38.神奈川県

日吉駅が最寄りのはやし田系にし田が閉店し、新業態のすず鬼インスパイアなお店「スタミナラーメン天邪鬼」へ。

待ち無しで入店
21:22 食券購入
21:23 食券回収、コール、着席
21:30 着丼
21:46 完食

🍥スタミナラーメン天邪鬼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にニンニク・ショウガ・背脂有無が指定可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】店内中程にジャスミン茶サーバー、水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(麺量)】大盛無料。

スタミナラーメン天邪鬼(スタミナラーメン(醤油)大盛 900円)

・ニラ
・玉葱
・山椒
・チャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・太麺

食券回収時に無料トッピングを聞かれて全部(ニンニク・ショウガ・背脂)入れるをお願いし。さらに無料の大盛に変更するか聞かれて大盛に。

少し山椒が効いていたかな。

濃いめの醤油ラーメンでスタミナ満点‼️ 中々激アツ旨旨で満足度は高かったです。美味しかったです🤩

スタミナラーメン天邪鬼(Aセット(生卵・ライス)180円)

通常よりも20円お得なセット価格。

生卵を溶いて麺を付け付けすき焼き風にしたり、ライスはそのまま食べたりラーメンの具材を乗せて食べたり、マヨネーズを掛けたりと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・一味唐辛子
・黒胡椒
・ライス用マヨネーズ

スタミナラーメン天邪鬼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スタミナラーメン天邪鬼(すたみならーめんあまのじゃく)
【オープン日】2025年3月5日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉本町1-21-6
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/stmen_amanojaku
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/stmen_amanojaku
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのつけ麺専門店「つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店」へ。

待ち無しで入店。
21:51 食券購入
21:52 食券回収、お水提供、着席
22:02 着丼
22:13 完食

🍥つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店(煮干し豚つけめん並盛野菜増 1200円)

・ヤサイ
・豚
・背脂
・ニンニク
・太麺

二郎系を意識した5月限定メニュー。ヤサイクタぎみ。野菜増し無料で約400g。非乳化ぎみスープに太麺。並盛200g。背脂もそれなりに浮き。煮干し感は抑えめ。豚は薄め。ニンニクも気付かないレベルのお気持ち量。雰囲気は出ていて悪くは無かったかなぁ。

卓上に大蒜があったの忘れてた🤦‍♂️

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店(炊き込み豚飯 450円)

炊き込みご飯ベースのチャーシュー丼。サイドメニューに炊き込みご飯があるのは中々珍しい。コスパは兎も角として絶品でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・胡椒
・七味
・咖喱
・揚げねぎ
・大蒜

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店(つけめんてつ よこはまらんどまーくぷらざてん)
【オープン日】2010年9月23日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:45)
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tetsu102.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/kazunorikomiya
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tsukemen_tetsu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

鮨とラーメン うおがしや新橋店と同様、株式会社ファーストドロップ系列。赤シャリにぎりを堪能出来るお店。中華そばとお寿司の融合。

待ち無しで入店。
21:04 着席
21:05 注文
21:08 着丼
21:19 完食

🍥巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭か卓上のQRコードから注文。
【お好みコール】お寿司は、わさび有無、ガリ有無が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店(特上赤酢にぎり鮨7貫+プレミアム貝だし追いかつお中華そば 2640円)

特上赤酢にぎり鮨

生うに軍艦、いくらおちょこ丼、中トロ、赤身、ねぎトロ海鮮手巻き、日替わり2種。

日替わり2種は何か言ってたけど忘れた🥹

三年以上熟成させた酒粕を原料にした赤酢を使用。甘みがあり素材の味を引き立てます。

とのこと。

ぶっちゃけ中トロ感はあまりだけど、どれも絶品なにぎり鮨でした。

追いかつお中華そば

・海苔
・鰹節
・ナルト
・メンマ
・カイワレ
・チャーシュー
・太麺

利尻昆布、煮干し、椎茸の旨みを加えじっくりと丁寧にとった黄金スープ。
仕上げの追いかつお。10秒間箸でぐるぐる。30秒以上出汁を引くと雑味が出るとのこと。それはそれで気になるものの10秒でストップ。
あっさりすっきり万人受けしそうなラーメン。「の」ナルトの昭和感。箸で掴むと崩れ落ちるかの如くなチャーシュー。

