38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

この日の限定は、オープンから禁断の果実、果辣麺。売り切れ後から冷やし中華うぉん。

冷やし中華うぉん。は前回食べたので今回はカレー目当てで、いざ豚星。へ。

待ち無しで入店出来。
18:15 食券購入
18:16 食券回収
18:16 着席
18:32 コール
18:33 着丼
18:44 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(ミニラーメン 800円 + カレー 100円 + チーズ100円)

無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

・ヤサイ(もやし)
・神豚2枚
・アブラ(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・カレー(有料トッピング)
・チーズ(有料トッピング)
・極太平打ち麺

たまにはレギュラーメニューを。「コレ」→「カレー」表記になってから初‼️

ヤサイはクタシャキ中間。ミニラーメンとは思えないヤサイの盛り。

この日の豚ちゃんは、豪快な巨大肉塊が2つ。一つは端豚。フワトロと肉肉しい歯応えの半々な神豚。

さらりとしたカレーも濃厚な味わいで旨し。相性の良いチーズ追加で、さらに旨味マシマシ~🤤 中でチーズがとろけて超絶旨旨〜。

ところでミニとは?🤔 ビジュアル的には、世間一般的ラーメンよりは確実に多いよな。
まー、完食は出来たけど、ヤサイ少なめにすれば良かったかと🤦🏻‍♂️

まー、ヒサブリに食べたカレーは美味しかった

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席。水ピッチャーは卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

この日の限定は、オープンから禁断の果実、果辣麺。売り切れ後から冷やし中華うぉん。

冷やし中華うぉん。目当てで、いざ豚星。へ。
夏の終わりを感じるメニュー。

待ち無しで入店出来。

18:32 食券購入
18:32 着席
18:40 生卵着
18:46 コール
18:46 着丼
18:57 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(冷やし中華うぉん 1000円)

食券渡し時に麺半分とヤサイ少なめをお願いし。冷やし中華うぉんの無料トッピングコールは、ニンニクアブラカラメ海老辛が選択出来て、ニンニクアブラ海老辛をお願いし。

・ヤサイ(もやし)
・生卵(別皿)
・刻み海苔
・鰹節
・うずら
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・海老辛(無料トッピング)
・もっちり平打ち極太麺。

温かい麺だからか、まろやかで塩分濃度も丁度良く旨し!冷やしに比べて尖った印象はなく食べ易いかも😋

生卵が、よりまろやかに一体感ある感じにさせ。

冷やし中華時との違いは、うずらはあれどミニトマトは無し。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席。水ピッチャーは卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

この日の限定は、オープンから100食程度の限定「冷やし昆布ラーメン」の登場。それが売り切れた後に「トムヤム徳ちゃん。」さらに売切れた後に「ストロングレフル」シリーズ。ラーメン、汁無し、つけ麺に対応。

外まで行列が出来ており。前待ち20数名ほど。

11:59 列最後尾
12:14 食券購入
12:32 食券回収
12:42 着席
12:51 コール
12:52 着丼
13:03 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(冷やし昆布ラーメン) 1000円

ヤサイ少なめ、麺少なめな申告は、食券渡し時。ヤサイ少なめをお願いし。提供直前での無料トッピングはニンニク有無のみで、ニンニク有りをお願いし。

今回の席は4番。

麺側


・白胡麻
・とろろ昆布
・昆布水
・自家製極太平打ち捻れ麺

トッピング側


・ネギ
・もやし
・アブラ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)

先日の限定「こんぶ。」のブラッシュアップ版なこちら💁‍♂️

器が分かれているも、つけ汁は無く、あくまでもラーメンとトッピングな組合せ。

安定の神豚。ヤサイが温かくシャキ気味。もっちりした麺の旨味がダイレクトに感じ。

前回の「こんぶ。」の時よりは、気持ち塩分濃度は、ちょい上がった気がするも、やはり抑え気味な印象。

普段の味の濃さに慣れてると、物足りなさは否めないなぁ。まー、たまには良いかなぁ、あっさりさっぱり食す繊細な味わい。なかなか面白い試みで良き☺️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

この日の限定は、オープンから「トムヤム徳ちゃん。」売切れ以降から「ストロングレフル」シリーズ。ラーメン、汁無し、つけ麺に対応。

昨日は、トムヤム徳ちゃん。を食べたので、今日はストロングレフルラーメン狙い。

切り替わってた〜ヽ(´ー`)ノ
ストロングレフルシリーズ キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

前待ち4名。

18:38 食券購入
18:39 最後尾
18:42 食券回収
18:43 着席
18:53 コール
18:53 着丼
19:02 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(ストロングレフル!ラーメン) 950円

