14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
12:17 食券購入
12:18 食券回収、着席
12:26 着丼
12:35 完食

バレンタイン限定『まだ受け取ってくれますか?』目当て。
ホワイトデーまでの期間限定メニュー。

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(バレンタイン限定『まだ受け取ってくれますか?』 1000円)

・味玉
・白髪ネギ
・鶏チャーシュー
・ミント
・フローズン苺
・生クリーム
・バニラアイス
・チョコレートソース
・中細ストレート麺

ホワイトデーまでの限定メニュー。
今年になって初な吉法師。

鶏清湯のかけラーメンに各トッピングが別皿で提供
ホワイトデーが近いということで、デザートラーメン的な一杯。

完全に分離されてるので、まずはかけラーメンの方を堪能。
あっさりな鶏清湯ラーメン。いつものレギュラーメニューのベースとなっている味わいかな。

中細ストレート麺とも相性良く。

レアぎみ鶏チャーシューの絶品さぶり。
吉法師の鶏チャーシューはいつも安定の美味しさなので大好きなトッピングの一つ。

味玉も半熟とろ〜りタイプで、こちらも好き。

白髪ネギに、ここまでは定番のトッピング。

フローズン苺は、スープにぶち込んで少し溶かしてからペロリ。
生クリーム、バニラアイスもとりあえずそのまま食べて。
スープもある程度ど飲んで、バニラアイスも少し食べたところで、スープにぶち込んで。

バニラアイスをスープに溶かしてクリーミーさが加わったスープも旨し。

美味しかったです🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00/18:00~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

渋谷の家系ラーメンのお店「横浜家系らーめん侍 渋谷本店」へ。

前待ち無しで入店。
19:16 食券購入
19:16 食券回収
19:17 お水
19:17 着席
19:20 着丼
19:29 完食

🍥横浜家系らーめん侍 渋谷本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(やわらか ふつう かため)、味(うすめ ふつう こいめ)、油(すくなめ ふつう おおめ)のお好みを調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。お替りする場合はセルフサービス。店内中程に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系らーめん侍 渋谷本店 (横浜家系らーめん侍 渋谷本1000円)

・海苔
・長ネギ
・味玉
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺(酒井製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、かためこいめおおめをお願いし。

こいめにした影響もあれど、塩分濃度高け〜🤣
でも塩っぱ旨め〜。スープを啜り終わった後も口の中に余韻が暫く残る感じ。

酒井製麺の中太麺とも相性良く。

家系ラーメンの定番、存在感ある高級海苔。
ネギトッピングは、そこで良いの?海苔の上。

半熟とろ〜りな味玉ちゃんの秀逸ぶり。

青青しいほうれん草。脂身少なめなチャーシューも良き。

渋谷で家系ラーメンと言えば、侍だろな。
大和田も好きだけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・青かっぱ
・おろしニンニク
・豆板醤
・おろし生姜
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

お水は店員さんが持って来てくれて。お替りする場合はセルフサービス。店内中程に給水機あり。

横浜家系らーめん侍 渋谷本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系らーめん侍 渋谷本店
【オープン日】2009年11月8日
【移転オープン日】2021年8月8日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区道玄坂2丁目-6-6
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/samurai_eak
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
13:55 食券購入
13:56 食券回収
13:56 着席
14:04 着丼
14:12 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(丑年のクリスマス限定「うしざんまい」 2000円)

・味玉
・白髪ネギ
・スライスチーズ
・バター
・牛肉
・中細ストレート麺

牛コンソメスープにミルクな組合せ。
濃厚クリーミーで上品な逸品。

チーズが溶けたりバターが溶けて、より旨味が増し。
まさに、うしざんまい‼️

美味しかったです🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00/18:00~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
12:00 食券購入
12:01 着席
12:01 食券回収
12:08 着丼
12:18 完食

🍥吉法師 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【限定情報】店頭、公式Twitterにて情報あり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(5周年限定 冷たいマグロなあいつ味玉チャーシュー 1600円 + 味玉チャーシュー 400円)

