10.東京都品川区

五反田が最寄りの居酒屋さん「土鍋つけ麺 飲み処 談」へ。平日ランチでラーメン、つけ麺の提供あり。
夜営業時間帯は居酒屋のため、ラーメン、つけ麺のみの注文不可。※最低1品および1ドリンクの注文がルール。
秋冬限定メニューは、無くなってました。

待ち無しで入店。
11:31 着席、注文
11:36 着丼
11:48 完食

🍥土鍋つけ麺 飲み処 談 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】半ライスがサービスで無料。

土鍋つけ麺 飲み処 談(餃子つけ麺 900円)

・ニラ
・もやし
・キャベツ
・挽肉
・メンマ
・中太麺

麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。並(340g)を申告。さらにライスもお願いし。

土鍋で提供で、スープがグツグツ熱々。
餃子つけ麺、焼き餃子がトッピングされてるのをイメージしてたけど全然違った🤦‍♂️

餃子の具、ニラ、キャベツ、挽肉がつけ汁に入っていて。餃子っぽさはなかったものの旨辛スープで絶品でした。

最後は、ライスをつけ汁に投入しての雑炊〆。美味しかったです。
 
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・タバスコ
・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

土鍋つけ麺 飲み処 談 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】土鍋つけ麺 飲み処 談(どなべつけめん のみどころ だん)
【オープン日】2008年
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目17-10
【営業時間】平日11:30~14:00/17:30~24:00頃、土曜日18:00~23:00
【定休日】日曜日、祝日、月1回土曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sei921524036409
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田が最寄りの居酒屋さん「土鍋つけ麺 飲み処 談」へ。平日ランチでラーメン、つけ麺の提供あり。
夜営業時間帯は居酒屋のため、ラーメン、つけ麺のみの注文不可。※最低1品および1ドリンクの注文がルール。

秋冬限定メニューは、無くなってました。

待ち無しで入店。
12:40 着席
12:41 注文
12:46 着丼
12:59 完食

🍥土鍋つけ麺 飲み処 談 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】半ライスがサービスで無料。

土鍋つけ麺 飲み処 談(イタリアン風トマトつけ麺 900円)

・粉チーズ
・玉葱
・しめじ
・キャベツ
・チャーシュー
・中太麺

麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。大(500g)を申告。

土鍋で提供で、スープがグツグツ熱々。
トマトの旨味・酸味が凝縮された濃厚スープ。粉チーズも入って激アツな逸品。

激旨なイタリアン風トマトつけ麺でした。卓上のタバスコで味変しても相性良き。
土鍋つけ麺 飲み処 談(半ライス 0円)

注文時に半ライス有無を聞かれて、半ライスもお願いし。
ある程度はそのまま食べて。残りはつけ汁に投入してリゾット締め。
これまた激旨で満足度高し。
他メニューも気になるところ。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・タバスコ
・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

土鍋つけ麺 飲み処 談 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】土鍋つけ麺 飲み処 談(どなべつけめん のみどころ だん)
【オープン日】2008年
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目17-10
【営業時間】平日11:30~14:00/17:30~24:00頃、土曜日18:00~23:00
【定休日】日曜日、祝日、月1回土曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sei921524036409
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田が最寄りの居酒屋さん「土鍋つけ麺 飲み処 談」へ。平日ランチでラーメン、つけ麺の提供あり。
夜は居酒屋のため、ラーメン、つけ麺のみの注文不可。※最低1品および1ドリンクの注文がルール。

待ち無しで入店。
11:32 着席
11:33 注文
11:39 着丼
11:50 完食

🍥土鍋つけ麺 飲み処 談 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】半ライスがサービスで無料。

土鍋つけ麺 飲み処 談(カルボナーラつけ麺 950円)

・玉葱
・きのこ(しめじ)
・チャーシュー
・卵黄(別皿)
・粉チーズ(別皿)
・中太麺

麺量が指定可能。つけ麺の場合、小(220g)、並(340g)、大(500g)が同料金。並(340g)を申告。

土鍋で提供で、スープがグツグツ熱々。
デフォルトでも濃厚なカルボナーラスープ。
卵黄、粉チーズが別皿で好みのタイミングで投入。

投入すると、より濃厚なカルボナーラに。
激アツ激旨なつけ麺でした。

土鍋つけ麺 飲み処 談(半ライス 0円)

