25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

現在、たま館4店舗(がんこラーメン、立川マシマシ、かし山、井の庄)で「TKM祭」絶賛開催中‼️
「田中農場」(埼玉県深谷市)の「宝玉卵(ほうぎょくらん)」を使ったオリジナルTKMメニューを期間限定(7月22日〜7月31日)で提供。

コラボ仕様の丼にて提供。かし山でTKM注文した際にはくじ引きあり。

待ち無しで入店。
19:37 食券購入
19:38 着席、食券回収
19:50 着丼
19:58 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。給水機・コップは店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(豚丼風肉玉丼 1100円 + 豚マシ250円 + うずら150円)

・生卵
・紅生姜
・ブラックペッパー
・玉葱
・豚バラスライス
・うずら(有料トッピング)
・豚マシ(有料トッピング)
・極太麺

TKM祭、今回で3店舗目。がんこラーメン→かし山と、そして今回、立川マシマシ。

限定TKM(豚丼風肉玉丼)、無料トッピングコールは聞かれず。

王道なゴールデンタイガーのインスパイア的TKMとは異なる一杯。派生TKMな豚卵丼。

いつもに比べて、薄くスライスされた豚バラ肉と紅生姜。その影響か、より牛丼チェーン店で提供されてそうな豚丼の雰囲気が強く。

甘塩っぱ旨いテイストは、すき焼きの如く。

うずらに豚マシにより、より満足度高い限定に。
安定のフワトロ神豚の絶品さたるや。
良くみるとハート型な豚ちゃんに❤️

どの店舗も個性的な甲乙付け難いTKMでした。
たま館TKM祭フルコンプまで、残るは、井の庄TKMのみ。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・昆布酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

お水は、セルフサービス。入口に給水機・コップあり。いつの間にか水ピッチャーから給水機に変わってた。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

47.愛知県

名古屋駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ9号店」へ。マシライス が名物。

夏の風物詩、肉そば目当てで。
名古屋店舗(9号店、栄住吉店)の夏季限定メニュー。

待ち無しで入店。
11:30 食券購入
11:31 食券回収、着席
11:41 着丼
11:55 完食

🍥立川マシマシ9号店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】二郎系メニューは、提供直前で、野菜、脂、醤油の濃さが調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。名古屋店舗夏季限定メニュー、肉そばが絶賛提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】
【トイレ】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

立川マシマシ9号店(肉そば 1000 + 豚マシ280円 + うずら 200円)

・氷
・刻み海苔
・豚バラ
・唐辛子
・玉葱
・薬味(長ネギ、山葵)
・豚マシ(有料トッピング)
・うずら(有料トッピング)
・中細麺

夏の風物詩、肉そばを求めていざ名古屋へ。名古屋店舗限定メニュー。

券売機に1000円を入れて、肉そばボタンを押下しても反応しないアクシデント。店員さんが同じ操作をしても反応しないため、同料金の食券を購入して肉そば変更。

麺量は聞かれず。去年の情報だと200g〜500gが選択出来た記憶も、今年は300g固定なんだとか。
減らせると嬉しいかも。

着丼と同時に衝撃的なビジュアル、そばタワー🤣
中々のボリューム。有料トッピングは失敗したかも🤣

刻み海苔もどっさりマシマシ。つけ汁に待避させて。

提供直前で炒めてるのか、豚バラ、玉葱炒めは温かく。立川マシマシのお肉ちゃんの絶品ぶりたるや。甘辛く煮詰められていて旨旨〜。

うずらも提供直前で煮込んでいるのか、熱々状態。

豚ちゃんは脂身少なめ肉肉しいタイプ。

麺まで辿り着いたら、まずは麺だけで堪能。二郎系メニューのような極太麺ではなく、肉そば仕様か中細麺。

今年はつけダレが2種あり。そばつゆ風な塩っぱピリ辛旨とさらりとした胡麻ダレ。

それぞれの味を堪能した後は、ピリ辛+胡麻ダレMIXダレを混ぜ合わせて。山葵も少しずつ、つけダレに溶かして行き。

二郎系店舗のメニューとは思えない、あっさりさっぱりな逸品でした。暑い日にはまた食べたくなる、ボリューミーな限定「肉そば」でした。

ボリュームあり過ぎて、く、苦しい〜🤣

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・ハバネロソース
・カエシ
・お酢
・一味唐辛子
・胡椒
・刻みニンニク

