38.神奈川県

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

回転寿司チェーンのスシローへ。今回は武蔵小杉店へ。

待ち無しで入店(※LINE予約)
18:28 受付
18:29 着席、注文
18:34 とろサーモン、大切り中トロ着
18:37 牡蠣アヒージョ塩ラーメン着
18:46 フライドポテト、おいもときなこムースパフェ、カヌレ・ド・ボルドー バニラアイス添え着
19:00 完食

🍥スシロー武蔵小杉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースあり。
【行列時】店内入口の受付機械で人数登録。アプリやLINEから事前予約も可能。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。フォーク・スプーン等はセルフコーナーに。
【お水】セルフサービス。卓上に給湯器、給水機は店内中程・奥にあり。コップはセルフコーナーにあり。
【トイレ】店内入口レジ奥にあり。

スシロー 武蔵小杉店(アヒージョ牡蠣塩ラーメン 380円)

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店
・長ネギ
・牡蠣のアヒージョ
・中太麺

麺がどことなく、う〜ん、、、な気がするけどスープが中々の絶品。チャーシュー等無いものの380円はコスパ良き印象。

スシロー 武蔵小杉店(とろサーモン 100円)

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

大大大大感謝のありがとろ祭。
期間限定100円。2貫あり。脂の乗りも程よくあり満足度は高し。

スシロー 武蔵小杉店(大切り中トロ 100円)

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

大大大大感謝のありがとろ祭
期間限定の中トロ1貫100円。まー、悪くは無いんだけど中トロ感は個人的には皆無。まー、悪くは無いけど悪くは。。。

スシロー 武蔵小杉店(フライドポテト 180 円)

スシロー武蔵小杉店

遠い昔は100円だったかな。値上がりした今でもコスパ高きサイドメニュー。
スシローのフライドポテト大好き〜。ちょい足し素材、注文したスイーツのアイスを乗せても旨し。

スシロー 武蔵小杉店(おいもときなこムースパフェ 360円)

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

大学芋、紫芋アイス、紫芋ペースト、さつまいもアイス生クリーム他。

秋の味覚にピッタリなおいもときなこムースパフェでした。値段以上の満足度な絶品メニューでした。

スシロー 武蔵小杉店(カヌレ・ド・ボルドー バニラアイス添え 330円)

スシロー武蔵小杉店

外は香ばし、中しっとり素材にこだわり、丁寧に作りました。

とのこと。

カヌレが熱々で斬新でした🤗 冷凍カヌレを提供直前でレンジでチンなのかな?

カヌレの熱々とバニラアイスの冷たさが絶妙にマッチしていて。満足度高しなサイドメニュー。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️
スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店
・わさび
・ガリ
・粉末抹茶
・甘だれ
・減塩醤油
・合わせ醤油

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

スシロー武蔵小杉店

卓上に給湯器・粉末抹茶、給水機は店内中程・奥にあり。コップはセルフコーナーにあり。HOSHIZAKI製(TWC-40SA2-T)の給水機で激冷え・激旨。

スシロー武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スシロー武蔵小杉店(すしろーむさしこすぎてん)
【オープン日】2023年10月26日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR横須賀線、JR南武線、JR湘南新宿ライン、相鉄線直通、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1156 Classense武蔵小杉南館2階
【営業時間】平日11:00〜23:00(L.O.22:30)、土曜日・日曜日・祝日10:30〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.akindo-sushiro.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/akindosushiroco
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=459ffnif
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

回転寿司チェーンのスシローへ。今回は立川駅南口店へ。

※LINE予約で入店
19:30 チェックイン
19:34 着席
19:35 注文
19:36 倍トロ着
19:39 「三ん寅」監修 味噌らーめん(生姜入り)着
19:43 フライドチキン着
19:45 スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』注文
19:56 スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』着
20:00 完食

🍥スシロー立川駅南口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内入口の受付機械でチェックイン。番号が呼び出され次第、「②座席案内」にQRコードをかざして印字の座席番号へ着席。※アプリ事前予約がスムーズに入店出来るのでおすすめ。
【注文】卓上のタブレットで注文。セルフレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】セルフサービス。卓上に給湯器あり。給水機・コップは店内入口と奥にあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

スシロー 立川駅南口店(倍とろ×2 200円)

