02.東京都千代田区

京都に本店を持つ、こってりベースの鶏ガラスープが自慢の全国展開しているお店。今回は、秋葉原店へ。

🍥天下一品ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し?

屋台の味 790円

・ネギ
・メンマ
・チャーシュー

細ストレートぎみな麺。

天一に来ると「こってり」しか注文したことなかったけど、今回は初‼️「屋台の味」を。昭和48年当時の屋台の味。こってりとあっさりと中間なこっさり状態。さらりとしたスープも濃厚な味わいで旨し。

卓上のラーメンたれを一周振りかけ、より濃厚さが増し。

屋台の味、これはこれで美味しいけど、やはり天一はこってりが一番好き。無性に食べたくなる時がある天下一品でした。

卓上調味料
・ラーメンたれ
・醤油
・ラー油
・お酢
・胡椒

お水は、卓上に水ピッチャーあり。

卓上のお水の激冷え具合が素敵☺️
氷が沢山入って旨旨〜。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】天下一品 秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目16-15
【営業時間】月曜日-木曜日11:00〜26:00、金曜日・土曜日・祝日前日11:00〜27:00、日曜日11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.tenkaippin.co.jp/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

「ひむろ」跡地に業態変更で㊗️3/9オープンな「きょうすけ」
「ひむろ」→「きょうすけ」に名前を変え氷室京介の完成?🤔

オープン間もないということもあり、清潔感ある内装。和な感じが良き。店員さんの人数が多い印象。

🍥鶏そば鯛そばきょうすけルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車禁止。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店頭の券売機にて食券を購入。
【限定情報】券売機に限定ボタンはあり(今回は売り切れ表示)

特製つけ麺〜濃厚昆布水添え〜1050円

・味玉
・穂先メンマ
・豚肩ロース
・鶏胸肉
・ネギ

麺は、中太平打ちタイプ。
ツルッとモチッと旨旨〜。

国産ブランド鶏、大山鶏の丸鶏を使用した極上スープ。
鶏の旨味、甘みを感じ上品な印象。

チャーシューが2種類。低温調理なタイプ。

味玉の半熟具合、黄身の色の濃さが秀逸。
マキシマムこいたまご使用とのこと。
超絶品、大好き‼️

流行りの昆布水なつけ麺☺️
濃厚昆布水とはなってたけど、さらりとしたあっさりタイプ。美味しかったです。

最後は、昆布水割り〆。温かい割りスープもあるらしく。

卓上調味料
・ブラックペッパー

お水は卓上頭上に水ピッチャーあり。
よく冷えていて旨し‼️


【店舗名】鶏そば鯛そば きょうすけ
【最寄り駅】秋葉原
【住所】外神田3丁目12-2
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点無し?

02.東京都千代田区

画数が一番多い漢字の一つ「びゃん」。
そんな漢字を使用したメニュー、ビャンビャン麺。
漢字変換出来ず。

中国 西北名物の料理。

🍥思泊湖ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文、後会計。
【限定情報】限定メニューは無し?

常温な麦茶を店員さんが持って来てくれ。

手打ち牛肉ビャンビャン麺880円

ニンニクはどうされますか?
と聞かれたので、お願いし。

・唐辛子
・牛挽き肉
・胡瓜
・もやし
・青梗菜
・ニンニク🧄

麺がいわゆる一つのビャンビャン麺。
目の前で、ビャンビャン手打ちの実演。

平打ち麺よりもはるかに幅広なのか特徴。
もっちもち柔タイプで絶品‼️
なかなか、あるようで無いそんな麺。

辛さ的には、ピリ辛程度。
痺れは皆無。唐辛子だけの薄辛具合。

ニンニクはそれほど感じず。

担々麺とも麻辣麺とも違う、味わったことのあるような無いような印象。日本人の口にも合う絶品な麺料理でしたヽ(´ー`)ノ

スープが兎に角熱々。
熱さで味はよくわからなかったけど、悪くは無かった気が。

卓上調味料
・醤油
・辣油
・お酢

お箸は、卓上にエコ箸が。

レンゲは、お盆に添えられて。


【店舗名】蘭州牛肉麺 思泊湖
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3-5-3
【営業時間】11:15〜15:30/17:30〜21:00
【定休日】月曜日
【公式サイト】現時点で、確認出来ず。