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

立川マシマシ9号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ9号店(たちかわましましきゅうごうてん)
【オープン日】2017年9月10日
【最寄り駅】名古屋駅(あおなみ線、しなの、しらさぎ、ひだ、中央本線、南紀、快速みえ、東山線、東海道・山陽新幹線、東海道本線、桜通線、関西本線)
【住所】愛知県名古屋市西区名駅1丁目1-16
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/16:00〜25:00(L.O.24:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

待ち無しで入店。
19:46 食券購入
19:47 着席、食券回収
19:55 着丼
20:08 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。コップは店内入口にあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(甘だし魚粉つけ麺 950円)

・味玉
・魚粉
・バラ海苔
・メンマ
・小松菜
・柚子
・刻み玉葱
・細切れチャーシュー
・極太麺

新商品「甘だし魚粉つけ麺」が登場‼️ 評判良き話題の商品。

まずは麺だけで、もっちりもちもちの麺を堪能。
レギュラーメニューの二郎系麺と同じか。
300gはあるかな。ヤサイが無い影響かそれほど多くは感じず。

甘塩っぱ旨系な濃厚魚介つけ麺。ほんのりピリ辛な辛さもあり。柚子の爽やかな風味も加わり。

ザクザク食感の刻み玉葱がアクセント。
この青菜は小松菜でOK?🤔 茎々しいのは、たぶん小松菜。

柔柔な細切れ豚ちゃんが絶品で神懸かってた。

いわゆる一つのまたおま系とは印象の異なる絶品な濃厚魚介つけ麺でした。大満足な逸品‼️

そんな中、残念だったのが割りスープ。
並々とそそがれ味が無くなってしまった😱😱😱😱😱

もう少し、ほど良い量をお願い出来ればと😅 オペ未経験の新人バイト君かな🥹 かつ、つけ麺の割りスープを注文したことなさそうなバイト君🥹

つけ麺が絶品だっただけに。。。

あー、そう言えば店員さん「入れ過ぎだろ‼️」とぼそっと言ってたのはこれか。気付いたなら指導しようよ😡 そして明らかなオペミスに気付いたらのなら、客への提供は阻止すべきだったかと。

つけ麺が絶品だっただけに。。。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・昆布酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

お水は、セルフサービス。卓上によく冷えた水ピッチャーあり。超絶旨旨〜。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

暑かったので冷やし目当て。

待ち無しで入店。
19:29 最後尾
19:32 食券購入
19:34 着席、食券回収
19:46 着丼
19:55 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。コップは店内入口にあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(冷やし中華 1050円 + うずら150円)

・キュウリ
・ガリ
・豚バラ肉
・タルタルソース
・極太麺

麺量が200g、300g、400g、500gと同料金で選択出来て、200gをお願いし。
一年中提供の冷やし中華。甘塩っぱ旨いタレの豚バラ肉の秀逸さ。豚バラ肉は焼き立てか温かく。うずらも熱々。

タルタルソースのインパクト。冷水で締められた極太ゴワ麺の存在感。甘酸っぱい醤油だれ。

激旨過ぎる冷やし中華でした🤩
暖かくなって来たのでより美味しかったです。

なんか足りないと思ったら、、、からしが無いような_| ̄|○ いつだかは、ガリ忘れもあったな><

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️

・昆布酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

お水は、セルフサービス。卓上によく冷えた水ピッチャーあり。超絶旨旨〜。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。
無性に冷やし中華が食べたくなり。冷やし中華は一年中提供。

