38.神奈川県

串かつチェーン店の「串かつ でんがな」へ。
店頭看板の冷やし中華 等が気になり。

・黒酢冷やし中華 780円
・冷やし麻辣担々麺 830円

🍥串かつ でんがな 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【無料トッピング】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】夏季限定「冷やし中華」販売中
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲ無し。
【お水】店員さんが持って来てくれ。
【トイレ】店内奥にあり。

串かつ でんがな 元住吉店(冷やし麻辣担々麺 830円)

・ネギ
・胡瓜
・錦糸卵
・トマト
・搾菜
・鶏チャー
・中細縮れ麺

程良い痺辛で、辛すぎることの無い旨辛な一杯。暑い時期には嬉しい冷やし。中々好みの味わいで絶品でした😋

辛さマークが🌶🌶🌶🌶🌶 だったので激辛かと思ったら、辛さ耐性が無くなった自分でも旨辛レベルでした🤗

体感てきには、🌶🌶 くらいかな。

串かつ でんがな 元住吉店(マルシン餃子 5個 430円)

餃子注文で、店員さんが各調味料を持って来てくれ。


・醤油
・辣油
・お酢
・胡椒

まずは、タレを付けずにそのまま。
うん、悪くはない。

次にタレを付けて。
辣油、お酢、胡椒でタレ作成。

うん、悪くはない。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれて。

串かつ でんがな 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】串かつ でんがな 元住吉店
【オープン日】2015年5月7日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-7 寿美吉ビル1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜20:00、土曜日・日曜日12:00〜20:00
【定休日】無し
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/1534165166617198
【公式サイト(LINE)】https://www.dengana.jp/line
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kushikatsu_dengana/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/k_dengana
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「黒ゴロウマル汁なし」
・通常営業9:00〜「冷やし中華シリーズ(A、B、癒やし)」
・売切れ後〜 「PadThai」※パクチー100円

前待ち約15名
12:42 最後尾
12:50 食券購入
13:00 食券回収
13:09 着席
13:18 コール
13:18 着丼
13:30 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。冷やし中華のトッピング表を参照。海老辛が指定出来るのが特徴。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(癒やし中華 1050円)

・刻み海苔
・鰹節
・神豚
・ヤサイ
・うずら2個
・ミニトマト
・フライドオニオン
・海老辛(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券渡し時に癒やしを申告。さらに麺半分、ヤサイ半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、海老辛を。無料トッピングコール表は、冷やし中華を参照。

夏の風物詩キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

一昨日は、冷やし中華A、昨日は、冷やし中華Bにしたので今回は、癒やし中華を。

ビジュアル的には、癒やし中華は、冷やし中華Aとほぼ一緒かな。

違いは、ごまだれ有りな冷やし中華A。ごまだれ無しな癒やし中華。さらに、癒やし中華には、胡麻油がほんのり香り。

🍥冷やし中華A🍥
・刻み海苔 有り
・ごまだれ 有り
・卵黄 無し
・ブラックペッパー 無し
・胡麻油 無し

🍥冷やし中華B🍥
・刻み海苔 無し
・ごまだれ 有り
・卵黄 有り
・ブラックペッパー 有り
・胡麻油 無し

🍥癒やし中華🍥
・刻み海苔 有り
・ごまだれ 無し
・卵黄 無し
・ブラックペッパー 無し
・胡麻油 有り

が、大きな違いかな? たぶん。。。

ごまだれが掛かって無いことで、キリッとした醤油だれに胡麻油がほんのり香り。

昔は、もっと辛塩っぱいイメージだったけど、以前ほどではなく結構食べや易かった。

ヤサイクタ系。超極厚カットの豪快な豚ちゃん。
この日の腕肉ちゃんは、ちょい脂もありフワトロぎみ神豚で旨しでした。

麺は、もっちり極太麺。超絶旨旨〜。

豚星。冷やし中華シリーズ 2021年コンプリート🥳
個人的には、ごまだれタイプが好きだけど、ごまだれ無しの癒やし中華もアリだった。

A、B、癒やし、甲乙付け難い美味しさだったかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「黒ゴロウマル汁なし」
・通常営業9:00〜「冷やし中華シリーズ(A、B、癒やし)」
・売切れ後〜 「PadThai」※パクチー100円

前待ち13名
13:03 食券購入
13:03 最後尾
13:16 食券回収
13:25 着席
13:33 コール
13:33 着丼
13:44 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。冷やし中華のトッピング表を参照。海老辛が指定出来るのが特徴。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(冷やし中華B 1050円)

・卵黄
・鰹節
・豚
・ヤサイ
・うずら2個
・ミニトマト
・ごまだれ
・ブラックペッパー
・フライドオニオン
・海老辛(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券渡し時にBを申告。さらに麺半分、ヤサイ少なめをお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、海老辛を。無料トッピングコール表は、冷やし中華を参照。

