10.東京都品川区

お昼からお酒が飲める、大阪が本店の大衆食堂。「大衆食堂スタンド そのだ 五反田店」へ。都内は下北沢にもあるもよう。
昭和に数多く出来た大衆食堂の「大衆」の解釈を、現在の日本人の多様化した味覚にアップデートし、かつ日本的ノスタルジックな部分も併せ持った現代的大衆食堂。
とのこと。

待ち無しで入店。
12:27 着席
12:28 注文
12:34 着丼
12:47 完食

🍥大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に菜箸あり。お盆にレンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】定食注文の場合、ライスお替わり無料。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(中華そば定食 1100円)

・海苔
・長ネギ
・メンマ
・あさり
・チャーシュー
・太平打ち麺

昔ながらの中華そば。どことなく懐かしい一杯。あさりトッピング他。太平打ち麺がポイント高し。

唐揚げ、ポテトサラダ、青がっぱ、ライス付き。
唐揚げが揚げ立てサクサクで旨旨〜。
サラダはポテトサラダ、キャベツ他。ゴマだれドレッシング。

定食ライスはお替わり無料で、1杯だけお願いし。
極稀にパサパサぎみライスにぶち当たるけど、この日の炊き加減は良かった🙆‍♂️

中華そばも美味しいけど、こちらのお店「大衆食堂スタンド そのだ」は、チャーシューエッグ、メンチカツが圧倒的におすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒
・醤油

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(たいしゅうしょくどうすたんど そのだ ごたんだてん)
【オープン日】2021年9月11日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目15-5
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:00)
【定休日】不定休、12/31〜1/5
【公式サイト(HP)】https://ferestaurant.com/shop/stand-sonoda
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/sonoda_tokyo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

49.滋賀県

創業昭和38年近江ちゃんぽんの老舗「ちゃんぽん亭 近江八幡店」へ。

待ち無しで入店。
16:56 食券購入
16:57 着席
17:05 近江ちゃんぽん着
17:07 唐揚げ着
17:10 肉汁餃子着
17:35 完食

🍥ちゃんぽん亭 近江八幡店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】ウェイティングシートに名前を記入。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ(かため・やわらかめ)が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】受け皿に割り箸あり。卓上にもエコ箸・割り箸あり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内左奥にあり。

ちゃんぽん亭 近江八幡店(近江ちゃんぽん野菜小盛 790円)

麺の硬さが指定出来て「かため」を。昆布とかつお節による黄金出汁が特徴的な近江ちゃんぽん。醤油ベースのあっさりライトな印象のちゃんぽんでした🍜

なかなか良い味が出ていて美味しかったです。

スープを完飲すると「大吉」の文字が。おみくじになってる?それとも「大吉」固定なのか。果たして。

ちゃんぽん亭 近江八幡店(金賞唐揚げ5個 650円)

唐揚げのボリュームたるや🤣 1個デカっ🤩 揚げ立てサクサクかつ柔らかで超絶品でした😏

1個がこんなに巨大なら5個も要らなかったかも。美味しかったけど🤣

ちゃんぽん亭 近江八幡店(肉汁餃子 380円)

平均サイズよりやや小ぶり。博多一口餃子よりはやや大きめといった印象のサイズ感。

肉汁もややあり。タレはそのまま無しで食べたり、辛味噌+昆布酢で食べたり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・拉麺胡椒
・特製醤油
・辛味噌
・生姜漬
・昆布酢

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

ちゃんぽん亭 近江八幡店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ちゃんぽん亭 近江八幡店(ちゃんぽんてい おうみはちまんてん)
【オープン日】創業昭和38年
【最寄り駅】近江八幡駅(東海道・山陰本線、近江鉄道八日市線)
【住所】滋賀県近江八幡市白鳥町96-1
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト】chanpontei.com ※サイトトラブルによりサービスを停止中。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

すかいらーくグループのファミリーレストラン「Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店」へ。

待ち無しで入店。
19:03 着席
19:04 注文
19:13 麺着
19:18 唐揚げ着
19:33 完食

🍥Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】お名前控え表に名前を記載。
【注文】テーブル上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【お箸・レンゲ】卓上にエコ箸、スプーン、ナイフ、フォークあり。レンゲ無し
【お水】セルフサービス。ドリンクバーコーナーに給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店(ガス郎魚介つけ汁うどんチャーシュー煮卵付き 970円))

