07.東京都台東区

蔵前橋通り沿いで、秋葉原駅と御徒町駅の間くらいの立地な「ウミのチカラ」へ。

メニューがリニューアルしてからは初。

・塩らーめん
・醤油らーめん
・真鯛らーめん
・魚介鶏白湯らーめん
・魚介鶏白湯つけ麺
がレギュラーメニューにある中、定期的に限定ラーメンも存在し。

ご飯物のサイドメニューも充実。

待ち無しで入店出来て。
14:13 食券購入
14:14 着席
14:14 食券渡し
14:22 着丼(麺)
14:25 着丼(飯)
14:35 完食

🍥ウミのチカラルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無しにより不明。
【注文】店内入口の券売機前にて、食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

ウミのチカラ(特選塩らーめん(3種の貝出汁)1080円 + チーズ100円)

・糸唐辛子
・海苔
・ネギ
・青ネギ
・味玉
・小松菜
・チャーシュー(6枚)
・干しホタテ貝柱
・ホンビノス貝
・チーズ(有料トッピング)
・中細ストレート麺

リニューアル後は初。約1年ぶりくらいの再訪。
今回は、デフォルトメニューの塩で。

公式Twitterで、おすすめな組合せ「特選塩らーめん」にチーズをトッピング。

ホンビノス貝・あさり・ホタテの3種出汁。いろいろな旨味が凝縮された絶品スープ。

塩分濃度は、それなりに高め‼️ 心地よい塩っぱ旨さ。

そこそこ脂身あるレアぎみチャーシューも絶品ktkr🥳

チーズ効果でコクと旨味が増し、より濃厚になり旨し‼️
炙りチーズにより、溶け具合がスープや麺と絡み易くなっていて秀逸。

秋葉原界隈には貴重な鮮魚系ラーメンのお店でした。

ウミのチカラ(ホンビノス貝のバター醤油丼 350円)

・糸唐辛子
・青ネギ
・味玉
・刻み海苔
・ホンビノス貝

ホンビノスのがゴロゴロ入り。
醤油バターが超絶旨旨〜ヽ(´ー`)ノ

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・ホワイトペッパー
・ブラックペッパー
・えびごま七味

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にもステンレスピッチャーあり。

ウミのチカラ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ウミのチカラ
【オープン日】2019年9月14日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、末広町駅(東京メトロ銀座線)、仲御徒町駅(東京メトロ日比谷線)、御徒町駅(山手線、京浜東北線)、新御徒町駅(つくばエクスプレス、都営大江戸線)
【住所】東京都台東区台東1丁目32-6
【営業時間】11:00〜16:00/17:00〜20:00
【定休日】日曜日(連休などの場合は最終日が休みとなります。)※年末年始は、12/30(水)〜1/4(月)まで休み
【公式サイト】https://twitter.com/umi_no_chikara
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

2009年創業の大山どり専門焼き鳥店。秋葉原駅前店舗のこちら💁‍♂️ 1階がきづなすしのビルの6階

店名の『すみれ』は、『笑顔=SMILE=すみれ』という人々を笑顔にしたいという創業以来の想いから。

「ここまでやるか!」やきとり家すみれが焼き鳥専門店の限界に挑戦!2021年1月31日まで期間限定開催。第1弾から第4弾まであり。

第1弾は、12月5日(土)~12月18日(金)まで
・すみれ史上最大!どデカいハート型クリスピーチキン
・進化系!国産牛のトマトチーズもつ鍋
・究極の大山どりの焼き鳥丼
の登場‼️

待ち無しで入店
19:02 着席
19:05 注文(みかんサワー、冷やしトマト)
19:06 到着(みかんサワー、お通し)
19:19 到着(冷やしトマト)
19:20 注文(もつ鍋、お通し)
19:21 到着(お通し)
19:39 注文(ラーメン)
19:57 到着(もつ鍋)
20:24 到着(ラーメン)
20:30 完食