注文時に半ライス有無を聞かれて、半ライスもお願いし。

ある程度はそのまま食べて。残りはつけ汁に投入してリゾット締め。
これまた激旨で満足度高し。

他メニューも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タバスコ
・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

土鍋つけ麺 飲み処 談 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】土鍋つけ麺 飲み処 談(どなべつけめん のみどころ だん)
【オープン日】2008年
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目17-10
【営業時間】平日11:30~14:00/17:30~24:00頃、土曜日18:00~23:00
【定休日】日曜日、祝日、月1回土曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sei921524036409
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

・2種のギョーザ
・鶏肉となすの南蛮炒め
・もやしの中華サラダ
・チャーハン
・乾き物
・緑茶ハイ
・烏龍ハイ

19時〜23時の完全予約制。20時の枠に参加。
この日は、中華尽くし気味なメニュー😋

#天シラ
#天空のシラバス
#陽乃ほのか
#ほのぴ酒場

10.東京都品川区

五反田の焼鳥屋さん「本格焼鳥 富士屋」へ。池上線五反田高架下の立地。

待ち無しで入店も、席準備中により待ち。
20:06 入店
20:08 着席
20:11 トマト割り注文
20:13 塩もつ煮込み、砂肝の唐揚げ注文
20:13 トマト割り、お通し着
20:26 砂肝の唐揚げ着
20:39 塩もつ煮込み着
20:43 自家製中華そば注文
21:13 自家製中華そば着
21:23 完食

🍥本格焼鳥 富士屋 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】卓上の「セルフオーダーQR表」より注文。最初の注文は店員さんが設定してから。席にて会計の旨を伝えて、支払いはレジにて。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】菜箸、取り皿が卓上に配置。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】卓上に無し。注文可能。
【トイレ】入店して正面にあり。
【その他】OPENから19時までハイボール、レモンサワーが190円(税抜)で注文可能。

本格焼鳥 富士屋(トマト割り 499円(税込549円))

トマトジュース感強め。もっとライトな方が好きかな🤣

本格焼鳥 富士屋(お通し(枝豆)330円(税込363円))

無難な枝豆。まー、可もなく不可もなく。

本格焼鳥 富士屋(砂肝の唐揚げ 590円(税込649円))

マヨネーズ、レモン添え。
身が小さめな気が。コリコリ歯応えというよりカリカリな印象🥹 ちらほらコリコリもあったけど🥹

本格焼鳥 富士屋(塩もつ煮込み 590円(税込 649円))

平底で、店員さんが持ちにくそうな器。
おすすめメニューなだけあって中々の絶品。

塩分濃度は高めでジャンクさ満開。
豚もつかと思ったら絶品な牛もつ入り。

美味しかったけど、もつの量的に物足りなさはあるかな。

本格焼鳥 富士屋(自家製中華そば 850円(税込935円))

・岩海苔
・長ネギ
・メンマ
・浅利
・チャーシュー
・極太平打ち麺

この日注文した中で一番の絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! こちらもおすすめメニュー。

自家製麺かな?もっちり極太平打ちが特に秀逸。メンマもドザッと。岩海苔、浅利他。

豚チャーシューが脂身皆無のあまり好みなタイプではなかったので、鶏チャーシュー等だったらさらに化けそうな気がする今日この頃🤔

専門店としてでも人気が出そうなくらいのクオリティの高さでした。大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・七味唐辛子

お水は卓上には無し。注文可能。

本格焼鳥 富士屋 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】本格焼鳥 富士屋(ほんかくやきとり ふじや)
【オープン日】2024年1月18日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目15-10
【営業時間】16:00〜24:00(L.O.23:30)
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

お昼からお酒が飲める、大阪が本店の大衆食堂。「大衆食堂スタンド そのだ 五反田店」へ。都内は下北沢にもあるもよう。
昭和に数多く出来た大衆食堂の「大衆」の解釈を、現在の日本人の多様化した味覚にアップデートし、かつ日本的ノスタルジックな部分も併せ持った現代的大衆食堂。
とのこと。

