10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

レギュラーメニューに加え限定メニューも登場。
3月の限定メニューは「DISCOVERY」
こちらのメニュー名もMr.Children(ミスチル)の曲からか。

その他、ご飯物サイドメニューやお酒も扱っており。

オープン30分前くらいに到着で、前待ち無し。
10:36 最後尾
11:00 食券購入
11:00 食券回収
11:01 着席
11:05 着丼
11:13 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

麺屋 彩音(DISCOVERY 1500円)

・削りチーズ
・牡蠣
・バタートースト
・菜の花
・食用菊
・きのこ
・太平打ち麺

ドライトマトのスープも付いて。

ラーメン屋さんとは思えないお洒落で絶品なメニューの数々。まるで洋食屋さんに来てるみたいな。

麺屋 彩音

提供後にチーズ削りの演出。
見て楽しめ、良き演出。

牡蠣がゴロゴロ入り。
それなりに大粒で旨し。

バタートーストがトッピングされて、これまた斬新‼️
そのまま美味しく食べました。

太平打ち麺は、フェットチーネの如く。
クリームパスタを食べてるような印象。

なんと表現すれば良いのか。
語彙力無いけど、兎にも角にも超絶品な限定メニュー。

毎回、味わったことの無いような逸品の登場でニヤニヤが止まらない美味しさ。

ここ最近は、毎月限定メニューが登場で楽しみの一つ。
また、来月の限定メニューを楽しみにしています。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。氷が沢山の激冷えで旨し‼️

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30)、水曜日・土曜日11:00〜15:00(L.O.14:30) ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】水曜日・土曜日の夜営業、日曜日・祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚な煮干しつけ麺の名店。最寄りは、蒲田駅。

今回は限定狙いで。この日は限定ラーメン「牛郎」。
牛ベースの二郎系ラーメン。レギュラーメニューの販売もあり。

これは行くしかーってことで、行ってきました。

10数名以上待ち
18:45 最後尾
18:54 食券購入
18:54 食券渡し
18:54 コール
19:17 着席
19:22 着丼
18:31 完食

🍥煮干しつけ麺 宮元ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。

煮干しつけ麺 宮元(牛郎 1100円)

・紅生姜
・もやし
・キャベツ
・刻み玉葱
・味付け牛脂
・牛肩ロースチャーシュー
・牛スネチャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち捻れ麺

食券渡し時にニンニクマシもお願いし。無料トッピングは、ニンニクのみ。

公式ツイート情報だと、麺量150g〜450g。
麺量が選べるのかと思ってたら、デフォルト麺量150gで、それより多くする場合は、麺増し券が必要だったらしく。

そんなこんなで、麺量150gのまま。

二郎系らしい荒々しさも残しつつ、牛ベースでどことなく上品で高級感も兼ね備えた逸品。確かに牛の旨味もダイレクトに飛び込んで来て。

超濃厚乳化スープ。豚ベースの二郎系ラーメンとは印象はかなり異なる一杯。牛ベースでもこんなにも絶品なのかと。

味付牛脂、噛み応えある厚めにカットされた牛肩ロース、牛スネも旨旨〜🤤

紅生姜がアクセントとなり。まるで牛丼を食べてるのかの如く。

超絶品な限定メニューでした。大満足〜ヽ(´ー`)ノ

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ゆず谷村のゆず七味
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

水ピッチャーは、激冷えで旨し!
氷が沢山で素敵。

煮干しつけ麺 宮元 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】煮干しつけ麺 宮元(にぼしつけめん みやもと)
【オープン日】2015年4月27日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目8-1
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜20:00(お酒L.O.19:00)※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tukemenmiyamoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

蒲田駅が最寄りな人気の二郎系のお店、ラーメン鷹の目へ。元 松原団地前駅(現在、獨協大學前駅)に本店があり。川口にも進出。

今回、魅力的な限定メニューの登場「エビクリーム🦐」

前待ち8人ほど。
18:55 最後尾
18:59 食券購入
19:07 食券確認
19:12 着席
19:18 コール
19:18 着丼
19:26 完食

🍥ラーメン鷹の目 蒲田店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店內の待ちスペースが空き次第、入店し券売機で食券を購入。並んでいる最中にメニューを聞かれ。このタイミングで麺量も申告。デフォルト茹で前300g。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店內に記載あり。

ラーメン鷹の目 蒲田店(エビクリーム 950円)

