38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・Perfect Black

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

前待ち2名
18:28 食券購入
18:29 最後尾
18:31 食券回収
18:32 着席
18:41 コール、着丼
18:52 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円)


・ヤサイ
・辛味
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

麺量は減らさずにデフォルト量。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

今回のしおからシリーズ、つけ麺→汁なし→ラーメンと食べて。

辛さの中にも旨味あり。口周り、口の中がヒリヒリする辛さ。中辛な印象かな。

ヤサイはシャキ気味。今日のヤサイの盛りは中々の量。しおからスープに浸かったヤサイが一段と美味しく感じる今日この頃。

安定の神豚ちゃん2枚。極太のもっちり麺。硬過ぎず柔すぎない丁度良い塩梅。

激旨な限定ラーメン「しおから」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・Perfect Black

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

前待ち4人
12:19 食券購入
12:20 最後尾
12:23 食券回収
12:25 着席
12:42 コール
12:43 着丼
12:53 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(Perfect Black 1250円)

・青ネギ
・ヤサイ
・刻み海苔
・特製肉ソース(角切れ豚)
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

Perfect Black、メニュー名から全くイメージ出来ない限定。

過去メニュー「ブラックデビル」派生か、はたまた、富山ブラックインスパイア系か、はたまた熊本マー油豚骨系か。

実際食べ結果、どのブラック系とも異なる印象のラーメン。

そこそこ甘めを感じる漆黒醤油ラーメンといった印象の一杯。特製肉ソースとして角切りの豚がゴロゴロトッピングされてるのも特徴的。

塩分濃度は思ってた以上に抑えめ。

極太平打ち麺が超絶旨旨〜。

安定の超神豚含めて超絶品な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

34.栃木県

野州山辺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 足利総本店」へ。足利駅からも徒歩圏内。マシライス が名物。

前待ち17人
12:42 食券購入
12:43 最後尾
13:36着席
13:37 食券回収
13:43 ガリバタ着
13:52 着丼
14:00 完食

🍥立川マシマシ 足利総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。待ちスペースのインターホンが鳴り、店員さんの指示があり次第入店。
【注文】店内の券売機で、食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前で、ヤサイ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)、アブラ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)、カラメ(味薄めの方は食券を渡す際スタッフまで)が調整可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

立川マシマシ 足利総本店(超特製まぜそば 1000円)

・味玉
・ニラ
・メンマ
・岩海苔
・タルタルソース
・ざく切り豚
・うずら(有料トッピング)
・ガーリックバター(有料トッピング)
・極太麺

立川マシマシ 足利総本店限定メニュー「超特製まぜそば」が9/30から提供開始。提供終了時期は不明。

食券回収時に麺量(150g〜300g)が指定出来て、200gをお願いし。あとタルタルソースが多めに出来るということで多め申告。

提供直前での無料トッピングは聞かれず。

気になっていた限定メニュー🤩 それなりに具沢山なトッピング。

タルタルソースは、凄い冷やし中華にトッピングされているのと同じかな。大好きなタルタルソース。ざく切り豚に絡めたり、麺に絡めたり。

半熟気味な味玉の秀逸ぶり。

メンマが主役‼️ 今回の限定メニューの目玉トッピング。ピリ辛に味付けされた歯応えある絶品なメンマ。確かに超絶旨旨〜。

極太麺に、辣油等で味付けされたピリ辛なタレの組合せ。塩分濃度は高過ぎず低過ぎずの丁度良い塩梅。

全体的にバランス良き、激旨な限定「超特製まぜそば」でした。

これはこれで絶品で良かったけど、「メンマが主役‼️」と言うほど主役にはなりきれていない気が😅

もっと吹っ切れるなら、メンマのみトッピングだけで丼一面メンマで覆われた限定を試してみたいかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・ハバネロソース(激辛)
・ハバネロソース(大辛)
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・お酢
・カエシ
・ホワイトペッパー
・ニンニク

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

立川マシマシ 足利総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 足利総本店(たちかわましまし あしかがそうほんてん)
【オープン日】2016年6月17日
【移転オープン日】2017年6月17日
【最寄り駅】野州山辺駅(東武伊勢崎線)
【住所】栃木県足利市緑町2丁目23-1
【営業時間】11:00~15:00/17:30~23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://x.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

矢向駅前の二郎系ラーメンのお店「自家製麺 浜一」へ。

店主さんは、MAXIMUM THE HORMONEの熱烈なファンといったところか。

この日の限定は、
・MAXIMUM THE HORMONE 1200円。
ラーメン、汁無し対応。
※つけ麺は、+150円。

待ち無しで入店
18:39 食券購入
18:40 最後尾
18:46 着席
18:49 食券回収
18:49 コール
18:50 着丼
19:00 完食

🍥自家製麺 浜一ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースが辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内一番奥の待ち列最後尾へ。
【注文】店内奥の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、やさい、ニンニク、あぶら、カラメ、魚粉、カラアゲ、マヨネーズ(汁無しのみ)トッピング可能。
【食後】 「食べた後の丼は、カウンター上へお願い致します。」
の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内ホワイトボード参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは店内中程の給水機横にあり。
【お水】店内中程に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺 浜一(MAXIMUM THE HORMONE 1200円)

