10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの町中華「中国料理 大康」へ。

待ち無しで入店。
19:00 着席
19:03 お水提供、注文
19:16 エコ箸提供、なすのおつまみ山椒揚げ着
19:21 功夫麺着
19:26 焼餃子着
19:35 完食

🍥中国料理 大康 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸あり。
レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中国料理 大康(なすのおつまみ山椒揚げ 900円)

なすのサクサク食感がクセになる逸品。
唐辛子やネギが沢山入って。

中国料理 大康(功夫麺 980円)

功夫麺。ややとろみあるスープ。豆苗、しめじ、長ネギ、きくらげ、海老と具沢山。それに中細麺な組合せ。

見た目に反して中辛未満な辛さあり。
どこかで味わったことのある味のような違うような。

中々絶品な功夫麺でした。

中国料理 大康(焼餃子 400円)

卓上に調味料は無く。タレが掛かった焼餃子。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
外側カリカリな焼餃子のような揚げ餃子のような。

全くのノーマークだったけど超絶品な焼餃子でした。
五反田界隈、最強餃子と言っても過言ではないくらいの美味しさでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

中国料理 大康 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中国料理 大康(ちゅうごくりょうり たいこう)
【オープン日】不明
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都東五反田2-3-10
【営業時間】11:30〜14:30/17:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

白楽駅が最寄りの家系ラーメンのお店「ラーメン 末廣家」へ。
吉村家認定 王道の味継承店。
いわゆる一つの吉村家直系の味を堪能出来る店舗の一つ。

待ち無しで入店。
17:13 食券購入
17:14 食券回収、コール、着席
17:15 ねぎ玉めし着
17:17 チャーシューメン着
17:28 完食

🍥ラーメン 末廣家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に、麺(硬め・普通・柔らかめ・少なめ)、味(濃いめ・普通・薄め)、油(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内中程の券売機横に株式会社ニットク製(WSE-220)給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

ラーメン 末廣家(チャーシューメン 1250円)

・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太ストレート麺

食券回収時にお好みコールを聞かれて、硬め濃いめ多めを申告。
切れ味抜群のキリッとしたカエシの主張が凄まじい🤩 直系の味、恐るべしっ‼️
味は結構濃く、塩っぱ旨いタイプで大好きな味。
黄金色に輝く絶品スープは鶏の旨みが凝縮された逸品。中太麺の組合せ。
チャーシューメンは、大判な極厚カットなーチャーシューが4枚トッピング。脂身は少なめスモーキーさはあまりないものの絶品でした。

大満足で激旨なチャーシューメンでした🤩

ラーメン 末廣家(ねぎ玉めし 400円)

サイドメニューの注文は何気に初かも。味玉のぐずしにたっぷりの青ネギ。最後の仕上げにマヨネーズビーム‼️🤣

絶品過ぎました。大満足のサイドメニュー「ねぎ玉めし」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメンコショー
・揚げにんにく
・特製らーめん酢
・白胡麻
・無臭にんにく
・にんにく
・特製豆板醤
・刻みしょうが

ラーメン 末廣家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン 末廣家(らーめん すえひろや)
【オープン日】2013年7月16日
【最寄り駅】白楽駅(東急東横線)
【住所】神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目14時間】11:00~21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twiter))】https://x.com/2525_2929
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのローストビーフ専門店「ローストビーフYOSHIMI 横浜店」へ。

待ち無しで入店。
18:44 着席、お水提供、注文
18:51 着丼
18:57 完食

🍥ローストビーフYOSHIMI 横浜店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のQRコードから注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、フォーク、レンゲあり。お盆にもレンゲが配置されていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

ローストビーフYOSHIMI 横浜店(味噌つけめん+ローストビーフご飯 1290円)

味噌つけめん

・長ネギ
・挽肉
・中細麺

ローストビーフ専門店。注文は卓上のQRコードから。札幌西山製麺直送の味噌つけを注文。長ネギ・挽肉とシンプルな具。

量の少なさと具のシンプルさから、コスパはちょっとあれかなぁと。美味しいには美味しかったけど。

ローストビーフご飯</h3

ミニサイズながらも美味しいローストビーフ丼でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・無し

ローストビーフYOSHIMI 横浜店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ローストビーフ横浜店(ろーすとびーふよしみ よこはまてん)
【オープン日】2023年11月25日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.yoshimi-ism.com/restaurant/rb_yokohama.php
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

13.東京都世田谷区

下北沢駅が最寄りの豚骨ラーメンのお店「ど豚こつ 翔己」へ。

待ち無しで入店。
18:01 食券購入
18:02 食券回収、麺の硬さ指定
18:04 着丼
18:17 完食

🍥ど豚こつ 翔己 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さが調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