2024年スシローの日 第1弾 倍とろ祭。2024年5月29日(水)〜2024年6月2日(日)の5日間限定。※但し販売予定総数が完売次第終了。

注文時の個数制限無し。たぶん。とりま2個を注文。1皿1個のため、2皿に分けて到着。専用レーンに到着のため取り逃がすことが無いのが嬉しい。

通常サイズの「とろ」を把握していないものの、中々の肉厚ボリューム。脂は乗ってるものの、、、とろ?なのかな?という印象。かといって赤身かというとそれも違うような、、、。100円でこの肉厚ぶりは満足度高し。

スシロー 立川駅南口店(フライドチキン(6個) 370円)

今なら「フライドチキン(5個)」から、お値段そのままで、1個増量!販売予定総数 51万食。2024年5月29日(水)~2024年6月16日(日)限定メニュー。但し販売予定総数が完売次第終了。※店舗により価格が異なります。

さりげなく超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 一口大サイズにカットしたケンタッキーインスパイアな印象。1個増量中なので、これまた満足度高し。

スシロー 立川駅南口店(「三ん寅」監修 味噌らーめん(生姜入り) 460円)

・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

値段は店舗により450円、460円、490円と異なるもよう。2024年5月29日(水)~2024年6月16日(日)限定メニュー。但し販売予定総数が完売次第終了。

東京・江戸川橋の人気店「三ん寅」監修の味噌ラーメンがスシローに登場!豚の旨みをベースに、「三ん寅」の特長でもある白味噌、ラードが味の中核となり、
ほのかに山椒香るコク深いスープに仕上げました。トッピングに生姜を使用することで濃厚な旨味の中にすっきりとした後味をお楽しみいただけます。人気店の味噌ラーメンをぜひ全国のスシローでご賞味ください!とのこと。

濃厚な味噌ラーメン、お寿司屋さんのサイドメニューにしてはクオリティ高き逸品。極厚カットなチャーシューも肉肉しく美味しかったです。

スシロー 立川駅南口店(スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』 340円)

2024年5月29日(水)~販売予定総数が完売次第終了。思っていたよりサイズは小さめな印象もザクザク旨旨。食後のデザートとして満足度高し。

どれも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️
・ガリ
・粉末抹茶
・甘だれ
・合わせ醤油

給水機・コップは店内入口と奥にあり。HOSHIZAKI製(RW-145P)の給水機で激冷え・激旨。

スシロー立川駅南口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スシロー立川駅南口店(すしろーたちかわえきみなみぐちてん)
【オープン日】2019年9月12日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)

【住所】東京都立川市柴崎町3丁目4-10小川ビル 2階
【営業時間】平日11:00〜23:00(L.O.22:30)、土日祝10:30〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.akindo-sushiro.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/akindosushiroco
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=459ffnif
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

回転寿司チェーンのスシローへ。今回は武蔵小杉店へ。

待ち無しで入店(※LINE予約)
18:58 受付機でチェックイン
18:59 着席
19:00 むかん監修「牡蠣塩ラーメン」、本家別府とり天、フライドポテト注文
19:06 むかん監修「牡蠣塩ラーメン」着
19:07 本家別府とり天着
19:09 フライドポテト着
19:17 匠のすし技4種盛注文
19:21 匠のすし技4種盛着
19:28 完食

🍥スシロー武蔵小杉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースあり。
【行列時】店内入口の受付機械で人数登録。アプリやLINEから事前予約も可能。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】セルフサービス。卓上に給湯器、給水機は店内中程にあり。コップはセルフコーナーにあり。
【トイレ】店内入口レジ奥にあり。

スシロー 武蔵小杉店(牡蠣塩ラーメン 520円)

・長ネギ
・生海苔
・牡蠣のアヒージョ
・チャーシュー
・中太麺

東京・中野坂上の人気ラーメン店「むかん」とのコラボメニュー「牡蠣塩ラーメン」。店舗により値段が480円、490円、520円とことなるもよう。武蔵小杉店は、520円でした。

牡蠣アヒージョもトッピングで中々の再現度。回転寿司で食べるラーメンのクオリティを遥か凌ぐ絶品さあり🤗

店舗だと岩海苔使用もコラボだと緑色の海苔だったので生海苔と思われ🤔 あおさと生海苔の区別付かないけどʬʬʬ

スシロー 武蔵小杉店(本家別府とり天 390円)

「とり天」発祥の店といわれている大分・別府の「東洋軒」が監修。脂身は皆無ながら、鶏肉のふんわり食感が秀逸。
こちらもさり気ない美味しさで、おすすめなサイドメニューでした。

スシロー 武蔵小杉店(フライドポテト 160円)

