ラーメン二郎直系店舗の一つ。最寄りは、目黒駅。中目黒駅からも辛うじて徒歩圏内。現在は、テイクアウトのみな営業。
生麺1袋3人分で1000円。お鍋を持って行けば、スープもサービスで付いて。別途、お土産豚も1本2000円で販売あり。テイクアウトは、現金のみ対応。
今回は、生麺のみゲットし。スープ付けないと麺量がちょい多いのかな。1kg超え。
1回目スープ無し 1100g
2回目スープ有り 856g
3回目スープ無し 1078g(今回)
まー、気まぐれな気もしなくはないけど。
ラーメン二郎 目黒店ルール
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】テイクアウトの場合は、現金対応なのでそのまま列の最後尾へ。
【注文】現金対応のみ。
マシライス麺お餅豆腐マシEXV
いわゆる一つの立川マシマシインスパイア的な。
目黒二郎テイクアウトの生麺がまだまだあるので。
今回は自作マシライスを。やって見たかった組合せ、ライス・麺・お餅・豆腐のコンボ
マシライス部分の挽肉作成は、
・胡麻油
・挽肉
・ニンニク
・ネギ
・鷹の爪
・醤油
・砂糖
分量は、なんとなくな適当。
麺を茹でて、お餅焼きも並行して。
どんぶりに飾り付けをして、最後は、生卵を落とし、エクストラバージンオリーブオイルを掛けて完成。
立川マシマシのお店の味には遠く及ばないけど、それなりに美味しく出来て大満足
もっちりもちもちな目黒二郎麺とも違和感なく。
そーいえば、何か足りないと思ったら、あっ、紅生姜添えるの忘れた
今回用にお豆腐は、元住吉で有名な豆腐店「越路屋豆腐店」の絹ごし豆腐を購入。1丁 250円。
なめらかな口当たりの絶品さ。そのまま何も付けずしても濃厚な旨さ。
神奈川県内 うまい豆腐コンテスト 絹ごし豆腐部門 第1位、津久井在来部門 第1位 のW受賞。
さらには、第5回全国豆腐品評会 第5位入賞の実力店。
【店舗名】ラーメン二郎 目黒店
【最寄り駅】目黒/中目黒
【住所】東京都目黒区目黒3丁目-7-2
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜20:00(自粛営業中かつテイクアウトのみ)
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し