手揉み麺的な太麺も旨し。

追加料金でプレミアムな貝だし。通常との違いがあまりわからなかった🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・黒胡椒
・黒七味
・にぼ酢

巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店(まきずし ちゅうかそば はまはち よこはまらんどまーくたわーてん)
【オープン日】2023年7月16日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00~22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://firstdrop.jp/shops/landmark
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ラッコちゃん
●売切れ〜
・冷た〜いつけ味汁無し


16人待ち
20:04 最後尾
20:12 食券購入
20:35 食券回収
20:43 着席
21:00 コール、着丼
21:09 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(冷た〜いつけ味汁無し 1350円)


・卵黄
・鰹節
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

暑い日には嬉しい冷やしメニュー🥶 ヤサイ温によりヤサイ抜きがおすすめ。汁なしなのでヤサイ抜きタイミングは食券回収時。提供直前での無料トッピングは、ニンニクマヨネーズをお願いし。

冷水で締められた極太麺はいつも以上に硬めに感じた印象。胡麻油香る風味豊かな逸品。鰹節やザクザク食感のフライドオニオンがアクセント。

絶品な限定「冷た〜いつけ味汁無し」でした🤩

ヤサイお替わりやスープ割りはせずに完食。思ってたより腹パンになりヤサイは断念🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・GO!GO!!テリヤキ

新券売機に変わっていて。現金支払いの他にキャッシュレス決済にも対応。さらには麺量・無料トッピングも券売機で対応可能に。 🤣

14人待ち
20:25 食券購入
20:26 最後尾
21:03 着席
21:10 コーラ着
21:11 着丼
21:25 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「お帰りの際は、丼ぶりなどカウンターに上げていただきますよう、お願いします。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近にDAIWA製の給水機・銀色のコップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(GO!GO!!テリヤキコーラ付きセット 1300円)

・トマト
・レタス
・マヨネーズ
・オーロラソース
・玉葱スライス
・テリヤキミートボール
・神豚
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

新券売機だと麺量、無料トッピングも選択可。麺量は300gの大盛。無料トッピングは、にんにくマシ、あぶらマシで。

未食の気になっていた限定テリヤキバーガー風まぜそばこと「GO!GO!!テリヤキ」を求めて。

テリヤキミートボールやテリヤキソースの麺に到達するまでは、オーロラソース、トマト、レタスで完全にモス野菜バーガー🍔感が強く🤣 麺を絡めてテリヤキバーガー🍔に変わっていく様が🤣

肉団子がさりげないアクセントで斬新なトッピング。豪快な肉塊な神豚もデフォルトで入っており。

中々斬新かつ絶品なテリヤキバーガー風まぜそばな「GO!GO!!テリヤキ」でした。

ジャンクな限定、コカコーラとも相性良く。セット価格+50円で250ml缶コーラ付き。爽やかな絶品さコカコーラでした。

美味しかったけど食べ難かったかも。レタスが何回決壊したか🤣
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・カエシ

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

川崎のソウルフードでお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵中原店へ」。

待ち無しで入店。
18:43 着席
18:44 注文
18:47 着丼
19:01 完食

🍥元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵中原店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】タンタンメンは、辛さ指定(控えめ・普通・中辛・大辛・メチャ辛(有料))が可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機水・コップあり。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内左奥にあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵中原店(ランチ限定メニュー「Cセット(トマトタンタンメン+ライス)」 1200円)


・唐辛子
・溶き卵
・ニンニク
・挽肉
・トマトペースト
・中太麺

辛さは大辛指定。
武蔵中原限定トッピングがちらほらありトマトタンタンメンを選択。

爽やかなトマトの酸味と旨みが加わったタンタンメン。
ちょい足し素材的ではあるもののがらりと印象が変わり美味しかったです。

トマトトッピングは女性に人気なもよう。自分も大好きなトッピング、トマトでした🍅

ライスはそのまま食べたり、自家製辣油を乗せたりと🍚

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・自家製辣油
・お酢
・醤油
・辣油

元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵中原店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵中原店(がんそにゅーたんたんめんほんぽ むさしなかはらてん)
【オープン日】2022年2月25日
【最寄り駅】武蔵中原駅(JR南武線)
【住所】神奈川県川崎市中原区下小田中 2-2-1
【営業時間】月曜日〜土曜日11:30〜14:30/18:00〜22:30、日曜日11:30〜14:30/17:00〜21:00 ※月曜日が祝日の場合は変更あり。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