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店
・味玉
・ヤサイ
・青ネギ
・ブラックペッパー
・神豚

二郎系を意識したつけうどん。濃厚魚介なつけダレ。ヤサイのボリュームはそれなりにあり。シャキシャキもやしにキャベツ率高し。味玉、豚バラチャーシュー?も旨旨でおすすめなため、チャーシュー煮卵付きの方が満足度高め。二郎系な味を求めて無ければ、アリな一杯。

中途半端な二郎系な麺に寄せず、うどん使用なところが逆に良い印象菜気がした今日この頃。

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店(もも唐揚げ 170円))

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

悪くは無かったけど、「甘とろダレもも」「ハニーマスタードもも」と同料金を考えると物足りなさは否めないかな。

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店(甘とろダレもも 170円))

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

甘辛く煮詰められたタレ。なかなか美味しかったです。

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店(ハニーマスタードもも 170円))

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

3種類の中では圧倒的に好みなハニーマスタード。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店
・焼き塩
・しょうゆ

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店

お水は、セルフサービス。ドリンクバーコーナーに給水機あり。

Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Cafeレストラン ガスト 武蔵小杉駅前店
【オープン日】2014年12月30日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(南武線、横須賀線、成田エクスプレス、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線、踊り子、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目403番地 小杉ビルディング 2階
【営業時間】7:00〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.skylark.co.jp/gusto/index.html

【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/gusto_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田の焼鳥屋さん「本格焼鳥 富士屋」へ。池上線五反田高架下の立地。

待ち無しで入店も、席準備中により待ち。
20:06 入店
20:08 着席
20:11 トマト割り注文
20:13 塩もつ煮込み、砂肝の唐揚げ注文
20:13 トマト割り、お通し着
20:26 砂肝の唐揚げ着
20:39 塩もつ煮込み着
20:43 自家製中華そば注文
21:13 自家製中華そば着
21:23 完食

🍥本格焼鳥 富士屋 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】卓上の「セルフオーダーQR表」より注文。最初の注文は店員さんが設定してから。席にて会計の旨を伝えて、支払いはレジにて。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】菜箸、取り皿が卓上に配置。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】卓上に無し。注文可能。
【トイレ】入店して正面にあり。
【その他】OPENから19時までハイボール、レモンサワーが190円(税抜)で注文可能。

本格焼鳥 富士屋(トマト割り 499円(税込549円))

トマトジュース感強め。もっとライトな方が好きかな🤣

本格焼鳥 富士屋(お通し(枝豆)330円(税込363円))

無難な枝豆。まー、可もなく不可もなく。

本格焼鳥 富士屋(砂肝の唐揚げ 590円(税込649円))

マヨネーズ、レモン添え。
身が小さめな気が。コリコリ歯応えというよりカリカリな印象🥹 ちらほらコリコリもあったけど🥹

本格焼鳥 富士屋(塩もつ煮込み 590円(税込 649円))

平底で、店員さんが持ちにくそうな器。
おすすめメニューなだけあって中々の絶品。

塩分濃度は高めでジャンクさ満開。
豚もつかと思ったら絶品な牛もつ入り。

美味しかったけど、もつの量的に物足りなさはあるかな。

本格焼鳥 富士屋(自家製中華そば 850円(税込935円))

・岩海苔
・長ネギ
・メンマ
・浅利
・チャーシュー
・極太平打ち麺

この日注文した中で一番の絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! こちらもおすすめメニュー。

自家製麺かな?もっちり極太平打ちが特に秀逸。メンマもドザッと。岩海苔、浅利他。

豚チャーシューが脂身皆無のあまり好みなタイプではなかったので、鶏チャーシュー等だったらさらに化けそうな気がする今日この頃🤔

専門店としてでも人気が出そうなくらいのクオリティの高さでした。大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・七味唐辛子