02.東京都千代田区

秋葉原に2店舗ある麺屋武蔵にヒサブリの再訪。
入口付近の券売機で食券を購入。

ネーミングからしてヤバそうで気になったこちら💁‍♂️

ニンニクマジマジら〜麺🧄1000円

麺量が並盛、中盛、大盛が同料金で並盛をお願いし。

・ネギ
・もやし
・メンマ
・豚
・ベーコン
・ニンニク

麺は二郎系のような、もっちりもちもち平打ち縮れぎみタイプ。麺がこれまた旨し‼️

もやしはシャキぎみなヤサイ。
二郎系を意識してそうだけど、全く別物と思った方が良いかな。

こんなに一度に大量のニンニクを摂取するのは初‼️🧄
凄まじいインパクト、ニンニク三昧🧄

塩分濃度はそれなりに高いものの、いや〜美味しかった🧄 口臭が気になるところだけど、あれ?大丈夫だ👌

二郎系ラーメンとはまた違った美味しさなニンニクラーメンでした。

卓上調味料

・ライム酢
・タバス粉

他店では見ることのない斬新な調味料。
タバス粉。よくある辛みなビジュアルもタバスコの酸味もありで、確かにタバス粉だ!ヽ(´ー`)ノ

お水は、卓上に水ピッチャーあり。氷が沢山、激冷えタイプで美味しかったです。


【店舗名】麺屋武蔵 巖虎
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00〜22:00(偶数月の第三月曜日は、20:00まで)
【定休日】無休
【公式サイト】http://menya634.co.jp/storelist/akihabara2/

02.東京都千代田区

秋葉原ヨドバシカメラ8階のレストラン街の立地。
口頭注文の後会計。

エレベーターが8階止まらずで9階まで行ってから降り。

富山ご当地ラーメンのお店。
いろはブラックが名物も白エビラーメンが気になり。

白エビ塩らーめん牛豚W肉入りそば1300円

・白エビ天ぷら
・ネギ
・味玉
・メンマ
・牛角煮
・豚バラ

麺は細ストレートぎみなタイプ。

白エビの天ぷらトッピングが珍しく。

あっさりながらも白エビ出汁の旨味が凝縮されて旨し‼️
思ってた以上には塩分濃度が高いのが良き。

牛角煮がゴロゴロ、豚バラチャーシューと肉肉しくて良き😋

卓上調味料


・餃子のタレ
・胡椒
・辣油
・七味

お水は、卓上に水ピッチャーあり。


【店舗名】富山ブラックラーメン麺家いろはブラック ヨドバシAKIBA店
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA 8F
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.menya-iroha.com/

02.東京都千代田区

毎年恒例のチョコレートらーめん目当て。
販売期間は、1/30(木)〜3/11(水)まで。

待ち無しで入店出来。
口頭注文の後会計。

今年のチョコレートらーめんは、新たにホワイトチョコがメニューに加わり。

チョコレートらーめんとベビースター入りラー油餃子を注文。税込価格なのが分かり易い。

チョコレートらーめん640円

・ホワイトチョコレート
・ネギ
・ナルト
・メンマ
・チャーシュー
・チロルチョコ(別皿)

麺は中細縮れ麺。
ベースとなってるのは塩ラーメン。
ホワイトチョコのスープかと思ったら違った。
ってことで、基本甘くないので、普通にラーメン。
ホワイトチョコが溶けて来ると、ちょい甘い塩ラーメンに。

デザートラーメン的甘くは無いので、ネーミングの如くなチョコラーメンと言うほど、チョコ感は無く。
まー、奇抜さはあれど、普通にラーメンな味。

ベビースター入りラー油餃子280円

こちらも気になるメニューで。
餃子にちょい足し素材として、食べる辣油にベビースターラーメン🍜

超絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

たかがちょい足し素材、されどちょい足し素材。
良い仕事してるわ。ベビースターのザクザク歯応えが良き。

激的に美味しさがマシマシ〜してる感じ。
超オススメ‼️な一品。

卓上調味料
・白胡椒
・辣油
・醤油
・醸造酢

お水は、セルフで給水機あり。

氷が沢山落ちて来て。まー、冷たいから旨し‼️

【店舗名】幸楽苑 平河町店
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区神田平河町4番地
【営業時間】24時間
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.kourakuen.co.jp/

