10.東京都品川区

五反田駅西口数分の立地。「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

12月限定メニュー「エビとココナッツの白味噌らぁめん」が夜営業時間帯限定で、絶賛提供中。

前待ち3名
18:00 最後尾
18:04 食券購入
18:05 着席
18:13 炙りチャーシュー丼着
18:15 エビとココナッツの白味噌らぁめん着
18:28 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(エビとココナッツの白味噌らぁめん 1500円)

・三つ葉
・アーリーレッド
・小松菜
・大根
・海老
・きのこクリーム春巻き
・チャーシュー
・中細麺

12月限定、夜営業のみ提供。海老は殻まで食べられるように焼かれ。きのこクリーム春巻き、大根他、唯一無二の操作性半端なき限定でした。上品な印象の白味噌ラーメン。超絶旨旨〜な限定メニューでした😋

ココナッツ感はあまり分からず。

思った以上に味は濃いめなので、お水がより美味しく感じた今日この頃。

麺屋 彩音(炙りチャーシュー丼 350円)

提供直前でチャーシューが炙られて。
ご飯量より器は大きく食べやすいのも良き。

三つ葉、ネギ、チャーシューのみ。

脂身は多く無いタイプで美味しかったです。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

中野坂上の名店「むかん」の2号店となる「中華蕎麦 無冠」へ。

五反田駅前の立地。

前日21時に予約サイトで予約する完全予約制のお店。

現在メニューは、
・特製牡蠣塩 1000円
・ビール中瓶 500円

14:03 着席、お水提供
14:04 現金支払い
14:10 着丼
14:20 完食

🍥中華蕎麦 無冠 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】完全予約制。予約時間数分前に店前へ。
【注文】店内券売機故障により席にて現金先払い。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥に和式トイレあり。

中華蕎麦 無冠(特製牡蠣塩 1000円)

・味玉
・長ネギ
・岩海苔
・メンマ
・辛味噌
・牡蠣とキノコのアヒージョ
・チャーシュー
・太平打ち麺(三河屋製麺)

辛味噌は、別皿、抜き対応可能。

中野坂上のお店が未訪なだけに、よりワクワク感が。

半熟とろ〜りな味玉がレンゲに乗り。

牡蠣とキノコのアヒージョのインパクトたるや。ニンニクは抑えめの後からじわじわ🧄

あっさり塩ラーメンも、いろいろな旨味が凝縮された逸品。

岩海苔もトッピングされてるので、潮の香りが漂って来そうな雰囲気の一杯。

辛味噌は、それなりの辛さあり。スープに溶かすと大幅な味変になりそうだったので、そのままちびりちびり直接食べました。

激旨過ぎた一杯🤩 あっという間に完飲完食‼️🤤

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・国産ブレンド山椒

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

中華蕎麦 無冠 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華蕎麦 無冠(ちゅうかそば むかん)
【オープン日】2022年11月24日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、都営浅草線、東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目6-1 石塚ビル1階
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】 https://twitter.com/mukan1123
【公式予約サイト】https://airrsv.net/tyuukasobamukan/calendar
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・スタ満インスパ。
・辛いスタ満インスパ。

前待ち1人
12:58 食券購入
12:59 最後尾
13:03 食券回収
13:10 着席
13:23 コール
13:24 着丼
13:35 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(スタ満インスパ。 + 燻製うずら5個)

・ニラ
・玉葱
・豚肉
・ヤサイ
・燻製うずら5個(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。コール表は、ラーメン系参照かな。

スープの色も味も濃いめ。中華鍋で炒められた豚肉、玉葱がドサッとトッピング。これが旨旨〜☺️ この脂の乗りは、豚バラ肉をカットでOK?

チャーシューはデフォルト無しもこれなら満足な豚肉ちゃん。

ニラもドサッとトッピングされて、スタミナ満点な逸品でした😋

生卵、ライスは合うだろうなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・青とうがら酢 ※全対応

●売り切れ〜
・あの豚改、あの紅の豚改

●18:00〜
・こんぶ。TKM ※10/14(金)、10/15(土) 各日18時以降約50食限定。

前待ち14人
18:25 最後尾
18:33 食券購入
18:34 食券回収
18:41 着席
18:58 着丼
19:07 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。今回の限定「こんぶ。TKM」は無料トッピング不可。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんぶ。TKM 1150円 + 豚マシ 150円 + 燻製うずら5個)

・卵黄
・山葵
・青ネギ
・白胡麻
・生海苔
・塩昆布
・とろろ昆布
・神豚(有料トッピング)
・燻製うずら5個(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

