38.神奈川県

元住吉駅から徒歩数分の距離にある町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」へ。

夏季限定で、冷やしメニューもあり。
・冷やし中華 1080円 ※胡麻ダレ変更可能。
・雲白肉冷麺 1030円
・冷やし坦々麺 980円

待ち無しで入店。
12:22 着席
12:23 注文
12:24 お水、おしぼり(温)提供
12:29 着丼
12:36 完食

🍥小皿中華居酒屋 天福楼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】夏季限定メニューあり。
【箸・レンゲ】エコ箸を店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。(※夏季限定メニューはレンゲ無し。)
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

小皿中華居酒屋 天福楼(雲白肉冷麺 1030円)


・キュウリ
・豚バラ肉
・中細麺

去年食べた時は「豚しゃぶニンニクソース冷麺」だったかな。雲白肉冷麺と書いて「うんぱいろーれいめん」かな。さらに具として、水菜トッピングは無くなりよりシンプルに。

ベースは、酸味ある冷やし中華胡麻だれ。去年は冷やし中華醤油だれだったような。胡麻だれだよな、たぶん。。。
豚バラ肉の冷しゃぶにニンニクソースが掛かっていて。豚バラ肉大好き〜。シンプルだけど絶品でした。

麺は、王道冷やし中華で使用しそうな中細麺。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・からし

お水は店員さんが持って来てくれて。

小皿中華居酒屋 天福楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】小皿中華居酒屋 天福楼(こざらちゅうかいざかや てんふくろう)
【オープン日】2014年10月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-18-21
【営業時間】月曜日-土曜日11:00~15:00/17:00~22:30 、日曜日17:00~22:30
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの中華そばのお店。
「お客様にこの麺を味わって欲しい。」そこからこのラーメンが生まれました。多加水でもちもち感がとても強い麺は手もみをしてお出しいたします。魚介出汁と、動物系の出汁を合わせ、試行錯誤して完成した味わい深いスープとの相性をお楽しみください。お客様が感動し、笑顔になって頂けるような本気が詰まったラーメンです。

とのこと。

メニューは大きく、
・背脂中華そば
・中華そば
・味噌ラーメン
・オロチョン味噌ラーメン

待ち無しで入店。
18:29 食券購入
18:30 食券回収、着席
18:37 着丼
18:50 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(特製味噌ラーメン 1250円)

・味玉
・長ネギ
・もやし
・素揚げえのき
・チャーシュー
・中太麺

前回、特製背脂中華そばだったので、今回は、味噌ラーメンを。

とろ〜り半熟の味玉の秀逸ぶり。もやしシャキシャキ。

素揚げえのきが斬新旨旨〜。良きアクセントとなり。

チャーシューは脂身無き肉肉しいタイプ。

濃厚な味噌スープに魚粉が散りばめられ、個性的な味噌ラーメン。

背脂中華そばは太平打ち麺に対して、味噌ラーメンは中太麺とスープによって変えている拘り。

美味しかったです。

麺屋すえよし(ネギチャーシュー丼 350円)

濃厚な塩ダレのネギチャーシュー丼。
ネギ塩ダレ牛たん丼のチャーシュー版みたいな味わい。

ご飯量もそれなりにあり、満足度高しなサイドメニュー。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・酢
・おろしニンニク
・辣油
・コショー
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップ、カウンターに水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。コップは、カウンターにもあると嬉しいかなぁ。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜21:45
【定休日】不定休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの中華そばのお店。

「お客様にこの麺を味わって欲しい。」そこからこのラーメンが生まれました。多加水でもちもち感がとても強い麺は手もみをしてお出しいたします。魚介出汁と、動物系の出汁を合わせ、試行錯誤して完成した味わい深いスープとの相性をお楽しみください。お客様が感動し、笑顔になって頂けるような本気が詰まったラーメンです。

とのこと。

メニューは大きく、
・背脂中華そば
・中華そば
・味噌ラーメン
・オロチョン味噌ラーメン

待ち無しで入店。
18:22 食券購入
18:23 食券回収、着席
18:26 着丼
18:38 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(特製背脂中華そば 1250円)

・味玉
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・刻み玉葱
・背脂
・チャーシュー
・太平打ち麺

