25.東京都下

ラーメンスクエア内の立地。ラーメンデータバンク監修『Ramen Collection第2弾』。山形の人気店「鶏中華 新旬屋本店」へ。

待ち無しで入店。
19:31 食券購入
19:32 着席
19:41 焼きめし小セット着
19:42 金の鶏中華さくらんぼ味玉入り着
19:51 完食

🍥鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(金の鶏中華さくらんぼ味玉入り 1040円)

・ナルト
・さくらんぼ味玉
・長ネギ
・ブラックペッパー
・キンカン(鶏の卵巣)
・細切れ鶏モモ肉
・のり(無料トッピング券使用)
・太平打ち麺

無料トッピング券があったので、無料トッピング券を使用して「のり」をお願いし。味玉、ねぎ、のりが選択可能。

鮮やかなピンク色のさくらんぼ味玉が斬新。特に香りや味は感じず。山形名物のキンカンがトッピングされてるのも特徴的。

鶏の旨みが凝縮された黄金色に輝く絶品スープ。
濃厚でありながら比較的ライトな印象。

もっちりな太平打麺が旨旨〜。

美味しかったです🤗

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(焼きめし小セット 330円)

・長ネギ
・卵
・チャーシュー
・ライス

しっとり系炒飯。見た目の濃い色通りな味も濃厚。
これは旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料無し。
店内入口におろしニンニク他な調味料あり。

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(とりちゅうか しんしゅんやほんてん らーめんすくえあたちかわてん)
【オープン日】2024年4月1日 ※2024年9月30日までの期間限定。
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shinsyunya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・禁断の果実
・果辣麺
※汁無しつけ麺変更可

●売切れ〜
・我流豚星。台湾混蕎麦
・我流豚星。台湾ラーメン
※塩変更可
※追い野菜、スープ割り無料
※ご飯は持ち込み制
※お土産辣油無料

待ち無しで入店。
12:08 食券購入
12:09 食券回収、着席
12:18 コール
12:19 着丼
12:29 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(果辣麺 1300円)

・ヤサイ
・辛味
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

禁断の果実の辛いバージョン果辣麺は、かなり久しぶりに食べるかな。辛さは中辛未満のスープ。激辛過ぎないので比較的食べ易い辛さ。

辛さの中に旨さあり。爽やかな柑橘系の酸味もある絶品さ🤩

ヤサイはクタ気味。豚ちゃんは、端豚な肉肉しいタイプ。

もっちり極太麺も超絶旨旨〜。
超久しぶりに汁なし、つけ麺も食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

背脂チャッチャ系でお馴染みの野方ホープ。
最寄りは、元住吉駅。
種類のラーメンは大きく3つ。
・濃
・元
・とまと
その他、サイドメニューや季節限定メニューあり。
現在、季節限定のつけ麺が提供中。

待ち無しで入店。
11:40 着席、お水、辛もやし提供
11:41 注文
11:47 着丼
11:58 完食

🍥野方ホープ 川崎元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】背脂調整で、「こてこて、こってり、ふつう、あっさり、あぶらぬき」が選択可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(LINE登録)】無料トッピングサービスあり。

野方ホープ 川崎元住吉店(満足セット 1000円)

ラーメン+小どんぶり+ぎょうざ+デザートが付いて1000円。醤油とんこつ元、炙り明太子ごはんを選択。各ミニサイズながらいろいろ堪能出来るのは満足度高し🤗

醤油とんこつ元

・のり
・味玉
・長ネギ
・もやし
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

レギュラーメニューにある元(はじめ)をお願いし。
お好みは聞かれず。

無難に美味しい醤油とんこつ元。
辛もやしや、卓上のあぶら唐辛子を入れて変化を楽しむのもおすすめ。

炙り明太子ごはん

・温玉
・長ネギ
・鰹節
・明太子
・ライス

提供直前での明太子あぶり。温玉、鰹節他。
これも中々の絶品さ。
まー、のがほめしの方が圧倒的に好みではあれど。

ぎょうざ

小ぶりな焼き餃子。タレは辣油とお酢のみで。
ペロッとあっという間に完食。

杏仁豆腐

さりげなく絶品な杏仁豆腐。これは激アツ。クリーミーなめらかな口当たりで超絶旨旨〜。
デザート付きな満足セット。これは本当に満足出来るセットだ。

満足セット、一通り食べた結果、個人的には「のがほめし × とまと」の組合せが最強かな。
また食べようそうしよう。

季節限定のつけ麺は対象外。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・あぶら唐辛子
・ニンニク
・辛もやし(店員さんが持って来てくれて。)
・餃子のタレセット(店員さんが持って来てくれて。)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