🍥やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し
【注文】タブレット端末で注文。会計時は、タブレットでお会計ボタンを押下後にレジにて会計。
【限定情報】ホームページ、店内に限定情報あり。
【トイレ】店内奥にあり。

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店(みかんサワー 398円(税別))

なんとなく目に留まったみかんサワー。
あっさりタイプのみかんも旨し‼️

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店(お通し 330円(税別))

お替りキャベツ。
そう、こちらのキャベツはお替り無料。

かなりの塩分濃厚が高い塩ダレキャベツで旨し。

とりあえず、お替りを1回お願いし。

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店(すみれの冷やしトマト 398円(税別))

トマト、刻み、玉葱、大葉でさっぱりと。
お酢の酸味ある旨だれで美味しい〜‼️

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店(進化系!国産牛もつのトマトチーズもつ鍋 1380円(税別))

・ニンニク
・鷹の爪
・ニラ
・キャベツ
・豆腐
・国産牛もつ
・チーズ(別皿)

1人前から注文出来るのがポイント高し。

チーズは、別皿で自分で鍋に投入‼️
どのタイミング?説明は無く、適当に。

グツグツ熱々、チーズが溶けて旨旨〜。

国産牛もつも旨旨〜。

辛さは程よくピリ辛程度。
トマトの酸味と旨味で絶品なスープ。

美味しかった〜。
〆は、リゾット風トマト雑炊のみか。
〆のちゃんぽん麺は無し。

じゃ、最後の〆はラーメン注文するかということで。

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店(濃厚鶏白湯ラーメン ハーフ 498円(税別))

・ネギ
・鶏チャーシュー
・中細ストレートぎみ麺

シンプルにネギと鶏チャーシューのみ。
前回、他店舗で注文した時にはあまり濃厚さは感じなかったけど、それなりの濃厚感はあり。

塩分濃度は低めで最後の〆にはぴったり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】やきとり家すみれ 秋葉原電気街口店
【オープン日】2018年4月24日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル6階
【営業時間】16:00〜22:00(※自粛営業中)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP全体)】https://y-smile.co.jp/
【公式サイト(HP秋葉原電気街口店)】https://y-smile.co.jp/akihabara_denkigai
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。「厳」ではなく「巌」。

秋葉原駅から数分の立地。

メニューは、
・濃厚魚介つけ麺
・濃厚魚介ら〜麺
・まぜめん
・ニンニクつけ麺
・ニンニクマジマジら〜麺
なレギュラーメニューに加え、創作的限定メニューも存在。

今回は、レギュラーメニューのニンニクつけ麺狙い。
ニンニクマジマジら〜麺は、ニンニクのインパクトが絶大な中、つけ麺はさてさてどんな感じか。

待ち無しで入店出来。
19:21 食券購入
19:22 着席
19:22 食券回収
19:33 着丼
19:42 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

麺屋武蔵 巌虎(ニンニク巌虎つけ麺(並) 1150円)

・ネギ
・もやし
・メンマ
・味玉
・豚バラチャーシュー
・チャーシューベーコン
・極太麺

麺量が、並、中、大、特盛まで同料金で選択出来る中、並をお願いし。

ニンニク🧄?🤔 はてさて。ニンニクよりも、魚介風味よりも甘みが前面に出た濃厚スープ。

ニンニクはあまり感じなかったけど、んまし‼️

チャーシューベーコン、豚バラチャーシュー、味玉が特に絶品🤤
名物のチャーシューベーコン。中々の肉肉しさで存在感もあり。

歯応えある全粒粉入り極太麺の存在感たるや。
スープとの絡みも良く旨し。

最後は、スープ割り〆


卓上にステンレスピッチャーな割スープあり。
あっさりとした魚介スープで、旨し‼️

卓上調味料は無し。

お水は店員さんが持って来てくれて。
卓上に激冷え水ピッチャーありで。旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/iwatora634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