提供時、スープが熱々なのでお気を付けくださいと。

御意🫡

甘塩っぱ旨な濃いめの醤油ラーメン。魚介出汁、動物系出汁。背脂も浮いて。

刻み玉葱の歯応えがアクセントとなり。

とろ〜り半熟の味玉の秀逸ぶり。ナルトの懐かしき昭和感。

チャーシューは脂身無き肉肉しいタイプ。

ツルッとモチっとな太平打ち麺の激旨ぶりたるや。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・酢
・おろしニンニク
・辣油
・コショー
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップ、カウンターに水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。コップは、カウンターにもあると嬉しいかなぁ。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜21:45
【定休日】不定休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。徒歩数分の距離。

限定狙い。
・濃厚ビスクのトマトつけ麺並盛(200g) 980円
・濃厚ビスクのトマトつけ麺中盛(300g) 1080円
・濃厚ビスクのトマトつけ麺特盛(400g) 1130円

待ち無しで入店。
12:27 着席
12:28 コップ提供、注文
12:41 着丼
12:51 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんがコップを持って来てくれて。卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(アルコール消毒)】入店時にセルフでアルコール消毒を促される。

太陽のトマト麺 元住吉支店(濃厚ビスクのトマトつけ麺並盛 980円(税込))

・水菜
・赤パプリカ
・ミニアスパラ
・ヤングコーン
・キャベツ
・ミニトマト
・アーリーレッド
・海老フリット
・鶏チャーシュー
・中太麺

麺量(麺増し有料)を聞かれて並盛りをお願いし。

濃厚なビスクトマトスープ。イセエビブイヨンや香味野菜をじっくり煮出し甲殻類の旨味を凝縮したアメリカンソースと自家製のトマトソースを合わせました。

とのこと。

まずは、麺だけを堪能。もっちりな中太麺。中太麺表記も、太平打ち麺かな。

つけ汁は、やや粘度ありのトロみあるスープ。濃厚なビスクトマトスープ🍅

イタリアン感満載のお洒落で絶品な限定メニューでした。

店内は涼しく、ジャスミン緑茶も激冷えで暑い日には嬉しい配慮。

限定メニューにこんな注意書きが。
「トッピングの野菜は変更することがございます」と。

それは全然問題無いものの、写真の時点で、ミニトマトをアーリーレッドと記載なのはこれ如何に?🤔

あっ、入ってた、アーリーレッド。つけ汁側に🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️

太陽のトマト麺 元住吉支店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taitomajapan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/taiyonotomatomen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。
麺量は、茹で前で
・小ラーメン・・・250g
・ミニラーメン・・125g
・大ラーメン・・・375g

種類として、ラーメン、汁なし、つけ麺。
各種トッピングも充実。

去年まで一部店舗限定メニューだった冷やし中華が、今年は全店舗で提供開始。

待ち無しで入店。
12:00 食券購入
12:01 食券回収
12:07 コール
12:07 着丼
12:16 完食

🍥ラーメン豚山 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。さらに各店舗限定「アレ」コールもこのタイミング。
【限定情報】各店舗限定の日替わり無料トッピング情報あり。いわゆる一つの「アレ」
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン豚山 元住吉店(ミニラーメン800円 + 冷やし中華変更 150円)

・ヤサイ(キャベツ・もやし他)
・フライドオニオン
・神豚
・ガリマヨ(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺

食券回収時にガリマヨ有無を聞かれてアリを申告。提供直前での無料トッピングは、アブラをお願いし。
ヤサイがキャベツメインのもやしも入っていて。
人参、紫キャベツも若干確認出来たヤサイ。

ガリマヨトッピングも推奨。ヤサイ感覚で食べられる冷やし中華。
ヤサイは冷たく。豚、アブラは温かめ。
フライドオニオンの食感がアクセントとなり。
冷水で締められた極太麺が旨旨〜。

胡麻ダレベースのタレがまた超絶品。冷やし中華は、断然胡麻ダレ派‼️

暑い日にまた食べたくなる、絶品冷やし中華でした。
美味しかった。

それにしても今日は暑かったなぁ〜。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機あり。激冷えで美味しかった〜。

