ド煮干しラーメンでお馴染みの「凄い煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館」へ。
超ヒサブリの再訪。
ゴールデン街の一角にあり、階段を登って2階がお店。
待ち無しで入店。
10:16 食券購入
10:17 着席
10:18 食券回収
10:31 着丼
10:41 完食
凄い煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館 ルール
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】階段登って横の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に、ピリ辛タレ(有 無)、味付(塩 合)、麺(かた やわ)、味(薄い 濃い)、油(少ない 濃い)、銀ダレ無し、いったん、ラー油 が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。カウンター高台に乗せるのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
凄い煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館(スーパーゴールデン並盛 1600円)
・海苔
・味玉
・長ネギ
・メンマ
・角煮
・チャーシュー
・いったんも麺
・太麺
他
朝ラーメンを堪能。
食券回収時に「ピリ辛タレはお付けしますか。」と聞かれるも答えるの忘れた(ノ∀`)
食券に記載のお好みは、塩かた濃い多いいったんも麺マシをお願いし。
特製のさらに上なスーパーゴールデン 角煮のホロホロ超激旨。海苔デカっ
とろ〜り半熟具合の味玉も絶品。いったん麺の超幅広具合、もっちり麺の秀逸さ。
ド煮干しはド煮干しだけど、遠い昔に食べた記憶だと苦味・エグ味がもっと荒々しい記憶だったけど、比較的食べ易いマイルドな絶品さな印象を受けた今日この頃。
んまし
ご馳走様でした
卓上調味料はこちら
・ブラックペッパー
・煮干酢
お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
凄い煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館 店舗情報
【店舗名】凄い煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館(すごいにぼしらーめんなぎ しんじゅくごーるでんがいてん ほんかん)
【オープン日】2008年6月2日
【最寄り駅】新宿三丁目駅(丸ノ内線、副都心線、都営新宿線)、新宿駅(さざなみ、中央・総武線各駅、中央線、中央線特急、湘南新宿ライン、埼京線、山手線、京王線、都営新宿線、小田急小田原線、京王新線、丸ノ内線、都営大江戸線)
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目-1-10 2階
【営業時間】24時間営業
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.n-nagi.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramennagi_jp
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ramennagi