13.東京都世田谷区

列が出来ている場合は、食券を購入せずに列の最後尾へ。
店内の待ちスペースが空いたら店内に入って食券購入。

お正月ラーメン1月2日Ver. 800円

有料トッピングは、卵、鰹節、マヨネーズがあり。

1月1日が味噌味だったようで、1月2日も同じかと思ったら
全然違った。

麺はデフォルト少なめ。体感的に200gくらい?
無料トッピングコールは、ニンニクのみ。

店員さん「ニンニク入れますか?」
お願いしますと。

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)

麺は極太もっちり。柔過ぎずゴワゴワし過ぎず。

ヤサイクタぎみ。
スープは非乳化で、キリリとした醤油が前面に出て。
塩分濃度は高めも塩っぱ過ぎず旨旨〜。

特筆すべきは、柔らか超神豚の絶品ぶり。
新代田の二郎ってこんなにも絶品だったかと再認識させられた一杯に。

お水は、入り口付近に給水機あり。

店内いろいろ注意書きあり
●注意書き1
自分のラーメン以外は写真をとらないで下さい。

●注意書き2
カメラの付いている物をカウンターより上に出さないで下さい。なるべく静かに早く食べて下さい。食べ終わったら食器をカウンターにあげて席をあけて下さい。ゴミはゴミ箱に捨てて下さい。


【店舗名】ラーメン二郎 環七新代田店
【最寄り駅】新代田
【住所】東京都世田谷区代田5丁目29
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜14:00/17:00〜20:00、土曜日・日曜日・祝日11:00〜14:00
【定休日】無休

最新情報は、公式サイトを参照のこと。
https://twitter.com/26shinshindaita

13.東京都世田谷区

11月1日オープンのこちら。
駅直結「シモキタエキウエ」内。

メインは担々麺か。
メニューの種類は豊富で。

麻婆麺と大肉まんを注文。
口頭注文の後会計。

麻婆麺930円

・麻婆豆腐
・ニラ
・唐辛子
・花椒(ホアジャオ)

花椒(ホアジャオ)が効いた心地よい痺れがある麻婆豆腐。
さらりとしたスープに極細麺。

唐辛子🌶が1本。食べるべきか食べぬべきか。食べたけど、口の中でヒリヒリ感は残らず。

全体的に辛さよりも、痺れが前面に出た麻婆麺。

大肉まん390円

それなりに大きさがある肉まん。
ぱっくり2つに割ると中はこんな感じ。

美味しかったですヽ(´ー`)ノ

駅前の好立地、次回は担々麺にしようそうしよう!

卓上調味料は無し。お水は店員さんが持ってきてくれ、卓上には水ピッチャー無し。


【店舗名】香家
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区北沢2-24-2 シモキタエキウエ
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休

最新情報は、公式サイトを参照のこと。
http://www.koya.co.jp/

13.東京都世田谷区

食券購入の時点で既に大行列。
現金列とクレジットカード列の2つ。

若干列の少なめ気味なクレジットカード列に。
枚数を伝え、サインをし。

サイン必須なのね。だから回転はあまり良くなく。
1000円未満ならサイン不要とか、交通系ICカード決済可能ならもう少しスムーズに行きそう。
キャッシュレスのメリットがあまり。

とりあえず2枚購入
1枚880円

活龍@濃厚うにそば880円

濃厚鶏白湯×大量うに
『この贅沢は、衝撃』という魅力的キャッチコピー。

かなりの大行列。
4列で並ぶシステム。

・チャーシュー
・ネギ
・メンマ

に中細ストレート麺。濃厚鶏白湯。美味しいには美味しいけど、衝撃を受けるほどの雲丹さはあまり。

MENSHO@岩手がもの塩中華そば880円


MENSHOグループということで、期待出来る一杯。

こちらもかなりの大行列。
同じく4列に並ぶシステム。

・ネギ
・鴨チャーシュー
・穂先メンマ
・すだち

中細ストレート麺。写真のような透き通った清湯スープではなく。鴨チャーシューが写真のようなレアチャーではなく。写真のイメージとは異なってたものの、美味しかった。

特に鴨チャーシューの炭火焼きなのか香ばしさを感じ。塩スープもあっさりながら、良い味が凝縮されて。

添えられた、すだち?がまた良い仕事をしていて。
爽やかさを増長させ。先に食べた鶏白湯 雲丹のお店より、こちらの方が好きかも。


【店舗名】東京ラーメンショー2019 第二幕 活龍&MENSHO
【最寄り駅】駒沢大学
【住所】東京都世田谷区駒沢公園1-1
【出店日】2019年10月30日(水)〜2019年11月4日(月)
【営業時間】10:00〜21:00(11/4(月)は18:00終了)

13.東京都世田谷区

テレビでもちらほら話題になっている雲丹専門店。
その雲丹専門が作るカレーも美味しいらしく。

究極の雲丹スープカレー1300円

コンロに雲丹スープが入った鍋が置かれて。
コンロ点火。

海老頭を入れると出汁が取れると。グツグツ沸騰するまでしばしの待機。

野菜
・パプリカ
・レンコン
・茄子
・人参
・カボチャ

お魚
・海老
・イカ
・サーモン

野菜はご飯の上に乗せ。
お魚は沸騰した雲丹スープにしゃぶしゃぶ。

スープをご飯に掛けて。。。雲丹の味をダイレクトに感じ。雲丹の旨味の中にもスパイシーなカレーも感じ。なかなか斬新なカレー🍛でした。

お酒もそれなりに充実しており。


【店舗名】海栗屋
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区北沢2-15-5
【営業時間】13:30〜22:30(L.O.)
【定休日】不定休

