38.神奈川県

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

元住吉駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋すえよし」へ。
2024年5月27日に味噌ラーメンメインなお店としてリニューアルオープン。

待ち無しで入店。
12:00 食券購入
12:01 食券回収、着席、コール
12:06 着丼
12:16 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】つけ麺は大盛無料。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭・店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿にあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機(HOSHIZAKI製DIW-30A-P)・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(味噌二郎 950円)

麺屋すえよし・長ネギ
・ヤサイ
・チャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・太麺

味噌ラーメン専門店の「麺屋すえよし」が二郎系メニューと塩ラーメンを提供開始。二郎系メニューの味噌二郎は無料トッピングで野菜・背脂・ニンニクが調整可能。

食券回収時にコールを聞かれて、野菜背脂ニンニクをお願いし。

麺量は茹で前220gとのこと。他店二郎系のお店に比べてそれほど多くは無い麺量なのも良き。

ややとろみある濃厚味噌スープでレンゲも立つほど。
麺は二郎系を意識してか太麺な組合せ。ヤサイはシャキシャキ。

見た目のビジュアルは抜きにして、二郎系っぽさなギトギト感や味の濃過ぎたりは無いものの雰囲気としてはアリな一杯かな。野菜多めな味噌ラーメンとして。

あさり出汁の塩ラーメンも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・山椒
・コショー
・辣油
・一味唐辛子
・カレー粉
・ショウガ
・ニンニク

お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。激冷え、激旨でお馴染みな給水機HOSHIZAKI(DIW-30A-P)製も入口にあり。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【リニューアルオープン日】2024年5月27日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:45)
【定休日】不定休
【公式サイト(LINE)】lin.ee/Szmpgal
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

いわゆる一つのちゃん系ラーメンのお店「なぎちゃんラーメン元住吉店」へ。現在プレオープン期間中。

4人待ち
13:17 食券購入
13:18 最後尾
13:27 着席、食券回収
13:31 着丼
13:42 完食

🍥なぎちゃんラーメン元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に激冷のHOSHIZAKI製給水機(DIW-30A-P)・コップあり。
【食後】「食後のどんぶりは上のカウンターに置いてくださいますようお願いいたします。」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、ライスお替わり無料。

なぎちゃんラーメン元住吉店(特中華そば 並 940円)

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店
・海苔
・ゆで卵
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺(達磨製麺)

いわゆる一つのちゃん系ラーメンキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

特にお好みコール等は無さそう。提供直前でチャーシューカット。脂身はそれほど無いタイプも柔らかくて旨旨。

表面を油膜が覆うも、思ったよりはオイリーさは無く。麺はちょい柔の中太麺。

塩分濃度はやや高めな醤油スープ。味が濃いめにより、お水がより美味しく。ライスも進むよどこまでも🤔

なぎちゃんラーメン元住吉店(ライス 0円)

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

最初の注文は、券売機のところにあるライス札を食券と一緒に渡すシステム。お替わりも無料なので2杯目以降は口頭注文。

そのまま食べたり、青かっぱを乗せたり、マヨネーズを掛けたり。

1杯だけお替わりしました。炊き具合も硬すぎず柔らかすぎずな丁度良い塩梅。

ご馳走様でした🙇‍♂️

1つ気になったのは、コップの外側(内側は問題無し)がヌメヌメ😆 最近でも無いけど、食器洗いが不完全なお店が増えたような・・・😅

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・紅生姜
・青かっぱ
・白胡麻
・中BASCO
・胡椒
・お酢
・マヨネーズ
・ニンニク

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

お水はセルフサービス。店内入口に激冷のHOSHIZAKI製給水機(DIW-30A-P)・コップあり。

なぎちゃんラーメン元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なぎちゃんラーメン元住吉店(なぎちゃんらーめんもとすみよしてん)
【プレオープン日】2024年10月14日
【オープン日】2024年11月7日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目33-31
【営業時間】24時間。※プレオープン期間中は10:00〜15:00/17:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】無休。※プレオープン期間中は月曜日。
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。徒歩数分の距離。限定狙い。

待ち無しで入店。
12:01 着席
12:02 注文
12:17 着丼
12:31 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんがコップを持って来てくれて。卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

太陽のトマト麺 元住吉支店(贅沢牛のSUKIYAKIトマト麺 1290円(税込))

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店
・舞茸
・玉葱
・江戸菜
・トマト
・カボチャ
・牛肉
・生卵(別皿)
・細麺

高タンパクで脂身の少ない牛赤身肉を、甘辛仕立ての”すき焼き風”に仕上げ、ほどよい酸味のヘルシーなトマト麺に、豪快に盛り付けた贅沢な一杯。すき焼きのように溶き卵に絡めて食べるも良し!
〆に残りのスープと溶き卵をちびリゾにかける、すき焼きリゾット風もオススメです!