・三つ葉
・青ネギ
・白髪ネギ
・マグロ
・味玉(有料トッピング)
・鶏チャーシュー(有料トッピング)
・中細ストレート麺

㊗️5周年おめでとうございます🎉

スープは、生マグロと水のみ。シンプルなりにもマグロの旨味が凝縮された逸品。

白湯スープにしてから清湯スープを作る工程の吉法師。

暑い日には嬉しい冷製スープ。
マグロの切り身もトッピングされ。

有料トッピングで、味玉、チャーシュー追加。
どちらも大好き。

美味しかったです🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

7:00から11:00の時間で、朝ラーメンを堪能出来る老舗の街中華屋さん「兆楽」へ。こちらが本店。同じく渋谷の宇田川町にも店舗あり。創業がいつか不明なくらい、渋谷の地に昔からあり。

前待ち無しで入店。
8:50 着席
8:51 注文
8:54 到着
9:05 完食

🍥駅前中華 味彩 兆楽 道玄坂店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】割り箸・レンゲが卓上にあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

駅前中華 味彩 兆楽 道玄坂店(ラーメン定食 480円)

ラーメン(味噌)

・ネギ
・もやし
・メンマ
・中細縮れ麺

ラーメン定食時は、味噌・醤油・塩が選択出来て、味噌をお願いし。

ライトな味噌ラーメン。

焼き餃子、ライス、味付け海苔、お新香も付いて480円とコスパ良きセットメニュー。

注文してから3分で到着の早さも恐るべしっ‼️
カップラーメンの待ち時間並の早さ。

味は、全体的に可もなく不可もなく

味付け海苔が付いてることで、朝食の定番という感じがして良き。

渋谷という立地で480円凄いな。480円の内訳は分からないけど、兎にも角にも安い印象。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・胡椒
・七味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

駅前中華 味彩 兆楽 道玄坂店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】駅前中華 味彩 兆楽 道玄坂店(えきまえちゅうか あじさい ちょうらく どうげんざかてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】
【営業時間】7:00〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。お酒の提供無し。
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
19:03 食券購入
19:04 着席
19:04 食券渡し
19:09 着丼
19:17 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【限定情報】店頭、公式Twitterにて情報あり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(ポポポポポカリ 900円 + チャーシュー増し 300円 + ポカリ増し0円)

・味玉
・白髪ネギ
・ポカリスエット粉末
・鶏チャーシュー
・中細ストレート麺

ラーメン業界、史上初か⁉️ ポカリスエットラーメン。ベースとなる鶏清湯 青スープにポカリスエットの粉末が溶け込み。ほんのりポカリ味な爽やかテイスト。違和感無き旨さでした🥳

このお店の鶏チャーシューが超絶品だこと。
チャーシュー増しは、超おすすめ。

半熟のトロトロ具合も秀逸。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
19:16 食券購入
19:18 着席
19:25 着丼
19:33 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューの時もあり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(桜坂46 900円 + チャーシュー増し 300円 + 紫蘇山葵 100円)

・三つ葉
・田麩
・味玉
・白髪ネギ
・鶏チャーシュー
・紫蘇山葵(有料トッピング)
・チャーシュー増し(有料トッピング)
・中細ストレート麺

鶏清湯塩ベースに桜海老、花鰹、桜リキュールを合わせた絶品スープは、桜と春の訪れを感じさせる一杯。

鶏の旨味が凝縮されて美味しい味わい。

鶏チャーの絶品さたるや🤤 味玉の半熟具合も素敵。

田麩の甘みがアクセントになり。

後半、紫蘇山葵で味変して、また違った印象の美味しさに😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

3/6(土)からホワイトデー限定メニューの登場‼️限定100杯。その名も「プププププリン」feat.Scatman John & 東京プリン

さらには、地雷サイドメニューも用意したとか。

待ち無しで入店
前待ち8人ほど
12:00 最後尾
12:04 食券購入
12:06 着席
12:42 着丼(麺)
12:43 着丼(飯)
12:55 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューの時もあり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(プププププリン 900円 + チャーシュー増し300円)

