38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。
券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
・オープン~売切れ→「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺に対応
・売切れ〜→「ブタモーニ」「ブタモーニR」前待ち7名
11:48 食券購入
11:49 最後尾
11:51 食券回収
11:53 着席
12:05 コール
12:06 着丼
12:14 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ミニ辛麺 950円)

・ヤサイ
・辛味
・神豚
・極太麺(自家製麺)

ヒサブリのデフォルトメニュー、辛麺。結構な辛さはあれど耐えられる辛さ🌶 辛さの中にも旨みあり。フワトロな神豚ぶりも健在🤩

豚バラチャーシュー旨旨〜。

ヤサイクタぎみ。この日のキャベツ率は高め。

寒い日にはピッタリの辛麺。体の中からポカポカになる感じで、美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】9:00〜11:00(※水曜日休み)/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。
最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

秋・冬週替わり限定メニュー 各1080円 絶賛発売中。
第1弾 アイドルのエサ
10/19〜10/25、11/9〜11/15、11/30〜12/6、12/21〜12/27、1/11〜1/17
第2弾 味噌ラーメン令和4ver.
10/26〜11/1、11/16〜11/22、12/7〜12/13、12/28〜1/3、1/18〜1/24
第3弾 濃厚肉汁中華ソバ
11/2〜11/8、11/23〜11/29、12/14〜12/20、1/4〜1/10、1/25〜1/31

待ち無しで入店。
19:06 食券購入
19:07 食券回収、着席
19:11 着丼
19:21 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(黒烏龍茶 0円)

🉐クーポン使用で、黒烏龍茶を。
ジョッキが激冷えで旨旨〜。

百年本舗 秋葉原総本店(ニラソバ汁あり 980円)

・生卵
・ニラ
・メンマ
・ニラペースト
・チャーシュー
・中細麺

季節限定麺。1日20食のニラソバを。券売機に項目は無く現金対応。汁あり、汁なしが選択出来て汁ありを。

着丼と同時にニラの香りがぽわわわ〜んと漂い。
醤油ベースのあっさりスープか。

塩分濃度は濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

ニラペーストの上に生卵。鮮やかな橙色が映える卵黄。

レア気味チャーシューは、そのまま食べたり卵黄に絡めたり。

激旨な限定ラーメンでした。

百年本舗 秋葉原総本店(麻辣肉ごはん 350円)

以前は、ミニサイズもあった中、サイズは1種類に統一?
6種類から選べる激あう丼。今回は、麻辣肉ごはんを。

レア気味チャーシューに長ネギ、ちょいピリ辛旨だれ、ほんのり痺れも感じ。

こちらのサイドメニューも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️‎・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

夜は海鮮居酒屋さん。平日ランチ限定でラーメンを提供するお店「酒肴場 屯」へ。酒肴場 屯と書いて「しゅこうば たむろ」
新橋が最寄り駅。
定期的に限定メニューあり。ご飯物サイドメニューも充実。海鮮丼が特に激旨でおすすめ‼️

この日の限定は、提供無し。
レギュラーメニューのみの提供。

待ち無しで入店。
11:27 最後尾
11:30 着席、注文、お水提供
11:37 着丼
11:47 完食

🍥酒肴場 屯 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ち最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受皿にあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

酒肴場 屯(津軽煮干し中華蕎麦(味玉入り) 900円)

・海苔
・味玉
・お麩
・長ネギ
・柚子片
・穂先メンマ
・チャーシュー
・中細麺

平日ランチ限定営業🍜 今回はあっさりな中華蕎麦を。

本日の【津軽煮干し中華蕎麦】は八戸青口、広島白口、長崎背黒で炊きました。

とのこと。

苦味・エグ味皆無も煮干しの旨みが凝縮された逸品🤩 あっさりさっぱりなりにも良い味が出てる〜。

味の染み込んだ半熟味玉。レア気味チャーシューも旨旨〜。

濃厚も絶品だったけど、個人的にはこちらの中華蕎麦の方が好みかな。

美味しかったです。

酒肴場 屯(青森産こだわり卵ご飯 350円)

卵ご飯を注文で専用の調味料な昆布醤油「昆布八方」を店員さんが持って来てくれて。

いわゆる一つのTKG。鮮やかな橙色した卵黄が映えて。

特筆すべきは鰹節。ちょい厚切りの衝撃的な食感の神懸かる絶品さ。インパクト絶大なTKGでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・煮干し酢
・伝承本醸造醤油 津軽
・ブラックペッパー

お水は店員さんが持って来てくれて。

酒肴場 屯 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】酒肴場 屯(しゅこうば たむろ)
【オープン日】2013年2月20日
【最寄り駅】新橋駅(ゆりかもめ、東京上野ライン、京浜東北線、山手線、東海道線、横須賀線、浅草線、踊り子、銀座線)
【住所】東京都港区新橋2丁目8-17 新橋KIビル 2階
【営業時間】11:30〜14:30 ※スープがなくなり次第終了
【定休日】土曜日、日曜日、祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tamuro57342132
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
2022年4月21日にリニューアルオープン。