とのこと。

今秋限定麺「贅沢牛のSUKIYAKIトマト麺」を。

生卵は別皿。牛肉を付け付け、すき焼き風。メニュー名の贅沢さがあるかは別にして、すき焼き感の雰囲気は出ていて旨し。甘辛仕立てによりトマトスープもいつもより甘く感じて完飲完食。美味しかったです。

卓上の超激冷えジャスミン緑茶も旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
太陽のトマト麺 元住吉支店
・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️

太陽のトマト麺 元住吉支店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taitomajapan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/taiyonotomatomen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。

麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g
種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

待ち無しで入店。
13:12 食券購入
13:13 食券回収、着席
13:16 コール
13:16 着丼
13:27 完食

🍥ラーメン豚山 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。

ラーメン豚山 元住吉店(小ラーメン 950円 + 味噌山に変更 100円)

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店
・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(辛子高菜)(無料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺

10月から提供開始の秋冬季節限定の味噌山目当て。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラショウガアレ(辛味高菜)をお願いし。

直近、オペミス4連続くらってる質の悪い店員さんにぶち当たりオペミス率100%🤣

いつも以上にミスがないか注力。。。今回は優秀なスタッフキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! いつもの店員さんじゃないのもありオペミス無し。おー、凄い‼️👏👏👏👏👏👏👏👏

さらには接客もいつも以上に丁寧だった印象。スタッフさんの胸あたりにネームプレートもあってより緊張感が増したかな🤔

ってことで秋冬限定の味噌ラーメンな味噌山。ヤサイクタ気味、濃厚な味噌スープ。無料トッピングのショウガが特に相性良く。本日のアレは辛味高菜。程よい辛さで美味しかったです。

サイズはかなり小さくなったものの、溶けていくかと如くなふんわりぷるんぷるんな神豚が安定の美味しさでした。

ここ最近、元住吉店のオペミスが度重なっていて行くのが躊躇してたけど今日の優秀なスタッフ陣なら安心してまた食べに行けると思った今日この頃。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
ラーメン豚山 元住吉店
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機あり。激冷えで旨し。株式会社ニットク製(WSE-101)

ラーメン豚山 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店(らーめんぶたやま もとすみよしてん)
【オープン日】2019年7月10日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

元住吉駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋すえよし」へ。
2024年5月27日に味噌ラーメンメインなお店としてリニューアルオープン。

待ち無しで入店。
12:42 食券購入
12:43 食券回収、着席
12:50 つけ汁着
12:52 麺着
13:03 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】つけ麺は大盛無料。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿にあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(濃厚魚介味噌つけ麺 950円)

麺屋すえよし
・海苔
・穂先メンマ
・長ネギ
・魚粉
・マー油
・チャーシュー
・太麺(西山製麺)

夏季限定メニューのつけ麺。大盛無料。スープ割りが可能。食券回収時に大盛をお願いし。

まずは麺だけでそのまま。西山製麺のもっちりな太麺。

濃厚な味噌スープ。ややとろみありドロっとした印象。マー油の香ばしさがアクセントとなり。
中々美味しい味噌つけ麺でした。

スープ割りはせずにそのまま完飲完食‼️
美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
麺屋すえよし

麺屋すえよし
・醤油
・お酢
・山椒
・コショー
・辣油
・一味唐辛子
・カレー粉
・ショウガ
・ニンニク

麺屋すえよし

麺屋すえよし

お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。激冷え、激旨でお馴染みな給水機、HOSHIZAKI製。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【リニューアルオープン日】2024年5月27日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:45)
【定休日】不定休
【公式サイト(LINE)】lin.ee/Szmpgal
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

麺屋すえよし

麺屋すえよし

麺屋すえよし

元住吉駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋すえよし」へ。
2024年5月27日に味噌ラーメンメインなお店としてリニューアルオープン。

待ち無しで入店。
12:21 食券購入
12:22 お水提供、食券回収、着席
12:32 着丼
12:42 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】つけ麺は大盛無料。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿にあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(白味噌坦々つけ麺 950円)

麺屋すえよし
・糸唐辛子
・ナッツ
・長ネギ
・白胡麻
・黒胡麻
・青梗菜
・チャーシュー
・太麺(西山製麺)

