38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。
券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
・オープン~売切れ→「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺に対応
・売切れ〜→「ブタモーニ」「ブタモーニR」前待ち7名
11:48 食券購入
11:49 最後尾
11:51 食券回収
11:53 着席
12:05 コール
12:06 着丼
12:14 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ミニ辛麺 950円)

・ヤサイ
・辛味
・神豚
・極太麺(自家製麺)

ヒサブリのデフォルトメニュー、辛麺。結構な辛さはあれど耐えられる辛さ🌶 辛さの中にも旨みあり。フワトロな神豚ぶりも健在🤩

豚バラチャーシュー旨旨〜。

ヤサイクタぎみ。この日のキャベツ率は高め。

寒い日にはピッタリの辛麺。体の中からポカポカになる感じで、美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】9:00〜11:00(※水曜日休み)/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

創業何十年以上なのか不明も、遠い昔から存在する老舗の町中華屋さん「赤尾飯店」へ。
最寄りは、元住吉駅。オズ通り商店街側の東口から徒歩数分の立地。

待ち無しで入店出来て。
13:37 着席
13:38 お水提供、注文
13:43 着丼
13:54 完食

🍥中華料理 赤尾飯店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中華料理 赤尾飯店(天津丼とラーメンセット 1100円)

ラーメン

・海苔
・長ネギ
・青梗菜
・中細麺(菅野製麺)

大根のお新香も付いていて。

シンプルな醤油ラーメン。
あっさりさっぱり旨旨〜。

鶏の旨味かな?中々好みのラーメンでした。

天津丼

卵以外は具無し。お酢が強めの甘酢餡。
ご飯の量もそれなりにあり。

シンプルな天津丼で美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・梅干し
・ブラックペッパー

梅干しが卓上にあるのが珍しい。
甘味あるタイプで旨し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

中華料理 赤尾飯店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 赤尾飯店(ちゅうかりょうり あかおはんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目18-1
【営業時間】11:30~22:00
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

博多ラーメンのお店。「博多ラーメン長浜や 元住吉店」へ。最寄りは元住吉駅。東口を出て数分の立地。

待ち無しで入店。
13:23 食券購入
13:24 食券回収、着席
13:27 着丼
13:39 完食

🍥博多ラーメン長浜や 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【お好みコール】麺の硬さ(こなおとし・はりがね・ばりかた・かため・ふつう・やわらかめ)コールは食券渡し時。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(とんこつ正油ラーメン 750円)

・海苔
・青ネギ
・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・太麺

食券渡し時に細麺・太麺が選択出来て太麺を。
さらに麺の硬さを聞かれて、普通をお願いし。

名称は「とんこつ正油ラーメン」。でも、とんこつ感は皆無。ライトな正油ラーメンの印象。

ちょい甘めのスープで旨旨〜。

麺は、このお店仕様だと太麺も、体感的には中太麺。
麺のかたさは、ふつうにしたものの、ちょい硬。

細麺でも試してみたさ。

博多ラーメンのお店も、ライトな博多ラーメンに比べれば、こちらの正油ラーメンの方が好みかな。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(半チャーハン 250円)

しっとり系チャーハン。
ネギ、卵、チャーシュー。

半チャーハンな割には、それなりに量があり大満足。
価格も良心的。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・紅生姜
・拉麺胡椒
・おろしにんにく
・らーめんたれ
・胡麻
・辛子高菜

お水はセルフサービスで給水機あり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多ラーメン長浜や 元住吉店(はかたらーめん ながはまや もとすみよしてん)
【オープン日】2015年12月23日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目2-38
【営業時間】11:00〜25:30
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tonkotsukun.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

最寄りは、元住吉駅。東口を出て数分の駅前立地。いわゆる一つの横浜家系ラーメンのお店。六角家店長の経験ある店主らしく。

待ち無しで入店
18:42 食券購入
18:43 食券回収、着席
18:51 着丼
19:01 完食

🍥横浜ラーメンてっぺん家ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】券売機で、麺のかたさ(かため ふつう やわらかめ)、油の量(多め ふつう 少なめ 油ぬき)、味の濃さ(こいめ ふつう うすめ)が調整可能。※鶏油不足で油多め不可。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。中程に給水機あり。
【食後】空いた器は特に記載は無いものの、カウンター高台へ置くのが望ましい。
【トイレ】店内中程にあり。
【その他(平日限定ランチタイムサービス)】オープン〜15:00の間、ライスまたは麺0.5玉どちらか無料。
【その他(生卵)】生卵1人1個の無料サービスあり。セルフサービス。

横浜ラーメン てっぺん家(チャーシューメン 1100円)

・海苔(3枚)
・長ネギ
・もやし
・ホウレン草
・チャーシュー(5枚)
・生卵(無料サービス)
・中太麺(自家製麺)

券売機でお好み選択が可能。味濃いめを。鶏油不足により油多め不可。麺硬めは非推奨の文字が見えたので普通で。

カエシが前面に出た濃厚さ。デフォルトでも鶏油は多い印象。自家製の中太麺。

もやしトッピングが家系ラーメンにしては珍しいか。

1人1個、セルフサービスで生卵無料。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・お酢
・ラーメンたれ
・ラー油
・ブラックペッパー
・白胡麻
・にんにく
・しょうが
・唐辛子