ど豚こつ 翔己(特製翔己ラーメン 1200円)

・海苔
・味玉
・もやし
・青ネギ
・キャベツ
・きくらげ
・チャーシュー
・極細麺

食券回収時に麺の硬さのお好みを聞かれてバリ(かため)をお願いし。

麺の硬さが指定可能。豚骨が前面に出た濃厚豚骨ラーメン。雑味が無いことで豚骨臭は皆無。クセ無き一杯で比較的万人受けか。

チャーシューが比較的厚めなカットな豚バラチャーシューで美味しかったです。

替玉1回無料でやわめを申告。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・白胡麻
・紅生姜
・高菜
・醤油
・お酢
・おろしニンニク

ど豚こつ 翔己 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ど豚こつ 翔己(どとんこつ とき)
【オープン日】2025年7月15日
【最寄り駅】下北沢駅(京王井の頭線、小田急小田原線)
【住所】東京都世田谷区北沢2-12-6
【営業時間】10:00〜29:30
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/toki_ramen_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

菊名駅前のラーメン屋さん「麺処 にぼし香 菊名店」へ。

待ち無しで入店。
14:29 食券購入
14:30 食券回収、着席
14:36 着丼
14:43 完食

🍥麺処 にぼし香 菊名店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しため不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】割り箸が店内入口給水機横にあり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ポイント)】LINEポイントあり。

麺処 にぼし香 菊名店(濃厚甘海老蕎麦 1500円)

・糸唐辛子
・三つ葉
・長ネギ
・チャーシュー
・うずら3個(LINE初回登録特典)
・中細麺

限定メニュー。濃厚な甘海老の旨味が凝縮されて。パッツンな中細麺な組合せ。柔らかチャーシューだったり。

煮干しが脇役に徹した甘海老蕎麦。激旨な一杯でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し

麺処 にぼし香 菊名店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺処 にぼし香 菊名店(めんどころ にぼしこう きくなてん)
【オープン日】2024年11月11日
【最寄り駅】菊名駅(JR横浜線、東急東横線)
【住所】神奈川県横浜市港北区菊名4-2-4
【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/niboshikoh_2
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/niboshikoh_kikuna
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

33.茨城県

神栖中央公園近くのラーメン屋さん「らーめん 頑固 一徹堂」へ。

最寄りの電車だと徒歩で1時間30分〜2時間ほど掛かり。

待ち無しで入店。
11:03 着席、お水提供
11:04 注文
11:13 手羽先揚げ(3本)着
11:14 大根おろしと明太子のラーメン着
11:31 完食

🍥らーめん 頑固 一徹堂 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんがお水提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】右奥にあり。

らーめん 頑固 一徹堂(大根おろしと明太子のラーメン 1020円)

・岩海苔
・長ネギ
・明太子
・大根おろし
・チャーシュー
・中太麺

一番人気メニューはのりラーメンかな。岩海苔たっぷりのビジュアルで写真映えするメニュー。

そんな中、もっと気になるメニューが。大根おろしと明太子のラーメン。冷製スープかと思いきや温かく。醤油ベースか良い味が凝縮されていて。少々オイリーさはあれどギトギト感皆無。

大根おろし、明太子によるスープは冷めず違和感無い逸品さでした🤩

創作性溢れる逸品「大根おろしと明太子のラーメン」でした。

らーめん 頑固 一徹堂(手羽先揚げ(3本) 400円)

手羽先揚げ。お手拭きも付いて。なんとか手掴みせずに箸だけで食べて手を汚さずに。

甘辛く煮詰められたタレで美味しかったです。
骨の先端を折ると食べ易いよね。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・豆板醤
・ブラックペッパー
・醤油
・辣油
・お酢

らーめん 頑固 一徹堂 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん 頑固 一徹堂(らーめん がんこ いってつどう)
【オープン日】2015年3月16日
【最寄り駅】アートホテル鹿島セントラル(高速バス・京成バス)
【住所】茨城県神栖市神栖1-4-35
【営業時間】11:00〜12:00
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

16.東京都杉並区

荻窪駅前の家系ラーメンのお店「麺家 龍~Ryo~」へ。

前待ち8人
17:17 最後尾
17:19 食券購入
17:21 食券回収、コール
17:38 着席
17:44 着丼
17:53 完食

🍥麺家 龍~Ryo~ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】外待ち前3人もしくは店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の固さ(固め・ふつう・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・ふつう・薄め)、油の量(多め・ふつう・少なめ)
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口にニットク製。(WSE-120)給水機・コップあり。激冷え激旨〜。
【トイレ】店内奥にあり。