こんぶ。シリーズ新作🆕 激旨な麺をダイレクトに体感出来て。

とよんちのたまご使用のTKM🤩 いわゆる一つのたまごかけまぜそば。

鮮やかな橙色。王卵かな?🤔

塩昆布の影響か今までよりも若干塩分濃度は高めの印象。そんなこんなで、つけ汁が無くても影響無し。

ヤサイ無しなら、麺量減らさなくても良かったかも。激旨過ぎました🤣

超絶旨旨〜な大満足な限定‼️こんぶ。TKMでした🤤 こんぶ。シリーズで一番好きかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

この日は、2周年限定2日目のメニューのみ提供。
・鶏塩ラーメン〜灯〜 1500円
・和牛のしぐれ煮丼 500円

オープン約50分前に到着で前待ち5名
10:12 最後尾
11:13 食券購入、着席、食券回収
11:21 和牛のしぐれ煮丼
11:22 鶏塩ラーメン〜灯〜
11:32 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(和牛のしぐれ煮丼 500円)

希少な和牛のしぐれ煮にシャンパンのゼリーを乗せたものとのこと。

拘り半端なきしぐれ煮、旨旨〜でした。

麺屋 彩音(鶏塩ラーメン〜灯〜 1500円)

・味玉
・レモン
・食用菊
・スポイト(トリュフオイル)
・昆布のエスプーマ
・ジェノベーゼ風鶏ワンタン
・和牛ローストビーフ
・中細麺

鶏100%の渾身のスープにあご出汁を使ったカエシを合わせ、鶏油と、香草とガーリックの香味油を絶妙な比率で重ねました。希少な和牛のローストビーフ、ジェノベーゼ風鶏ワンタン、昆布のエスプーマ、そして驚きの味変の仕掛けをしています。お楽しみに!

とのこと。

㊗️2周年限定メニュー2日目🎉

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

あっさりながらもいろいろな旨みが凝縮された逸品。思った以上に味は濃く。塩ラーメンなのに力強さを感じる一杯。

特に和牛ローストビーフが神懸かっていて。和牛を口に入れた瞬間のとろけ具合は秀逸。

レモンの爽やかさ。鮮やかな食用菊。

一番の注目は、味玉に刺さったトリュフオイルのスポイト。ほぼ味玉内に注入してしまった。スープに注入で味変出来たか。

いやぁ〜激旨過ぎました🤤 大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・こんぶ。ROSE

●売り切れ〜
・納豆辛子つけ麺

●18:00〜
・O steria伊さか

前待ち14人
11:48 最後尾
11:51 食券購入
11:55 食券回収
12:12 着席
12:26 コール
12:27 つけ汁着
12:29 麺着
12:39 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんぶ。ROSE 1300円)

・ヤサイ
・白胡麻
・昆布
・とろろ昆布
・昆布水
・干し海老
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

昆布水シリーズ。今回は海老が加わり。ROSE色に染まった昆布水。
まずは麺だけを堪能。冷水で引き締まった自家製麺が旨旨〜。つけ汁に付けなくても程よい塩梅で、これだけで完食する勢いな一杯。

つけ汁側には干し海老🦐が。海老の香り、旨味が凝縮されたスープ。

ヤサイクタ系。この日のフワトロ超神豚も激アツでした🤣

日々進化している限定「こんぶ。」シリーズでした🤩

んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・こんぶ。BLUE 1300円
・大盛 150円
・豚増し 300円

※夏季期間中、つめたいわんノーマルが継続提供予定。台湾混ぜそばの食券を購入し、食券回収時に申告。

●売り切れ〜
・トムヤムちゃん。1150円 パクチー¥100

待ち無しで入店。
13:04 食券購入
13:05 着席、食券回収
13:19 コール
13:20 着丼
13:28 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんぶ。BLUE 1300円)

・白胡麻
・うずら3個
・昆布
・とろろ昆布
・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。今回の限定の無料トッピング表は、つけ麺系を参照。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクをお願いし。

BLUEに色付けされた昆布水。ビジュアル的に涼しげな爽快感🌊

渋谷の吉法師を彷彿とさせる青色。

麺側だけで完食する勢いの逸品🤩 魚粉香る濃厚なつけダレに付けて、尚、旨し‼️

塩分濃度は、かなり高めかな。

ヤサイはクタ系。

浅利エキス的なのも入ってる情報が公式にツイートされていたけど、、、。言われてもあまり分からなかった(ノ∀`)

うずらがデフォルトで入ってるのが嬉しい今日この頃。味付うずらで旨旨〜。

この日のフワトロ神豚ぶりも秀逸でした🤤
超豪快な極厚カットだったけど、プルンプルンな激旨でした。

最後は残った昆布水で、昆布水割りで。スープの濃さはあまり変わらず🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~24:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華ノーマル 1100円
・豚風。冷やし中華胡麻 1150円
・豚風。冷やし中華麻辣 1200円 ※麻辣のみパクチー 100円