夏の風物詩キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

昨日は、冷やし中華Aにしたので今回は、冷やし中華Bを。

冷やし中華Aと冷やし中華Bの違い。Aにはあった刻み海苔がBには無くなり、その代わりに卵黄・ブラックペッパーが+α入っていて。

卵黄、ごまだれ効果で、豚星。冷やし中華シリーズの中でも、マイルドタイプで塩っぱさを感じさせない一杯。これはこれで、味は相当濃いけど、一番好きな味。

ヤサイクタ系。超極厚カットの豪快な豚ちゃん。

麺は、もっちり極太麺。超絶旨旨〜。

今年の豚星。冷やし中華シリーズは、残、癒やしのみ。ぽわわわ〜ん。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「黒ゴロウマル汁なし」
・通常営業9:00〜「こんぶ。」
・売切れ後〜 「PadThai」※パクチー100円

前待ち1名
18:08 食券購入
18:09 最後尾
18:17 食券回収
18:22 着席
18:34 コール
18:37 着丼
18:46 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。汁なし系。参照。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(PadThai 1050円)

・ヤサイ
・ニラ
・干し海老
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分、ヤサイ少なめをお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラマヨネーズを。無料トッピングコール表は、汁なし系を参照。

アジアンまぜそばシリーズ、第3弾は、パッタイ。
辛さは、ピリ辛未満。

甘旨な印象の一杯。

これまた絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

クタぎみヤサイ。ニラ、干し海老が良いアクセントとなっており。

この日の豚ちゃんのフワトロ神豚ぶりが特に秀逸でした。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「poivre」
・通常営業9:00〜「こんぶ。」
・売切れ後〜 「トムヤム徳ちゃん」※パクチー100円

約30人待ち
13:07 最後尾尾
13:42 食券購入
13:55 食券渡し
14:08 着席
14:19 コール
14:20 着丼
14:29 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。つけ麺。系参照。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(こんぶ。 1100円)

・ヤサイ
・白胡麻
・とろろ昆布
・細切り昆布
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラを。無料トッピングコール表は、つけ麺系を参照。

麺側には、昆布水に浸かった極太麺。
白胡麻、とろろ昆布、細切り昆布が入り、昆布尽くしぎみ。

つけ汁に付けずして、そのままでも超絶旨旨〜。
かなりあっさりだけど、良い味が出てる。

もちろん、つけ汁に付けて尚、旨し。

ヤサイクタぎみ。豚は、脂身無き腕肉。

最後は、つけ汁を昆布水で割って、昆布水〆😏
んまし‼️🥳

モーニングの時間でも合いそう。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

 

 

 

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「poivre」
・通常営業9:00〜「こんぶ。」
・売切れ後〜 「トムヤム徳ちゃん」※パクチー100円

前待ち無しで入店。
7:42 食券購入
7:43 着席
7:43 食券回収
7:53 コール
7:53 着丼
8:08 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。ラーメン系参照。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(poivre 1000円)

・ヤサイ
・ブラックペッパー
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクを。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照。

フランス語で胡椒。ポワーヴル。

胡椒がほどよく効いた、非乳化絶品スープ。
比較的あっさりライトぎみで、朝ラーメンには向いている印象。

ヤサイクタ気味。豚ちゃんは、ちょい脂身があったけど、大半は脂身無き腕肉。

もっちり極太麺が超絶旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

そういえば、椅子が新しくなってた。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。数分の距離。

今回は、夏季限定メニューの「旨辛ヤンニョムチキンのビビントマト冷麺」狙い。

販売期間は、2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土)
無くなり次第、終了とのこと。

販売店舗は、
東京都・・・錦糸町本店、荻窪支店、大塚北口支店、護国寺支店、本所吾妻橋スカイツリー支店、上野広小路支店、木場支店、新宿ワシントンホテル支店、Nextサンシャインシティ、withチーズ新宿ミロード店、withチーズ原宿竹下通り店

神奈川県・・・京急川崎支店、十日市場支店、元住吉支店

大阪府・・・福島駅前支店、なんば御堂筋グランドビル支店

兵庫県・・・withチーズ三宮駅前店(※休業中のため販売未定。)

待ち無しで入店。
13:31 着席
13:32 注文
13:43 着丼
13:53 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられ。
【お水】コップがテーブルに置かれて。卓上にジャスミン茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

太陽のトマト麺 元住吉支店(旨辛ヤンニョムチキンのビビントマト冷麺 950円)

・キムチ
・レタス
・紫玉葱
・小松菜
・大根ピクルス
・削りチーズ
・クリームチーズ
・とろーりエッグ
・旨辛ヤンニョムチキン
・細麺

豪快なヤンニョムチキンが3つ。柔らかく旨辛で絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

キムチも酸味無き旨辛タイプで好き。

サラダもたっぷり。箸休め的、大根ピクルスが特に旨旨〜。

クリームチーズがまた良き演出。ある程度は、そのままクリームチーズだけで堪能し。後は掻き混ぜて。

公式にあった名称、とろーりエッグ。白身をぶち破ると中から黄身がとろ〜りと。いわゆる一つのポーチドエッグかな。
これまた面白い具で旨し。

トマトベースの冷製スープ。激冷え過ぎずな程よい冷たさ。
麺は、いつもの細麺かな。

各トッピングの味の濃さ、インパクトが強いから、冷製スープの味付けが、かなりあっさりライトで塩分濃度は抑えめな気がしたけど大満足な逸品でした🥳

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

卓上にジャスミン茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️ ジャスミン茶は、それほど好きではないものの、かなり薄めなので好き🙆‍♂️