食券を見せた時に麺半分(150g)をお願いし。無料トッピングコールは提供直前で全マシ(ニンニクアブラ辛揚げガリマヨエビ辛)をお願いし。

・干し海老
・ネギ
・青ネギ
・刻み玉葱
・バケット
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・辛揚げ(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れ麺

魅力的な限定の登場‼️🥳 海老の香りにまろやかなクリームの味わい。バケット効果でお洒落なビジュアル🤩 超激旨な限定でした。バケットに豚ちゃんを挟んで、豚ちゃんサンド😏 これまた旨旨〜😋

この日の豚ちゃんは、丸太の如くな極厚カットの肉肉しいタイプ。

ニンニクにガリマヨがインパクト絶大で良き。

これは、超おすすめな限定キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ふと写真を見返して、、、。
あれ?全マシにしたのにエビ辛が入っておらず><
絶品だったから、まー、良いけど。再訪したいな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。券売機橫に給水機あり。その橫にはレンゲも置かれていて。良く冷えたお水で旨旨〜。これからの暑い時期には、冷たいお水は嬉しい配慮ヽ(´ー`)ノ

ラーメン鷹の目 蒲田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目 蒲田店(らーめんたかのめ かまたてん)
【オープン日】2019年4月22日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田區西蒲田8丁目2-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/takanomekmt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

宮元グループ店員、亀井さんが独立に向けて始動‼️ ラーメン宮郎、煮干しつけ麺宮元の店舗にて暖簾・メニューを変え、手打中華蕎麦 亀庵として二毛作営業をオープン。

3月は、3/10(水)、3/24(水)にラーメン宮郎店舗にて営業。
メニューは、
・手打中華蕎麦塩
・手打中華蕎麦醤油

4月からは、油そばもメニューに登場とのこと。

前待ち 8名
18:40 食券購入
18:41 最後尾
18:54 着席
18:59 着丼
18:08 完食

🍥手打中華蕎麦 亀庵ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。

手打中華蕎麦 亀庵(特製手打中華蕎麦塩 1200円)

・ネギ
・味玉
・カイワレ
・短冊めんま
・海老ワンタン
・吊し焼き肩ロース
・豚バラ煮豚
・太平打ちピロピロ麺(自家製麺)

黒さつまと鴨の丸鶏の旨味が凝縮された絶品スープ。
惚れ惚れする黄金色に輝く清湯塩ラーメン。

低温チャーシュー切れにより、吊し焼き肩ロース・豚バラ煮豚に変更になっていて。

味玉の半熟ぶりが良き。紫色のカイワレが色鮮やかで映え。短冊めんまの存在感ある歯応えは秀逸。

手打ち麺が絶品なのは言うまでもなく🤩 もっちりもちもちヤバ旨な平打ち麺。個人的に衝撃的絶品さだった海老ワンタン🥳 ワンタンの皮も手作りという拘りよう。

あまりの絶品さに完飲完食‼️ これは凄い。

手打中華蕎麦 亀庵(玉子かけごはん 200円)

鰹節に生卵、タレは掛かっており。
鮮やかな橙色の黄身が素敵。TKMが超絶旨旨〜🤤

めんま飯(炙りチーズ牛丼)は売切れで残念だったけど、これはこれで絶品だったから大満足。

玉子かけごはんの卵は「マキシマムこいたまご」らしく。そりゃ絶品なわけだ。大好きな生卵😘

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい〜。素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ

手打中華蕎麦 亀庵 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】手打中華蕎麦 亀庵(てうちちゅうかそば かめあん)
【オープン日】2021年3月10日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【営業日】不定
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kame214abcd
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️

最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、・限定D「スッパメン」950円
・限定E「汁なしスッパメン」950円
・限定F「辛いスッパメン」1000円

前待ち5名ほど。
18:46 食券購入
18:46 最後尾
18:55 食券確認
19:06 着席
19:12 コール
19:12 着丼
19:18 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。
麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べミニをお願いし、
外待ち時に店員さんが来た時に食券を見せて、麺量を申告。
ミニをお願いし。

ハイパーファットン (汁なしスッパメン 950円 + 味噌変更券 50円 + うずら 130円)

食券確認時に麺量をミニ150gで申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクマシで。ニンニク量2倍‼️2倍‼️✌️

・ネギ
・フライドオニオン
・唐辛子
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみな麺(村上朝日製麺所)

