‼️

今回の限定は、

・限定B「スッパメン」900円
・限定C「辛いスッパメン」950円
・限定D「汁なしスッパメン」950円
・限定E「冷やし汁なしスッパメン」950円

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン(限定E「冷やし汁なしスッパメン」950円)

麺量は、ミニ(150g)をお願いし、無料トッピングは、ニンニクアブラ。

この日も大行列。20人以上は並んでいたか。

19:27 食券購入
20:16 着席
20:26 着丼
20:33 完食

・唐辛子
・ネギ
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・うずら(有料トッピング)
・太麺

ラーメンとの比較。違いは、キャベツがネギ・フライドオニオンに。汁なしと言えど汁はそれなりにあり、味的にはラーメンとの違いはあまり無く。

温かい限定Dの「汁なしスッパメン」に比べるとポン酢の爽やかさと酸っぱさが際立っていて、醤油のキリッとした味わいが前面に出ている印象。

天然果汁たっぷり!無添加ポン酢の「ポン酢の涙」使用。爽や

唐辛子がちらほら散見されたけど、辛さはほとんど感じずピリ辛未満。

この日の豚ちゃんは、フワトロはフワトロも肉肉しい歯応えもあり。これはこれで旨し‼️

ポン酢の酸っぱ旨い限定「スッパメン」シリーズでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・一味唐辛子
・カエシ

お水はセルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが特徴的。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【最寄り駅】新羽
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:00、土曜日10:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

自販機が店内にあり。二郎系ではお馴染み、黒烏龍茶あり。

麺量は、茹で前ミニ150g、小300g、大450g。大の場合は、麺マシ券を購入するシステム。

今回も限定狙いで、いざ新羽へ‼️

今回の限定は、・限定B「スッパメン」900円
・限定C「辛いスッパメン」950円
・限定D「汁なしスッパメン」950円
・限定E「冷やし汁なしスッパメン」950円

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン(限定D「汁なしスッパメン」950円 + うずら5個 130円)

麺量は、ミニ(150g)をお願いし、無料トッピングは、ニンニクアブラ。

約20人以上の大行列。
ヒサブリに見た列の長さ。

18:59 食券
20:04 着席
20:08 着丼
20:16 完食

・唐辛子
・ネギ
・フライドオニオン
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・うずら(有料トッピング)
・太麺

ラーメンとの比較。違いは、キャベツがネギ・フライドオニオンに。汁なしと言えど汁はそれなりにあり、味的にはラーメンとの違いはあまり無く。

天然果汁たっぷり!無添加ポン酢の「ポン酢の涙」使用。爽やかな酸っぱ旨さで絶品‼️🤤 安定の超神豚含め、超絶旨旨〜😻

唐辛子がちらほら散見されたけど、辛さはほとんど感じずピリ辛未満。

この日の豚ちゃんもフワトロ絶品ぶりで、安定の超神豚でした。ほんと大好き、ハイパーファットンの神豚。

スッパメンシリーズ
とりあえず、全メニュー食して比較をしたいところ。
次は、冷やし汁なしスッパメン狙いかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・一味唐辛子
・カエシ

お水はセルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが特徴的。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【最寄り駅】新羽
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:00、土曜日10:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

自販機が店内にあり。二郎系ではお馴染み、黒烏龍茶あり。

麺量は、茹で前ミニ150g、小300g、大450g。大の場合は、麺マシ券を購入するシステム。

今回も限定狙いで、いざ新羽へ‼️

今回の限定は、

・限定B「スッパメン」900円
・限定C「辛いスッパメン」950円
・限定D「汁なしスッパメン」950円
・限定E「冷やし汁なしスッパメン」950円

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン(スッパメン) 900円

麺量は、ミニ(150g)をお願いし、無料トッピングは、ニンニクアブラ。

この日は、待ち無しですんなり入店出来。

19:04 食券購入
19:04 着席
19:14 着丼
19:22 完食

 

・唐辛子
・キャベツ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

天然果汁たっぷり!無添加ポン酢の「ポン酢の涙」使用。爽やかな酸っぱ旨さで絶品‼️🤤 安定の超神豚含め、超絶旨旨〜😻

唐辛子がちらほら散見されたけど、辛さはほとんど感じずピリ辛未満。

この日の豚ちゃんのフワトロ絶品ぶりで、安定の超神豚でした。ほんと大好き、ハイパーファットンの神豚。

スッパメンシリーズ、残3。
とりあえず、全メニュー食して比較をしたいところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・一味唐辛子
・カエシ

お水はセルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが特徴的。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【最寄り駅】新羽
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:00、土曜日10:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

夜には冷やし中華が売り切れで、トムヤム タイツ君。に切り替わっており。ラーメン意外に汁無し、つけ麺にも対応。その場合は、右下の汁無し、つけ麺食券の購入が必要。

前待ち店内5人待ち。
最近、また混んで来たこちらの豚星。

19:21 食券購入
19:24 食券渡し
19:35 着席
19:44 着丼
19:57 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(トムヤムタイツ君。1000円 + 汁無し80円 +パクチー100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。さらに食券渡しのタイミングでパクチー(現金対応100円)。さらにさらに、今回、汁無しにしたので、このタイミングでヤサイ少なめ。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラマヨネーズ。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