太陽のトマト麺 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開する、餃子を売りにした中華料理チェーン店。今回は餃子の王将 元住吉店に。

気になる餃子が🧄😏

🍥餃子の王将 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【食後】空いた器は、そのままでも可能。
【限定情報】公式サイトや店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲは卓上にあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

餃子の王将 元住吉店(辛い!冷やし中華 858円)

・唐辛子
・プチトマト
・胡瓜
・錦糸卵
・カニカマ
・チャーシュー
・中細麺

辛酸っぱい冷やし中華。中辛以上、辛口未満な印象。後からじわじわ辛さが残り。超激辛というほどではないので、なんとか耐えられる美味しさ。

いろいろな具が多めにトッピングされてるのが良き。

清涼感溢れる一杯、んまし‼️

餃子の王将 元住吉店(にんにく激増し餃子 297円)

まずは、タレを付けずにそのまま。
次に餃子ダレに付け付け。

今回の餃子ダレは、お酢と王将のマジックパウダーな組合せ。

あっさりとペロッと食べられて旨旨〜。

確かにデフォルトの餃子に比べれば、ニンニクの効きはあるけど、普段からニンニク摂取に慣れてると、物足りなさは感じるかな。

それなりには美味しかったけど。
にんにく激増し、ちょっと期待し過ぎたかな。

ご馳走様でした。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️

・餃子のたれ
・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・王将のマジックパウダー

お水は店員さんが持って来てくれ、卓上には氷沢山の冷えた水ピッチャーあり。

餃子の王将 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】餃子の王将 元住吉店
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区住吉町7-4
【営業時間】11:30〜20:00(L.O.)
【定休日】火曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ohsho.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ohsho_campaign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県


元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「セガール」
・通常営業9:00〜「黒ゴロウマル」※つけ麺。
・売切れ後〜 「yellow」

前待ち4人。
18:22 食券購入
18:23 最後尾
18:23 食券回収
18:25 着席
18:42 コール
18:42 着丼
18:51 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分等のコールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピング】出来上がり直前。汁なし蕎麦系参照。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(yellow 1050円 + パクチー 100円)

・ヤサイ
・神豚
・アーリーレッド
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分をお願いし。さらに現金100円でパクチートッピングを申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクを。無料トッピングコール表は、汁なし蕎麦。系を参照。

アジアンまぜそば第2弾。まろやかなカレーまぜそば。
前回よりもカレーの主張あり。辛さは控えめ。

アジアンテイストなので、パクチートッピングとも非常に相性良く🤩

塩分濃度も高過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。あまり重くなく、食べ易い逸品でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00 ※緊急事態宣言により、自粛営業中。
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

唐揚げ専門店の「からやま」が、つけ麺販売を始めたと聞いて。今回は、元住吉店へ。

元住吉駅西口モトスミ・ブレーメン通り商店街。徒歩数分の駅前立地。

待ち無しで入店
13:17 食券購入
13:18 着席
13:18 食券回収
13:25 着丼
13:41 完食

🍥麺屋六感堂ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるも駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入後に、外待ち最後尾へ。
【注文】店内入り口の券売機で食券購入。
【食後】空いた器は、卓上の高台へ。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷えステンレス水ピッチャーあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

からやま 元住吉店(からあげ担々つけ麺 730円)

・水菜
・白胡麻
・白髪葱
・カリッともも2個
・太麺

つけ汁に付けずに、まずは麺だけで。
もっちり少々弾力あり。それでいて、ちょい柔タイプの麺。

最初にスープを口に入れた瞬間は甘辛な印象。そこから、じわじわと後から辛さが追いかけて来る感じの一杯。

揚げたてサクサクジューシーな唐揚げは、そのまま食べたり、つけ汁に付け付けしたり、マヨネーズを掛けたり。

ピーナッツの香りや痺れは、感じなかったけど美味しかったです。

からやま 元住吉店(極ダレ1個 140円)

からやまの唐揚げの中では、個人的に一番大好きな極ダレ(ごくだれ)。

ガッツリとニンニクが効いた絶品唐揚げ。
揚げたてサクサクジューシー。んまい‼️🤤

からやま 元住吉店(ごはん 150円)

そのまま食べたり、卓上のいかの塩辛、割り干し大根を乗せて食べたり。

最後は、残ったつけ汁にぶち込んで、雑炊〆。
うん、んまし‼️🤤

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・マヨネーズ
・胡麻ドレッシング
・七味唐辛子
・割り干し大根
・いか塩辛

冷麦茶を店員さんが持って来てくれ。

からやま 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】からやま 元住吉店(からやま 元住吉店)
【オープン日】2016年10月21日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目-33-1
【営業時間】10:30〜21:00(L.O.21:00)
【公式サイト(HP)】https://www.arclandservice.co.jp/karayama/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