38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング。 無し (※モーニング営業は、水曜日〜日曜日)
・オープン〜 「ラッコちゃん」
・売切れ~「混ぜそば大好き小池さん」

待ち無しで入店。
13:02 食券購入
13:03 着席
13:04 食券回収
13:16 コール
13:17 着丼
13:27 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ラッコちゃん 1100円 + 粉チーズ 100円)

・ニラ
・長ネギ
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・粉チーズ(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分と現金100円で粉チーズを申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

豚星。流カルビラーメン🍜
ピリ辛美味スープと豚星。麺の組合せ。

ピリ辛ということだったけど思ってた以上の辛さを感じ。ピリ辛以上の中辛未満な印象。
口の中にも暫くは辛さが残る感じ。塩分濃度もそれなりに高め。

ぶっちゃけカルビラーメン感はあまり分からず。旨辛ラーメンではあったけど。

ヤサイシャキ系。ゴワ過ぎず柔過ぎずな極太麺。

豚ちゃんのフワトロ神豚具合が秀逸でした。

デフォルトで、ブラックペッパーもほどほどに効いていたかな。

ラッコちゃん、元々はモーニング時間帯メニュー。
朝食べるには少々重いかも。お昼時間帯だったから良かった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】月曜日・火曜日11:00〜24:00、水曜日〜日曜日9:00〜11:00/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。
ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

今回は、新宿御苑の名店、金色不如帰コラボ目当てで。

待ち無しで入店
13:00 食券購入
13:01 着席
13:02 お水提供、食券回収
13:06 着丼
13:14 完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰 1000円(税込))

・ルッコラ&バジル
・ベーコンビッツ
・白髪ネギ
・穂先メンマ
・トマトソース
・イベリコ豚のバラチャーシュー
・肩ロースチャーシュー
・ポルチーニソース
・中細麺

金色不如帰とのコラボメニュー。トッピングがトマトソース、ポルチーニソース他、随所に拘りを感じ。

絶品な塩ラーメン🍜
上品で繊細な口当たり
待ち無しでこのレベルを堪能出来る幸せ。

一杯税込1000円。コスパ的にちょっとあれな値段も、クオリティ高き一杯であることに間違いは無し🥳

チェーン店 花月嵐、侮れないなこりゃ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング 無し。(※水曜日〜日曜日)
・オープン~売切れ→ 「RED」※ラーメンのみ。パクチー100円。
売切れ~「白ゴロウマル汁なし」

前待ち4名。
13:30 最後尾
13:31 食券回収
13:42 着席
13:51 コール
13:52 着丼
14:03 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(RED 1050円)

・もやし
・アーリーレッド
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分と現金100円でパクチーを申告。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクをお願いし。

タイカレーシリーズの新作。このシリーズにハズレ無し。

ヤサイはクタぎみ。豚ちゃんは、脂身皆無の柔らかタイプ。

スープをひと啜り。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

辛過ぎることの無いピリ辛な辛さ。エスニックさ全開、激旨な限定でした。パクチーとの相性も抜群に良き。あまりの絶品さに、ついつい完飲完食‼️🤤

個人的大ヒット‼️ 旨過ぎた‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】月曜日・火曜日11:00〜24:00、水曜日〜日曜日9:00〜11:00/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。徒歩数分の距離。

限定メニュー狙い。『世界を旅するトマト麺』が各店舗で提供中。

トマトラーメン専門店「太陽のトマト麺」は、コロナ禍で海外旅行が制限される中、世界を巡りながら各国のグルメや文化などに触れる”旅行気分”を太陽のトマト麺を通して楽しんで欲しいという想いをこめて考案した『世界を旅するトマト麺』シリーズを2021年12月13日(月)より、全国の太陽のトマト麺 各店にて発売いたします。

販売期間は、2021年12月13日(月)~2022年2月28日(月)
無くなり次第、終了とのこと。

※3月も発売店舗があるもよう。元住吉支店は、まだ案内が出てた。

●台湾屋台味 大判排骨のオリエンタルトマト麺

台湾のソウルフードでもある排骨麺をトマト麺が再現!旨味がギュッとつまった豚肩ロースの大判排骨に、フレッシュなパクチーとニラをトッピング。五香粉を配合した超本格的なアジアントマトスープは、ジャンキーながらもヘルシー! オリエンタルが香る本格的なアジアンなトマト麺です。

販売店舗・・・錦糸町本店、荻窪支店、大塚北口支店、本所吾妻橋スカイツリー支店

●辛旨スンドゥブチゲ 純豆腐チゲ鍋トマト麺

韓国の代表的な料理スンドゥブチゲをトマト麺が再現!豆腐、豚バラ、あさり、キムチ、きのこなど超具沢山!本場韓国を感じる「辛」・「旨」・「熱」は、ヘルシーでクセになる本場の激辛韓国美食グルメ間違いなし!嗚呼…これぞ韓感!!!

