38.神奈川県

つけ麺らーめん春樹 等を運営する「株式会社 創業新幹線」のお店の一つ。

以前は、横浜家系ラーメン希家 として家系ラーメンのお店だったのが2019年頃にリニューアルして、家系ラーメンもメニューに残しつつ、えび豚骨ラーメンが売りのお店に。

待ち無しで入店
13:21 着席
13:22 注文
13:30 着丼
13:41 完食

🍥えび豚骨拉麺 希家 元住吉店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。

えび豚骨拉麺 希家 元住吉店(えび豚骨塩拉麺 695円(税別))

・ネギ
・叉焼
・玉子
・えび醤
・中細ストレート

家系ラーメンなメニューでは無いからか、お好みは聞かれず。

着丼と同時に海老の香りはそれなりにあり。

叉焼、玉子は美味しいかな。

スープは、どちらかと言えばあっさりライトな印象。
まー、悪くはないといった味わい。

えび醤が、より旨味が増し。

終日ライス食べ放題(麺注文の場合)な無料サービスが良き。パサタイプもスープに入れれば気にならないレベル。とりま、一杯だけ。

辣油掛けたり、ブラックペッパー掛けたり。
これは旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・辣油
・お酢
・醤油
・おろしニンニク

お水は、店員さんが水ピッチャーを持って来てくれて。
氷沢山の激冷え旨し。レモンが入ってるのもポイント高し。

えび豚骨拉麺 希家 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】えび豚骨拉麺 希家 元住吉店(えびとんこつらーめん のぞみや もとすみよしてん)
【オープン日】2017年1月20日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目7-19
【営業時間】11:00〜20:00(L.O.19:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://sougyoushinkansen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

1971年 京都北白川発祥の天下一品へ。全国展開しているチェーン店。鶏ガラベースのこってりが売り。

待ち無しで入店
19:01 着席
19:02 注文
19:07 到着(チャーハン、ぎょうざ)
19:11 到着(麺)
19:20 完食

🍥天下一品 横浜駅西口店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店外最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。

天下一品 横浜駅西口店(サービス定食(こってり) 1190円)

こってり

・ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

やはり天一来ると「こってり」を注文しちゃうな。人生であっさりは未食。どろっと粘度ある、こってりスープは超絶旨旨〜🤤

チャーハン

どちらかと言えばパラパラ系か。卵、チャーシュー、ネギ、紅生姜。
特に特徴的なことはなく、無難な美味しさ。

餃子

卓上のぎょうざたれは使用せずに、辣油とからし味噌をブレンド。まずはそのまま。次にたれに付け付け。

可もなく不可もなく。と言ったところか。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️

・からし味噌
・辣油
・ぎょうざたれ
・胡椒
・ラーメンたれ

お水は卓上に水ピッチャーあり。
超激冷えで旨旨〜。

天下一品 横浜駅西口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】天下一品 横浜駅西口店(てんかいっぴん よこはまえきにしぐちてん)
【オープン日】2016年8月23日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区南幸2丁目12-10
【営業時間】10:00〜20:00(お酒L.O.19:00、L.O.19:40) ※緊急事態宣言発令により。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.tenkaippin.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/1971tenkaippin
【公式サイト (Twitter)】https://twitter.com/tenka1yokonishi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

超絶品な台湾料理のお店。最寄りは元住吉駅。駅前立地で利用はし易く。名物メニューは、ミルク麺 他。超激辛メニューも多数あり。セットメニュー、単品メニューも充実。

店名は「台湾小吃 美」と書いて「たいわんしゃおちー めい」

待ち無しで入店
18:25 着席
18:26 注文
18:35 着丼
18:52 デザート
18:58 完食

🍥台湾小吃 美ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文の後会計。
【限定情報】限定メニューは特に無し。

台湾小吃 美(ミルク麺 辛さ2倍 太麺 1100円(税別))