待ち無しで入店。
19:32 食券購入
19:33 着席
19:34 食券回収
19:46 着丼
19:58 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。(※購入指示が無かったので頃合いを見て購入。)
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。コップは店内入口にあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(すごい冷やし中華 1050円)

・キュウリ
・からし
・ガリ
・豚バラ肉
・タルタルソース
・極太麺

麺量が200g、300g、400g、500gと同料金で選択出来て、300gをお願いし。
一年中提供の冷やし中華。甘塩っぱ旨いタレの豚バラ肉の秀逸さ。豚バラ肉は焼き立てか温かく。タルタルソースのインパクト。冷水で締められた極太ゴワ麺の存在感。甘酸っぱい醤油だれ。

激旨過ぎる冷やし中華でした🤩 暖かくなって来たのでより美味しかったです。

ご馳走様でした。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️

・昆布酢
・カエシ
・一味唐辛子
・胡椒
・ニンニク
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。卓上によく冷えた水ピッチャーあり。超絶旨旨〜。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

二郎系インスパイアのお店「立川マシマシ イオン橋本店」へ。

待ち無し。
15:35 食券購入
15:36 食券回収、コール
15:46 受取
15:58 完食

🍥立川マシマシ イオン橋本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪場無し。有料駐車場あり。1500円以上のお買物で1時間、3000円以上のお買物で2時間まで無料。イオン専門店も3000円以上で2時間直営とイオン専門店を合わせて最大2時間(3時間・4時間になりません)。お買物が無い、1500円未満は、30分毎150円。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】マシライスメニューは、ニンニク有無(なし、少なめ、マシ、マシマシ)の選択が可能。
【食後】空いた器は、券売機左奥の返却口へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲがお盆に添えられて。
【お水】セルフサービス。イートイン共用部に給水機あり。
【トイレ】イオン橋本店内のトイレが使用可能。

立川マシマシ イオン橋本店(マシライス麺変更150gお餅1個 750円 + うずら玉子 150円)

・卵黄
・紅生姜
・おろし生姜
・マシライスルー
・スープ(別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・お餅(無料トッピング)
・うずら玉子
・極太麺

新年1発目は、正月恒例のお餅を食べにこちらへ💁‍♂️ 濃厚なマシライスルーは、麺・お餅どちらとも相性良く。正月気分を味わえる逸品でした🤩

マシライスも大好きだけど、マシライス麺変更も好きな組合せ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

受取口に、酢、醤油、胡椒、醤油他の調味料あり。

お水はセルフサービス。イートイン共用部に給水機あり。

立川マシマシ イオン橋本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ イオン橋本店(たちかわましまし いおんはしもとてん)
【オープン日】2022年6月10日
【最寄り駅】橋本駅(横浜線、相模線、相模原線)
【住所】神奈川県相模原市緑区橋本6丁目2-1 イオン橋本1階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

無性に冷やし中華が食べたくなり。冷やし中華は一年中提供。

前待ち5名
19:32 最後尾
19:36 食券購入
19:39 着席、食券回収
19:53 着丼
20:05 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。(※購入指示が無かったので頃合いを見て購入。)
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】券売機横等に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは、セルフサービス。店内入口にあり。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(すごい冷やし中華 1000円 + うずら150円 + 豚マシ250円)

・キュウリ
・からし
・豚バラ肉
・タルタルソース
・うずら
・超神豚
・極太麺

麺量が200g、300g、400g、500gと同料金で選択出来て、200gをお願いし。

一年中提供の冷やし中華。甘塩っぱ旨いタレの豚バラ肉の秀逸さ。タルタルソースのインパクト。冷水で締められた極太ゴワ麺の存在感。

甘酸っぱい醤油だれ。

豚マシがラストでぎりぎり買えました。
極厚カットなりにも超フワトロな超神豚ぶり。これは美味しい。

うずらも、超神豚もタルタルソースに絡めるのも旨し。

激旨過ぎる冷やし中華でした🤩
超ヒサブリに食べたな。

あれ?なんだろこの違和感。あっ、ガリがトッピングにあったはず。忘れられたかな。

ご馳走様でした。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。卓上によく冷えた水ピッチャーあり。超絶旨旨〜。