販売店舗・・・原宿竹下通り店、福島駅前支店、上野広小路支店

●直焼きモッツァレラの”MARUDE”マルゲリータトマト麺

香ばしい焼き立てのピッツァのような香りが…イタリアの代表的なマルゲリータをトマト麺で味わう!とろ~り炙りモッツァレラとトマトのカプレーゼに、バジルソースを合わせたイタリアントマト麺!

販売店舗・・・なんば御堂筋グランドビル支店、三宮駅前店、十日市場支店、元住吉支店

●ぷりぷり海老のスパイシーレッドカレートマト麺

タイの屋台が立ち並ぶ風景が今ここに…スパイシーなグリーンカレーをココナッツミルクの甘味と、濃厚な自家製トマトソースの旨味をあわたエスニックトマト麺。見た目はレッドカレーなのに青唐辛子の辛みと爽やかさの感じられる一杯は、まるで「タイ」にいるみたい!

販売店舗・・・京急川崎支店、護国寺支店、サンシャインシティ店

●炙りカマンベールのクリーミーフレンチトマト麺~ガーリックトースト添え~

フランス料理のフルコースをトマト麺で再現!スープの中でとろける炙りカマンベールと、チーズを溶かし込んだクリーミーな味わいのトマトスープに、ガーリックトーストを浸して味わう…おすすめは、トロトロのカマンベールとトマトをトーストに乗せて頬張る!多彩な楽しみ方が出来るフレンチトマト麺です。

販売店舗・・・新宿ミロード店、新宿ワシントンホテル支店

待ち無しで入店。
13:19 着席
13:20 注文
13:31 にんにくねぎめし 着
13:32 海老のクリームトマト麺着
13:42 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられ。
【お水】コップがテーブルに置かれて。卓上にジャスミン茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(アルコール消毒)】入店時にセルフでアルコール消毒を促される。

太陽のトマト麺 元住吉支店(海老のクリームトマト麺 880円(税込968円))

・海老
・玉葱
・青梗菜
・クリーム
・トマトスープ
・細麺

クリーミーなトマトラーメン。ノーマルタイプよりこちらの方が好きかも🤩 海老もそれなりに入り🦐

スープも熱々で良き。

完飲完食‼️美味しかったです。

太陽のトマト麺 元住吉支店(にんにくねぎめし 240円(税込297円))

・長ネギ
・フライドガーリック
・鶏チャーシュー
・ライス

鶏チャーシューが乗ってるとは思わなかった。
フライドガーリックが散りばめられるも、ニンニク感はそれほどなく。

たっぷりのネギがトッピングされて中々のインパクトあり。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️

太陽のトマト麺 元住吉支店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00~21:00 ※自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taitomajapan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/taiyonotomatomen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング「ラッコちゃん」※粉チーズ100円
・オープン~売切れ→ 「Palourde au beurre」※ラーメン、汁無し(+80円)に対応。
売切れ~「アブラソバ」「アブラソバchaos」※しお対応50円

前待ち0名。
18:49 食券購入
18:50 食券回収
18:56 着席
19:07 コール
19:08 着丼
19:17 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(アブラソバchaos 1100円)

・海苔
・長ネギ
・もやし
・豚
・生卵(別椀)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分ヤサイ半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラマヨネーズをお願いし。