・長ネギ
・玉葱
・ヤサイ
・カイエンペッパー
・豚もつ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・カラアゲ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラカラアゲをお願いし。

いわゆる一つのモツ味噌スタミナのラーメン🍜 大きめカットの豚もつ。ふんわり柔柔な食感の秀逸ぶりたるや🤩

ヤサイのデフォルト量は、やや多めか。ヤサイはシャキ気味。麺はちょいゴワタイプ。

カイエンペッパー等により辛そうな色したスープもほぼ辛さは無し。塩分濃度もそれほど高く無く。

比較的食べ易い限定かな。超激アツ激旨な限定「MAXIMUM THE HORMONE」でした🤤

汁無し、つけ麺も気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・ブラックペッパー
・カイエンペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。

自家製麺 浜一 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺 浜一(じかせいめん はまいち)
【オープン日】2019年11月20日
【最寄り駅】矢向駅(南武線)
【住所】神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目4-17
【営業時間】火曜日・水曜日・金曜日・土曜日11:30〜14:00(L.O.13:55)/17:30〜20:00(L.O.19:55)、日曜日11:00〜14:00(L.O.13:55)
【定休日】月曜日、木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/hamaichiyakou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・プルー

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

待ち無しで入店
18:31 食券購入
18:32 食券購入、着席
18:45 コール
18:46 着丼
18:56 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円 + 汁なし 100円)

・卵黄
・辛味
・ヤサイ
・フライドオニオン
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。
それなりに辛さあるしおから🌶️ 暫くは口周りがヒリヒリするレベル。辛さの中にも旨さあり。塩分濃度は、つけ麺に比べて抑えめな印象。汁なしは、卵黄やザクザク食感が秀逸なフライドオニオンが+α

ヤサイシャキ気味。デフォルト量は人にもよるけど程よい適量になった気がする今日この頃。麺量もヤサイも少なくせず完食出来るレベルに。

大好きなしおシリーズ、激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前の二郎系のお店「ラーメン 立川田田」へ。読み方は「だだ」。

現在、季節限定メニュー「汁なし・D・きのこバター」が絶賛提供中。

小(250g)・・・1100円
大(375g)・・・1200円

待ち無しで入店
19:23 食券購入
19:24 着席、食券回収、コール
19:34 着丼
19:47 完食

🍥ラーメン 立川田田 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券購入。完全キャッシュレスタイプと現金・キャッシュレス対応の2台の券売機あり。
【好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイの量、ニンニクの量、アブラの量、カラメの量が調整可能。ヤサイ・ニンニク・アブラはお替わり無料。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(特典)】ポイントカード、LINEクーポン、X(旧Twitter)フォロワー限定無料トッピングあり。

ラーメン 立川田田(汁なし・D・きのこバター 1100円)

・卵黄
・バター
・ヤサイ
・粉チーズ
・きのこ(しめじ?、舞茸?)
・フライドオニオン
・角切り豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

今の時期にぴったりな秋の味覚、きのこたっぷりの汁なし。しめじ、舞茸あたりかな。きのこの香りがぽわわわわ〜んと。

バターの組合せも激アツ旨旨〜。

ヤサイはシャキタイプ。角切り豚もゴロゴロ入って。
さりげなく具沢山なこちらの限定「汁なし・D・きのこバター」。

ジャンクさはあれど比較的ライトな印象。味も濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

ヤサイ・ニンニク・アブラはお替わり無料なスタイルは珍しい。

味付きアブラが特に絶品。ライスに乗っけて食べてみたさ。

立川界隈で二郎といったら、立川二郎や立川マシマシだったので、何気に初訪な田田。

限定「汁なし・D・きのこバター」、超激旨な限定だったしこれからも田田もチェックしてみようそうしよう‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。

ラーメン 立川田田 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン 立川田田(らーめん たちかわだだ)
【オープン日】2016年10月14日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目3-2
【営業時間】11:00〜25:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】iekei-yamatoya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawa_dada
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen.dada
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/tatikawadada
【公式サイト(LINE)】https://page.line.me/cil1359k
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・プルー

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

待ち無しで入店
18:14 食券購入
18:15 食券回収、着席
18:21 コール
18:22 つけ汁着丼
18:23 麺着
18:31 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円 + つけ麺 100円)

・辛味
・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

大好きなしおシリーズの登場‼️ 今回は、しおからをつけ麺で。塩っぱ辛旨な逸品。冷水で締められた麺、クタ気味ヤサイ、神豚と。

辛さ的には中辛レベルか。激辛過ぎることの無い程良い辛さ。

超絶品な限定メニュー「しおからつけ麺」でした。
あっという間に完食。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