食券渡し時にラーメンをお願いし。さらには麺半分もお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

12番ヽ(´ー`)ノ

限定「ストロングレフル!ラーメン」の場合、無料トッピングは、「ラーメン」の無料トッピング表を参照と思われ。

・ヤサイ
・神豚
・唐辛子
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・自家製極太平打ち捻れぎみ麺

過去の限定メニュー「ストロングレフル檸檬。」な感じか。あまり覚えてないけど。

柑橘系爽やかな酸味と旨味が凝縮された一杯。
酸味が強すぎることもなく食べ易い印象。

アブラマシで固形な脂が入るもギトギト感はあまりなく。

ニンニクとの相性も良く。

一味唐辛子がちらほら見えるも、辛さはピリ辛未満。
ブラックペッパーもちらほら。

ヤサイクタ気味。安定の神豚が2枚。
もっちり極太麺と旨旨〜😋

お店的にストロングレフルシリーズのおすすめは、つけ麺であるも、ラーメンも好きな味かなぁ。

後半、卓上のグレフル酢を掛けて爽やかさマシマシ〜。今回の限定にはおすすめな卓上調味料。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

この日の限定は、オープンから「トムヤム徳ちゃん。」売切れ以降から「ストロングレフル」シリーズ。ラーメン、汁無し、つけ麺に対応。

新限定メニュー初日。早い時間に切り替わるだろうなぁと予想で、ストロングレフルラーメン狙いで行くも、、、。

18時過ぎ到着で、まだあった〜ヽ(´ー`)ノ
トムヤム徳ちゃん。キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

大雨で大荒れな天気が影響してか客入りが少なかったのか、はたまた限定注文者が少なかったか。。。

18:15 食券購入
18:16 着席
18:23 着丼
18:34 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(トムヤム徳ちゃん。) 1000円

食券渡し時に麺半分をお願いし。追加トッピングパクチー100円は売切れ。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

1げと‼️

限定「トムヤム徳ちゃん。」の場合、無料トッピングは、「汁なし蕎麦」の無料トッピング表を参照と思われ。

・ヤサイ
・神豚
・レモン
・干し海老
・アーリーレッド
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・自家製極太平打ち捻れぎみ麺

過去の限定メニュー「トムヤムタイツ君。」の冷やしトムヤム汁なしバージョンか。

エスニックさ全開な冷やしトムヤム汁無し。塩っぱ旨さ、ピリ辛さ、爽やかな酸味、旨味の絶妙なバランス。アジアンテイスト×二郎系の融合。

この塩っぱ旨さは、ナンプラーか。クセになる味。

ヤサイはクタ気味。ヤサイ少なめにしなくても昔ほど多くは無いのが良き。

アーリーレッドのシャキシャキ、フライドオニオンがアクセントとなり。

干し海老の香りも、より旨さを増長させ。

安定の神豚含め、超絶品な限定でした😋

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

徳島ラーメンのお店。最寄り駅は東急東横線、東急目黒線の元住吉駅。元住吉駅下車して西口方面。モトスミ・ブレーメン通り商店街をずっと進んで行き、ちょい路地

新型コロナウイルスの感染予防対策で、カウンター席には、仕切り板が作られており。テイクアウトメニューも絶賛発売中。

今回、気になる限定が登場し。いざ、ぱどるへ。

14:31 食券購入
14:32 着席
14:43 着丼
14:53 完食

🍥徳島NOODLEぱどるルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるものの、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入せずに、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

徳島NOODLEぱどる(豚武士つけ麺 900円 + 特製トッピング 200円)

つけ汁側

・ネギ
・メンマ
・チャーシュー

麺側

・酢橘
・岩海苔・青海苔
・豚バラ巻きチャーシュー
・味玉(特製トッピング)
・豚バラ巻きチャーシュー(特製トッピング)
・豚バラスライスチャーシュー(特製トッピング)
・太ストレート麺

