10.東京都品川区

二郎系ラーメンを扱う五反田の大衆酒場。ライブハウスGOTANDA G6/G7のちょい先な立地。ラーメン屋だと中華蕎麦 無冠、麺屋 彩音、喜多方ラーメン 坂内 五反田駅前店、つけ麺 GAKU近くの立地。

待ち無しで入店。
17:05 着席
17:05 グァバハイ、ガツパクチー注文
17:07 グァバハイ着、お通し
17:09 ガツパクチー着
17:10 テッポータレ、レバカツ注文
17:14 レバカツ着
17:22 テッポータレ着
17:34 新ベジポタラーメンハーフサイズ注文
17:45 ジンジャーハイボールフロート注文
17:48 ジンジャーハイボールフロート着
17:53 新ベジポタラーメンハーフサイズ着
18:03 完食

🍥大衆酒場 ping ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が指定可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

大衆酒場 ping(お通し(鶏皮ポン酢)0円)

サービス品0円は神懸かってて良き。注文したく無いメニューでお通し代取られるのはあまり好きじゃないからね😅 その分、頼みたいメニューを+α注文できるので良き。

サービス品と言えど満足度高しな鶏皮ポン酢。旨し。

大衆酒場 ping(グァバハイ 390円)

大好きなグァバジュースのお酒。これも想定通りな味だったけど旨旨でした。

大衆酒場 ping(ガツパクチー 450円)

ガツに、パクチーたっぷり。レモンやスライス玉葱もトッピングされていて。なかなかのボリュームで満足度高し。スピードメニューなのも良き。こちらもおすすめの一つ。

大衆酒場 ping(テッポータレ 120円)

部位は直腸。とりあえずタレでお願いし。いわゆる一つのもつ。噛み切りタイミングが難しいけど美味しかった。

大衆酒場 ping(レバカツ 150円)

特にクセも無く。ねっとり旨旨なレバカツ。これは超絶品おすすめ🤗

大衆酒場 ping(ベジポタラーメンハーフサイズニンニク 500円)


・ミョウガ
・白胡麻
・ブラックペッパー
・カイワレ
・ミニトマト
・玉葱スライス
・キャベツ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

前回注文して気に入った二郎系ラーメンのベジポタラーメン。ハーフサイズもあり。ハーフサイズでありながらボリュームもあり。
F系っぽくヤサイはもやしではなくキャベツ。具沢山なのも良き。豚バラチャーシューから変わったかな?超極太カットで超神豚ぶりは変わらず。
スープは乳化。ベジポタのちょいとろみあるスープは絶品。
五反田界隈の二郎系ラーメン3店舗ある中、一番好みな大衆酒場 ping(ぴん)かな。満足度高し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

大衆酒場 ping(ジンジャーハイボールフロート 690円)

お酒のメニューに移動したものの、一応デザートな部類か。お酒のジンジャーハイボールとバニラアイスの組合わせ。中々斬新旨旨でした。

早い旨い安いと3拍子揃った神懸かる大衆酒場 「ping(ぴん)」でした。税込価格表示も分かりやすくて良き。お通しもサービス無料なのが凄い。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・生しょうゆ
・鎮江香醋
・辣油
・七味唐辛子

お水は無し。店員さんに言えば貰えるかも🤔

大衆酒場 ping 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大衆酒場 ping(たいしゅういざかや ぴん)
【オープン日】2011年4月21日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-4-6 1階
【営業時間】17:00〜25:00(L.O.24:30)
【定休日】日曜日・祝日
【公式サイト(HP)】https://ping-gotanda.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ping_gotanda
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/sakaba_ping
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅前の油そば専門店。大崎広小路からも徒歩圏内。

🍥油そば 春日亭 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭POP、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上にウォーターサーバー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【公式アプリ】公式アプリDLで特典や来店ポイントの取得あり。

油そば 春日亭 五反田店(冷やし炙り炎の担々1辛 並盛 1190円)

・長ネギ
・メンマ
・肉味噌
・青梗菜
・チャーシュー
・中太麺

冷水で締められたもっちり中太麺が特徴的。1辛とは言え、思ってた以上の辛さあり。ピリ辛以上のピリ辛未満。

豚バラチャーシューが特に美味しかったです。

最後は、無料の追飯〆で。ちょい柔な気がしたけど美味しいライスでした🍚🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・濃いめのタレ
・ラー油
・お酢
・自家製ラー油

お水はセルフサービス。卓上にウォーターサーバー・コップあり。

油そば 春日亭 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】油そば 春日亭 五反田店(あぶらそばかすがてい ごたんだてん)
【オープン日】2018年2月20日
【移転オープン日】2022年5月8日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目11-9
【営業時間】月曜日〜水曜日11:00〜23:00、木曜日〜金曜日11:00〜26:00、土曜日・日曜日11:00〜23:00
【定休日】無し。
【公式サイト(HP)】www.kasugatei.com
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/kasugatei
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