昨日は、ラーメンにしたので今回は汁なしの味噌スッパ。
ラーメンにはキャベツトッピングだったのに対し、汁なしは、ネギ・フライドオニオントッピングに変わり。

唐辛子が振りかけられているもののピリ辛未満な辛さ。

ポン酢の涙の酸味が前面に出て。味噌のコクとの絶妙なバランス。心地よい酸っぱ旨さ‼️

この日の豚ちゃんは、フワトロというより肉肉しい神豚ちゃん。好きな味。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00〜20:00(L.O.19:00頃)、20:00〜23:00テイクアウト のみ。※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️

最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、・限定D「スッパメン」950円
・限定E「汁なしスッパメン」950円
・限定F「辛いスッパメン」1000円

前待ち8人ほど。
18:57 食券購入
18:58 最後尾
19:13 食券確認
19:14 コール
19:21 着席
19:29 着丼
19:38 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン (スッパメン 950円 + 味噌変更券 50円)

食券確認時に麺量をミニ150gで申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクマシで。ニンニク量2倍‼️2倍‼️✌️

・キャベツ
・唐辛子
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみな麺(村上朝日製麺所)

味のイメージが全く予想出来ない中での、味噌スッパメン。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

さらりとした味噌スープ。唐辛子が振りかけられているもののピリ辛未満な辛さ。

ポン酢の涙の酸味が前面に出て。味噌のコクとの絶妙なバランス。クセになる味。あれよと言う間に完飲完食‼️

箸休め的なホクホクキャベツ。いつも以上にフワトロに感じた神豚ちゃん。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00〜20:00(L.O.19:00頃)、20:00〜23:00テイクアウト のみ。※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

横浜駅直結(みなみ東口から行く場合)の商業施設「アソビル」内にオープンした鶏ベースの二郎系。

家系ラーメンのお店が多い中、貴重な二郎系のお店。

メニューは、
・限定 900円
・ラーメン(麺250g) 850円
・ラーメン(小)(麺150g) 750円
・まぜそば 850円
・まぜそば(小) 750円
・鶏肉増し 150円
・麺増し+100g 100円
・味染みたまご 100円
・生たまご 50円
・野菜増し 50円
・あぶら増し 50円
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・黒烏龍茶 200円

🍥自家製麺 酉ルール🍥
【駐輪・駐車】駐車場無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【無料トッピング】ニンニク、ちょい野菜、ちょいあぶらが選択可能。
【限定情報】特に無し。
【トイレ】アソビル敷地内にあり。

自家製麺 酉(汁なしシュクメルリ 950円)

食券確認時に麺量(150g〜300g選択可)を200gで申告。

提供直前での無料トッピングは、にんにくをお願いし。
(今回の限定で、無料トッピングは、にんにく有無のみ。)

・鶏肉
・チーズ
・フライドガーリック
・クリームソース
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

巷で話題のジョージア料理シュクメルリと二郎系の融合。チーズ感たっぷり🧀 にんにくもたっぷり🧄 鶏肉もゴロゴロ入っていて。破壊力抜群の衝撃的旨さ。ヤサイは入って無いけど大満足な限定メニュー。ほんと激旨過ぎてヤバい🤩

ヤサイが無いから、麺量300gでもいけたかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・ブラックペッパー
・お酢
・らーめんタレ

お水は、卓上に水ピッチャーあり。

自家製麺 酉店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺 酉(じかせいめん とり)
【オープン日】2021年1月26日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル1階
【営業時間】11:30〜15:00/17:00〜20:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/torinotibuta
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

3/6(土)からホワイトデー限定メニューの登場‼️限定100杯。その名も「プププププリン」feat.Scatman John & 東京プリン

さらには、地雷サイドメニューも用意したとか。

待ち無しで入店
前待ち8人ほど
12:00 最後尾
12:04 食券購入
12:06 着席
12:42 着丼(麺)
12:43 着丼(飯)
12:55 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューの時もあり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(プププププリン 900円 + チャーシュー増し300円)

・さくらんぼ
・生クリーム
・プッチンプリン
・鶏チャーシュー(有料トッピング)
・中細ストレート麺

鶏チャーシューがデフォルトでは入って無さそうなので増して。この店に来ると鶏チャーシューは食べたいので。それくらい超絶品な鶏チャーシュー。

それにしても容赦なく攻めて来るこの感じ、好き😘

さくらんぼを食べ。生クリームを食べ。見た目のデザート感。

数口プリンを堪能した後、スープに投下。普通に美味しい甘塩っぱさ🙆‍♂️

違和感無いよな。奇抜なビジュアルなので好みは分かれるだろうけど、有りな限定でした。

吉法師(プリン丼 200円)