カラオケでお馴染みのパセラリゾーツで食べられる二郎系ラーメン。ラーメンパ郎は、パセラリゾーツ 秋葉原昭和通り館と上野公園前店、名古屋栄店のみの販売メニュー。

1階に飲食スペースがあるので、カラオケを利用せずにラーメンだけの利用も可能。

今回は、限定の味噌パ郎狙い。
冬季限定2020年11月26日(木)〜2021年2月28日(日)の間、発売中。

凄いヒサブリな気がする限定メニュー。

待ち無しで入店
19:09 着席
19:10 注文
19:25 到着
19:42 完食

🍥ラーメンパ郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【限定情報】特に無し(昔は限定メニューがあったが、最近は無し)
【トイレ】パセラ店内のトイレを利用可能。

ラーメンパ郎(味噌パ郎チーズフォンデュソースがけ 1100円)

注文時に無料トッピングコールを。ニンニクアブラマヨネーズをお願いし。

・ネギ
・バター
・コーン
・ヤサイ(もやし、キャベツ)
・神豚
・チーズフォンデュソース(別皿)
・ニンニク(無料トッピング(別皿))
・アブラ(無料トッピング(別皿))
・マヨネーズ(無料トッピング(別皿))
・極太麺

冬限定のこちら💁‍♂️ 写真映えする羽根(麺)ボードも持って来てくれ。ラーメン後にボードをセッティングしてパシャリ📸

チーズフォンデュソース別皿で、熱い内に自分で掛けるスタイル。インパクト絶大かつ旨し‼️🥳

ヤサイはもやしに、キャベツ率もそこそこ。

スープは、豚骨スープに厳選した赤味噌白味噌をブレンドして優しい味噌スープに仕上げてるとのこと。味的には二郎っぽさは無く比較的ライトで重く無い印象☺️

麺は、ちょい硬も、もっちり存在感ある極太麺。

前回、汁無し注文した際、麺量は丁度良く感じたけど、今回、麺量・ヤサイ共に多く感じ。

最近、少食ぎみもなんとか完食‼️
麺量少なめが確かできないんだよなぁ。。。

卓上調味料
特に無し

お水はセルフサービスで、ウォーターサーバーあり。
あれ?初めて店員さんが持って来てくれた🤗

ラーメンパ郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】ラーメンパ郎
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2-10
【営業時間】
・月曜日-木曜日18:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・金曜日18:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・土曜日14:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・日曜日14:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.ramen-paro.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramen_paro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

02.東京都千代田区

現在、11月9日(月)〜12月6日(日)の期間で、仮面女子・ちぃたん☆コラボで秋葉原激辛ふれあいフェア開催中。

参加店舗は、
・永山本店 秋葉原岩本町本店
・煉 神田店
・串吟 秋葉原本店
・串吟 二号店
・串吟 三号店

各店舗の対象メニューは、激辛or旨辛の2種類から選択可能。

今回は、串吟2号店、串吟3号店へ。まずは、2号店の方を。

🍥串吟2号店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【その他】入店時にアルコール消毒&検温あり。お通し無し。

19:27 着席(立ち)
19:27 注文
19:29 到着(レモンサワー)
19:31 到着(梅水晶)
19:34 到着(天ぷら(海老、鶏))
19:38 到着(天ぷら(ナス、南瓜、ししとう))
19:44 完食

お通しは無いもよう。

串吟2号店(レモンサワー 450円(税別))

ビールが苦手なので、サワー系、カクテル系を注文しがち。
酸っぱ旨め〜😆

串吟2号店(梅水晶 390円(税別))

居酒屋メニューで好きなメニューの一つ。
コリコリ歯応えな梅の味で旨し。

串吟2号店(鬼辛はるみ天ぷらサリア 300円(税別))