五反田駅が最寄りの麻辣湯専門店。大崎広小路駅からも徒歩圏内。

4人待ち
11:38 最後尾
11:43 お水提供、注文
11:49 ミニ魯肉飯着
11:56 冷やしマーラータン(トムヤム)着
12:05完食

🍥七宝麻辣湯 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】口頭注文。後会計。
完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】辛さ指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭参照。
【箸・レンゲ】卓上引き出しにエコ箸あり。レンゲは確認出来ず。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

七宝麻辣湯 五反田店(冷やしマーラータン(トムヤム) 1100円)

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店
・味玉
・パクチー
・パプリカ
・海老
・レモン
・鶏チャーシュー
・春雨(中太麺)

冷やしの場合はトッピング選択不可のため、直接席にて注文するスタイル。冷やしメニューは提供に時間が掛かるとのこと。

着丼と同時にパクチー他のアジアンテイストな匂いが漂って来て。春雨は弾力があり、噛み切るのに少々一苦労🤣 酸味・旨み他な冷たいトムヤムスープ。辛さはそれほど無く。

スライスレモンは凍っていて。スープが温くならない工夫か。鮮やかなパプリカだったり、ぷりっぷりの海老、柔らか鶏チャーシューがトッピングされていて、思ってた以上に具沢山。

暑い日にぴったりな冷やしマーラータン(トムヤム)でした。

七宝麻辣湯 五反田店(ミニ魯肉飯 450円)

七宝麻辣湯 五反田店
・味玉
・肉そぼろ
・高菜
・角煮
・ライス

王道な魯肉飯といったところか。パクチーはトッピングされていないので、クセはそれほどなく美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️七宝麻辣湯 五反田店
・にんにく
・しょうが
・花椒
・花椒油
・黒酢
・七宝花椒

七宝麻辣湯 五反田店

七宝麻辣湯 五反田店

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

七宝麻辣湯 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】七宝麻辣湯 五反田店(ちーぱおまーらーたん ごたんだてん)
【オープン日】2019年12月3日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目17-1
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】年末年始、お盆
【公式サイト(HP)】https://maratan.com/archives/1770
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら

大崎広小路駅が最寄りの味噌ラーメン専門店「桜田みそら」へ。五反田からも徒歩圏内。

どみそ出身。暖簾分け店とのこと。

前待ち2名
18:56 食券購入
18:57 最後尾
18:59 食券回収
19:08 着席
19:11 着丼
19:21 完食

🍥桜田みそら ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】「食べ終わりました食器類は、カウンターの上にあげていただくと大変助かります。」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。

桜田みそら(特製みそカレーらーめん 1350円)

桜田みそら

桜田みそら

桜田みそら
・糸唐辛子
・挽肉
・もやし
・味玉
・ニラ
・チャーシュー
・中太麺(浅草開花楼特製麺)

麺・・・小麦風味豊かな浅草開化楼の特注麺。濃厚なスープと絡み合うように作られた中太縮れ麺は、タピオカ粉を配合したもちもちの食感とつるっとした喉越しが特徴。

味噌・・・厳選された5種類の生味噌をブレンド。
生味噌の風味を活かすため、火入れはしな東京スタイルみってらーめん。

背脂・・・力強くエッジの効いた味噌をまろやかにする為、甘味が強い国産を使用。

具材・・・チャーシューはトロトロになる様に火入れを調節。もやしはその日の朝に収穫されたもののみを使用。

スープ・・・豚、鶏の動物系と5種類の魚介、3種類の乾物から取った出汁をあわせたダブル
スープ。

香味油・・・青森県田子産にんにく、生姜山椒を始めとする数種類のスパイスをブレンドしたオリジナルの香味油はスープに、より一層のコクと深みを与えます。

とのこと。今回注文の特製みそカレーらーめん 。みそよりカレー味が前面に出ているか。濃厚なりにもさらりとした食べ易い逸品。豚バラチャーシューかな。チャーシューが特に旨し。

ライスが欲しくなりそうなカレーラーメンでした。

後半、卓上調味料のさんしょうで味変したり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
桜田みそら
・さんしょう
・とうがらし

桜田みそら

桜田みそら

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

桜田みそら 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】桜田みそら(さくらだみそら)
【オープン日】2021年8月30日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目30-10
【営業時間】火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日11:30〜15:30/17:30〜21:00、月曜日・日曜日・祝日11:30〜15:30
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sakurada_misora
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/misora_sakurada
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店