・さくらんぼ
・生クリーム
・プッチンプリン
・鶏チャーシュー(有料トッピング)
・中細ストレート麺

鶏チャーシューがデフォルトでは入って無さそうなので増して。この店に来ると鶏チャーシューは食べたいので。それくらい超絶品な鶏チャーシュー。

それにしても容赦なく攻めて来るこの感じ、好き😘

さくらんぼを食べ。生クリームを食べ。見た目のデザート感。

数口プリンを堪能した後、スープに投下。普通に美味しい甘塩っぱさ🙆‍♂️

違和感無いよな。奇抜なビジュアルなので好みは分かれるだろうけど、有りな限定でした。

吉法師(プリン丼 200円)

地雷サイドメニューのこちら💁‍♂️ まー、想定内な展開😂

ご飯+プリン+醤油で雲丹丼風。プリンに醤油を掛けたことは人生で数回試したことはあれど、この組合せで雲丹っぽく感じたことは無し。まー、こちらも普通に美味しゅうございました。

醤油少なめで、プリン感を強く味わえ。醤油多めで、食事感よりに若干なるかな。若干w 食感は雲丹っぽいと言われれば確かに雰囲気は似てるけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

3月3日は、 #桃の日 ということでレギュラーメニュー未食の桃目当てで☺️ 水曜日は定休日なので前日に。

ちなみに、桃の日は、清涼飲料水「桃の天然水」を発売していた日本たばこ産業(JT)が1999年に制定。 1996年から2015年9月まで日本たばこ産業(JT)が販売していたが、製造・販売事業から撤退。

現在では、サントリーフーズが製造、サントリー食品インターナショナルが販売とのこと。

待ち無しで入店
19:14 食券購入
19:15 着席
19:15 食券回収
19:28 着丼
19:32 着皿
19:40 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューの時もあり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(鶏清湯 桃 950円)

・白髪ネギ
・味玉
・チャーシュー
・桃
・中細ストレート麺

半熟な味玉の絶品さたるや。
鶏チャーシューの柔らかぶりは超絶旨し。

桃もトッピングされて最後の〆デザートに。

ベースとなる鶏清湯 塩に桃リキュールが加わり。塩味と桃の香りが絶妙なバランスの一杯🍜🍑 違和感無い美味しさでした😋

吉法師(ガパオ吉法師風 500円)

パプリカ、挽肉、味玉他。
絶品なサイドメニューの一つ。

ドレッシングが掛かってサラダ感覚。
挽肉ライスに味玉も美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

バレンタイン限定のラーメンが2/12(金)〜2/16(火)の5日間ねみ期間限定で登場‼️

チョコミント好き、チョコレート好き、限定好きな方は行くしかー‼️ということで早速。

待ち無しで入店。
18:54 食券購入
18:55 着席
18:57 食券回収
19:12 着丼
19:21 完食

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューの時もあり。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(Mint-Electric 1000円)

・ミントの葉
・.生クリーム
・チョコミントアイス
・板チョコレート
・味玉
・白髪ネギ
・中細ストレート

挑戦的なバレンタイン限定メニュー。
ビジュアル的にも美しい映えメニュー。

ベースとなるスープは、青清湯の温かいラーメン🍜

なので、スープ事態はチョコミントの味は無く、塩分濃度は少々高めな塩味。

生クリーム、チョコミントアイスを一口二口堪能したら、チョコレート含めスープに溶かして。

店主のツイートを見ると後悔するみたいなことが書かれていたけど、、、否‼️

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

甘〜〜〜い‼️ヽ(´ー`)ノ

塩っぱさと甘さの融合。あれ?🤔 普通に好きな味なんだけど😂 後悔どころか大満足‼️

前回、食事としての一杯。
後半、スイーツとしての〆の一杯。

クリスマス等のグロ系な限定メニューに比べれば、かなり敷居が低い一杯。

むしろこういうのを待ってた感じ。

いろいろなお店で、バレンタイン限定のチョコレートラーメンやチョコミントラーメンを食べたけど、本格的で美味しいけど食事寄りな一杯で甘さを感じず。なんか物足りなさが。

ここまで惜しげもなくチョコレートを使用してデザート寄りに近づけたお店は見たこと無いかも。

逆に言えば、チョコミントや甘いのが苦手な人は危険な一杯かも。

いやぁ〜美味しかった🤤 なんだかんだで、完飲完食‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