13.東京都世田谷区

目黒二郎出身とのこと。二郎インスパイア系ではなく「二郎スピンアウト系」なんだとか。

食券を購入してから列の最後尾へ。

小の小らーめん650円

麺量200g豚1枚

ワンオペなので、回転は悪いかも。
店内の張り紙に「撮影は、らーめんだけにして下さい」的なお願いあり。

無料トッピングコールは直前
ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ・ラー油が出来る中、
ヤサイ少なめニンニクアブララー油をお願いし。

ラー油は別皿で提供され。
アブラが固形な塊が乗り。
ニンニクがドバッと。

ヤサイクタシャキ
キャベツ率ごく僅かあり。
豚ちゃん脂身少なめ柔らか神豚。
麺はもっちり太麺平打ち。柔らか過ぎず、ゴワゴワし過ぎず。
スープは乳化ぎみ。塩っぱ過ぎず薄過ぎず。そして予想以上に熱々。

小の小らーめんかな?
体感200g以上あった気が。

明らかに目黒二郎の小ラーメンよりは多く感じ。
バランス良く食べ易い印象で好きな二郎系の味でした。

卓上調味料
・七味唐辛子
・ホワイトペッパー
・カエシ

お水は水ピッチャーあり

【店舗名】らーめん玄
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区北沢2丁目28-7
【営業時間】11:30〜14:30/17:00〜21:00
【定休日】日曜日

13.東京都世田谷区

下北沢界隈で気になってたお店、海老専門店
つけ蕎麦やまぜそばもあり。

夜はお通しがあるらしいも、麺注文のみな場合は出されず。

海老味噌まぜそば1000円

追い飯付き。

よく混ぜてお召し上がり下さいと。

・卵黄
・水菜
・メンマ
・刻み海苔
・干し海老
・蒸し海老
・ほぐし海老

中細縮れな中華麺

海老味噌と聞いて、海老味噌味なのかと思ったら、、、。
味噌味に海老トッピングな感じで。

海老海老な味はあまりなく。定番なまぜそばといった感じ。

もっとタレに海老味が前面に出てると化けそうな気はするけど。さてはて。

最後は追い飯〆

卓上調味料


・海老昆布酢
・海老塩
・七味唐辛子
・海老ラー油

海老専門店ならではの調味料の数々。
海老ラー油、ほんとに辛かった。
少量ずつ入れないと危険w

【店舗名】シモキタシュリンプ
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区北沢2-8-10
【営業時間】12:30〜14:30/17:30〜23:00
【定休日】火曜日

13.東京都世田谷区

下北沢のロールケーキが美味しいお店。

店内店外に飲食スペースあり。
大半は持ち帰り客で。

メニューは、6種類?
・いちごロール
・メロンロール
・フルーツロール
・カスタードモカ
・カスタードロール
・マンゴーヨーグルトロール

サイズは、ロング、ちびこ、カットと3種類あり。

注文は、いちごロールとオレンジジュースを。

いちごロールカット460円(税抜)


いちごクリームの甘酸っぱさ。
生クリームの甘さ控え目具合。
しっとりとした生地。

上品な感じで旨し。

終始持ち帰り客が次から次へと。
なるほど、繁盛してるのも頷けるな。

んまかた!☺️

【店舗名】pâtisserie KOZU
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区代沢5-8-18
【営業時間】11:00〜20:30(ただし月曜日が祝日の場合は22:00)
【定休日】火曜日

13.東京都世田谷区

下北沢界隈で探していて気になったお店。
『中華そば こてつ』へ。

待ち無し。

券売機で食券を購入。

エコ箸にレンゲあり

特製中華そば850円

・ネギ
・味玉
・カイワレ
・メンマ
・ワンタン
・チャーシュー

麺は細ストレート。

上品な味わいの醤油で旨し‼️
レベルの高い一杯でした。

塩も気になるところ。

卓上調味料
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は給水機あり



【店舗名】中華そば こてつ
【最寄り駅】下北沢
【住所】東京都世田谷区北沢2丁目39-13
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:30
【定休日】火曜日

13.東京都世田谷区


歩輝勇の限定『マルゲリータ』狙い。
最寄駅は、多摩川駅(東急多摩川線、東急目黒線、東急東横線。)

19時前到着、待ち無し。
限定Bの食券を購入。

マルゲリータ900円

見ためマルゲリータ🍕
食べてもマルゲリータ。

モッツァレラチーズにバジルの葉にトマトソース🍅
定番の組合せだども、もっちり超極太麺との相性も抜群😻

そして、凄まじいほどの熱々で旨し🤤
まさにマルゲリータヽ(゜∀゜)ノ

卓上にはタバスコ無し。

このメニューには合うだろうなぁと思ってたらタバスコが出され。この限定のために用意していた模様。

途中で味変。
トマトソースとタバスコの相性の良さ😻

追い飯付きで、最後はリゾットの如く。
これまた旨し😋

卓上の調味料

・豆板醤
・ニンニク
・あらびきコショー
・一味唐辛子
・七味唐辛子
・白胡麻
・お酢
お水は、入り口近くに給水機あり。

極濃家系ラーメンってだけでも魅力的な中、オリジナルな限定メニューも豊富なのも魅力的ヽ(´ー`)ノ

店員さんは女性一人でのワンオペ。
手際良く淡々と捌いてるのは凄し。

【店舗名】麺家 歩輝勇
【最寄り駅】多摩川
【住所】東京都大田区田園調布1-52-3
【営業時間】11:00〜13:30、18:30から24:00(L.O.23:00)
【定休日】土曜日、日曜日、祝日