待ち無しで入店。
15:20 着席
15:21 バイス、枝豆のペペロンチーノ、煮玉子カツ注文
15:26 バイス、枝豆のペペロンチーノ、煮玉子カツ着
15:49 汁なし坦々麺注文
16:00 汁なし坦々麺着
16:13 完食

🍥大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に菜箸あり。お盆にレンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】定食注文の場合、ライスお替わり無料。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(バイス 440円(484円))

注文は3杯まで注文可能。
ジャリジャリな氷が沢山。

バイスサワー、梅としそのエキスが入った、さわやかな酸味と、昔なつかしいレトロな風味がする果汁10%未満の炭酸飲料。とのこと。

甘酸っぱい飲料で旨旨〜。
飲みやすさはあれど、そこそこアルコール度数は高く感じた気がした今日この頃。

でも美味しかった〜🤗

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(枝豆のペペロンチーノ 350円(税込385円))

食べて最初に思ったこと。冷たっ‼️と🤣
作り立てアツアツじゃないのね。

でもニンニクがそれなりに効いていて、なかなかの逸品でした🤗

これは何気におすすめメニュー。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(煮玉子カツ300円(税込330円))

半熟とろ〜りな味玉をフライにしたメニュー。
これまた激アツメニュー。

美味しかったです。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(汁なし坦々麺 〆のライス付き850円(税込935円))

・パクチー
・挽肉
・長ネギ
・カイエンペッパー
・太平打ち麺

注文時に店員さんより「パクチー入ってますが大丈夫ですか?」と。
大丈夫です🙆‍♂️と。

パクチー効果により、雰囲気はアジアンテイスト。
辛さはピリ辛かな。

塩分濃度は、抑えめな気が。

太平打ち麺は美味しかったけど、味としてはイマイチぱっとしない印象。この店だと、中華そばの方が個人的には好みかな。

〆のライスが無料でお願いし。
追い飯にしては、プチサイズ以上の量があるのは嬉しいけど、汁なし坦々麺のタレがあまり余らないので辛いかも😅

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒
・醤油

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大衆食堂スタンド そのだ 五反田店(たいしゅうしょくどうすたんど そのだ ごたんだてん)
【オープン日】2021年9月11日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目15-5
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:00)
【定休日】不定休、12/31〜1/5
【公式サイト(HP)】https://ferestaurant.com/shop/stand-sonoda
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/sonoda_tokyo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

・肉じゃが
・ヤンニョムちくわ
・ほうれん草のおつまみ
・特製混ぜご飯おにぎり
・乾き物
・緑茶ハイ
・烏龍ハイ

19時〜23時の完全予約制。20時の枠に参加。
1枠だとほんと一瞬🤣 和よりな家庭的な手料理を堪能。どれも美味しかったです🤤 特にヤンニョムちくわがお気に入り🤩

#天シラ
#天空のシラバス
#陽乃ほのか
#ほのぴ酒場

10.東京都品川区

つけ麺専門店 三田製麺所へ。今回は五反田店へ。注文は席に配置されたQRコードから。お会計は、食後にセルフレジにて。

前待ち無しで入店。
12:23 着席
12:24 注文
12:32 着丼
12:40 完食

🍥つけ麺専門店 三田製麺所 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席に配置されたQRコードより注文。セルフレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にトイレあり。

つけ麺専門店 三田製麺所 五反田店(たまごかけ麺 1000円)

・生卵
・バラ海苔
・太平打ち麺

ライス(小)、トリュフオイル、バラ海苔、牡蠣出汁醤油付き

赤みの強い高級ブランド卵を贅沢に2つも使用した究極のたまごかけ麺。黄身のトロッと濃厚な舌触りが特徴的。鯛・鰹節・昆布・椎茸から出汁を抽出した専用特製タレに、お好みで別添えのトリュフオイルをかけてお召し上がりください。
※使用卵は仕入れ状況により変わる場合がありますが、いずれも極めて高品質なものを使用します。ご了承下さい。