立川マシマシ 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川マシマシの支店。鶴川駅から少々距離があるも徒歩圏内。

麺量は、
ミニラーメン・・・普通
小ラーメン・・・・普通の約1.5倍
中ラーメン・・・・普通の2倍

大はメニューにはあれど記載無し。
あと、個人的にはグラム数表記だと嬉しいかな。

ライス量は、
普通・・・350g
マシ・・・525g
マシマシ・700g

待ち無しで入店。
13:36 食券購入
13:37 食券回収、着席
13:44 着丼
13:53 完食

🍥立川マシマシロイヤルスープ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】食券購入後にスタッフに食券を渡してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【お好みコール】麺量指定等は、食券回収時に申告。
【無料トッピングコール】マシライスは、無料トッピング無し。
【食後】「食後 食べ終わりましたら、丼・コップ等はカウンターの上へお願い致します。カウンターを拭いて頂ければ幸いです。」な記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。券売機横にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。コップが券売機横に。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

立川マシマシロイヤルスープ(マシライス麺(150g)とライス(175g)のハーフ&ハーフ 750円)

・卵黄
・紅生姜
・マシライスルー
・ライス
・スープ
・極太麺

バイトの女の子店員さんにハーフ&ハーフを申告したら、店長らしき人に出来るか確認。

あまり注文が入らない組合せなのかも。

出来るということで、麺量、ライス量を聞かれて。
通常時のハーフで麺150g、ライスも通常時の半分(175g)をお願いし。

ライスも麺もどちらも食べたい場合の禁断の呪文「ハーフ&ハーフ😏」 麺もライスもどちらも相性良き逸品‼️🤩 甘塩っぱ旨なマシライスルーの絶品さたるや。大好き~🥰

マシライスなのでスープ付き。

それにしても久しく、すごい冷やし中華を食べてないから食べたくなって来た。一年通して提供中。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・ニンニク

セルフサービス。コップが券売機横に。卓上に水ピッチャーあり。激冷え旨旨〜スライスレモンも入り爽やかで良き。

立川マシマシロイヤルスープ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシロイヤルスープ(たちかわましましろいやるすーぷ)
【オープン日】2015年8月8日
【最寄り駅】鶴川駅(小田急小田原線)
【住所】東京都町田市金井町2005-1
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:30〜20:30(L.O.)、土日祝11:00〜20:30(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

立川に本店がある立川マシマシの支店。最寄りは、本川越駅。元旦から営業しているこちらへ。川越市駅、川越駅からも徒歩圏内。

毎年正月恒例の麺をお餅に変更可能。

前待ち無しで入店出来て。
18:20 食券購入
18:21 着席
18:22 コール
18:23 スープ 着
18:24 ハーフマシライス 着
18:29 タルタルどっさり焼肉重 着
18:42 完食

🍥立川マシマシ8号店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量指定は、食券回収時。
【無料トッピングコール】ラーメンは、ヤサイ、アブラ、濃さが調整可能。タルタルどっさり焼肉重、マシライス は、ニンニクの有無が調整可能。
【食後】「食べ終わりました丼・コップ等はカウンターの上へお願い致します。カウンターを拭いて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】正月限定、お餅トッピングあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。エコ箸、レンゲは給水機横にあり。
【トイレ】店内奥にあり。

立川マシマシ8号店(タルタルどっさり焼肉重 1050円)

・豚バラ肉
・タルタルソース
・お餅(2個)
・紅生姜
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