日吉駅が最寄りのまぜそば専門店「麺屋あびすけ 日吉店」へ。2024年6月4日オープン。日吉の地に戻って来たあびすけ。立地も前回と同様の場所。
つけめん専門店からまぜそば専門店になり、卓上のIHは撤去済み。

待ち無しで入店。
17:01 食券購入
17:02 着席、
17:09 着丼
17:25 完食

🍥麺屋あびすけ 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】「満席の際は先に食券を購入してから外でお待ち頂くようお願いいたします!」の記載あり。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量が券売機で指定可能。
【無料トッピングコール】ニンニク量が指定可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程にHOSHIZAKI製の給水機・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋あびすけ 日吉店(味玉ピザそば 1210円)


・味玉
・ピーマン
・オリーブ
・塩昆布
・サラミ
・チーズ
・ニンニク
・刻み玉ねぎ
・ピザソース
・フライドオニオン
・粉チーズ(LINEクーポン)
・極太麺(丸高製麺)

券売機で麺量が並(200g)または大盛(300g)+150円が選択出来てデフォルト麺量200gをポチッと。にんにく量が、抜き・少なめ・普通・多めが指定出来て多めを。

店員さんより「底の方からよく掻き混ぜてお召し上がりください」とのこと。

ピーマン、オリーブ、サラミ、刻み玉葱でピザ感満載🍕 家や喫茶店で出てきそうなピザトーストっぽいテイスト。

LINEクーポン使用で粉チーズを。さらにピザ感マシマシに。

超大好きなメニュー「ピザそば」でした。

ライス食べ放題無料により、それなりの盛りで🍚 そのまま食べたりニンニクマヨネーズで食べたり。最近の個人的流行りはニンニクマヨネーズ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・マヨネーズ
・特製ラー油
・フライドオニオン
・特製タレ
・お酢
・すりごま
・黒胡椒
・魚粉
・カレー粉
・唐辛子
・タバスコ
・花椒

麺屋あびすけ 日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋あびすけ 日吉店(めんやあびすけ ひよしてん)
【オープン日】2024年6月4日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉2丁目1-8
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】無し。
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/abisukeofficial
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/abisukeofficial
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/abisukeofficial
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/bxAFPJm
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

日吉駅が最寄りのまぜそば専門店「麺屋あびすけ 日吉店」へ。2024年6月4日オープン。日吉の地に戻って来たあびすけ。立地も前回と同様の場所。
つけめん専門店からまぜそば専門店になり、卓上のIHは撤去済み。

待ち無しで入店。
21:24 食券購入
21:25 食券回収、着席
21:32 着丼
21:46 完食

🍥麺屋あびすけ 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量が券売機で指定可能。※大盛有料。
【無料トッピングコール】ニンニク量が券売機で指定可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程にHOSHIZAKI製の給水機・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋あびすけ 日吉店(トマト台湾まぜそば1050円)

・卵黄
・ニラ
・玉葱
・魚粉
・塩昆布
・刻み海苔
・ニンニク
・台湾ミンチ
・トマトソース
・粉チーズ(公式LINEクーポン)
・極太麺

券売機で麺量が並(200g)または大盛(300g)+150円が選択出来てデフォルト麺量200gをポチッと。にんにく量が、抜き・少なめ・普通・多めが指定出来て多めを。

まぜそば専門店にリニューアル後は初。日吉限定メニューを。トマトの旨み・酸味が加わった逸品。

ライス無料ということで盛り付けてみました🤩🍚 次は大好きなピザそば目当てで行こう!そうしよう!🍕

麺量200gだとやや物足りなさ感はあったものの、ライスによりお腹パンパンに苦しかった😆

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・マヨネーズ
・特製ラー油
・フライドオニオン
・特製タレ
・お酢
・すりごま
・黒胡椒
・魚粉
・カレー粉
・唐辛子
・タバスコ
・花椒

