38.神奈川県

戸塚駅が最寄りの九州大分釜炊き豚骨ラーメンのお店「麺場 絆1048」へ。神奈川新町たまがった出身店主。

待ち無しで入店。
15:50 食券購入
15:51 食券回収、着席、お好みコール
15:56 着丼
16:03 完食

🍥麺場 絆1048 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースあり
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(やわめ・ふつう・かため・バリかた・粉おとし)が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】11:00〜15:00ライス無料
【その他(スタンプカード)】1杯注文で1ポイント。10ポイントで1杯ラーメン無料。

麺場 絆1048(らーめん 890円)

・海苔
・青ネギ
・きくらげ
・チャーシュー
・極細麺

食券回収時に麺の硬さを聞かれて「やわめ」をお願いし。最近は、麺やわめが個人的流行り。店内・丼等から豚骨臭は皆無。濃厚なりにクリーミーマイルドな印象。チャーシューの極厚カットなのが激アツ。

どちらかと言えば、豚骨臭がガッツリ香るタイプの方が好みだけど、これはこれで美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・紅生姜
・辛ニラ
・高菜
・胡椒
・お酢
・白胡麻

麺場 絆1048 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺場 絆1048(めんば きずな)
【オープン日】2016年9月10日
【最寄り駅】戸塚駅(JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121-4
【営業時間】11:00〜21:00、日曜日11:00〜16:30
【定休日】火曜日
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

戸塚駅前の二郎系ラーメンのお店「豚仙人 戸塚店」へ。券売機が壊れていて現金での前金制に。

待ち無しで入店
12:05 着席
12:06 注文、コール、支払い
12:17 着丼
12:27 完食

🍥豚仙人 戸塚店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】券売機が故障により席にて口頭注文の先払い制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時にニンニク・ヤサイ・アブラが調整可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機(Panasonic製)・コップあり。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

豚仙人 戸塚店(冷やし豚中華 1100円)

・白胡麻
・ヤサイ
・水菜
・からし
・フライドオニオン
・タルタルソース
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(松翔製麺)

券売機が故障中により席にて口頭注文の前金制。注文時の無料トッピングはニンニクアブラをお願いし。からしはデフォルトでも入っているとのことで増さずにそのままの申告。

胡麻油香る酸味あるタレはまさに二郎系冷やし中華。あっさりさっぱりな一杯。塩分濃度もそれほど高く無く。

ヤサイはクタ系。豚ちゃんも柔らか神豚。

ザックリ粗めのタルタルソースが特徴的。
ちょいゴワ極太麺も存在感あり美味しかったです。

ところで写真には紅生姜、胡瓜がトッピングされていて。入れ忘れ?それとも無いのが正しい?ってのが気になったところ😭

冷やし豚中華を食べた他の方の写真を見た限り、、、紅生姜、胡瓜もちゃんと入っていて。完全なオペレーションミスだな😱 この店、こんな低レベルなミスをするのか。新人バイト君?酷いなこの店😭😭😭😭😭😭

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機(Panasonic製)・コップあり。

豚仙人 戸塚店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚仙人 戸塚店(ぶたせんにん とつかてん)
【オープン日】2022年6月1日
【最寄り駅】戸塚駅(JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町104-1 奈良部ビル1階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://lit.link/butasentotsuka
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/buta_totsuka
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/buta_totsuka
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=054arlyx
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

佐野実さんのお店でお馴染みの「支那そばや 本店」

最寄りは、JR東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーラインの戸塚駅。

前待ち数10人以上の列が出来ており。
12:14 最後尾
12:32 食券購入
12:39 着席
12:44 着丼(ラーメン)
12:47 着丼(チャーシュー丼)
12:53 完食

🍥支那そばや本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペース無し。駐車スペースは、店舗横に有料駐車場あり。
【行列時】外待ちがある場合は、食券を購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知で限定情報あり。

支那そばや 本店(桃の冷やしらぁ麺🍑1200円)

・大葉
・海老
・粒胡椒
・桃
・細麺

食券渡し時に桃の硬さを聞かれ。比較的柔らかめor硬めが選べ柔らかめをお願いし🍑

メインとなる桃は、1883(明治16)年から五代にわたり続いている福島県「古山果樹園」の桃とのこと。

品種は提供開始時は「まどか」でスタートし、現在は「あかつきネオ」に切り替ってるとのこと。

甘い桃で超絶品でした🍑

酸味ある冷たいスープは、塩と柑橘の仏手柑(ぶしゅかん)のエキスとのこと。
柑橘系果汁だったのね。完全にお酢の酸味かと(ノ∀`)

氷水で締められた全粒粉入り細ストレート麺とも相性良く美味しかったです。

プリップリの海老も存在感あり旨し。

さりげなく添えられた粒胡椒の心地よい香りもアクセントになり良き演出を醸し出していました。

支那そばや 本店(きざみチャーシューごはん 350円)

きざみチャーシューの上にネギが添えられ。
脂身が少々あるチャーシューに塩分濃度はかなり高め。絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
好きなタイプだ、これ。旨し‼️

卓上調味料

・胡椒
・塩(今回の限定用か店員さんが持って来てくれ)

お水は、セルフサービス。卓上に良く冷えた水ピッチャーあり。氷を入れることが可能。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】支那そばや本店
【最寄り駅】戸塚駅(JR各線(東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン)、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4081-1
【営業時間】11:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/sanominoru
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/Shinasobaya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