麺家 龍~Ryo~(得ラーメン(並)1100円)

・高級海苔 3枚
・長ネギ
・味玉
・ほうれん草・小松菜MIX
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、固め濃いめ多めをお願いし。
比較的マイルドなバランスタイプもカエシの存在感あり。黄金色に輝く絶品スープ🤩 鶏油層が厚めで超絶品な一杯。酒井製麺中太麺。スモーキーなチャーシューに半熟とろ〜りな味玉も絶品。

あまりの絶品さにスープを完飲した結果、、、喉が渇く渇く🤣 激冷えニットク製のお水がより美味しく。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・豆板醤
・ブラックペッパー

麺家 龍~Ryo~ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺家 龍~Ryo~(めんや りょう)
【オープン日】2022年10月26日
【最寄り駅】荻窪駅(中央線、総武線各駅停車、丸ノ内線)
【住所】東京都杉並区荻窪4丁目32-8 パインマンション102
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜20:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/ryo11291027
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・春麗
●売り切れ〜
・冷加齢蕎麦

前待ち無しで入店。
20:20 食券購入
20:21 食券回収、着席
20:47 コール、着丼
20:56 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Xの公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(冷加齢蕎麦 1300円)

・ヤサイ
・水菜
・挽肉
・クラッシュトマト
・アーリーレッド
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングはニンニクをお願いし。
神豚ほのかに温。スープ、ヤサイ、麺他冷たく。

さらりとしたスパイシーなカレー。クラッシュトマトが以前より気付き易いサイズになった気が?🤔

パクチートッピングがあったら相性良さそう。

一年中でも食べたくなるような絶品冷やしメニュー「冷加齢蕎麦」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

旗の台駅前のラーメン屋さん「とんこつラーメン道楽 旗の台店」へ。

待ち無しで入店。
21:15 食券購入
21:16 食券回収、コール、着席
21:17 着丼
21:29 完食

🍥とんこつラーメン道楽 旗の台店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。
【限定情報】季節限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

とんこつラーメン道楽 旗の台店(きゃべつラーメン 1150円)

・海苔
・キャベツ
・長ネギ
・もやし
・チャーシュー
・中細麺

食券回収時に硬め濃いめ多めを申告。
鶏油層が厚め。表面を黄金色に輝くスープ。

チャーシューもそれなりに美味しかったりと思ってた以上には満足度高き逸品でした。

麺が細いのがあれかな。太麺の方が相性は良さそうな気がした今日この頃。

とんこつラーメン道楽 旗の台店(肉飯 390円)

チャーシュー丼と肉飯の違いが不明も美味しかったです。値段も比較的良心的で満足度も高かったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・ニンニク
・豆板醤
・白胡麻
・胡椒

とんこつラーメン道楽 旗の台店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】とんこつラーメン道楽 旗の台店(とんこつらーめんどうらく はたのだい)
【オープン日】2012年12月13日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台2-7-4
【営業時間】24時間
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://dr-t.co.jp/ramendouraku/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

水と豚骨のみで作った本格家系ラーメンのお店「横浜家系らーめん武術家」へ。最寄り駅は、大井町。徒歩数分の駅前立地。

待ち無しで入店。
20:50 食券購入
20:51 食券回収、コール、着席
20:55 着丼
21:02 完食

🍥横浜家系らーめん武術家ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【お好みトッピング】食券渡し時に、麺(固め・普通・柔らかめ)、味(濃いめ・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食べ終わった丼はカウンターの上にお願いします!」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にNITTOKU製(WSE-101)給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系らーめん武術家(特製ラーメン並 1000円)

・海苔3枚
・味玉
・長ネギ
・キャベツ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺(酒井製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、麺固め、味濃いめ、脂多めをお願いし。
カエシが前面に出た濃厚な家系ラーメン。塩分濃度はかなり高めな印象。塩っぱ旨め〜🤣

良い味が染み込んだ味玉も絶品。スモーキーさは皆無も柔らか旨旨なチャーシュー

キャベツトッピングが良いアクセントとなり。
美味しかったです🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・豆板醤
・おろしニンニク

横浜家系らーめん武術家店舗情報

🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜
【店舗名】横浜家系らーめん武術家
(よこはまいえけいらーめんぶじゅつや)
【オープン日】2011年4月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1丁目50-14
【営業時間】月曜日-土曜日8:00〜24:00(L.O.23:50)、日曜日7:00〜23:00(L.O.22:50)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/bujyutsuka_
🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