2日掛けて炊き上げた濃厚スープに数種類の節をメインに合わせたつけ麺とのこと。

メニュー名に「武士」が含まれるのは、「節」に掛けてるのかな。

前日のツイートにてガラを煮込んだドロドロスープの動画がアップされていて、かなりヤバめの濃厚魚介系かと思ったら。。。

濃厚は濃厚も、思ったよりはさらりと飲み易いタイプで旨し😋 王道な濃厚魚介系の如く万人受けしそうな一杯。

特製トッピングは、巻豚1枚追加、豚バラスライス、味玉追加な感じかな。

巻豚の存在感。豚バラスライスがデフォルトでは入らないっぽいので、特製トッピングは推奨かなぁ。とろ〜り半熟な味玉も絶品。

サイズからして、この柑橘系は酢橘でOK?
カボスはサイズがデカいのだよね?たぶん。

乾燥岩海苔に少なめ比率で青海苔もある感じか。

特製トッピングを追加したこともあり、それなりにはボリュームある一杯でした。

ぱどるの限定では、かなりレアなメニューかなぁ。美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料


・おろしニンニク
・ホワイトペッパー
・一味唐辛子

卓上にはルイボスティーピッチャーあり。
これが超絶品。健康的で旨し。氷が沢山で激冷えなのも良き。卓上のルイボスティーピッチャーは激冷えで嬉しいけど、店員さんが持って来てくれたのが常温並みにぬるかったのがちょっとなぁ。。。特に暑い日は、冷たいのが飲みたいなぁ(ぼそっ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】徳島NOODLEぱどる
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目13-30
【営業時間】平日11:00〜15:00/18:00〜21:00(L.O.20:45)、土日祝11:00〜15:00/17:00〜20:00(L.O.19:45)
【定休日】水曜日、第1火曜日(祝日の場合は振替)
【公式サイト】https://twitter.com/noodle_paddle
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

東京都内を中心に首都圏でそば屋を展開しているチェーン店「名代 富士そば」へ。元住吉店は、カウンター、テーブルありな席あり店舗。

今回、お店の前を通った時に目に留まった「海老つけそば」が気になり。

13:21 食券購入
13:22 着席
13:24 出来上がり
13:28 完食

🍥名代 富士そば 元住吉店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。出来上がり後は、セルフのため自分で取りに行くシステム。
【限定情報】各店舗限定メニューあり。各公式サイトを参照のこと。

名代 富士そば 元住吉店(海老つけそば 590円)

つけ汁側
・干し海老
・ネギ

麺側
・刻み海苔
・お蕎麦

つけ汁は、蕎麦つゆではなく豆乳ベースの濃厚なつけだれで味わう一杯。予想してた以上に本格的☺️ 侮れぬ富士そば。斬新で創作系なお蕎麦「海老つけそば」、美味しかったです🤤

つけ汁は、そのままでも濃過ぎることは無いので完飲完食‼️ 蕎麦湯割りして、どう変化するのかを試してみても良かったかも。

今回の「海老つけそば」は、まだ全店舗展開はしておらず一部の店舗のみとのこと。個人的には大ヒットなメニューで美味しかったです。

創作系なお蕎麦屋さんは、他には港屋くらいしか思いつかないので創作系お蕎麦のジャンルを確立し、どんどん進化していって欲しいなぁ。とふと思った今日この頃。

卓上調味料・醤油
・ホワイトペッパー
・七味唐辛子

お水は、セルフサービスで店内奥に給水機あり。それなりに冷たく美味しい印象。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】名代 富士そば
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目21-7小山ワールドビル
【営業時間】0:00〜3:00/3:45〜24:00(行政の指導により、午前3時より45分間閉店中。)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://fujisoba.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/fujisobar
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/fujisoba/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙いで、いざ、元住吉へ‼️
お昼時は、店外まで列が出来ており。

13:17 最後尾
13:25 食券購入
13:47 食券渡し
14:00 着席
14:17 コール
14:19 着丼(スープ、麺、ほぼ同時)
14:26 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(こんぶ。(豚星。流 濃厚昆布水つけ麺) 1000円 )

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

限定「こんぶ。」の場合、無料トッピングは、つけ麺の無料トッピング表を参照と思われ。

・ヤサイ
・神豚
・昆布
・一味唐辛子
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・昆布水に浸かった自家製極太麺

初登場の限定なこちら💁‍♂️ 豚星。にしては珍しく直球なネーミング「こんぶ。」
流行りの昆布水キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
昆布水つけ麺を二郎系のお店で食べられるとは。

とろみある昆布水に自家製極太麺が浸かり。麺だけで完食出来そうな勢いの旨さ😋

もっちりもっちもちの麺が本当に美味しい〜。
美味しいには美味しいけど、昆布水だけでは、旨味はあれど塩分濃度が低めにより完食までは。

つけ汁はキリッ醤油が前面に出た非乳化濃厚スープ。塩っぱ旨め〜〜〜。昆布水効果か、この塩っぱさが多少まろやかに抑え込まれる気がして。一味唐辛子が入ってるので、若干ピリ辛ぎみ。

ヤサイはクタぎみ。濃厚スープに浸すと旨し‼️

豚ちゃんは端豚だったけど、予想以上に柔らかくて安定の神豚ぶり。

つけ汁の底の方から昆布がひょっこり登場。
これは意図的に入れられた具?
食べるべきか、残すべきか、パクッと食しました。

最後は、残った昆布水をつけ汁に入れて昆布水割り〆。完飲はせずとも最後まで昆布水を堪能。んまし‼️🥰

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙いで、いざ、元住吉へ‼️
タイミングよく、待ち無しで入店。