トムヤムタイツ君。汁無しの場合、無料トッピングは、辛麺 + 汁無しのコール表が対象と思われ。

・ヤサイ
・超神豚
・レモン
・紫玉葱
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)
・太麺

トムヤムタイツシリーズ、ラーメン、つけ麺、汁無しと食べて来て、どれも甲乙付け難い絶品‼️

ナンプラーとパクチー効果でエスニック感全開な逸品😻 レモン🍋の酸味もあり爽やかな印象。エスニックな複雑な味わいではあるものの、クセはそれほどなく食べ易く。超絶品‼️ヽ(´ー`)ノ

おすすめな豚星。限定シリーズの一つ。個人的に豚星。限定メニューだと上位に食い込むだろう絶品さ。なかなか珍しい組合せ、トムヤムクンなエスニック系と 二郎系。

この日の豚ちゃんも超神懸かかっていて美味しかった。超フワトロ系。

ご馳走様でした🙇‍♂️

やっぱり、トムヤム タイツ君。には、紫玉葱入るよなぁ。。。

冷やし中華も始まったので、そろそろ食べたい今日この頃。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】9:00〜11:00(モーニング営業)/11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

夜には冷やし中華が売り切れで、トムヤム タイツ君。に切り替わっており。ラーメン意外に汁無し、つけ麺にも対応。その場合は、右下の汁無し、つけ麺食券の購入が必要。

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(トムヤムタイツ君。1000円 + つけ麺 100円 + パクチー100円)

食券渡し時に麺少なめをお願いし。さらに食券渡しのタイミングでパクチー(現金対応100円)。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

トムヤムタイツ君。つけ麺の場合、無料トッピングは、辛麺 + つけ麺のコール表が対象と思われ。

・ヤサイ
・神豚
・レモン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)
・太麺

つけ麺の場合は、まずは麺だけで実食。
麺の旨さがダイレクトに伝わって来て。
もっちりもちもちな太麺で旨し‼️

ナンプラー(魚醤)とパクチー効果でエスニック感全開な逸品😻 レモン🍋の酸味もあり爽やかな印象。
それでいてクセはそれほどなく食べ易く。

絶品‼️ヽ(´ー`)ノ

個人的に豚星。限定メニューだと上位に食い込むだろう絶品さ。なかなか珍しい組合せ、トムヤムクン と 二郎系。

ご馳走様でした🙇‍♂️

今回、麺少なめにしたけど、ちょいきつかった😅
完食は出来たけど腹パソパソ。

そー言えば、なんか物足りないなぁと思ったら、、、紫玉葱がトッピングにあった気が。。。忘れてられたかな(ノ∀`) さらには、無料トッピングのニンニクも入ってなかった(ノ∀`)

やはり最近は、めっきり小食になって来たので、麺半分コールをデフォルトにしようそうしよう‼️

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】9:00〜11:00(モーニング営業)/11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

いわゆる一つの二郎系ラーメンのお店「麺でる川崎店808ism」限定メニューの種類も豊富で。
最寄り駅は。JR南武線の矢向駅か鹿島田駅。
若干、駅から距離があるものの徒歩で行ける距離。

この日は、1周年限定メニューのみ
7月8日で1周年を迎え。
㊗️1周年おめでとうございます🎉

・麺でる 川崎店 808ism オープン1周年記念 荒井さん(豚星。)×片山さん(麺でる) ×新チトセさんトリプルコラボ「冷やし味噌まぜ麺+荒井Special辣油」

200食限定で、整理券配布が9:00〜。
整理番号26 の二郎番号げと‼️ヽ(´ー`)ノ

🍥麺でる 川崎店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くはない感じ。店舗前に駐車場は無しも、店舗裏の駐車場11番のみ使用可能。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店内入り口の券売機で食券を購入。着席時に食券渡し。麺量少なめ、半分等はこのタイミング。5連麺コールも食券渡し時。
【無料トッピング】ラーメン提供時直前のタイミング。
【限定情報】事前に確認する場合は、ツイッター参照。店内にも限定情報あり。

麺でる 川崎店 808ism オープン1周年記念 荒井さん(豚星。)×片山さん(麺でる) ×新チトセさんトリプルコラボ「冷やし味噌まぜ麺+荒井Special辣油」1000円

今回の限定の無料トッピングは、ニンニク🧄の有無だけ。ニンニク有りをお願いし。

・モヤシとキャベツのナムル
・ニラ
・クリスピーフラオニ
・刻み海苔
・辛揚げ
・紅白蒲鉾(焼印入り)
・フライドガーリック
・味付けウズラ
・クラッシュバタピー
・ネギ
・パプリカ
・生玉子(別皿)
・鰹節(別袋)
・神豚
・細麺