ラーメン豚山 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店(らーめんぶたやま もとすみよしてん)
【オープン日】2019年7月10日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去されてた🤗

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・昆布水つけ麺 1200円
・豚増可 300円
・大盛可 150円

●売切れ〜
・どろみそ 1200円
※ラーメン、つけ麺対応
※つけ麺のみ大可能+150円
※チョイ辛+50円

待ち無しで入店。
13:06 食券購入
13:07 食券回収、着席
13:12 もみじおろし着
13:15 コール
13:16 つけ汁側着
13:17 丼麺側着
13:27 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(昆布水つけ麺 1200円 + もみじおろし 50円)


・鰹節
・刻み海苔
・ヤサイ
・神豚
・もみじおろし(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。さらに現金50円でもみじおろしもお願いし。提供直前での無料トッピングは、そのままをお願いし。つけ麺系のコール表参照。

もみじおろしは、思ってた以上にドバッと入っていて。よりさっぱりあっさり具合がマシマシ〜。
麺に乗せて食べたり、つけ汁側に投入したり。

サラサラな昆布水に浸かった極太麺。冷水で締められた麺が超絶旨旨〜。刻み海苔、鰹節が和っぽさを演出。

麺側だけでも食べ進められる旨さ。

つけ汁は温かく。今回用にアレンジか、塩分濃度はかなり抑えめ。ヤサイはクタ気味。フワトロな豚ちゃんが特に逸品。

暑い日にまた食べたくなる限定「昆布水つけ麺」でした。

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00(土日限定)、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ラーメン二郎 直系店舗の一つ、ラーメン二郎 生田駅前店へ。店名の通り生田駅前立地。2023年5月21日オープン。

メニュー
・小ラーメン 豚2枚 800円
・小豚入り 豚4枚 950円
・ミニラーメン 麺半分 豚1枚 700円
・大ラーメン 豚2枚 900円
・大豚入り 豚4枚 1050円

40人以上の大行列
13:29 最後尾
14:32 食券購入
14:42 着席
14:56 コール
14:56 着丼
15:04 完食

食券購入せずに最後尾へ並ぶシステム。列に並ぶ向きが特徴的。折り返し列を作って行くのは良くあるとして「向かいの住民の方々への配慮といたしまして必ず川に背を向けてお並びください。」の記載あり。

つまりは、偶数列は、背を向けた状態に。前が見えないので、列が進んだ際に気付き難いのが難点。

🍥ラーメン二郎 生田駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。入店時に食券購入。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラが選択可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはセルフサービス。給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】店員さんの指示があり次第、着席。

ラーメン二郎 生田駅前店(ミニラーメン 700円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタシャキ中間。非乳化スープ、麺は硬過ぎず柔過ぎず。豚は脂身も少々ある神豚。アブラは固形に液体も表面を覆い。

確かに雰囲気として目黒二郎が近いか。

好みなタイプの大満足なラーメン二郎でした。

お水も激冷えで美味しいのがポイント高し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

ラーメン二郎 生田駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 生田駅前店(らーめんじろう いくたえきまえてん)
【オープン日】2023年5月21日
【最寄り駅】生田駅(小田原小田原線)
【住所】神奈川県川崎市多摩区生田8丁目1-15
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/ikuta_jiro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

中目黒駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋宗 中目黒店」へ。中目黒店以外に高田馬場本店、ときわ台にも店舗あり。秋葉原・末広町の百年本舗も系列店。

麺量
・らぁ麺並130g、大盛り190g
・つけ麺並200g、大盛り300g
・油そば並200g、大盛り300g

待ち無しで入店。
19:54 食券購入
19:55 着席、食券回収
20:05 着丼
20:15 完食

🍥麺屋宗 中目黒店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ポイント)】ポイントカードあり。
【その他(無料サービス)】ライス無料、黒烏龍茶無料。

麺屋宗 中目黒店(the辛味噌らぁ麺並盛 1080円)

・水菜
・穂先メンマ
・鶏チャーシュー
・炙りチャーシュー
・中細麺(大原製麺)