五反田駅の中華屋さん「一品房 五反田店」へ。野津ビル 4階の立地で少々分かり難い立地かも。

🍥一品房 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】夏季限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内右奥にあり。

一品房 五反田店(冷やし中華 900円)

一品房 五反田店

一品房 五反田店

一品房 五反田店
・海老
・胡瓜
・トマト
・白髪ネギ
・中華クラゲ
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・中太麺

サラダ、スープ、搾菜、杏仁豆腐付き。

ほんのり酸味ある醤油ダレベースの冷やし中華。氷が沢山トッピングされて。薄くなりそうなので、お水のコップに退避。

王道な日本の冷やし中華というより、いかにも中華屋さんの冷やし中華といったトッピング群。ぷりっとした海老に中華クラゲのコリコリ食感が特徴的。

チャーシューも鶏と豚2種トッピングされてるのもポイント高し。

一品房 五反田店(焼き餃子(5コ) 450円)

一品房 五反田店

それなりに皮厚な焼き餃子。肉汁もそれなりにあり。なかなか美味しい餃子でした。若干独特な風味があったようななかったような。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
一品房 五反田店
・コショー
・辣油
・醤油
・お酢

一品房 五反田店

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

一品房 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】一品房 五反田店(いっぴんぼう ごたんだてん)
【オープン日】2019年12月3日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目5-8 野津ビル 4階
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

大崎広小路、五反田駅前の韓国料理専門店。

待ち無しで入店。
14:51 着席
14:55 注文
14:56 お通し、モモマッコリ(グラス)着
15:03 ビビン冷麺、旨辛ヤンニョムチキン着
15:13 完食

🍥298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。現金、PayPay決済のみ。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に韓国箸・スプーンあり。
【お水】お水は無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店(お通し 328円)

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

韓国のり、オムク(韓国おでん)。昔から変わらぬお通し内容。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店(モモマッコリ(グラス) 328円)

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

比較的飲みやすい韓国のお酒マッコリ。ほんのり桃風味も感じて旨し。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店(うま辛ヤンニョムチキン 438円)

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

揚げたて熱々。旨辛具合が秀逸。サイズも大きめ。満足度高し。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店(ビビン冷麺 328円)

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店
・キムチ
・白胡麻
・胡瓜
・牛肉
・細麺

酸味少なめ辛過ぎることのない絶妙なバランスのキムチが特に絶品。麺の冷え具合がちょい甘い気がした今日この頃。さらには、独特の匂いも気になったかな。まー、美味しいビビン冷麺ではあったけど。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店

店員さんがお酢を持って来てくれたけど使わなかった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店
・塩ダレ
・焼肉・チヂミダレ

お水は無し。

298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】298円韓国酒場 韓無量 五反田西口店(にひゃくきゅうじゅうはちえんかんこくさかば かんむりょう ごたんだにしぐちてん)
【オープン日】2024年3月18日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目18-1 五反田EXビル B1F
【営業時間】平日 16:00~23:30、土曜日・日曜日、祝日 13:00~23:30
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://kanmuryou.co.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

長崎ちゃんぽんのお店「長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店」へ。五反田駅前立地。

待ち無しで入店。
11:49 注文
11:50 着席、お水提供、食券回収
11:53 着丼
12:04 完食

🍥長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】お盆にエコ箸、丼にレンゲが添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内2階にあり。

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店(豚しゃぶ冷やしちゃんぽん 1000円)

・トマト
・レタス
・人参
・コーン
・水菜
・もやし
・キャベツ
・青ネギ
・パプリカ
・豚肉
・鶏肉
・中太ストレート麺

麺量が、
・麺少なめ・・・・・・100g
・レギュラーサイズ・・200g
・麺増量・・・・・・・300g

券売機で指定可能。レギュラーサイズをポチッと。

コクのあるあっさりスープとピリ辛豚しゃぶがやみつき!リンガーハットの夏麺シリーズ!ピリ辛の特製だれで和えた豚しゃぶとたっぷりの野菜で様々な食感を楽しめる1杯。コクのある冷たいとんこつスープは最後まで飲み干したくなるおいしさ。全粒粉を使用した冷やし専用麺ののどごしも是非体感してください。とのこと。

豆乳っぽく感じたけど、とんこつスープでした。思った以上に具沢山。塩分濃度はかなり低めか。胡麻ダレ等が掛かってると嬉しいかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ラー油
・ギョウザのタレ
・皿うどんのソース
・コショウ
・和からし

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店(りんがーはっと ごたんだひがしぐちてん)
【オープン日】2008年10月
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目14-15
【営業時間】土曜日-水曜日10:30-23:00、木曜日-金曜日10:30-28:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.ringerhut.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ringerhut_jp
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ringerhut_jp
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ringerhut/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽんのお店「長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店」へ。五反田駅前立地。