お水は卓上には無し。注文可能。

本格焼鳥 富士屋 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】本格焼鳥 富士屋(ほんかくやきとり ふじや)
【オープン日】2024年1月18日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目15-10
【営業時間】16:00〜24:00(L.O.23:30)
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

46.静岡県

深夜営業しているラーメン居酒屋的存在のお店「夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店」へ。

浜松餃子の扱いもあり。

兎にも角にも、メニューの種類が豊富。

待ち無しで入店。
0:00 着席、お水提供
0:01 注文
0:04 餃子
0:05 マヨネーズ、ホルモン
0:17 完食

🍥夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。
【トイレ】店内入口にあり。

夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店(マヨネーズらーめん 1089円)

・海苔
・長ネギ
・メンマ
・マヨネーズ
・チャーシュー
・中細麺

白とんこつベースなラーメンにマヨネーズトッピングか。白とんこつは注文したこと無いけど、たぶん。

スープに溶け込んで無くトッピングとしてボテっとマヨネーズ🤣 マヨネーズトッピングは、汁無しなイメージが強い中、汁有りでも相性良いかも。コスパ的にちょっとあれだけど旨し。

麺は、自家製麺。小麦は『翔山』(長野県)を使用。切刃22番のストレートの記載あり。

夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店(ホルモン唐揚げ 759円)

個人的大ヒットな、ホルモン唐揚げ。
超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ちょい歯に詰まるけど、激旨でした。
超おすすめメニュー。

夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店(名物浜松餃子5個 0円)

食べログクーポン使用。ラーメン注文を条件に無料サービスという。

まずはタレを付けずにそのまま食べて。
タレは、醤油、お酢、辣油、胡椒を。

もやしが添えられてるのが特徴的な浜松餃子。
小ぶりサイズなので、ペロッとあっという間に完食。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・お酢
・塩
・胡椒
・辣油

お水は、店員さんが持って来てくれて。

夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】夜食屋らーめん民民 浜松有楽街店(やしょくやらーめんみんみん はままつゆうらくがいてん)
【オープン日】2013年10月16日
【最寄り駅】第一通り駅(遠州鉄道鉄道線)、新浜松駅(遠州鉄道鉄道線)、浜松駅(東海道新幹線、東海道本線)
【住所】静岡県浜松市中区田町323-14
【営業時間】11:00〜32:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】www.minmin.in
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

1971年 京都北白川発祥の天下一品へ。全国展開しているチェーン店。鶏ガラベースのこってりが売り。
都内では2番目に古い江古田店。この2番目に古いというのは現在存在するお店の中でということなのかな?ちなみに都内最古は池尻店らしい。
江古田駅南口から徒歩数分の距離。カウンターのみで、町中華の雰囲気がある店内。
メニューは壁のメニュー表を参照。

待ち無しで入店。
13:07 着席
13:08 注文
13:19 着丼 唐揚げ
13:30 完食

🍥天下一品 江古田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

天下一品 江古田店(豚トロチャーシューメンこってり 1330円)

・長ネギ
・メンマ
・豚トロチャーシュー
・中細麺

11月13日(月)に全国の天下一品で提供開始の豚トロチャーシュー。

都内では大好きな天下一品 江古田店へ。

豚トロチャーシュー、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! トロトロ旨旨の絶品さぶりたるや。

他店とは濃度が違う気がするこってりさ。気のせいか、気のせいじゃないか。体感的には都内他店舗のMAXと江古田店のこってりが同等的な印象。

こってりなりにもギトギト感は皆無。無性に食べたくなる天下一品のこってりでした。

天下一品 江古田店(こってり唐揚げ5個 550円)

揚げたてサクサク。別皿で辛味・マヨネーズの薬味付き。

そのまま食べたり、薬味を絡めたり、ラーメンのスープに浸して食べたり。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・餃子のタレ
・胡椒
・辣油
・ラーメンのタレ
・からし味噌

※からしニンニク、刻みタクアン、その他調味料等ご入用の際はスタッフまでお声掛けください の記載あり。

お水はセルフサービス。店内入口付近に給水機あり。株式会社ニットク(WSE-101)製。それなりに冷えていて旨し。

天下一品 江古田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】天下一品 江古田店(てんかいっぴん えこだてん)
【オープン日】1986年12月
【最寄り駅】江古田駅(西武池袋線)
【住所】東京都練馬区豊玉上1丁目-20-1
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:50)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP)】https://www.tenkaippin.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/ekota1001
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ekota1001
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