着丼と同時に違和感を察知。豚トッピングされてる?
麺を混ぜ混ぜ。中の方を確認するも確認出来ず。
元々入って無い可能性もあるけど、念のため確認。

す「限定は豚は入って無い感じですか?」
店員「豚は2枚入りますが」
す「1枚も入って無いようです」

なやり取りで入れて貰い。気付いて指摘出来たから良かったものの。初訪な客とか正解がわからぬまま干されそう🤦🏻‍♂️

無料トッピング間違い、忘れは許容範囲内だけど豚忘れはね。。。

ラーメン屋さんで絶対にやってはいけないこと4選に入るくらいにはダメダメな気がする今日この頃。

・ラーメンの提供し忘れ
・ラーメンの麺入れ忘れ
・ラーメンのスープ入れ忘れ
・ラーメンの具入れ忘れ

基本をもうちょっとしっかりして欲しいなぁ。
最近のスタッフがほぼ知らない方ってのも影響してるのかな。

ってことで、無事に豚もゲットしたところで実食。

chaosはチーズありパターンかな。麺に纏まり付いて。chaosな名前もそれほどカオス感はなく、思った以上に食べ易かった限定メニューでした🤗

最近は重いメニューが増えて来てる影響か、どちらかと言えばライトな優しい味わいな印象でした。

次は塩で食べてみたいな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00~9:00/9:00~20:00(モーニングは、水曜日~日曜日)
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング 「マ~ヨヤン」※辛いver.、塩、汁なし無料変更可能
・オープン~売切れ→「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし、つけ麺に対応しますが、つけ麺がオススメです!
売切れ~「アブラソバ」「アブラソバchaos」※しお対応50円

マ〜ヨヤン最終日。ということで。いざモーニング限定狙い。

前待ち2名。
7:58 食券購入
7:59 最後尾
8:00 着席
8:01 食券回収
8:24 コール
8:25 着丼
8:34 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(マ~ヨヤン塩汁なし 1200円)

・長ネギ
・ヤサイ
・麻婆豆腐
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分塩汁なしを申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクをお願いし。

デフォルト豚は入って無いので、朝から食べられる人は推奨。

汁なし申告も、思った以上の汁有り。
スープは入らずも、麻婆豆腐餡の汁と思われ。

汁ありに比べれば汁は並々と入ってないので、カウンター高台から降ろすのに決壊の心配はなく。

さてさて、塩の味や如何に。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

塩分濃度は高い気もするけど、比較的マイルドな印象の逸品。デフォルト醤油も絶品だったけど、こちらの方がより好みなやつ。

豆腐もそれなりに存在感ありで旨し。
辛さも辛過ぎることのないピリ辛程度。
自家製極太麺も旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00~9:00/9:00~20:00(モーニングは、水曜日~日曜日)
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング 「マ〜ヨヤン」※ラーメン、汁なしそばに対応。※辛いver、しおver、しおの辛いverあり。
・オープン~売切れ「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし、つけ麺に対応。つけ麺がオススメです!
・売切れ~「アブラソバ」『アブラソバchaos』※しお対応¥50

前待ち無しで入店。
13:05 食券購入
13:05 食券回収
13:06 着席
13:17 コール
13:18 着丼
13:28 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ストロングレフル!1050円)

・ヤサイ
・ブラックペッパー
・唐辛子
・超神豚(2枚)
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ニンニクをお願いし。

ストロングレフル!シリーズ、直近で汁なし、つけ麺と食べて来て、今回はラーメンを。

遠い昔は、ストロングレフルと言えば、つけ麺がデフォルトだったけどバリエーションが増えて。今は、デフォルトがラーメン。

ヤサイのもやしはシャキシャキ。キャベツ率高し。
見た目は辛そうな色合いもピリ辛未満。

比較的あっさりさっぱり、爽やかな柑橘系な一杯。

ここ最近の超神豚ぶりが秀逸。
今週特に絶品だった。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00~9:00(水曜日~日曜日)/9:00~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング 「禁断の果実」「果辣麺」
・オープン~売切れ「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし、つけ麺に対応。つけ麺がオススメです!
・売切れ~「アブラソバ」『アブラソバchaos』

前待ち9人
12:48 食券購入
12:49 最後尾
13:17 食券回収
13:18 着席
13:30 コール
13:31 着丼
13:39 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ストロングレフル 1050円 + 汁なし 80円)

・卵黄
・ヤサイ
・鰹節
・フライドオニオン
・ブラックペッパー
・唐辛子
・超神豚(2枚)
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分・ヤサイ半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ニンニクをお願いし。