単品注文不可。
ドリンク注文と天ぷら盛合せ(自動的)に注文が必須な条件付き。

激辛塩2種と激辛わさび1種で食べる天ぷら。

・京都祇園 味幸 日本一辛い黄金一味
・オリジナル激辛わさび
・極鬼殺し

海老天、鶏天が激辛フェアメニュー「鬼辛はるみ天ぷらサリア」になる感じか。

天つゆでは無いので、揚げたてサクサク食感を堪能出来て旨し。

串吟2号店(天ぷら盛合わせ 650円(税別))

茄子、南瓜、ししとうの天ぷら。

どれもこれも揚げたて旨旨〜。

確かに辛いには辛いけど、辛さ耐性の無い自分でも激辛塩、激辛わさび共に、激辛というより旨辛な印象で美味しくいただけました。

そんなこんなで、2号店にはラーメンが無いようなので、いざ3号店へ。

🍥串吟3号店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【その他】特に無し。

20:04 着席
20:04 注文
20:06 到着(串吟ハイボール)
20:12 到着(お通し)
20:22 到着(もつ鍋)
20:41 到着(辛麺)
20:57 完食

串吟3号店(串吟ハイボール 399円(税別))

ゆず&ハチミツ&生姜&ライム入り。
爽やかテイスト。飲みやすくて美味しかった。

串吟3号店(お通し 399円(税別))

こちらの店舗は、お通しあり。
枝豆。
薫製 豆がどうとかの説明あり。
茹でただけでなく、薫製な枝豆らしい。

確かな違いは分からなかったけど旨し。

串吟3号店(デストロイ❗️激辛もつ鍋❗️ 1980円(税別))

・キャベツ
・ニラ
・豆腐
・唐辛子
・ゴボウ
・大根
・ニンニク
・牛もつ

今回の激辛フェアメニューの一つ。通常MAXレベルの激辛で提供も、辛さ控えめな旨辛でお願いし。
1人前の量でも対応していだだき。

値段が不明もレシート見たら1980円でした。

唐辛子が振り撒かれいるも、激辛と言うよりは旨辛レベルで安心しました。

兎にも角にも、超巨大牛もつの絶品さ。
ぷりっぷり具合と脂の旨味が秀逸。

卓上の柚子胡椒との相性は抜群‼️

具沢山で、大満足なもつ鍋でした。
1人前にしては、少々多い気もしたけど完食出来るレベルでした。

串吟3号店(超アドベンチャー❗️か◯めん女子 1000円(税別))

・青葱
・ニラ
・卵とじ
・唐辛子
・中細ストレート麺(温かい冷麺)

こちらも今回の激辛フェアメニューの一つ。通常MAXレベルの激辛で提供も、辛さ控えめな旨辛でお願いし。

値段が不明だったけど、会計後のレシートを見たら1000円でした。

辛さ控えめにしたつもりも、もつ鍋に比べると表面が赤く地獄絵図の如くʬʬʬ

でもいざ食べて見ると、辛いには辛いけど、激辛というよりは旨辛で。辛さの中にも旨味あり。

これは絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

麺は冷麺使用も温かく。汁無しタイプの辛麺。
辛さ耐性は無いけど、これは大丈夫な辛さでした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・生醤油
・こだわり醤油
・七味唐辛子
・柚子胡椒

串吟2号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】串吟2号店
【オープン日】2016年2月22日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、岩本町駅(都営新宿線)
【住所】東京都千代田区神田須田町2-15-1 KSコーナー1階
【営業時間】17:00〜22:00
【定休日】土曜日・日曜日・祝日
【公式サイト(Twitter)】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

串吟3号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】串吟3号店
【オープン日】2018年5月8日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、岩本町駅(都営新宿線)
【住所】東京都千代田区神田須田町2-12-5 第6古川ビル1階〜2階
【営業時間】月曜日-金曜日17:00〜23:30(L.O.22:30)、土曜日17:00〜23:00(L.O.22:00)
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kushigin3
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