遠い昔は100円だったかな。値上がりした今でもコスパ高きサイドメニュー。

スシローのフライドポテト大好き〜。特に何も付けずに食べたけど、卓上の伯方の塩をふりかけても良かったかも。そのままでも美味しいけど。

スシロー 武蔵小杉店(匠のすし技4種盛 630円)

「いか塩だれ」とレモンをのせた「赤えび」、「かんずりおろし」をトッピングした「真鯛(マダイ)」、煮た小柱とイクラが楽しめる海苔(のり)包み、漬けうに包みがセット。

お寿司を食べる予定じゃなかったけど目に留まり気になったので。

どれも美味しかったけど、特にこの中だと、真鯛と雲丹かなぁ。赤えびは、レモンが前面に立ち過ぎて、煮た小柱のは、イクラの味が勝ち過ぎたかな。

ってかスシローのお寿司、こんなに美味しかったっけ?

あと、回転寿司チェーン店だけど、今、お寿司は回って無いのね。さらにお寿司の回転レーンが枝分かれして、自席前まで来るのを知るという衝撃。

スシローだったかは記憶に無いけど、注文した品が通り過ぎて行くことがあったので、これは嬉しいシステム。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️


・伯方の塩
・わさび
・ガリ
・粉末抹茶
・甘だれ
・合わせ醤油

卓上に給湯器・粉末抹茶、給水機は店内中程にあり。コップはセルフコーナーにあり。HOSHIZAKI製(TWC-40SA2-T)の給水機で激冷え・激旨。

スシロー武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スシロー武蔵小杉店(すしろーむさしこすぎてん)
【オープン日】
2023年10月26日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR横須賀線、JR南武線、JR湘南新宿ライン、相鉄線直通、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1156 Classense武蔵小杉南館2階
【営業時間】平日11:00〜23:00(L.O.22:30)、土曜日・日曜日・祝日10:30〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.akindo-sushiro.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/akindosushiroco
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=459ffnif
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

回転寿司チェーン店のスシローへ。今回は、綱島店。綱島駅から約1kmほどの距離。

現在、うにとろ祭開催中。

事前にアプリで予約して置いて。予約時間ちょい前に到着してチェックイン。

相変わらずの激混み状態

20:00 チェックイン
20:18 着席
20:19 注文
20:27 濃厚うに包み到着
20:29 うにクリームコロッケ、フライドポテト到着
20:32 大とろ、濃厚うにまぜそば
20:45 完食

🍥スシロー綱島店ルール🍥
【駐輪・駐車】専用駐車場あり。
【行列時】発券機にて発券。アプリにて事前予約が可能。
【注文】席に設置された液晶ディスプレイの注文パネルにて選択。会計は、会計ボタンを押下し店員さんを呼んで計算して貰い、レジにてセルフ会計。
【限定情報】公式サイトを参照。

液晶ディスプレイの注文パネルによる注文方式。

ディスプレイに「まもなくご注文の商品が到着いたします」が出るものの、目の前で止まらず分かりにくかったけど、座席カラーと紐づいてかなり分かり易くなってた。今回は、「波色」が目印。

 

スシロー綱島店(濃厚うに包み 100円(税別))

うにとろ祭。今回の目玉商品。
決してミョウバン臭さとか皆無も、なんと言うか濃厚うにって感じがあまりせず。まー、悪くは無いかなレベル。

スシロー綱島店(うにクリームコロッケ 150円(税別))

揚げたてサクサク。うにクリームの味を感じたかは別にして、こちらは絶品‼️

スシロー綱島店(フライドポテト 100円(税別))

揚げたてサクサクもっちり食感。スシローメニュー内では一番絶品か。個人的には一番大好き。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
値段的にもコスパ良く。

スシロー綱島店(大とろ 100円(税別))

うにとろ祭。今回の目玉商品。大トロがなんと100円‼️ まー、美味しいには美味しいけど、大トロの口の中に入れた瞬間のトロけ具合皆無。
大トロっぽさも中トロっぽさも赤身とも違う何か。
悪くは無いけど、大トロ食べた満足感はなかったかな。

スシロー綱島店(濃厚うにまぜそば 380円(税別))

・海苔
・大葉
・雲丹クリームソース
・太麺

値段の割には、雲丹雲丹してたかな。ま〜それなりには美味しいかなぁっ感じの美味しさ。ん?🤔 濃厚には濃厚なんだけど、どことなく物足りなさが。う〜ん。。。なんだろ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・スシロー合わせ醤油
・甘だれ

お茶がセルフサービス。ガリも卓上にあり。