週替わり限定狙い。

麺量(並盛・大盛)が選択出来て、並盛をお願いし。

濃厚な味噌に唐辛子の辛さが加わり。体感的にピリ辛以上中辛未満。

この濃厚さはご飯が進むよどこまでも。

大原製麺の中細ぱっつん麺。

鶏チャーシューが柔らか旨旨。炙りチャーシューもインパクトありで絶品でした。

麺屋宗 中目黒店(ライス 0円)

セルフサービスでライス無料。一杯だけ。漫画盛り風に🍚😏
あきたこまちを使用とのこと。
セルフサービスでの黒烏龍茶・ライスの無料サービスは嬉しい良き🙆‍♂️ そのまま食べたり、卓上のふりかけを掛けて食べたり。
超神コスパなサービス、麺屋宗 中目黒店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️
大満足🤗

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・酢
・一味唐辛子
・ふりかけ

お水は、セルフサービス。入口に黒烏龍茶サーバー(無料)が配置されていて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋宗 中目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋宗 中目黒店(めんや そう なかめぐろてん)
【オープン日】2009年1月7日
【最寄り駅】中目黒駅(東急東横線、東京メトロ日比谷線)
【住所】東京都目黒区中目黒3-5-33 オークヴィラ中目黒1階
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.15:45)/18:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)http://www.menya-sou.com/
【公式サイト(Twitter)】 https://twitter.com/menyasou
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasou3
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/menya_sou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

武蔵小杉は、商業施設「グランツリー 武蔵小杉」内に出展している豆花専門店「騒豆花 グランツリー武蔵小杉店」へ。

待ち無しで入店
13:24 着席、お水提供
13:25 注文
13:31 着丼
13:41 完食

🍥騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 ルール🍥
【駐輪・駐車】専用駐車場あり。
【行列時】入口の名簿に名前記載。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】担々麺メニューは、辛さ(小辛・中辛・大辛)指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲはお盆に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】グランツリー武蔵小杉施設内のトイレが使用可能。

騒豆花 グランツリー武蔵小杉店(汁なし白胡麻担々麺セット小辛 1474円)

汁なし白胡麻担々麺


・水菜
・肉味噌
・干し海老
・太麺

辛さ指定が可能で小辛で。痺れ皆無。辛さもピリ辛未満で、食べ易い一品。

水菜が結構たっぷりトッピングされていて。

これはこれで美味しかったけど、もう少し辛さ増しでも良かったかも。

点心

点心3個付き。タレは黒酢かな。
皮厚もっちりで旨旨〜

豆花

甘さ控えめで優しい味わいの逸品
美味しかった。

ご馳走様でした。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。

騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】騒豆花 グランツリー武蔵小杉店(さおどおふぁ ぐらんつりーむさしこすぎてん)
【オープン日】2020年3月24日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(南武線、成田エクスプレス、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線、踊り子、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉 1階
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://saodouhua.jp/shop/grandtree-musashikosugi/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/saodouhua0713
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ひやぽん 1250円
・豚マシ1枚 150円
・豚マシ 2枚 300円
・カツオクラ 100円

●売切れ〜
・アブラソバ 1200円
・アブラソバchaos 1300円
※しお変更可 50円

待ち無しで入店。
12:50 食券購入
12:51 食券回収、着席
12:58 ヤサイ着
12:59 コール、着丼
13:12 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ひやぽん 1250円 + カツオクラ 100円)

・卵黄
・青ネギ
・ヤサイ
・紅葉おろし
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。さらに現金100円でカツオクラもお願いし。提供直前での無料トッピングは、そのままをお願いし。汁なし蕎麦系のコール表参照。

まずは、ヤサイ側(神豚含む)到着。温かいヤサイはクタシャキ。麺が冷たいので、別皿提供は嬉しい配慮。
そして数分後に麺到着。冷水で締められた激旨な麺。柑橘系果汁に絡まった、あっさりさっぱりな逸品。紅葉おろしトッピングが良い仕事している。よりさっぱり感を演出。

今回は、前回トッピングしなかったカツオクラもお願いし。オクラが激冷えで爽快感マシマシ〜🥶

神豚ちゃんは卵黄に絡めたり。ふわとろぷるんぷんの豚ちゃん超絶旨旨〜。暑い日にピッタリな限定「ひやぽん」絶品でした。

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00(土日限定)、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