もつ鍋やチキン南蛮等の九州料理を堪能出来る居酒屋さん。

現在、11月9日(月)〜12月6日(日)の期間で、仮面女子コラボ秋葉原激辛ふれあいフェア開催中。

参加店舗は、
・永山本店 秋葉原岩本町本店
・煉 神田店
・串吟 秋葉原本店
・串吟 二号店
・串吟 三号店

各店舗の対象メニューは、激辛or旨辛の2種類から選択可能。

今回は、永山本店 秋葉原岩本町本店へ。

14:19 着席
14:21 注文(トマトサワー、激辛タルタルのチキン南蛮)
14:27 到着(お通し、トマトサワー)
14:30 到着(激辛タルタルのチキン南蛮)
14:35 注文(ご当地名物くまモンラーメン)
14:43 到着(ご当地名物くまモンラーメン)
14:49 完食

🍥永山本店 秋葉原岩本町本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【その他】席に付いてからアルコール消毒&検温あり。

永山本店 秋葉原岩本町本店(お通し 300円(税別))

鶏肉と大根の煮物的な。
まー、それなりに美味しく悪くは無いかなぁ。
値段相応なお通しと言った感じ。

永山本店 秋葉原岩本町本店(トマトサワー 290円(税別))

トマトジュースに関しては、未だに苦手な中、、、。
トマトサワーの絶品ぶりたるや。

トマト感も若干残しつつ、あっさり爽やかな印象。

居酒屋さんメニューの飲み物に、トマトサワーがあると注文しがち。凄い大好きな味。

永山本店 秋葉原岩本町本店(激辛タルタルのチキン南蛮 600円(税別))

店内メニューには存在せず。
・激辛 700円(税別)
・旨辛 600円(税別)
は、旨辛をお願いし。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

タルタルソースにちょいピリ辛が加わり。
兎にも角にも、鶏肉の柔らか具合の秀逸さ。
超神鶏とも言うべきか。

これは、旨し‼️
激辛バージョンも試してみたいけど、最近、めっきり辛さ耐性が無くなって来たから回避だな。

永山本店 秋葉原岩本町本店(ご当地名物くまモンラーメン 480円(税別))

・青葱
・白胡麻
・紅生姜
・マー油
・細ストレート麺

あっさりベースの豚骨ラーメンにマー油が掛かり。
あっさりとしてるので、飲んだ後の〆に相応しく。
それなりに良い味が出ていて旨し‼️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・七味唐辛子

永山本店秋葉原岩本町本店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】永山本店秋葉原岩本町本店
【オープン日】不明
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、岩本町駅(都営新宿線)
【住所】東京都千代田区神田岩本町1-13秋葉原清新ビル地下1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:30〜15:00/17:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)、土日12:00〜15:00/17:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/akibanagayama
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。「厳」ではなく「巌」。

秋葉原駅から数分の立地。

メニューは、
・濃厚魚介つけ麺
・濃厚魚介ら〜麺
・まぜめん
・ニンニクつけ麺
・ニンニクマジマジら〜麺
なレギュラーメニューに加え、創作的限定メニューも存在。

この日から限定メニュー「秋はチーズカリー麺 追い飯付き」も始まり。この限定狙いで。

待ち無しで入店出来。
19:12 食券購入
19:13 着席
19:21 着丼
19:26 追い飯提供
19:33 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

麺屋武蔵 巌虎(秋はチーズカリー麺 追い飯付き 1100円)

・三つ葉
・ミニトマト
・きのこ
・卵黄
・ニンニク風味のクルトン
・クリームチーズソース
・自家製チャーシューベーコン
・極太平打ち麺

麺量が、並、中、大が選択出来、並をお願いし。

一面チーズの海に覆われたチーズフォンデュカレー🧀🍛の如く。これは凄まじいインパクト🤩

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

チーズはクセが無いクリームチーズ。
これは旨し‼️
各トッピングは、チーズが絡まり激旨状態。

カレーも辛さは無いので、食べ易く。

ニンニク風味のクルトンがサクサクでアクセントとなっており。

こちらのお店の名物、自家製チャーシューベーコンも超絶旨旨〜。

極太麺との絡みも良く。

追い飯付きで。こちらから申告することなくタイミングを見計らって店員さんが持って来てくれ。
追い飯と言うと、プチサイズなお店が多い中、ミニサイズ程度あり、それなりのご飯サイズ。

