六本木駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「BUTAKIN 六本木店」へ。
待ち無しで入店。
20:06 食券購入
20:07 着席、食券回収、コール
20:11 ミニネギチャ丼着
20:21 冷やしラーメン着
20:33 完食
🍥BUTAKIN 六本木店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。※完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニラまぜそばは、ニンニク有無のみ調整可能。冷やしラーメンは、ニンニクアブラが調整可能。その他デフォルトメニューは、ニンニクヤサイアブラが調整可能。
【食後】「食べ終わった食器は上にあげ、卓上を拭いてお帰りください。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは店内中程にあり。
【お水】セルフサービス。店内中程にコップあり。カウンターに水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
BUTAKIN 六本木店(冷やしラーメン 1300円)
麺量小(250g)orミニ(125g)選択可でミニをお願いし。冷やしラーメンの無料トッピングはニンニク・アブラが調整可能。
ニンニク少なめコールするも忘れられてたかな🥹
TikTokに流れて来て気になってたメニュー。通称かき氷ラーメン🍧
リアルにかき氷がジャリジャリトッピング。かき氷タワー。シロップに見立てた胡麻だれが掛かっていて。もちろん甘さは無し。
ヤサイが若干温かさがあったかな🥹 冷水で締められた極太麺。昨日のバキボキ歯応えに比べて今日は比較的普通だったかな。冷やしだけにバキボキ歯応えが際立ってるかと期待してたのに🥹
神豚ほぐしの絶品さぶり。温かくもなく冷たくもなく。常温かな。
前半美味しく食べてたものの、後半食べ進むと味がだんだん薄く感じて来て。純粋な水を凍らしただけのかき氷なのかな。溶ければ溶けるほど薄まっていったのかなと推測。
タレを凍らしてかき氷を作るか、タレまたは胡麻ダレ多めにしたらさらに化けそうなヨカソ。
ビジュアルのインパクト含めて発想の斬新さはあれど、所々改良の余地はあるかなぁと思った限定「冷やしラーメン」でした。
BUTAKIN 六本木店(ミニネギチャ丼 350円)
ブラックペッパーが結構効いたミニネギチャ丼。
ほぐし神豚の絶品ぶり🤩 これは満足度高いサイドメニュー🤩 350円もコスパ良いかなぁ〜🤩
ご馳走様でした🙇♂️
卓上調味料はこちら💁♂️
・一味唐辛子
・かえし
・胡椒
・お酢
BUTAKIN 六本木店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】BUTAKIN 六本木店(ぶたきんろっぽんぎてん)
【オープン日】2024年5月1日
【最寄り駅】六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線)
【住所】東京都港区六本木6-7-7
【営業時間】火曜日〜土曜日11:00〜30:30、日曜日〜月曜日11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butakin2024
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/butakin2024
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