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。水の勢いが凄いので要注意。

横浜ラーメン てっぺん家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜ラーメン てっぺん家(よこはまらーめん てっぺんや)
【オープン日】2007年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-10
【営業時間】月曜日-金曜日11:30~15:00/18:00〜23:00、土曜日11:30〜16:00/17:30〜23:00、日曜日・祝日11:30〜16:00/17:30〜22:00
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】http://www.teppenya.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/teppenya0706
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/teppenya2007/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開している中華・定食・お酒も取り扱うお店「日高屋」へ。
元住吉駅東口下車して数分の駅前立地。

待ち無しで入店。
18:14 着席
18:15 お水提供、注文
18:22 着丼
18:34 完食

🍥日高屋 元住吉駅前店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。満席の場合は外待ち。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】HP・店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。
【その他(ポイントカード)】dポイントカードが100円1ポイント付与。

日高屋 元住吉駅前店(チゲ味噌ラーメン半チャーハンセット 855円(税込940円))

チゲ味噌ラーメン

・ニラ
・玉葱
・豚バラ肉
・溶き卵
・白菜キムチ
・中太平打ち麺
他

毎年、多くのお客様からご好評いただいております。 冬の大人気メニュー「チゲ味噌ラーメン」 ニラ、白菜キムチ、玉ねぎと、オリジナルの味噌と辛さを効かせた味噌を使用。 炒めた具材とスープと合わせることでコクのあるスープに甘さと辛さが加わり、 更に溶き卵を入れたことで味がまろやかに!!どなたでも食べられる味に仕上がっております。 期間限定です。
とのこと。

日高屋史上、一番絶品なメニューといっても過言ではないチゲ味噌🌶 辛さの中にも旨味あり。辛過ぎない絶妙なバランス🤩 平打ち麺もポイント高し🤤

半チャーハン

パラパラ系チャーハンで、悪くは無し。
可もなく不可もなく。
長ネギ、卵、チャーシュー。
シンプルなチャーハン。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも激冷えな水ピッチャーあり。

日高屋 元住吉駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】日高屋 元住吉駅前店(ひだかや もとすみよしえきまえてん)
【オープン日】2010年6月8日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-6
【営業時間】10:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://hidakaya.hiday.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/hidakaya_tweet
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

徳島ラーメン専門店。最寄りは元住吉駅。元住吉駅下車して西口方面。モトスミ・ブレーメン通り商店街をずっと進んで行き、ちょい路地に入ったところ。

本日の限定メニュー
・限定D ソルトジンジャーラーメン 1000円
・チャーマヨ丼 350円

オープン時間15分前に到着して待ち1人。
10:45 最後尾
11:00 食券購入
11:01 食券回収、着席
11:08 着丼
11:18 完食

🍥徳島NOODLEぱどるルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入し、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お食事後の丼等はそのままお帰りください。」の記載あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウント、店頭を参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

徳島NOODLEぱどる(ソルトジンジャーラーメン 1000円)

・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・青梗菜
・アーリーレッド
・チャーシュー2種
・太平打ちピロピロ麺

阿波尾鶏、煮干、浅利、生姜の淡麗ラーメンとのこと。あっさりながら旨味が凝縮した逸品。

生姜も結構効いていて旨旨〜。

太平打ちピロピロ麺が中々の激アツなぶり。もっちり旨旨〜。

チャーシューも2種類(豚バラ、もも?)とどちらも絶品。

激旨な限定ラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

徳島NOODLEぱどる(チャーマヨ丼 350円)

この日限定のサイドメニュー、チャーマヨ丼。
ネギ、一味、マヨネーズ、細切れチャーシュー。

マヨネーズたっぷり、旨旨なチャーマヨ丼でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ホワイトペッパー
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に、コップ・水ピッチャーあり。

徳島NOODLEぱどる 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】徳島NOODLEぱどる(とくしまぬーどるぱどる)
【オープン日】2017年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目13-30
【営業時間】平日11:00〜15:00/18:00〜21:30(L.O.21:15)、土日祝11:00〜15:00/17:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】第1火曜日、水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/noodle_paddle
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。
券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
・オープン~売切れ→「黒島」
・売切れ~→「ガンジュー」※ニンニク抜けません。

待ち無しで入店
18:09 食券購入
18:10 着席、食券回収
18:33 麺着
18:34 コール
18:35 着丼
18:45 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(がんじゅー 1200円)

●つけ汁側
・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)

●麺側
・刻み海苔
・長ネギ
・ニンニク(デフォルト)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
今回の限定「がんじゅー」の無料トッピングは、つけ麺表参照。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

沖縄方言で元気の意味。いわゆる一つのパタンインスパイアな限定「傘がない」の塩バージョン。麺側で完結する勢いな塩っぱ旨い逸品。つけ汁は、やや塩分濃度は抑えめ。超フワトロ神豚も良き。