06.東京都文京区

ラーメン二郎 直系店舗、桜台駅前店出身のお店「ラーメンHERO」へ。駒込駅が最寄り。
通称、三谷さんのお店。児島店主が三谷幸喜さんに似てるからの愛称。

種類としては、
・ラーメン
・油そば
・つけ麺
・限定麺

麺量は、
・普通盛り 約350g 豚2枚
・少なめ 約280g 豚2枚
・半分 約200g 豚2枚
・ミニ 約150g 豚1枚

この日(9/18(月))は、10:00〜16:00の営業時間で。限定メニュー「夏の終わりの冷やしTKM 1000円」のみ提供。少なめ、半分が同料金で対応可能。

13人待ち
11:54 到着
12:04 食券購入
12:24 食券回収
12:28 着席
12:32 トッピング着、コール
12:41 着丼
12:53 完食

🍥麺屋HERO ルール🍥

【駐輪・駐車】自転車・バイクは、⑪あたりのスペースに可能(※案内図参照)。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。待ち列が8人目に来たくらいのタイミングで食券購入。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前のタイミングで、ヤサイ、ニンニク、アブラ他が選択可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
【お水】セルフサービス。店内自販機横に給水機あり。
【食後】「食べ終わった丼やコップはカウンターの上においていただき、次の方のためにテーブルを拭いていただけると助かります。また、使い終わったティシュやマスクは丼の中には入れず券売機横のゴミ箱に、ペットボトルは外にあるゴミ箱にお願いします。」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(写真撮影)】ラーメン、券売機以外、撮影禁止。

麺屋HERO(夏の終わりの冷やしTKM 1000円)

・海苔
・うずら
・長ネギ
・焦がしネギ
・魚粉
・レモン
・生卵(マキシマムこいたまご)
・コロチャー
・極太麺

提供直前で、ニンニクの有無を聞かれて「無」をお願いし。

デフォルト麺量は多めな茹で前350gとかなり多め。ヤサイ(もやし)が無さそうだったのでデフォルト麺量の食券をポチッと。

冷水で締められた極太麺。カエシが下に溜まっていて良く混ぜ混ぜ。

超激旨なTKM。これだけで満足な中、具沢山なトッピングも激アツ。

うずらが1個添えられたお得感。豚的コロチャーがゴロゴロと存在感。マキシマムこいたまごも2個付き。

焦がしネギがアクセント。これがさり気ない絶品さ。

ある程度食べ進めたら、レンゲに乗っている魚粉で味変。また違った絶品さになり旨旨〜。

最後の最後は、レモンを絞って爽やかに味変。

コストパフォーマンス高めの満足度高き限定メニュー、「夏の終わりの冷やしTKM」でした。

ヤサイ(もやし)無しの影響もあって、茹で前350gの麺量、無事に完食出来ました。でも、苦しい〜🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味
・コショウ

給水機横調味料はこちら💁‍♂️
・ネギのたれ(ラーショ風)
・自家製ラー油
・魚粉
・お酢
・玉子のたれ(白だし)

お水はセルフサービス。店内自販機横に給水機あり。

麺屋HERO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋HERO(めんやひーろー)
【オープン日】2022年6月5日
【最寄り駅】駒込駅(山手線、南北線)
【住所】東京都文京区本駒込5丁目-41-5 松岡ビル1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:00~14:00/18:00~22:00、土曜日・日曜日10:00~16:00
【定休日】水曜日、祝日不定休
【公式サイト(Twitter)】https://x.com/menya_hero
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_hero
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・冷やし豆乳担々麺 1300円

●売り切れ〜
・えびちり。1250円

待ち無しで入店。
18:30 食券購入
18:31 着席、食券回収
18:44 コール
18:45 着丼
18:58 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(えびちり。 1250円)

・長ネギ
・小海老
・海老せん
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

ドロっとした海老チリソースは、レンゲが立つほど。
海老せんがトッピングされていたり小海老が大量に入っていて海老尽くしな限定メニュー。

辛さはピリ辛未満。海老チリソースの良い味が凝縮されていて。ヤサイクタに安定の神豚。

今回の限定用か穴あきスプーンも用意されていて。
なんだかんだで完飲完食したので使わなかったけど。

評判通りの神懸かる限定メニュー「えびちり。」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・塩中華そば 売切れ
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定 売切れ
・本日の限定②(明太あぶらそば or 豚カレーつけ麺 or 冷やしみそラーメン) 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円
・辛ニラ 売切れ

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 250円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち無しで入店
11:28 食券購入
11:29 食券回収、コール、お水提供、着席
11:36 着丼
11:45 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(明太あぶらそば 1100円)

・卵黄
・長ネギ
・刻み海苔
・あられ
・フライドオニオン
・マヨネーズ
・明太子
・神豚(ざく切り)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

本日の限定2は、3種類あるので明太あぶらそばを申告。無料トッピングコールは食券回収時のタイミング。ニンニクアブラをお願いし。

明太子がドバッとトッピングされた油そば。

明太子は、そのまま味わったり、豚や麺に絡めたり。アラレのサクサク食感がアクセント。ざく切りの炙り神豚、ちょいゴワ極太麺も旨旨〜。

味は濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

評判通りの激旨な限定「明太あぶらそば」でした
ご馳走様でした🙇‍♂️

ふと思った。有料トッピングにバターあれば、さらに激アツになりそうな限定メニュー🤔

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.) ※金曜日・土曜日は24:00まで営業。
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】 https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