レギュラーメニューは、
・元祖 海老丸らーめん
・海老丸カルボナーラ
・丸ごと1匹 オマール海老らーめん
・海老丸スタイル 坦々麺
・オマールコンソメらーめん(提供無し)
その他一品料理やワインもメニューにあり。

この日の限定メニュー
・シュヴルイユ(えぞじか)まぜそばグリーンペッパー風味 1800円
・シュヴルイユつまみ 880円
・味玉 165円
・チーズ削り 440円
・バケット165円
・シュヴルイユ シチューライス 660円

待ち無しで入店。
14:28 着席
14:29 注文
14:29 アミューズ着
14:36 着丼
14:51 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。

海老丸らーめん(アミューズ(ごぼうの冷製スープ〜オマール海老ソース掛け〜) 0円)

最初にアミューズが提供。
今回は、ごぼうの冷製スープ。
ごぼうってこんなに美味しかったのかと、衝撃的旨さ。

海老丸らーめん(シュヴルイユ(えぞじか)まぜそばグリーンペッパー風味 1800円)

・レタス
・紫キャベツ
・粒マスタード
・シュヴルイユ
・太麺

ジビエなえぞじか肉🥩🤩 肉肉しさはあれど獣臭さ皆無の逸品🤗 柔らかくて旨旨〜。粒マスタードを付けてさらに旨旨〜。

塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな塩梅。斬新で上品な印象のまぜそば。

グリーンペッパー風味は、どれだったんだろ。分からなかったけど美味しかったから、まー、いいかな。

激旨過ぎました🤤

海老丸らーめん(韓国風ジャジャン丼 豚肉の黒みそ煮 300円)

すじ肉丼的な雰囲気な一杯。
豚肉、大根他。

ご飯量もそれなりにあり、大満足なサイドメニュー。
美味しかったです。

300円はコスパ良き。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【リニューアルオープン】2022年4月21日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30-15:00/18:00-22:30(L.O.22:00)、土・日・祝11:30-20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️
最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・限定F『めんたいマヨヨ〜ン』1150円

待ち無しで入店
19:00 食券購入
19:01 食券回収、着席
19:06 コール
19:07 着丼
19:14 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「食べ終わったあとの食器はカウンター上に乗せて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(めんたいマヨヨ〜ン 1150円)

・青ネギ
・刻み海苔
・キャベツ
・超神豚
・明太マヨネーズ
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

この日は、待ち無しで入店。食券回収時に麺量を申告。麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べ、ミニサイズ(150g)をお願いし。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

魅力的な限定の登場‼️🤩 めんたいマヨヨ〜ン。
可愛らしいネーミング。
ほぼ年1くらいのペースで提供の超レア限定メニュー。

明太マヨネーズ😏 麺に絡めて絶品なのは言うまでもなく。神豚ちゃんに付け付けで、超絶旨旨〜🤤
いつも以上に超フワトロの神豚ちゃんで。

箸休め的キャベツとも相性良く。明太マヨキャベツ。

ジャンク感満載な超絶品な限定メニューでした🥳
かつそれほど、重く無い限定。
大好きな限定メニューがまた一つ増えました。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

52.兵庫県

無鉄砲グループ出身店主。尼崎駅前の豚骨ラーメンのお店。

外待ち25人
中待ち18人
12:14 最後尾
12:54 食券購入
13:05 食券回収
13:35 着席
13:37 着丼
13:44 完食

🍥ぶたのほし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

ぶたのほし(とんこつスペシャル 1200円)

・ナルト
・長ネギ
・味玉
・メンマ
・刻み玉葱
・豚バラチャーシュー
・太麺

無鉄砲グループ出身の店主。荒々しい無鉄砲に比べると対象的。濃厚さはあれど豚骨臭皆無、上品な印象の一杯🤩

コリコリメンマの歯応えや、ねっとり半熟ぎみな味玉。

やや脂身ある豚バラチャーシュー も好みなタイプ。

刻み玉葱がアクセントとなったり。

超激旨な豚骨ラーメンでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辛味噌
・辛ニラ

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

ぶたのほし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ぶたのほし(ぶたのほし)
【オープン日】2018年1月20日
【最寄り駅】尼崎駅(東海道本線、東海道線、福知山線、東西線)
【住所】兵庫県尼崎市長洲西通1丁目16-7
【営業時間】11:00〜15:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(HP)】https://butanohoshi.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butanohoshi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/100028749861978/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