残ったスープにぶち込んでスープカレー〆

追い飯含めて大満足な限定でした🤤

卓上調味料
無し。昔は置いてあったけど無くなってた。

お水は、店員さんが持って来てくれ。卓上に水ピッチャーあり。それなりに冷えていて旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/iwatora634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

カラオケ屋さんでお馴染みのパセラリゾーツで食べられる二郎系ラーメン。ラーメンパ郎は、パセラリゾーツ 秋葉原昭和通り館と上野公園前店のみの販売メニュー。

1階に飲食スペースがあるので、カラオケを利用せずにラーメンだけの利用も可能。

14:53 着席
14:55 注文
15:09 到着
15:25 完食

🍥ラーメンパ郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【限定情報】特に無し(昔は限定メニューがあったが、最近は無し)
【トイレ】パセラ店内のトイレを利用可能。

ラーメンパ郎(汁なしパ郎 980円)

・卵黄
・粉チーズ
・ブラックペッパー
・もやし
・チーズ
・刻み玉葱
・ベビースター
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング 別皿)
・極太平打ち縮れ麺(菅野製麺)

注文時に無料トッピングコールを。ニンニクアブラをお願いし。

マヨネーズはデフォルトかと思ったら付いてない><
いろいろ変わったかな。

ヤサイクタシャキ中間。

刻み玉葱のシャキシャキ食感好き。

ベビースタートッピングがポイント高し‼️

特筆すべきは豚ちゃん。フワトロ具合の神豚ぶりは、秋葉原界隈の二郎系の中では一番絶品か。

味は濃過ぎず薄過ぎずなちょうど良い塩梅。

極太麺のもっちりさと歯応えある弾力は旨し。
麺量が少なくなったかな?
昔は、麺量を減らしたいほどの量でキツかったけど、少食な自分にもちょうど良い量だった。

秋葉原界隈、一番好きな二郎系かも。ニンニクの量がこれまた素敵🥰

ラーメンパ郎(パクチー餃子 550円)

まずは、タレを付けずにそのまま。
次に醤油+辣油。
最後は、無料トッピングのニンニクをぶち込んで。

100%国産豚あらびきとニラのみで作る極ウマ餡とのこと。確かに餃子もさりげなく絶品。
餡の肉肉しさ弾力。もっちり皮厚ぎみで旨し‼️🤤

調味料
・醤油
・辣油

卓上にデフォルトでは調味料は置かれていないので、餃子を注文した場合に、店員さんが持って来てくれ。

お水はセルフサービスで、ウォーターサーバーあり。

ここ最近は、限定メニューが無くなったのが残念。
夏季限定の冷やし、ハロウィン時期の限定、クリスマス時期の限定あったなぁ。絶品だったなぁ。。。

ラーメンパ郎 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】ラーメンパ郎
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2-10
【営業時間】
・月曜日-木曜日18:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・金曜日18:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・土曜日14:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・日曜日14:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.ramen-paro.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramen_paro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

02.東京都千代田区

秋葉原駅 昭和通り口から数分の駅前立地。コスパ最強居酒屋 ~魅惑のせんべろ酒場 BEEF KITCHEN STAND~

一人でも気軽に入れ、全体的に良心的な価格設定。

現在、BEEF KITCHEN STANDとラーメン凪とのコラボラーメンが絶賛発売中。

夜は、ドリンク注文必須な雰囲気もお通し、チャージ等の追加料金は無し。

🍥BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、席にて後会計。
【限定情報】特に無し
【トイレ】アパホテル内のトイレを利用可能。
【その他】入店時にセルフで検温あり。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(九州ハイボール(博多あまおう) 480円(税別))