お昼からお酒が飲める、大阪が本店の大衆食堂。「大衆食堂スタンド そのだ 五反田店」へ。都内は下北沢にもあるもよう。

昭和に数多く出来た大衆食堂の「大衆」の解釈を、現在の日本人の多様化した味覚にアップデートし、かつ日本的ノスタルジックな部分も併せ持った現代的大衆食堂。

とのこと。

待ち無しで入店。
12:42 着席
12:43 注文
12:49 着丼
13:04 完食

🍥大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に菜箸あり。お盆にレンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】定食注文の場合、ライスお替わり無料。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(中華そば定食 990円)

・海苔
・長ネギ
・メンマ
・あさり
・チャーシュー
・太平打ち麺

昔ながらの中華そば。どことなく懐かしい一杯。あさりトッピング他。

太平打ち麺がポイント高し。

唐揚げ、ポテトサラダ、青がっぱ、ライス付き。

唐揚げが揚げ立てサクサクで旨旨〜。
サラダはポテトサラダ、キャベツ他。ゴマだれドレッシング。

定食ライスはお替わり無料で、1杯だけお願いし。
そのまま食べたり、ラーメンの残ったスープにぶち込んで雑炊締めにしたり。

まー、中華そば、これはこれで悪くは無かったけど、この店「大衆食堂スタンド そのだ」は、チャーシューエッグが圧倒的におすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒
・醤油

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(たいしゅうしょくどうすたんど そのだ ごたんだてん)
【オープン日】2021年9月11日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目15-5
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:00)
【定休日】不定休、12/31〜1/5
【公式サイト(HP)】https://ferestaurant.com/shop/stand-sonoda
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/sonoda_tokyo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

08.東京都墨田区

錦糸町が最寄りのつけ麺屋さん「麺屋 中川會 錦糸町店」へ。ラーメンもメニューにあり。

待ち無しで入店。
18:53 食券購入
18:54 食券回収、着席
19:03 着丼
19:18 完食

🍥麺屋 中川會 錦糸町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券購入
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸、レンゲがお盆に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋 中川會 錦糸町店(唐揚げ定食 930円)

半中華そば

・カイワレ
・長ネギ
・トリュフオイル
・穂先メンマ
・チャーシュー
・中細麺

定食には、半中華そば付き。

貝だし(はまぐり)、鶏だし、特製香味油(トリュフオイル)、3つの旨味が詰まったスープとのこと。

トリュフオイルがアクセント。麺から独特な風味は、バターが練り込まれてる?そんな印象。

和テイストのようでいて、洋テイスト感が強めの逸品でした。

つけ麺が売りのお店だろうけど、中華そばも絶品でした。

唐揚げ

・唐揚げ
・マヨネーズ
・ライス

揚げたてサクサクな大きな唐揚げが5個。ボリュームありで美味しかったです。

コスパも良い印象で大満足なメニューでした。
定食は、餃子やアジフライもあり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・胡椒
・スープ割り専用ゆず
・醤油
・一味唐辛子
・辣油
・お酢

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。激冷えで旨旨でした。

麺屋 中川會 錦糸町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 中川會 錦糸町店(めんや なかがわかい きんしちょうてん)
【オープン日】2016年2月19日
【最寄り駅】錦糸町駅(さざなみ、しおさい、わかしお、総武線快速、中央・総武線各停、半蔵門線)
【住所】東京都墨田区江東橋4丁目30-15 三成ビル1階
【営業時間】11:30〜15:00/18:00〜20:00
【定休日】年末年始
【公式サイト(HP)】http://www.menyanakagawakai.info
【公式サイト(Twitter】https://twitter.com/kaidai11
【公式サイト(Twitter】https://twitter.com/you45you45you45/
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/nakagawakai45
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