※夏季期間中、つめたいわんノーマルが継続提供予定。台湾混ぜそばの食券を購入し、食券回収時に申告。

●売り切れ〜
・トムヤムちゃん。1150円 パクチー¥100 ※到着時は、パクチー売り切れ。

待ち無しで入店。
13:26 食券購入
13:27 食券回収、着席
13:40コール
13:40 着丼
13:53 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(トムヤムちゃん。 1150円)

・ヤサイ
・海老辛
・レモン
・刻み玉葱
・神豚
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラマヨネーズをお願いし。

今回の限定トムヤムちゃん。の無料トッピングコールは、汁なし蕎麦。系のコール表(ニンニク・アブラ・カラメ・辛味・マヨネーズ)参照。

ヤサイ、アブラは温。冷水で締められた極太麺。冷やしトムヤムクンまぜそば的な。酸味、辛味、旨味の絶妙なバランス。

刻み玉葱、フライドオニオンの歯応えがアクセントとなり。

この日の神豚ぶりも秀逸でした🤤

後半ひょっこりレモン🍋も登場し。

衝撃的な激旨限定メニューでした🤩 超絶旨旨だな「トムヤムちゃん。」

パクチーある時にまた来たいな。ヤサイ抜きコールも同時に。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~24:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華ノーマル 1100円
・豚風。冷やし中華胡麻 1150円
・豚風。冷やし中華麻辣 1200円 ※麻辣のみパクチー 100円

※夏季期間中、つめたいわんノーマルが継続提供予定。台湾混ぜそばの食券を購入し、食券回収時に申告。

●売り切れ〜
・トムヤムちゃん。1150円 パクチー¥100

待ち無しで入店。
13:26 食券購入
13:27 食券回収、着席
13:40コール
13:40 着丼
13:53 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(豚風。冷やし中華胡麻 1150円)

・鰹節
・うずら
・もやし
・トマト
・刻み海苔
・胡麻ダレ
・フライドオニオン
・豚
・海老辛(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

豚風。初の冷やし中華は3種類。

まずは冷やし中華胡麻を。

無料トッピングに海老辛があるのが豚星。出身らしく。

ミニトマトではなくトマトスライスだったり、ヤサイ(もやし)が温かいのが豚星。とは異なる点か。

ヤサイが温かいので、個人的には混ぜ混ぜせずに、ヤサイ(もやし)を先に攻略。胡麻ダレがたっぷりなので、サラダ感覚で。

同じくトマトもそのまま食べるのでも良いけど、胡麻ダレに付けて食べるのが美味しいかなぁ。

もやしが、ほぼ無くなったところで、麺を良く混ぜ混ぜ。冷水で締められた極太ゴワ麺の登場。

底に溜まった醤油ダレはかなり味が濃いものの、胡麻ダレ効果で比較的マイルドな印象。

ジャンクさあり、涼しさありな激旨冷やし中華でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~24:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・つめたいわんノーマル 1100円 ※塩変更+50円
・つめたいわん印度 1150円 ※塩変更 +50円
・つめたいわん煮干し 1200円 ※塩変更不可。
※追い飯・追い野菜・スープ割り可
※夏季期間中、つめたいわんノーマルが継続提供予定。

●売切れ〜
・ゴロウマル つけ麺対応。

13:31 食券購入
13:32 着席、食券回収
13:47 コール
13:47 着丼
13:57 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(つめたいわん煮干し 1200円)

・卵黄
・ニラ
・長ネギ
・肉味噌
・刻み海苔
・煮干し粉
・ニンニク(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

限定「つめたいわん」最終日。
印度か煮干しか。煮干しに決めた‼️

提供直前での無料トッピングは、ニンニクマヨネーズをお願いし。

いわゆる一つの冷やし台湾混ぜ蕎麦。

激冷えといった麺締めよりは常温ぎみな印象かな。
これくらいならアブラトッピングも問題無さそうかな。

肉味噌のインパクト。辛さはピリ辛未満。味の濃さが際立ってるかな。

喉が渇くくらいの濃さだな。激冷えのお水がより美味しく感じる。

追い飯まで堪能して。んまし‼️🤤
ブラックペッパーやお酢で味変もしつつ。

つめたいわん最終日かと思ったらノーマルは夏季期間中は継続するらしい🥳
キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ノーマルつめたいわん、塩変更を食べにまた行かないと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日9:00〜11:00/11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