麺屋あびすけ 日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋あびすけ 日吉店(めんやあびすけ ひよしてん)
【オープン日】2024年6月4日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉2丁目1-8
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】無し。
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/abisukeofficial
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/abisukeofficial
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/abisukeofficial
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/bxAFPJm
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

2023年2月23日(木)にオープンした日吉駅前の家系ラーメンのお店「横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店」へ。
終日ライス無料&お替わり無料サービスあり。セルフサービス。

前待ち無しで入店。
22:42 食券購入
22:43 食券回収、コール、着席
22:46 着丼
23:00 完食

🍥横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め・普通・柔らめ)、味(濃め・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済み食器はカウンターの上に上げると助かります」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(特製ラーメン(並)1200円)


・海苔5枚
・味玉
・長ネギ
・キャベツ
・ほうれん草
・チャーシュー
・コロコロチャーシュー
・油あげ(フォロワーサービス)
・中太麺
食券回収時に硬め濃め多めを申告。さらにフォロワーサービス(油あげ)もお願いし。
カエシが前面に出た塩っぱ旨系。それでいて豚骨感、鶏油感もある絶品スープ。

スモーキーなチャーシューが特に絶品🤣

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(ライス0円)

ライスがセルフで無料&お替わり無料サービス。
青かっぱ、辣油が横に置いてあり。
ライスを山盛りにしたい場合、お茶碗の底に各種トッピングを入れてからご飯をよそるのが良いかも。
お茶碗の底に青かっぱを入れてから、ご飯を山盛りに。
綺麗に盛るのは結構難しいけど、今日はいつも以上に漏れたかも🍚 お腹いっぱいで苦しい〜🤣
コスパ最強な横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメン酢
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・豆板醤
・極みショウガ
・極みにんにく

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(よこはまいえけいらーめん だいきや ひよしてん)
【オープン日】2023年2月23日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉2丁目2-5
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/dakiyahiyoxi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

いわゆる一つのちゃん系ラーメンのお店「なぎちゃんラーメン元住吉店」へ。2024年11月7日グランドオープン。

待ち無しで入店
23:29 食券回収
23:30 着席
23:36 ライス着
23:39 中華そば着
23:54 完食

🍥なぎちゃんラーメン元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に激冷のHOSHIZAKI製給水機(DIW-30A-P)・コップあり。
【食後】「食後のどんぶりは上のカウンターに置いてくださいますようお願いいたします。」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、ライスお替わり無料。

なぎちゃんラーメン元住吉店(中華そば並 790円)


・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺(達磨製麺)

23時台もほぼ満席な繁盛ぶり🤗
いわゆる一つのちゃん系ラーメンキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
特にお好みコール等は無さそう。提供直前でチャーシューカット。脂身はそれほど無いタイプも柔らかくて旨旨。
表面を油膜が覆うも、思ったよりはオイリーさは無く。麺はちょい柔の達磨製麺中太麺。
塩分濃度はやや高めな醤油スープ。味が濃いめにより、お水がより美味しく。激冷えHOSHIZAKI製の給水機タカまる〜🤗 790円という神コスパ‼️

なぎちゃんラーメン元住吉店(ライス 0円)

最初の注文は、券売機のところにあるライス札を食券と一緒に渡すシステム。お替わりも無料なので2杯目以降は口頭注文。
そのまま食べたり、青かっぱを乗せたり、マヨネーズを掛けたり、ニンニク×マヨネーズを乗せたりと。塩分濃度高めなスープによりライスが進むよどこまでも。普通盛と大盛の2杯を。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・紅生姜
・青かっぱ
・白胡麻
・中BASCO
・胡椒
・お酢
・マヨネーズ
・ニンニク

なぎちゃんラーメン元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なぎちゃんラーメン元住吉店(なぎちゃんらーめんもとすみよしてん)
【プレオープン日】2024年10月14日
【オープン日】2024年11月7日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目33-31
【営業時間】24時間。
【定休日】無休。
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