夏季限定メニューのつけ麺。大盛無料も普通盛で。スープ割りが可能。

まずは麺だけでそのまま。西山製麺のもっちりな太麺。

つけ汁は味噌感もほんのりある担々スープ。程よい辛さはピリ辛以上中辛未満な印象🌶️ ナッツの歯応えもアクセントになっていて。

スープ割りはせずにそのまま完飲完食‼️
美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

麺屋すえよし
・醤油
・お酢
・山椒
・コショー
・辣油
・一味唐辛子
・カレー粉
・ショウガ
・ニンニク

麺屋すえよし

麺屋すえよし

お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。激冷え、激旨でお馴染みな給水機、HOSHIZAKI製。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【リニューアルオープン日】2024年5月27日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:45)
【定休日】不定休
【公式サイト(LINE)】lin.ee/Szmpgal
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

 

超絶品な台湾料理のお店。最寄りは元住吉駅。駅前立地で利用はし易く。名物メニューは、ミルク麺 他。超激辛メニューも多数あり。セットメニュー、単品メニューも充実。
店名は「台湾小吃 美」と書いて「たいわんしゃおちー めい」

待ち無しで入店
18:40 着席
18:41 注文
18:42 お通し、台湾ビール着
18:49 大根餅着
18:51 豚足ラーメン着
19:26 完食

🍥台湾小吃 美 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは、丼の受皿に添えられて。
【お水】店員さんがペットボトル・コップを提供してくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

台湾小吃 美(台湾ビール(瓶) 660円)

ふと飲みたくなった台湾ビール。比較的飲みやすいビールでした🍺

台湾小吃 美(お通し 500円)

砂肝?胡瓜、えのき茸の和え物。結構ボリュームある印象。塩分濃度は抑えめかな。

台湾小吃 美(大根餅 980円)

台湾料理の中でも大好きなメニューの一つ。桜海老等は入っていないタイプ。ノーマルに大根餅を純粋に楽しめるので桜海老は入っていないタイプが好き。入っていても美味しいけど。

レタスが添えられて。甘めなタレが超絶旨旨🤩

台湾小吃 美(豚足ラーメン 1500円)

・長ネギ
・パクチー
・豚足
・太麺

入店と同時に勧められたメニューに無い限定メニュー。昨日出来上がったとのこと。

値段は1500円。パクチー、ネギがトッピングされているので問題ないか聞かれて問題無しと。細麺か太麺が選択出来て太麺をお願いし。

ローリエ、生姜他でグツグツ煮込んだとのこと。塩ベースであっさりさっぱり。

豚足が超柔らか旨旨。コラーゲンたっぷりな豚足ラーメンでした🐷

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・醤油
・激辛辣油
・超激辛辣油

ペットボトルの水とコップを店員さんが持って来てくれて。

台湾小吃 美 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】台湾小吃 美(たいわんしゃおちー めい)
【移転オープン日】2011年7月30日(中華街から移転(生福園))
【店名変更日】2012年4月15日 店名変更
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目33-21
【営業時間】 火曜日-金曜日17:30〜24:00、土曜日・日曜日11:30〜14:30/17:30〜24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shahao0220
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店

東京都内を中心に首都圏でそば屋を展開しているチェーン店「名代 富士そば」へ。元住吉店は、カウンター、テーブルありな席あり店舗。

待ち無しで入店。
19:10 食券購入
19:11 食券回収、着席
19:13 呼び出し
19:28 完食

🍥名代 富士そば 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。出来上がり後は、セルフのため自分で取りに行くシステム。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】各店舗限定メニュー、全店舗限定メニューあり。公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。お盆にレンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【食後】空いた器は返却口へ。
【トイレ】店内奥にあり。

名代 富士そば 元住吉店(味噌ラーメン 580円 + 天ぷら 150円)

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店
・ワカメ
・長ネギ
・ゆで卵
・メンマ
・ナルト
・チャーシュー
・天ぷら(有料トッピング)
・中細麺

そば屋だからこそ出来る(味噌)ラーメンと天ぷらの組合せ。
150円食券を購入して天ぷら/コロッケのどちらかを食券回収時に申告。紅生姜天も150円だから指定出来るのかな。さらに160円のとり天あり。券売機に160円食券は見当たらなかったので現金対応と思われ。

超絶品というわけではないけど無難に美味しく。むしろアリな一品。値段の安さの割りにはトッピングも入っていて。

名代 富士そば 元住吉店(富士そば紅生姜アイスクリーム 300円)

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店

食べた感想、、、「おー、紅生姜だ🤣 面白い🤣」に。味も違和感なく旨し🤩
細かく刻まれた紅生姜とバニラアイスの絶妙なバランス。これは超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

卓上調味料はこちら💁‍♂️名代 富士そば 元住吉店
・ホワイトペッパー
・七味唐辛子
・醤油(※食券受付口に配置)