とのこと。

提供時、店員さんより「よく混ぜてお召し上がり下さい」と。

御意🙋‍♂️

気になっていた三田製麺所のTKM。
太平打ち麺は、歯応えあり、かつもっちりさあり。特製タレが入っていて味が付いているので、そのままでも旨し。

味変用のトリュフオイルが激アツ。かなり雰囲気が変わり絶品になるので、早い段階で投入するのが個人的にはおすすめ。

麺を食べ終わったあとは、ライスを投入してTKGに。これまた旨し。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・鰹塩
・三味唐辛子
・にんにく七味
・粗挽き黒胡椒
・スパイス酢

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

つけ麺専門店 三田製麺所 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
 【店舗名】つけ麺専門店 三田製麺所 五反田店(つけめんせんもんてん みたせいめんじょ ごたんだてん)
【オープン日】2009年7月15日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、都営浅草線、東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目17-6
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】 https://mita-seimen.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】 https://x.com/mitaseimen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

中野坂上の名店「むかん」の2号店となる「中華蕎麦 無冠」へ。
五反田駅前の立地。オープン当初は、前日21時に予約サイトで予約する完全予約制のお店だったものの、現在では予約制は廃止。外待ちがある場合は、食券購入せずに最後尾へ。店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券購入、着席の流れ。

現在メニューは、
・特製牡蠣塩 1100円
・ライス 50円
・ビール中瓶 500円
・ハイボール 350円
※この日は、牡蠣塩ではなく帆立での提供。

前待ち1名
11:30 最後尾
11:42 食券購入
11:43 食券回収、着席
11:51 着丼
11:59 完食

🍥中華蕎麦 無冠 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんから指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥に和式トイレあり。

中華蕎麦 無冠(特製帆立塩 1100円)

・味玉
・長ネギ
・岩海苔
・メンマ
・帆立のアヒージョ
・チャーシュー
・太平打ち麺(三河屋製麺)

お昼時のちょい前に到着で前待ち1名。

着丼と同時に店員さんより、「器がお熱いので、上の方をお持ちください。」とのこと。

御意🙋‍♂️

未食の帆立を。

磯の香りたっぷりな岩海苔や、帆立の旨みが凝縮した牡蠣のアヒージョがポイント高し。
全体的にあっさりライトな優しい味わい。
チャーシューもとろけるか如くな食感で旨旨〜。
やや硬めな歯応えの太平打ち麺も旨し。
大満足な帆立ラーメンでした。
ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ぶどう山椒
・肉丼用タレ

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華蕎麦 無冠 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華蕎麦 無冠(ちゅうかそば むかん)

【オープン日】2022年11月24日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、都営浅草線、東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目6-1 石塚ビル1階
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】 https://x.com/mukan1123
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

北品川駅が最寄りの中華そば専門店「中華そば和渦TOKYO」へ。品川駅からも徒歩圏内。

前待ち5人
11:43 最後尾
11:52 食券購入
11:53 着席、お水提供
11:57 特製三位一体
12:00 漬け卵黄丼
12:07 完食

🍥中華そば和渦TOKYO ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。店員さんの指示があり次第、食券購入。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば和渦TOKYO(特製三位一体 1250円)

・三つ葉
・味玉
・柚子
・メンマ
・ワンタン
・チャーシュー
・中細麺

煮干し・鶏・生青海苔。どれかが際立つことのないバランスタイプの激旨な白醤油ベースのスープ🤩 まさに三位一体な逸品。

味玉の半熟具合が超絶旨旨〜。

優しい味わいのスープで、あっという間に完飲完食。

んまかた‼️🤤

中華そば和渦TOKYO(漬け卵黄丼 50円)

超神コスパな50円な丼メニュー。ミニサイズではあるものの、激アツなサイドメニュー。

漬け卵黄に刻み海苔とシンプル。

良い味付けに、激旨な卵黄の組合せ。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料は無し。

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華そば和渦TOKYO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば和渦TOKYO(ちゅうかそばわかとうきょう)
【オープン日(大井町)】2016年5月23日
【移転オープン日】2019年4月15日
【最寄り駅】北品川駅(京急本線)、品川駅(東海道・山陽新幹線、東海道線、京浜東北線、山手線、横須賀線、上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線(特急ひたち・ときわ含む))、成田エクスプレス、踊り子、京急本線)
【住所】東京都品川区北品川3丁目2-1
【営業時間】11:00〜14:30/18:00〜20:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ooimachiwaka1
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