あっさりさっぱり、柑橘系の爽やかな汁なし。つけ麺がおすすめな中、汁なしも絶品‼️

汁なしとはいえ、汁はそこそこあったかな。
鰹節、フライドオニオンが良い具合にアクセントとなり。

さりげなくブラックペッパー、唐辛子も効いて。ほんとさりげなくなので前面には出ることなく。

この日のプルプルフワトロ、超神懸かった豚ちゃんも秀逸でした🤤 卵黄に絡めた超神豚ちゃんもこれまた旨し‼️

麺半分、ヤサイ半分にしたことで、丁度良い量なのも、より美味しく頂けました。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00~9:00(水曜日~日曜日)/9:00~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

創業何十年以上なのか不明も、遠い昔から存在する老舗の町中華屋さん「赤尾飯店」へ。

最寄りは、元住吉駅。オズ通り商店街側の東口から徒歩数分の立地。

待ち無しで入店出来て。
13:17 着席
13:18 注文
13:27 ラーメン着
13:33 シュウマイ着
13:41 完食

🍥中華料理 赤尾飯店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中華料理 赤尾飯店(ネギミソチャーシューメン 1000円)

・チャーシュー5枚
・長ネギ
・もやし
・中太平打ち麺

思った以上にボリュームを感じる一杯。
チャーシュー5枚がラーメンを包み込み。

チャーシューの下から胡麻油香る長ネギともやしがひょっこり出現。

もやしは、シャキシャキ系。

濃厚な味噌スープ。街中華っぽい素朴な味わい。
平打ち麺がこれまたポイント高し。

万人受けな、また食べたくなる味。

完飲完食‼️ んまし‼️

中華料理 赤尾飯店(シュウマイ 350円)

大きめのシュウマイが3個。和からしが添えられ。
まずはそのままで、少し食べて。んまし!

タレは醤油を。これまた、んまし!
この店だと、餃子よりシュウマイの方が好き。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・梅干し
・ブラックペッパー

梅干しが卓上にあるのが珍しい。
甘味あるタイプで旨し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

中華料理 赤尾飯店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 赤尾飯店(ちゅうかりょうり あかおはんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目18-1
【営業時間】11:30~21:00 ※自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

最寄りは、元住吉駅。東口を出て数分の駅前立地。いわゆる一つの横浜家系ラーメンのお店。六角家店長の経験ある店主らしく。

待ち無しで入店
13:12 食券購入
13:13 食券回収、着席
13:20 着丼
13:30 完食

🍥横浜ラーメンてっぺん家ルール🍥

【駐輪・駐車】辛うじて駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺のかたさ(かため ふつう やわらかめ)、油の量(多め ふつう 少なめ 油ぬき)、味の濃さ(こいめ ふつう うすめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。中程に給水機あり。
【食後】空いた器は特に記載は無いものの、カウンター高台へ置くのが望ましい。
【トイレ】店内中程にあり。
【その他(平日限定ランチタイムサービス)】オープン〜15:00の間、ライスまたは麺0.5玉どちらか無料。
【その他(生卵)】1人1個までの無料サービスあり。セルフサービス。

横浜ラーメン てっぺん家(ねぎ油そば 850円)

・刻み海苔
・味玉
・長ネギ
・もやし
・チャーシュー
・ホウレン草
・中太麺

胡麻油香るネギたっぷりな一杯。ホウレン草他、定番な家系ラーメントッピング。比較的あっさりさっぱりな印象の一杯。

味玉の半熟具合が秀逸。

横浜ラーメン てっぺん家(ライス 0円 + 生卵 0円)

平日限定ランチタイムサービスは、ライスをお願いし。
あとカウンター上に生卵1人1個のサービスが目に留まったので1個げと。

ライスと生卵でセルフTKGの完成‼️
醤油は敢えて使わずに、ラーメンたれを使用。

これは、んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・お酢
・ラーメンたれ
・ラー油
・ブラックペッパー
・白胡麻
・にんにく
・しょうが
・唐辛子

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。水の勢いが凄いので要注意。

横浜ラーメン てっぺん家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜ラーメン てっぺん家(よこはまらーめん てっぺんや)
【オープン日】2007年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-10
【営業時間】11:00~21:00 ※自粛営業中。
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】http://www.teppenya.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/teppenya0706
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/teppenya2007/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