タルタルどっさり焼肉重、本来のデフォルトメニューとしてはライス。正月限定のお餅は、麺を変更時のオプションなので、麺とお餅のハーフ&ハーフを申告。

麺150gで良いかを聞かれて150gのままで。
ハーフ&ハーフとは言え、麺量指定が出来るのかな。
デフォルトの麺量は300g。

お餅もハーフにしたから1個かと思いきや、2個も入ってました。

タルタルどっさり焼肉重のコールは、ニンニク有無を聞かれて有りをお願いし。

甘辛く煮詰められた豚バラ肉とタルタルソースの組合せ。これだけでも絶品な中、良く伸びる絶品なお餅も加わり🤤

紅生姜が箸休めな存在だったり、スープも付いてあっさりぎみで美味しかったです。もやしはシャキシャキぎみ。

正月気分も味わえて大満足な逸品でした。

あれ?卵黄って入らないんだっけか。まーいっか(良くないけど。。。)

立川マシマシ8号店(ハーフマシライス 380円)

・挽肉
・うずら
・紅生姜
・ニンニク(無料トッピング)
・ライス

マシライス がハーフサイズであるサイドメニュー。
一人前までは要らない時に丁度良いハーフサイズ。

食券回収時にニンニク有無を聞かれた有りをお願いし。

安定の絶品マシライスでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・一味唐辛子
・カエシ
・お酢
・ハバネロソース(セルフサービス ※給水機横)

お水はセルフサービス。コップが券売機横に。
水ピッチャーが卓上に。氷が沢山で、激冷えなのが嬉しい。
何度もお替りするくらいには美味しいお水でした。

立川マシマシ8号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ8号店(たちかわましましはちごうてん)
【オープン日】2017年3月9日
【最寄り駅】本川越駅(西武新宿線)、川越市駅(東武東上線)
【住所】 埼玉県川越市新富町1丁目18-8
【営業時間】平日11:00~15:00/17:30~23:00(L.O.22:45)、土曜日・祝日11:00~23:00(L.O.22:45)、日曜日11:00~21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twiter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

立川に本店がある立川マシマシの支店。最寄りは、本川越駅。毎年正月恒例のお餅トッピングの登場。

前待ち無しで入店出来て。
13:13 食券購入
13:14 着席、食券渡し、コール
13:21 味噌ラーメン辛さコール(0〜5辛 2辛)
13:22 着丼
13:30 完食

🍥立川マシマシ8号店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店内入り口の券売機にて、食券を事前に購入。
【無料トッピング】食券渡し時。ヤサイ、アブラ、ニンニクの量を指定可能。
【限定情報】正月限定、お餅トッピングあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】お水、エコ箸、ハバネロソースがセルフサービス。

立川マシマシ8号店ルール(すごい味噌ラーメン 900円 + バター 100円)

・ニラ
・カイエンペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・バター(有料トッピング)
・太ストレートぎみ麺

お餅トッピング期間中なので、麺とお餅のハーフをお願いし。麺量は300gまで増せる中、200gを申告。

食券渡し時に無料トッピングコールで、ヤサイ抜きアブラマシマシニンニクをお願いし。

味噌ラーメンの場合は、0辛〜5辛を選択出来る中、2辛を。

濃厚な味噌ベースのお雑煮の如く。お餅は原型を留めておらず2個入ってたかな。よくのび〜る。

麺は、他の二郎系に比べると細い印象。それでも太麺だけど。もっちり旨旨〜。

バタートッピングも旨味が増して味噌との相性は抜群。辛さも2辛は、ピリ辛程度で丁度良く。

豚ちゃんは、脂身は少なめ肉肉しさはあれど、柔らかい神豚で、超絶旨し。

これは、んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・胡椒
・一味唐辛子
・カエシ
・お酢
・ハバネロソース

お水はセルフサービス。コップが券売機横に。
水ピッチャーが卓上に。氷が沢山で、激冷えなのが嬉しい。

立川マシマシ8号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ8号店
【オープン日】2017年3月9日
【最寄り駅】本川越駅(西武新宿線)、川越市駅(東武東上線)
【住所】 埼玉県川越市新富町1丁目18-8
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:30〜23:00(L.O.22:45)、土曜日・祝日11:00〜23:00(L.O.22:45)、日曜日11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twiter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