あれ?博多あまおう?🤔 全く感じなかったら、底に沈んでいてよく掻き混ぜられてなかったもよう🙀 後半、ちょい甘さを感じたものの。。。

これだったら普通のハイボールで良かったかも。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(牡蠣のアヒージョ 199円(税抜))

牡蠣、フライドガーリック、鷹の爪、ニンニク、オリーブオイル他。

熱々な中に小粒な牡蠣がちらほら入り。
おー、これは旨し‼️

一品メニューのコスパの良さは最強だな。
安いながらも味は絶品‼️

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(すごい煮干しらーめんミラクルボンバー 1280円(税抜))

・煮干し
・ほうれん草
・刻み玉葱
・ローストビーフ
・目玉焼き
・唐揚げ
・ハンバーグ
・一反麺
・太平打ち縮れ麺

前回、見つけられなかったメニュー。
卓上のメニューには見当たらず、壁に貼ってあった。

ツイッターでも告知してたので食べてみたく。

ローストビーフ、目玉焼き、唐揚げ、ハンバーグと魅力的なトッピング群。中々のボリュームで満足。

ハンバーグが若干、普通過ぎたけど、まー許容範囲内。

スープは、ラーメン凪に比べるとド煮干し感抑え目な気もするけど、ニボニボ感は健在で絶品な一杯🍜 なので、苦味・エグ味はそれほど感じない食べ易い一杯に。

ラーメン凪名物一反麺も入ってるのがポイント高し‼️

この肉肉しさだと、名物のビフテキをトッピングにしても合いそう。肉をカットされた状態ならラーメンのトッピングとしても違和感無い気が。

中々面白いコンセプトのお店で、「早い うまい 安い」が揃った居酒屋さんでしたヽ(´ー`)ノ

卓上調味料

・ケチャップ
・ソース
・マヨネーズ
・マスタード
・生しょうゆ
・ブラックペッパー
・岩塩
・ハイパーガーリックステーキソース
・丸ごと玉ねぎステーキソース

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】BEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2丁目-13-20 アパホテル1階
【営業時間】月曜日-金曜日12:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜24:00、土・日・祝13:00〜24:00(ランチメニュー無し)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://beef-kitchen-stand-apahotel-akihabara.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bks76812513
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bksakiba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)が名物の「肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店」
定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

毎年恒例の冷やし鰹ラーメン狙いで。販売期間は、9月30日の今月末まで。

13:21 食券購入
13:22 着席
13:32 着丼 ミニ餃子
13:36 着丼 麺
13:42 完食

🍥肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(冷やし鰹ラーメン 950円)

・大葉
・梅氷
・カカオ
・白髪ネギ
・鰹のタタキ
・中細麺

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

まー、去年も食してるから大体の味は覚えてるけど。

毎夏恒例のこちらの限定💁‍♂️ 9月30日まで販売中。

鰹スープ、鰹のタタキ、オカカと鰹尽くしな一杯。添えられ梅氷を徐々に溶かして、激旨具合がさらにパワーアップ。冷たく酸っぱさ全開。これは絶品ktkr🤤

冷たいスープにツルッと喉越しの良い中細麺との相性の良さと来たら。兎にも角にも絶品な一品。清涼感も堪能出来、暑い日にはまた食べたい一杯。

肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店(肉汁水餃子 3個)

◯得クーポン 4回目のご来店の際の特典を行使しての肉汁水餃子3個無料(定価280円前後)

タレはデフォルトで掛かっており、酢醤油。
もっちり厚皮で、美味しい水餃子。

今度は、サイドメニューの焼餃子も食べてみたいところ。

お店の再訪回数が増えれば増えるほど、お得感満載な特典の数々。秋葉原界隈、大好きなお店の一つ「百年本舗」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨〜‼️
拘りのπウォーター使用とのこと。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】肉汁中華そば 百年本舗 秋葉原総本店
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(東京メトロ銀座線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜21:00 ※新型コロナウイルスの感染予防対策で自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