名代 富士そば 元住吉店

名代 富士そば 元住吉店

お水は、セルフサービスで店内奥に激冷え給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。

名代 富士そば 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】名代 富士そば(なだい ふじそば)
【オープン日】2016年1月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目21-7小山ワールドビル
【営業時間】0:00〜3:00/3:45〜24:00(行政の指導により、午前3時より45分間閉店中。)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://fujisoba.co.jp/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/fujisobar
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/fujisoba/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

豚星。

豚星。

豚星。

豚星。

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・タンタカタンタンタンタンメン
●売切れ〜
・冷やし生姜ですぅ~

待ち無しで入店。
13:07 食券購入
13:08 食券回収、着席
13:29 コール
13:29 着丼
13:39 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(タンタカタンタンタンタンメン 1450円)

豚星。

豚星。

豚星。
・ヤサイ
・長ネギ
・肉味噌
・フライドオニオン
・神豚
・極太平打ち麺(自家製麺)

麺量は変更せず約300gのまま。ヤサイ少なめも申告。提供直前での無料トッピングはそのままを申告。

従業員イサカさん移籍後第二弾。冷し汁無し担々麺。濃厚かつ滋味深い味わい一杯。スープ割で〆がオススメ!とのこと。

いわゆる一つの冷やし汁無し担々麺。芝麻醤多めか濃厚な胡麻風味強め。辛さはピリ辛未満🌶️ 唐辛子系の辛さは弱めで、花椒の痺れが際立っていたかな。

最後はスープ割り〆で尚、旨し😋
スープ割りは丼をカウンター高台に置いて、割りスープを店員さんに注いで貰うスタイル。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング再開9:00〜11:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

つけめん あびすけ → 俺の金太 → 横浜家系ラーメン 希家 → らーめん田丸跡地に鶏清湯ラーメンのお店「らぁ麺 齋藤」が2024年4月30日にオープン。

メニューは大きく
・醤油らぁ麺
・牡蠣塩らぁ麺
・昆布水つけ麺
・豚麺
その他、季節限定メニュー、各種トッピング、サイドメニュー、ドリンクあり。

●スープ
ジビエ食材で知られる鴨と鳥取県産銘柄鶏の大山どりを惜しみなく使用した高級鶏清湯スープ。口全体に鶏の風味が目一杯広がるスープです。鶏本来の香りと旨味・甘味をご堪能ください。

●香味油
厳選したひな鳥の脂のみを使用した鶏油を使用。

●麺
菅野製麺特注。低加水細麺。全粒粉使用。数種類の厳選国産小麦を絶妙なバランスで配合しています。より風味を高めるために、全粒粉や長野県産石臼引き粉をブレンド。パツパツした食感にもこだわりました。

●チャーシュー
豚肩ロースと国産鶏むね肉の低温調理を採用。徹底した温度管理で安心・安全に調理しております。しっとりとしたチャーシューをお楽しみください。
とのこと。

待ち無しで入店。
12:23 食券購入
12:24 着席、食券回収
12:30 着丼
12:38 完食

🍥らぁ麺 齋藤 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんからの指示があり次第、入店して食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。※豚麺はニンニク有無がコール可能。
【限定情報】季節限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ポイントカード)】ポイント特典あり。

らぁ麺 齋藤(TKM 900円)

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤
・卵黄2種
・長ネギ
・鰹節
・鶏チャーシュー
・極太平打ち麺(菅野製麺所)

季節限定メニュー1日20食のTKM。
通常卵とマキシマムこいたまごの2種トッピング。冷水で締められた菅野製麺所の太平打ち。シンプルなトッピング群。タレは醤油ベース。香味油も入ってるのか鶏の旨味も凝縮された逸品。暑い日にまた食べたくなるTKMでした。旨し‼️

卵黄の濃厚な味わいも美味しいけど、鰹節の存在感もそれなりにあり。

それにしても今回は卵黄割られなかった🤣

らぁ麺 齋藤(TKG 300円)

らぁ麺 齋藤

ポイントカードのポイントが貯まったので、丼無料でTKGを。

タレはデフォルトで掛かってるとのこと。マキシマムこいたまごの濃厚な味わい。鰹節の存在感。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
らぁ麺 齋藤
・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー

らぁ麺 齋藤

らぁ麺 齋藤

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らぁ麺 齋藤 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らぁ麺 齋藤(らぁめんさいとう)
【オープン日】2024年4月30日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目7-19
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】SNSや店頭で告知致します。
【公式サイト】InstagramまたはLINEで公式アカウント作成予定。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