18:12 食券購入
18:14 着席
18:16 食券回収
18:26 着丼
18:35 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(しお麻辣麺1000円 + つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

塩まぁらぁめん。つけ麺の場合、無料トッピングは、辛麺 + つけ麺が対象と思われ。

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

店内ボードは、塩まぁらぁめん表記と前回と同様も、公式Twitterでのツイートが「しお麻辣麺」と意識してそうな相違表記。

見た目からすると、前回「塩まぁらぁめん」時にはトッピングされていたネギが無くなってほり、僅かなりに差分はあり。

味としては、辛さはほどほど、痺れはほとんど感じず比較的食べ易い印象。辛さよりも塩分濃度の高さが目立ってる感じ。塩っぱ旨め~~~😂
、、、だったので、前回の「塩まぁらぁめん」の記憶があまり覚えてない中、それほど大きな違いは無いのかなぁと。

ヤサイはクタぎみ。
豚は、超神豚なフワトロまで行かないなりにも安定の神豚ぶりで旨し。

もっちりもちもちな極太麺との絡みも良く。
ゴワゴワしてなく顎が疲れないのが良き。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

東急東横線・東急目黒線 元住吉駅が最寄駅の焼き鳥屋さん「やきとり家 すみれ」 東口出て数分の駅前立地。全国展開しているチェーン店のもよう。

18:28 着席
18:29 沖縄シークァーサーハイボール注文
18:30 アボカドの発酵醤油漬け注文
18:31 沖縄シークァーサーハイボール到着
18:32 お通し到着
18:32 王様レバーたれ、ごま油塩注文
18:37 アボカドの発酵醤油漬け到着
18:51 王様レバーたれ、ごま油塩到着
18:59 濃厚鶏白湯ラーメンハーフ注文
19:24 濃厚鶏白湯ラーメンハーフ到着
19:30 完食
19:31 会計
19:32 退店

🍥やきとり家 すみれルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店員さんに渡されたタブレットから注文。会計ボタンを押すと席会計。
【限定情報】特に無し。

沖縄シークァーサーハイボール 548円(税込)

酸っぱさ全開、爽やかなハイボール。

お通し(塩ダレキャベツ) 363円(税込)

お替り無料のサービスが良き🙆‍♂️ お替りしなかったけど。
塩ダレキャベツをお通しで提供する理由が記載されていて。

「最初のひと口目に糖分の高いものを食べると、血糖値を抑えるためにホルモンが分泌され、糖を脂肪に変えてしまう。逆にキャベツなどの野菜を食べると、その後の糖分の吸収を抑えると言われています。お食事を思いっきり楽しんでもらいたい。そんな想いを込めて、私たちはお通しのキャベツを食べ放題にしているのです。」

なるほど、なるほど。奥が深いな。
美味しい塩ダレキャベツでした。

アボカドの発酵醤油漬け 438円(税込)

醤油で味付けされて。山葵が添えられて。
アボカド大好き〜ヽ(´ー`)ノ

王様レバーたれ 328円(税込)

このお店の名物らしく。
とろける食感は、まさに絶品‼️

王様レバーごま油塩 328円(税込)

名物の王様レバー、たれ、ごま油塩のどちらも堪能したく。レバーはそれほど好きな食べ物じゃないけど、これは絶品‼️

七味は置いてなく、やきとり家 すみれオリジナルYUZUSCO(ゆずすこ)を掛けて味わう焼き鳥。

濃厚鶏白湯ラーメンハーフ 658円(税込)

・味玉
・ネギ
・鶏チャーシュー
・中細ストレートぎみな麺

ハーフサイズがあるのは嬉しい。
超半熟玉子の絶品ぶりたるや。

濃厚鶏白湯か。。。どちらかと言えば、白湯ではあったものの、あっさり淡白な味わい。塩分濃度も抑えめ。飲みの〆に食べるラーメンとして罪悪感はなさそうな、そんな一杯。

メニューは豊富なので、他のメニューもいろいろ食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はデフォルトでは置いて無く。
焼き鳥用にYUZUSCOとトリッキー、串入れを店員さんが持って来てくれ。
・YUZUSCO
・YUZUSCO Burning RED

やきとり家 すみれオリジナルYUZUSCO(ゆずすこ)【Smile(スマイル)】シリーズでした。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】やきとり家 すみれ
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目8-1 ビジネスホテルすがた
【営業時間】月曜日-金曜日17:00~24:00(L.O.23:00)、土曜日・日曜日12:00~24:00(L.O.23:00)
【定休日】無休
【公式サイト】https://y-smile.co.jp/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