野方ホープ 川崎元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野方ホープ 川崎元住吉店(のがたほーぷ かわさき)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-10-3
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜26:00(L.O.25:45)、日曜日11:00〜23:00(L.O.22:45)
【定休日】年中無休(12月31日から1月3日を除く)
【公式サイト(HP)】https://www.nogata-hope.com/nogata-hope
【公式サイト(LINE)】https://linevoom.line.me/user/_dVjaHibBugRyAkmVtUNppjNiaAx3GVIU7_dmhl8
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

新宿が最寄りのラーメン屋さんナギチャンラーメンへ。凪系列による、ちゃん系インスパイア店。

待ち無しで入店。
9:12 食券購入
9:13 着席、食券回収
9:14 ライス着
9:20 着丼
9:30 完食

🍥ナギチャンラーメン ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ちのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食後のどんぶりは上のカウンターに置いてくださいますようにお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。2回目以降の来店は「塩」注文可能。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口と中程に給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料・ライスお替わり無料サービスあり。

ナギチャンラーメン(中華そば塩味に変更 800円)

・長ネギ
・メンマ
・薄切りチャーシュー
・中太麺

塩味変更は2回目以降ボタン押下で出現。

スープがかなり熱々で提供。塩分濃度はかなり高め。提供直前でカットな薄切りチャーシュー。

もっちりさもあり、ツルッと喉越し良き中太麺。

24時間営業なので利用し易いところ。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

ナギチャンラーメン(ライス 0円)

ライス無料、ライスお替わり無料サービス。
卓上の青かっぱを乗せたり。ラーメンスープを掛けても相性良いかも。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・にんにく
・ごま
・胡椒
・マヨネーズ
・お酢
・CHUBASCO
・青かっぱ
・紅生姜

お水はセルフサービス。店内入口と中程に給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。

ナギチャンラーメン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ナギチャンラーメン(なぎちゃんらーめん)
【オープン日】2023年10月28日
【最寄り駅】西武新宿駅(西武新宿線)、新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 、都営地下鉄大江戸線 、小田急小田原線 、東京メトロ丸ノ内線)
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目9-6
【営業時間】24時間
営業
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nagichanramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

34.栃木県

大つけ麺博Presents最強ラーメン祭 in 小山2024
。第1陣が絶賛開催中。

第1陣 3月31日(金)〜4月2日(日)
・ 寿製麺よしかわ
・まぜそば さなじ
・らーめん小僧
・東京スタイル味噌ラーメン ど・みそ
・ラーメン凪×麺屋穂華
・ワンタン麺の満月
・ラーメン鷹の目
・元祖 肉玉そば越智

第2陣 4月7日(金)〜4月9日(日)
・衝青天
・in Ezo
・麺屋 音
・中華そば卯月屋×味噌ラーメン百庵
・アメノオト×特級鶏蕎麦 龍介
・純麦
・俺の生きる道
・でぶちゃん

第3陣 4月14日(金)〜4月16日(日)
・ ナポレオン軒
・気むずかし家
・特濃のどぐろつけ麺smile
・村岡屋×麺堂イズム
・ハイマウント×めんや天夢
・金澤濃厚中華そば神仙
・麺処想×麺家たけ田
・麺処 若武者

第4陣 4月21日(金)〜4月23日(日)
・麺屋 中川會
・麺堂 稲葉×栃木中華そば神志
・油そば鈴の木
・MURKAMI STOREHOUSE YOKOKURA STOREHOUSE×中華蕎麦 鳴神食堂
・中華食彩 宮本×麺 らいけん×ラーメン専科 竹末食堂
・本家 第一旭
・らあめん元
・札幌みその

店頭11人以上待ち
13:57 最後尾
13:58 食券回収
14:03 受取
14:10 完食

🍥ラーメン凪×麺屋穂華 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】最後尾へ。
【注文】各店舗共通の食券を券売機で事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、小山御殿広場特設会場内のゴミ箱へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が店頭にあり。レンゲ無し。
【お水】無し。
【トイレ】隣接の市役所内のトイレが使用可能。

ラーメン凪×麺屋穂華(すごい煮干しラーメン栃木の恵み 900円)

・煮干し
・辛味
・長ネギ
・チャーシュー
・太平打麺
・幅広一反麺

大つけ麺博Presents最強ラーメン祭 in 小山2024 第1陣。凪らしいド煮干し感あり。最後まで熱々のスープ。幅広一反麺も入り、満足度高き逸品でした🤩

トッピングや麺の粉には、栃木の恵み、栃木県産の食材が使われてるとのこと。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は無し。