02.東京都千代田区

JR秋葉原駅改札を出ようとしたら、ドム君と目が合い🔴👀
秋葉原駅構内の立地、東京じゃんがら。

限定メニューが気になり。
1日限定30食。19時頃到着もまだ残っていて。

追撃!黒い三連星のドムつけ麺1100円

・赤蕪
・海苔
・ヤングコーン
・紫玉葱
・岩海苔
・チャーシュー

中細縮れ麺な組合せ。

ドムの目にあたる赤はなんだろと思ったら、赤蕪かな。
ヤングコーンがサーベルとなり。

なるほど、中々面白い演出。

またおま系な濃厚魚介と思いきや否‼️
濃厚魚介ベースに山椒香る黒七味がアクセントとなり。
心地良い爽やかな香りを楽しめる逸品‼️😋
イメージしてた以上の美味しさあり。

コスパはともかくとして、満足な一品でした。

卓上調味料

・醤油
・辣油
・お酢
・タレ
・白胡麻
・おろしニンニク
・ホワイトペッパー
・紅生姜
・高菜

お水は卓上に水ピッチャーあり。
氷沢山で激冷え旨し‼️
【店舗名】東京じゃんがら秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅構内
【営業時間】平日11:00〜23:00、土日祝11:00〜21:30
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.nre.co.jp/Portals/0/shop/jangara/

02.東京都千代田区

水曜日限定メニュー狙い。待ち無し。待ちがある場合は、券売機で最初に食券を購入してから列の最後尾へ。

海老吟醸そば880円

・ネギ
・メンマ
・海老ワンタン
・レアチャーシュー

麺は細ストレート。
全粒粉入り。ツルッと喉越し良い麺。

木曜日の濃厚海老つけとは真逆なあっさりタイプ。洗練された塩清湯スープで、旨味が凝縮された逸品。

レアチャーの存在感。海老ワンタンにワンタンのみもアクセントになり。

んまし‼️😋

デフォルトメニューより、水曜日、木曜日の限定メニューの方が好きかも。

九条ねぎめし200円

九条ねぎに細切れチャーシューに白胡麻。

これまた絶品なサイドメニュー。
美味しかったです。

卓上調味料

・ブラックペッパー
・辣油

お水は、卓上にステンレスピッチャーあり。
氷が沢山入ってるのか激冷え旨し‼️


【店舗名】九十九里煮干しつけ麺
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目4-1
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.)/17:00〜20:45(L.O.)、日曜日11:00〜18:00
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/yuki19800428

02.東京都千代田区

待ち無しで入店出来。かなり広い空間。

ほぼ298円(税別)の韓国酒場
飲み物、食べ物、ほぼ298円の明瞭会計。

沖縄ハイボール298円

シークワサーとハイボールの組合せ。
柑橘系な爽やかさを感じ旨し‼️

お通し298円

韓国海苔に韓国おでん。

カクテキ298円

この店のキムチシリーズの超絶品さたるや。
辛さの中に旨味甘みあり。
まだ、山芋、カクテキしか食べたことないけど。

トッポッキ298円

辛さ表記🌶🌶🌶
この店の最高辛さか。
確かに見た目以上の激辛さ。
でもこちらも辛さの中に旨味と甘さも少し後から感じる激辛さ。大好き〜。

辛ラーメンチヂミ398円

インスタント麺をお湯で戻さずにそのまま入れたの如くなザクザク食感がスナック感覚で旨し‼️🤤

卓上の塩ダレの半端ない塩分濃度の高さがこれまた旨旨〜😻


【店舗名】韓無量 秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田1-15-18 奥山ビル 3F
【営業時間】平日17:00-24:00(L.O.23:00)、土曜日・日曜日・祝日16:00-24:00(L.O.23:00)
【定休日】年中無休(年末年始を除く)
【公式サイト】https://kanmuryou.co.jp/

02.東京都千代田区

待ち無しで入店出来。
店内入り口付近に券売機ありで、食券を事前に購入し。

肉汁中華そば780円

・ネギ
・もやし
・メンマ
・レアチャー。

麺は細ストレートな細麺。

醤油としての塩分濃度はそれほど高くなく、塩っぱくはない印象の一杯。鶏の旨味の影響か甘さを感じる絶品さ😻

レアチャーが好きヽ(´ー`)ノ
これはシンプルながらも好きな醤油ラーメンでした。

海南チキンライス350円

この店の名物らしい。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
見た目の美しさ、食べて美味しく大満足なメニューでした🤤

パクチーも入ってた。
卓上にも海南チキンライス用のタレが置かれていて。濃厚ダークソース。

旨味、深みがあるダークな味わい。
チキンが柔らかくて旨旨〜

卓上調味料
・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・海南チキンライス用特製ダークソース。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷え旨し‼️


【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】年中無休
【公式サイト】https://twitter.com/100nenhonpo