大阪は、阪急電鉄 神崎川駅が最寄りのラーメン屋さん。約1.3kmの距離も徒歩圏内。
ここ最近は、TKMな桐麺が名物になりつつあるか。
レギュラーメニューも種類多く。ご飯物やサイドメニューも充実。

前待ち16人
12:34 最後尾
12:49食券購入
12:52 食券回収
13:29 着席
13:35 着丼
13:47 完食

🍥桐麺 本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】お店横に駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】店頭の受付表に記名後に最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上にステンレスピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

桐麺 本店(もつ鍋なラーメン 1200円 + みそ味 100円)

・ニラ
・白胡麻
・フライドガーリック
・鷹の爪
・キャベツ
・刻みニンニク
・牛もつ
・太平打ち麺

前回来た時から、記名制、券売機が導入されて。気になる限定、もつ鍋ラーメンを🍲 ニラ、もつ、フライドガーリック、鷹の爪、キャベツ 他。

濃厚な味も濃厚過ぎることなく。まさにもつ鍋そのもの。インパクトかつ絶品な限定メニューでした。

桐麺 本店(〆ごはん 50円)

麺が食べ終わる直前くらいで、〆ごはん食券の50円券を店員さんに。

まずはそのまま。次に、ラーメンスープを掛けたり、牛もつを乗せたり。

こちらも中々美味しかったです。

さらにポイント高い点は、お水も激冷旨旨〜🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・出汁醤油(桐麺注文時提供)

お水は、セルフサービス。卓上にステンレスピッチャー・コップあり。

桐麺 本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】桐麺 本店(きりめん ほんてん)
【オープン日】2014年12月1日
【最寄り駅】神崎川駅(阪急電鉄神戸線)
【住所】大阪府大阪市淀川区三津屋北3丁目1-15
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜22:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kirimen1
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kiri_men_
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

19.東京都荒川区

三河島駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「らーめん三極志」へ。二郎系以外のメニューも多数あり。

待ち無しで入店
19:32 食券購入
19:33 食券回収、コール、着席
19:43 着丼
19:59完食

🍥らーめん三極志 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】二郎系メニューの場合、ヤサイ、ニンニク、背脂が調整可能。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカンウター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter、店内に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん三極志(エビチリ二郎系つけ麺 1100円)

・パクチー
・ヤサイ
・タルタルソース
・フライドオニオン
・エビチリ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

二郎系メニューのデフォルト麺量は、240g。
食券回収時に無料トッピングコールを聞かれて、ニンニク背脂をお願いし。

ヤサイはクタ気味。ヤサイのデフォルト量はそれなりに多め。

未だ見たことが無い、エビチリつけ麺。ほどよく海老も入り。ピリ辛未満。おー、本当にエビチリだ‼️(それはそう。)

味の染み込んだ神豚。甘味が強調された背脂。極太平打ち麺の激旨ぶり。超激旨な限定メニューでした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らーめん三極志 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん三極志(らーめんさんごくし)
【オープン日】2018年11月1日
【最寄り駅】三河島駅(常磐線)
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目10-1
【営業時間】11:00~15:00/18:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/twobasehit
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramensangokushi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・みそかるぼ 1200円 ※粉チーズ 100円

●売り切れ〜
・中村家 1200円 ※ラーメン・汁無し対応(+80円
)、ライス 150円

前待ち無しで入店
18:50 食券購入
18:51 着席
18:53 食券回収
19:05 コール
19:06 着丼
19:16 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(中村家 1200円)

・海苔(3枚)
・ヤサイ
・長ネギ
・ほうれん草
・超神豚(2枚)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。コール表は、ラーメン系参照。

二郎系×家系の融合。

ヤサイクタ気味。乳化スープに自家製極太麺の組合せ。

ニンニクアブラの無料トッピングした影響もあり、二郎色強めか。

丸太の如くな超極厚カットもフワトロな超神豚ぶり。

トッピングの海苔やほうれん草がベストマッチで激アツ。ポイント高し。汁なしも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・みそかるぼ 1200円 ※粉チーズ 100円

●売り切れ〜
・中村家 1200円 ※ラーメン・汁無し対応(+80円
)、ライス 150円

前待ち無しで入店
12:40 食券購入
12:41 食券回収、着席
12:59 コール
13:00 着丼
13:07 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(みそかるぼ 1200円 + 粉チーズ 100円)

・卵黄
・ヤサイ
・パセリ
・アーリーレッド
・フライドオニオン
・超神豚
・粉チーズ(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。コール表は、汁なし系参照。

味噌+カルボナーラの組合せ🤩それなりに濃厚さはあれど、ネーミングほどの重さは無く。

味噌味が前面に出過ぎることの無い、絶妙なバランスの逸品。自家製の極太麺も旨旨〜。

粉チーズの相性の良さ。有料トッピングも必須だな。

フワトロな神豚ちゃんも激旨でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