ラーメン凪×麺屋穂華 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン凪×麺屋穂華(らーめんなぎ×めんやほのか)
【オープン日】2024年3月31日
【最寄り駅】小山駅(両毛線、宇都宮線、東北・北海道新幹線、水戸線、湘南新宿ライン)

【住所】栃木県小山市中央町1丁目1-1 小山御殿広場特設会場内。
【営業時間】金曜日17:00〜21:00、土曜日11:00〜21:00、日曜日11:00〜20:00
【営業日】2024年3月31日(金)〜2024年4月2日(日)
【公式サイト(HP)】
http://www.dai-tsukemen-haku.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/daitsukemenhaku
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

背脂チャッチャ系でお馴染みの野方ホープ。
最寄りは、元住吉駅。
種類のラーメンは大きく3つ。
・濃
・元
・とまと
その他、サイドメニューや季節限定メニューあり。

待ち無しで入店。
11:48 着席
11:49 注文、お水、辛もやし提供
11:56 着丼
12:09 完食

🍥野方ホープ 川崎元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】背脂調整で、「こてこて、こってり、ふつう、あっさり、あぶらぬき」が選択可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(LINE登録)】無料トッピングサービスあり。

野方ホープ 川崎元住吉店(満足セット 1000円)

ラーメン+小どんぶり+ぎょうざ+デザートが付いて1000円。炙りチャーシューごはん、とまとを選択。各ミニサイズながらいろいろ堪能出来るのは満足度高し🤗

とまと

・トマト
・玉葱
・ブロッコリー
・太平打麺

秋冬限定のとんこつ味噌はメニューから消え。
レギュラーメニューにあるトマトをお願いし。

濃厚なトマトベースの絶品な一杯。トマトの旨味が凝縮されていて野方ホープの中では一番好きなメニュー。

デフォルトサイズのとまとにトッピングされている粉チーズは無い模様。

それにしても満足セットに「濃」が含まれいないのは何故なんだろ🤔

炙りチャーシューごはん

・山葵
・青ネギ
・チャーシュー
・ライス

柔柔な炙りチャーシューが旨旨〜。
これはこれで美味しかったけど、ほめしの方が断然好みかなぁ。

ぎょうざ

小ぶりな焼き餃子。タレは辣油とお酢のみで。
ペロッとあっという間に完食。

杏仁豆腐

さりげなく絶品な杏仁豆腐。これは激アツ。クリーミーなめらかな口当たりで超絶旨旨〜。
デザート付きな満足セット。これは本当に満足出来るセットだ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・あぶら唐辛子
・ニンニク
・辛もやし(店員さんが持って来てくれて。)
・餃子のタレセット(店員さんが持って来てくれて。)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

野方ホープ 川崎元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野方ホープ 川崎元住吉店(のがたほーぷ かわさき)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-10-3
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜26:00(L.O.25:45)、日曜日11:00〜23:00(L.O.22:45)
【定休日】年中無休(12月31日から1月3日を除く)
【公式サイト(HP)】https://www.nogata-hope.com/nogata-hope
【公式サイト(LINE)】https://linevoom.line.me/user/_dVjaHibBugRyAkmVtUNppjNiaAx3GVIU7_dmhl8
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

浜松町、大門が最寄りのラーメン屋さん「MENクライ」へ。

「中華そば 和渦 TOKYO」のネクストブランド。
待ち無しで入店。
19:20 食券購入
19:21 着席
19:26 叉焼玉子かけご飯トリュフ風味着
19:27 特製油そば着
19:36 完食

🍥MENクライ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

MENクライ(特製油そば 1300円)

・味玉
・玉葱
・長ネギ
・メンマ
・肉ワンタン
・チャーシュー
・超極太平打ち麺

国産希少小麦粉「もち姫」を使用した、もっちりもちもちの超極太平打ち麺が特徴的。クセになる絶品さ。

味玉の濃厚ぶりも秀逸。

麺莉はやや少ない印象もあれど、大満足な油そばでした。

こちらのメニューはスープ付き。

MENクライ(叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 200円)

TKGにチャーシュートッピングにトリュフオイル掛けという贅沢なメニュー。それでいて値段は200円のコスパ良さ。

トリュフオイルの芳醇な香りもして絶品旨旨なサイドメニュー「叉焼玉子かけご飯トリュフ風味」でした。

それにしても叉焼表記を久しぶりに見たかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・辣油
・ニンニク
・胡椒