地雷サイドメニューのこちら💁‍♂️ まー、想定内な展開😂

ご飯+プリン+醤油で雲丹丼風。プリンに醤油を掛けたことは人生で数回試したことはあれど、この組合せで雲丹っぽく感じたことは無し。まー、こちらも普通に美味しゅうございました。

醤油少なめで、プリン感を強く味わえ。醤油多めで、食事感よりに若干なるかな。若干w 食感は雲丹っぽいと言われれば確かに雰囲気は似てるけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

博多ラーメンのお店。「博多ラーメン長浜や」へ。最寄りは元住吉駅。東口を出て数分の立地。

待ち無しで入店。
13:02 食券購入
13:03 食券渡し
13:03 着席
13:09 着丼
13:17 完食

🍥博多ラーメン長浜や ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【限定情報】特に無し。

博多ラーメン長浜や(どデカソバ 750円)

・ネギ
・海苔
・ワカメ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

細麺、太麺が指定出来て、太麺を。
麺の硬さが選べ、かためをお願いし。
博多の極細麺じゃないのに硬さが選べるとは。
選択できる段階は不明。中太麺でハリガネコールは微妙そうだしwww

博多ラーメンのお店も個人的には醤油の方が好みかな。

太麺指定だったけど、中太程度かな。
博多の極細麺に比べれば太麺だけど。

味濃いめ・脂多め「どデカソバ」
魚介感はあまりだったけど、それなりに良い味な醤油でした。麺量320g。ヤサイが増されてないとペロッといける麺量😋 それなりには美味しかったかな。

卓上の辛高菜は入れ過ぎると、ほんと辛くなるから注意。
らーめんたれが、めっちゃ塩っぱいな。美味しかったけど。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・紅生姜
・高菜
・胡麻
・らーめんたれ
・拉麺胡椒
・おろしにんにく

お水はセルフサービスで給水機あり。

博多ラーメン長浜や 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多ラーメン長浜や(はかたらーめん ながはまや)
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-2-38
【営業時間】11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tonkotsukun.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

徳島ラーメンのお店。最寄りは元住吉駅。元住吉駅下車して西口方面。モトスミ・ブレーメン通り商店街をずっと進んで行き、ちょい路地に入ったところ。

新型コロナウイルスの感染予防対策で、カウンター席には、仕切り板が作られており。テイクアウトメニューも絶賛発売中。

待ち無しで入店。
13:11 食券購入
13:12 食券渡し
13:12 着席
13:21 着丼
13:33 完食

🍥徳島NOODLEぱどるルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるものの、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入し、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

徳島NOODLEぱどる(コク味噌らーめん 950円)

・ネギ
・メンマ
・もやし
・アーリーレッド
・おろししょうが
・豚バラチャーシュー
・豚バラスライスチャーシュー
・中太縮れ麺

限定のコク味噌を☺️ 白湯スープに4種類の味噌をブレンド。ラード、にんにく、生姜を合わせ風味良くコク深い仕上がりとなっております。とのこと。

濃厚ながらマイルドで食べ易い一杯😋 生姜の効果もあり、体の中からポカポカ🥳 んまし‼️🤤

それにしても、豚バラ肉の絶品さたるや。豚バラ肉大好き〜。

徳島NOODLEぱどる(徳島丼 350円)

・ネギ
・卵黄
・メンマ
・豚バラスライスチャーシュー

徳島ラーメンの具がご飯に乗ってる感じ。
豚バラを卵黄に絡めて、尚、旨し。

それなりにボリュームもあり、かつ絶品。
350円はコスパ良きサイドメニュー。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・おろしニンニク
・ホワイトペッパー
・一味唐辛子

卓上にはルイボスティーピッチャーあり。
これが超絶品。健康的で旨し。氷が沢山で激冷えなのも良き。卓上のルイボスティーピッチャーも激冷え旨旨〜。

徳島NOODLEぱどる 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】徳島NOODLEぱどる(とくしまぬーどるぱどる)
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目13-30
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:30〜20:00(お酒L.O.19:00、L.O.19:30)、土日祝11:00〜15:00/17:00〜20:00(お酒L.O.19:00、L.O.19:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/noodle_paddle
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