京都に本店を持つ、こってりベースの鶏ガラスープが自慢の全国展開しているお店。今回は、五反田店へ。

待ち無しで入店。
12:30 着席
12:31 お水提供
12:32 注文
12:38 着丼
12:51 完食

🍥中華そば専門店 天下一品 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。受け皿にレンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで問題無し。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば専門店 天下一品 五反田店(こってりMAX並 1250円)


・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

巷で話題のこってりMAX。

レンゲは立つも。。。+α料金(270円)を踏まえるとノーマルこってりの方が満足度は高いかな😅

悪くは無いし美味しかったけど、思ってた以上にサラサラなこってり具合。思ってた以上にノーマルこってりとの違いが分からなかった、こってりMAX。

う〜ん。悪くは無いんだけど、物足りなさしか残らなかった。

中華そば専門店 天下一品 五反田店(こってり唐揚げ定食ライス(小)付き 320円)

ライス(小)付き。
かなりパサパサタイプ。水加減を間違った炊き方にしたのか、炊き方は問題無いけど何10時間以上保温して乾燥してしまったのか。。。

そのまま食べるには微妙なライス。

スープにぶち込んでの雑炊〆は気にならないレベルになり🙆‍♂️

こってり唐揚げは、マヨネーズ、にんにく薬味添え。
こってりスープを使用した「こってり唐揚げ」。

揚げたてサクサク〜。

そのまま食べて旨旨〜。
マヨネーズに絡めて旨旨〜。
にんにく薬味に絡めて旨旨〜。

こってり感は分からなかったけど、絶品な唐揚げでした。

唐揚げだけは大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・からし味噌
・醤油
・お酢
・ラー油
・ラーメンタレ
・胡椒

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華そば専門店 天下一品 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば専門店 天下一品 五反田店(ちゅうかそばせんもんてん てんかいっぴん ごたんだてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目11-9
【営業時間】月曜日-木曜日、土曜日・日曜日11:00〜22:30(L.O.22:00)、金曜日11:00〜27:00(L.O.26:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.tenkaippin.co.jp
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/1971tenkaippin
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、丸源ラーメン 宮前平伝へ。

丸源ラーメンは名物の熟成醤油ラーメン「肉そば」や丸源餃子などを堪能していただけるこだわりのラーメン店です!とのこと。

サイドメニューやデザートも充実。

前待ち無し
19:31 着席
19:33 注文
19:34 コカ・コーラ着
19:39 熟成醤油 肉そば、ポテトフライ、タルからあげ着
19:59 完食

🍥丸源ラーメン 宮前平店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文の、セルフレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。
【お水】冷茶ピッチャー
【トイレ】店内奥にあり。
【入店時】検温とアルコール消毒あり。

丸源ラーメン 宮前平店(コカ・コーラ 209円(税込))

無性に飲みたくなったコカコーラ。
旨し‼️

丸源ラーメン 宮前平店(ポテトフライ 209円(税込))

ケチャップ付き。それなりに量もあり大満足。

丸源ラーメン 宮前平店(タルからあげ 429円)

タルタルソース付きの唐揚げ。
揚げたてサクサクで旨し‼️

丸源ラーメン 宮前平店(熟成醤油 肉そば 715円)

・海苔
・長ネギ
・紅葉おろし
・玉葱スライス
・豚バラスライス
・中細麺

ちょい甘な醤油ラーメン。紅葉おろしトッピングが斬新。豚しゃぶラーメン的一杯。あっさりさっぱり旨旨〜。結構、好みの味でした。

予想外にクオリティ高きチェーン店でした。
全体的に価格も良心的な印象。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・拉麺胡椒
・酢
・熟成醤油 餃子だれ
・揚げにんにく
・どろだれラー油

卓上に、冷茶ピッチャー・コップあり。冷たい緑茶で旨旨〜。デフォルト冷茶とかポイント高し‼️

丸源ラーメン 宮前平店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】丸源ラーメン 宮前平店(まるげんらーめん みやまえだいらてん)
【オープン日】2010年9月30日
【最寄り駅】宮前平駅(東急田園都市線)
【住所】神奈川県川崎市宮前区土橋7丁目1-2
【営業時間】10:30〜24:00(L.O.23:40)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.syodai-marugen.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