いや〜それにしても、喉が渇く渇く。
卓上のお水が、もう少し冷たいと嬉しいかなぁ〜。交換直後は激冷えだども。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】月曜日・火曜日11:00〜24:00、水曜日〜日曜日9:00〜11:00/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

待ち無しで入店
13:51 食券購入
13:52 着席、食券回収
13:56 着丼
14:06 完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(シン・ゲンコツらあめん佐賀海苔4枚 1320円))

・佐賀海苔4枚(別皿)
・長ネギ
・アンコールペッパー3粒
・豚バラチャーシュー
・中太麺

●スープ
タレも、脂も使用せず、厳選された豚肉と豚骨 (ゲンコツを含む)をじっくり煮込み、職人たちの緻密な設定で抽出された“シン・ゲンコツスープ”。 強さと優しさを兼ね備えた新しい味わいで、試作の初期の段階から総監督である 飯田店主の度肝を 抜いた作品。

●麺
主な使用食材 ・国産小麦(はるゆたか一等粉・春よ恋・さぬきのめぐみ) ・内モンゴル産かんすい ・雪塩(宮古島産) 国産小麦100%で作られた「飯田商店の世界」を たっぷり楽しめる特製麺。国産小麦の美味しさを 最大限に引き出すためにしっかり茹で上げられた、 しなやかで柔らかな麺が、スープをしっかり運び、 絶妙なハーモニーを醸し出す。

●豚バラチャーシュー
タレも、脂も使用しない、前代未聞のスープに “大きなパワー”を与える豚バラチャーシュー。 職人たちの磨き抜かれた調理法で仕上げられた旨味が、時間の経過と共にスープ とゆっくり融合していくストーリーを楽しめる。

●アンコールペッパー
エキゾチックな香りと余韻の心地よさが特徴のアンコールペッパー。その味のキレと深みが、大きなインパクトを与える。

●ネギ
シンプルな世界観に明るい彩りを添える鮮やかなネギ。ラーメンの細部にまで想いを宿らせる飯田店主を象徴する存在でもある。

とのこと。

創業30周年記念作品。総監督、飯田商店 飯田将太氏。無化調、タレ未使用、脂未使用の一杯。優しい味わいの逸品。アンコールペッパーがアクセント。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

飯田商店コラボはいつも神懸かってるな。
今回も大満足な一杯でした。

コスパが良いかどうかは置いといて。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
・オープン~売切れ→「ジンジャーミンチ」
※ラーメン、汁なし蕎麦に対応

・売切れ~→「つけ蕎麦」
※今回からしお変更可能

前待ち1名。
12:39 食券購入
12:40 食券回収、最後尾
12:50 着席
13:00 コール
13:01 着丼
13:11 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ジンジャーミンチ 1200円)


・ヤサイ
・青ネギ
・ジンジャーミンチ
・ショウガ(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。

今回の限定「ジンジャーミンチ」の無料トッピングは、ニンニクorショウガ、アブラ、辛味、カラメ、対応可能。

デフォルトで豚無し。

提供直前での無料トッピングは、ショウガアブラをお願いし。

ベースとなるのは塩味。ちょいピリ辛スープ。

比較的ライトで味の濃さも濃過ぎないマイルドな印象。

ジンジャーミンチの激旨ぶりたるや。
ショウガトッピングしなくても結構、生姜が効いていて。

生姜効果で食べている最中から顔が熱くなってくるのを感じ☀️

ヤサイクタ気味。それなり盛られていたヤサイ。

寒い日にはおすすめの逸品でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】月曜日・火曜日11:00〜24:00、水曜日〜日曜日9:00〜11:00/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

国民食(ラーメン)×国民食(カレー)カレーラーメンは、国民食になり得るのか?ということで、下記の期間限定が絶賛提供中。

・ザ・カレーラーメン嵐(大盛不可)
・ザ・鉄板カレーライス

待ち無しで入店
18:07 食券購入
18:08 着席、お水提供、食券回収
18:15 着丼麺
18:17 餃子、ライス
18:29完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(ザ・カレーラーメン嵐 890円)

・ニラ
・卵黄
・青ネギ
・刻み玉葱
・豚バラスライス
・中細麺

程よい辛さのスパイシーなカレーラーメン。豚バラ、卵黄 他。豚バラ肉を卵黄に絡めて。

この激旨ぶりたるや🤩

さらりとしたカレースープは熱々。中々濃厚な味付けで旨旨。中細麺との相性も良く。

隠し味に飯田商店のラー油使用とのこと。
隠し味過ぎで言われてもわからねー🤣

そんなこんなで、絶品な限定メニュー「ザ・カレーラーメン嵐」でした。

らあめん花月嵐 元住吉店(ギョーザセット 310円)

焼餃子3ヶ+ライスの組合せ。

餃子ダレは、卓上にある「ゆかり」で。ライス用と思われるも餃子とも相性良き逸品。この食べ方が好き。

ライスは、そのまま食べたり、ザ・カレーラーメン嵐にぶち込んで、スープカレーライス〆。

これまた旨旨〜。ライス注文はおすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