麺でるでは初の細麺。いつもの太麺に比べる細いけど、世間一般的には中太麺くらいな印象を受け。
二郎系でこの細さは、斬新な試み。

冷たく締められた細麺は、もっちりというより喉越し良くツルッと食べられ思ってた以上に違和感なくベストマッチ。濃厚なたれにも負けない存在感あり。

10種類以上のトッピング。
パプリカや蒲鉾等の斬新な具の数々。

麺でる×豚星。神豚比較な粋な計らい。どちらも美味しかったヽ(´ー`)ノ
生卵に付け付けして旨さマシマシ〜。
違いは分からなかったけど(ノ∀`)

辛さはほとんど感じず、味噌だれ?の塩っぱさが前面に出て。
一つ気になったのが、辣油の別皿写真がちらほら上がっていて。別皿指定した結果なのか、デフォルトだったのか。。。

まー、最近、辛さ耐性が無くなって来たから無くても良かったけど。

兎にも角にも、凄まじいほどの破壊力とボリュームある限定でした😋 ご馳走様でした🙇‍♂️

お水は、セルフサービスで給水機あり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺でる 川崎店 808ism
【最寄り駅】鹿島田/矢向駅
【住所】神奈川県川崎市幸区小向西町3-56-1
【営業時間】火曜日-金曜日11:30〜15:00/16:45-20:30、土日祝11:30〜20:30
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/mendel_kawasaki
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

国産ブランド鶏の大山どりを惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯をメインにしたお店「らぁ麺 にし田」へ。最寄り駅は東急東横線、目黒線の日吉駅。

駅から数分の距離で駅前立地。

🍥らぁ麺 にし田ルール🍥
【駐輪・駐車】辛うじて駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

らぁ麺 にし田(まぜそば〜トリュフ香る漬け卵黄添え〜 750円)

・ネギ
・ナルト🍥
・メンマ
・豚チャーシュー
・鶏チャーシュー
・トリュフ香る漬け卵黄(別皿)
・レモン🍋
・太平打ちストレートぎみ麺

メンマ、豚チャーシュー、鶏チャーシューが角切りにカットされ上品な飾り付け。

まぜそばの食べ方が書かれていて。店員さんからも直接説明あり。

1.よく混ぜ、そのままお召し上がりください。

大山どりの旨味をダイレクトに味わえ旨し‼️
このままでもレベル高い旨さ。

2.トリュフ香る漬け卵黄を混ぜて釜玉風に。

トリュフの豊潤な香りが、ぽわわわわーんと広がり。
超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
凄まじい旨さ。トリュフオイルが卵黄の旨味を2倍、3倍以上引き立ててる感じ。

3.最後にレモンを絞ってサッパリと。

レモンの爽やかな味わい。味変の変化を楽しめ、良き味変ツール。

個人的には、第二段階のトリュフ香る漬け卵黄で食べる比率を高くするのが、一番満足な食べ方かな。

ツルッと喉越し良き麺が、これまた旨し。

らぁ麺 にし田(マキシマム親子丼 300円)

・ネギ
・鶏肉
・卵黄

兎にも角にもマキシマムこいたまごの黄身の濃さ&旨さの秀逸ぶりがヤバ旨‼️😻

幸せ〜ヽ(´ー`)ノ

ほんと卵黄が超絶品‼️

卓上の調味料は無し。
店員さんに言えば、ブラックペッパー、一味唐辛子、ニンニク、しょうがあるもよう。

お水は、セルフサービス。
卓上に激冷えな水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らぁ麺 にし田
【最寄り駅】日吉
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目21-6
【営業時間】11:30〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramen_nishida
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen_nishida2020
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開する、餃子を売りにした中華料理チェーン店。今回は餃子の王将 元住吉店に。

🍥餃子の王将 元住吉店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)や店内に告知あり。

餃子の王将 元住吉店(餃子の王将ラーメンセット) 950円(税別)

王将ラーメン、餃子、ミニ炒飯のセットメニュー。
餃子はニンニク有無が選択出来、無しの「にんにくゼロ生姜餃子」をお願いし。

王将ラーメン

・ネギ
・メンマ
・もやし
・チャーシュー
・中細ストレートぎみな麺

ライトな豚骨醤油ラーメン。
まー、悪くはないけど。

にんにくゼロ生姜餃子

・生姜
・ニラ
・キャベツ
・豚肉

まずはタレを付けずにそのまま。
肉汁がそれなりにあり。生姜香りそれなりには美味しく。ニンニク有りより好きかも。

餃子だれは酢醤油で。後半たれが無くなったタイミングで、王将のマジックパウダーを餃子だれ代わりに。
おっ、塩胡椒でなかなかいける。

ミニ炒飯

どちらかと言えば、パラパラ系。
シンプルで悪くは無い印象。

卓上の調味料

・餃子のたれ
・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・王将のマジックパウダー

お水は店員さんが持って来てくれ、卓上には氷沢山の冷えた水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】餃子の王将 元住吉店
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区住吉町7-4
【営業時間】11:30〜22:00(L.O.)
【定休日】火曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ohsho.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ohsho_campaign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