待ち無しで入店。
11:44 食券購入
11:45 着席、お水提供、食券回収
11:47 着丼
11:49 餃子
12:01 完食

🍥長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】お盆にエコ箸、丼にレンゲが添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内2階にあり。

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店(夏辛ちゃんぽん 1000円)

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店
・きくらげ
・蒲鉾
・人参
・キャベツ
・揚げ
・いんげん
・肉味噌
・海老
・もやし
・コーン
・玉葱
・豚バラ
・中太ストレート麺

ファージャオオイルと唐辛子が香る肉味噌のパンチある逸品👊 とのこと。

辛さマークが🌶️🌶️🌶️で思ってた以上の辛さあり🤣 辛いのが苦手な方は避けた方が良いかも。

肉味噌も入っている影響か、リンガーハット的、ちゃんぽん担々麺といった印象。思ってた以上に具沢山で美味しかったです🤩

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店(セットぎょうざ3個 180円)

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

餃子注文で柚子胡椒を持って来てくれて。タレは卓上のギョウザのタレと柚子胡椒で。無難な美味しさな焼き餃子。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店
・お酢
・ラー油
・ギョウザのタレ
・皿うどんのソース
・コショウ
・和からし

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】長崎ちゃんぽん リンガーハット 五反田東口店(りんがーはっと ごたんだひがしぐちてん)
【オープン日】2008年10月
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目14-15
【営業時間】土曜日-水曜日10:30-23:00、木曜日-金曜日10:30-28:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.ringerhut.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ringerhut_jp
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ringerhut_jp
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ringerhut/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野

ゆうぽうと跡地に2024年4月26日にオープンした五反田JPビルディングは、1階五反田食堂内の立地。

口頭注文。共有スペースは先払い。お店前スペース(テーブル席、カウンター席)は後払い会計。ってのが若干ルールが複雑か。

待ち無しで入店。
14:28 着席、注文
14:34 着丼
14:45 完食

🍥食事処 志野 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文。共有スペースは先払い。お店前スペース(テーブル席、カウンター席)は後払い会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【食後】空いた器は返却口へ。
【トイレ】五反田JPビルディング内のトイレが使用可能。

食事処 志野 五反田店(ニクシチそば 1150円)

食事処 志野

食事処 志野

食事処 志野
・長ネギ
・もやし
・豚バラチャーシュー
・中細麺

辛過ぎることの旨辛スープに中細麺な組合せ。もやし シャキ。豚バラチャーシューの肉肉しさが特に秀逸。

辛さの中にも旨さあり。美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
食事処 志野
・お酢
・醤油
・辣油
・胡椒
・七味唐辛子
・ソース
・豆板醤

食事処 志野

食事処 志野

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。

食事処 志野 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】食事処 志野(しょくじどころ しの)
【オープン日】2024年4月26日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8丁目4-13 五反田JPビルディング 1階
【営業時間】平日11:00〜16:00(L.O.15:30)、17:00〜23:00(フードL.O.21:30)、土曜日・日曜日・祝日11:00〜23:00(フードL.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(公式)】https://www.jp-re.japanpost.jp/sp/gotanda/
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gotandashino_1981
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

油そば専門店 ずずず

2024年4月1日にオープンした五反田駅が最寄りの油そば専門店 ずずずへ。

オープン記念で、5月はキャンペーン中により下記値段で提供中。
・並盛・・・500円
・ダブル・・600円
・トリプル・800円

麺量は、茹で後で
・並盛・・・250g
・ダブル・・500g
・トリプル・750g

茹で後の表記に見慣れて無いからイメージが付き難く。

待ち無しで入店。
18:18 食券購入
18:19 食券回収、着席
18:23 着丼
18:31 完食

🍥油そば専門店 ずずず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】ポイントカードあり。

油そば専門店 ずずず(油そば(ダブル) 600円)

油そば専門店 ずずず
・刻み海苔
・カイワレ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

王道な油そばといった印象。下に溜まったタレをよくかき混ぜて。もっちり中太麺が旨旨。

ずー油の香りが特徴的。ぶどう山椒の香りが刺激的。

卓上のラー油や泥ラー油で味変したり。

全体的にライトに食べさせるコンセプトか。個人的にマヨネーズや追い飯があると嬉しいかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
油そば専門店 ずずず
・お酢
・ラー油
・ブラックペッパー
・泥ラー油
・特製香味油 ずー油

油そば専門店 ずずず

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

油そば専門店 ずずず 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】油そば専門店 ずずず(あぶらそばせんもんてん ずずず)
【オープン日】2024年4月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-1-1 東京小店酒場 LULU内
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/zzz_aburasoba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