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

MENクライ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MENクライ(めんくらい)
【オープン日】2021年2月8日
【最寄り駅】浜松町駅(京浜東北線、山手線、東京モノレール)、大門駅(大江戸線、浅草線)
【住所】東京都港区芝1丁目3-4 山谷ビル1階
【営業時間】11:00〜14:30/18:00〜20:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/mencryhamamatsu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田が最寄りの居酒屋さん「土鍋つけ麺 飲み処 談」へ。平日ランチでラーメン、つけ麺の提供あり。
夜は居酒屋のため、ラーメン、つけ麺のみの注文不可。※最低1品および1ドリンクの注文がルール。

待ち無しで入店。
11:32 着席
11:33 注文
11:39 着丼
11:50 完食

🍥土鍋つけ麺 飲み処 談 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】半ライスがサービスで無料。

土鍋つけ麺 飲み処 談(カルボナーラつけ麺 950円)

・玉葱
・きのこ(しめじ)
・チャーシュー
・卵黄(別皿)
・粉チーズ(別皿)
・中太麺

麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。並(340g)を申告。

土鍋で提供で、スープがグツグツ熱々。
デフォルトでも濃厚なカルボナーラスープ。
卵黄、粉チーズが別皿で好みのタイミングで投入。

投入すると、より濃厚なカルボナーラに。
激アツ激旨なつけ麺でした。

土鍋つけ麺 飲み処 談(半ライス 0円)

注文時に半ライス有無を聞かれて、半ライスもお願いし。

ある程度はそのまま食べて。残りはつけ汁に投入してリゾット締め。
これまた激旨で満足度高し。

他メニューも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タバスコ
・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

土鍋つけ麺 飲み処 談 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】土鍋つけ麺 飲み処 談(どなべつけめん のみどころ だん)
【オープン日】2008年
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目17-10
【営業時間】平日11:30~14:00/17:30~24:00頃、土曜日18:00~23:00
【定休日】日曜日、祝日、月1回土曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sei921524036409
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

神保町駅前の家系ラーメンのお店「横浜家系ラーメン 麺家福増」へ。武蔵家・武道家出身とのこと。

待ち無しで入店。
14:34 食券購入
14:35 着席、食券回収、コール
14:42 着丼
14:53 完食

🍥横浜家系ラーメン 麺家福増 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。店内待ちは4人まで。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(かため・ふつう・やわらかめ)、味(こいめ・ふつう・うすめ)、油(多め・ふつう・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】特に記載は無いが空いた器は、卓上高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内右奥にトイレあり。
【その他(ライス)】ライス(大・中・小選択可能)が無料。

横浜家系ラーメン 麺家福増(ラーメン並 900円)

・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・玉子(永久無料トッピング券)
・中太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、かためこいめ多めをお願いし。さらにInstagramに掲載の永久無料トッピング券(玉子orチャーシュー無料)を提示して玉子をお願いし。

カエシが前面に出た濃厚な味わいの家系ラーメン。
鶏油層は薄め。

もっちりな中太麺も旨旨〜。

横浜家系ラーメン 麺家福増(ライス 0円)

食券回収時にライス有無を聞かれて、お願いし。
そのまま食べたり、青かっぱを乗せたり。

炊き加減も硬すぎず、柔らか過ぎずな丁度良い塩梅。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・青かっぱ
・自家製ネギ味噌
・おろしニンニク
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

横浜家系ラーメン 麺家福増 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 麺家福増(よけはまいえけいらーめん めんやふくます)
【オープン日】2023年7月5日
【最寄り駅】神保町駅(三田線、半蔵門線、新宿線)
【住所】東京都千代田区神田神保町2丁目14-9
【営業時間】月曜日-土曜日10:00〜26:00、日曜日10:00〜23:30
【定休日】第4日曜日
【公式サイト(HP)】https://menya-fukumasu.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/menya_fukumasu
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/menya.fukumasu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・限定F『シュクメルリ』1150円

6人待ち
19:22 食券購入
19:23 最後尾
19:26 食券確認
19:46 着席
19:50 コール、着丼
20:02 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「食べ終わったあとの食器はカウンター上に乗せて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近にDAIWA製の給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(シュクメルリ 1150円)


・チーズ
・キャベツ
・ほうれん草
・素揚げニンニク
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

食券回収時に麺量を申告。麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べ、小(300g)をお願いし。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ジョージア国の郷土料理、シュクメルリラーメン。

スープを一啜り。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
濃厚なバターの風味が溶け込んだ逸品。
クリーミーな口当たり。

ホクホクの焼きニンニクもトッピングされて。

ほうれん草トッピングがハイパーファットンでは斬新な印象。

超激旨な限定「シュクメルリ」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・カエシ

お水はセルフサービス。店内入口にDAIWA給水機の給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