・海老
・小松菜
・きくらげ
・豚バラ肉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・太麺

辛さを2倍でお願いし。デフォルトな辛さだったかな。チャレンジメニューで40数倍も出来たはず。

麺の太さが細麺or太麺が選択出来て、太麺を。
いつの間に太麺が加わったのか初めて聞かれた。

超極太もっちり。見た目のクリーミーさとは裏腹にそれなりの辛さあり🌶 体感的には中辛程度かな。

寒い日にはまた食べたくなる一杯。

後半、どんぶりの底には刻みニンニクやブラックペッパーが沈んでおり。定期的に食べたくなる絶品ミルク麺でした。

台湾料理というよりこちらのお店のオリジナルメニューかな。

台湾小吃 美(魯肉飯 600円(税別))

こちらも定番メニュー。注文時にパクチーを入れても良いかを聞かれ、お願いし。

・パクチー
・味玉
・挽肉
・豚バラ角煮
他。

良く煮込まれた豚バラの角煮がトロトロ柔らかで絶品。そしてなかなかのボリュームで超絶旨旨〜。魯肉飯大好き〜。
パクチーも昔は抵抗があったけど今は大丈夫🙆‍♂️

中々の大満足。これは超おすすめなサイドメニュー。

台湾小吃 美(タピオカ入りココナッツミルク)

完食する直前のタイミングで。
店員さん「これ食べて!」

御意。デザートのサービスキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

タピオカ入りココナッツミルク。
タピオカドリンクのブラックタピオカより、この手のタピオカの方が好きなタピオカ入りココナッツミルク。

手前のデカイゴツイのは何だ?と思ったら氷でした。

甘さは控えめ、最後の〆としてこれまた大満足な品でした。
ありがとうございました。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・特製辣油
・お酢

麦茶を店員さんが持って来てくれ。

台湾小吃 美 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】台湾小吃 美(たいわんしゃおちー めい)
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目33-21
【営業時間】火曜日-金曜日17:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、土曜日・日曜日11:30〜14:30/17:00〜20:00(お酒L.O.19:00) ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日・祝日
【公式サイト】https://twitter.com/shahao0220
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

JR新杉田駅前の立地な「麺屋 づかちゃん」。ファットン出身店主。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)になるのか。京急本線の杉田駅からも徒歩圏内。

今回の限定は、
・限定A「辛いラーメン」
・限定B「辛い塩ラーメン or 辛い味噌ラーメン」
・限定C「パタン 」
・限定D「塩パタン 」

麺量は、

ラーメン(ミニ)・・麺150g
ラーメン(並)・・・麺250g
ラーメン(大)・・・麺350g
ラーメン(特)・・・麺450g
以降、麺100gにつき+100円。

前10人待ちほど。
19:13 食券購入
19:14 最後尾
19:19 食券渡し
19:32 着席
19:36 コール
19:38 着丼
19:46 完食

🍥麺屋 づかちゃんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】提供直前。ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ、トウガラシが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内には告知は確認出来ず。
【トイレ】トイレは中程にあり。

麺屋 づかちゃん(パタン 1000円)

麺量を少なめ(200gくらい?)で申告。提供直前でのコールは、ニンニク増しカラメトウガラシ少し🌶

・ヤサイ
・神豚
・ネギ
・刻み海苔
・胡麻油
・ニンニク
・トウガラシ(無料トッピング)
・極太平打ち麺

昨日は、塩パタンにしたので今日はパタン(醤油)を。

パタン 。そう、孤独のグルメで紹介された、横浜は野毛にある台湾料理「第一亭」の裏メニュー。

ニンニクを包丁で潰す際の音が「パタン !パタン !」と聞こえることから命名されたとかされないとか。

その第一亭インスパイア的限定メニュー。

ヤサイシャキ。この日の豚ちゃんのフワトロぶりがいつも以上に絶品な神豚ちゃん。

麺側だけで味が付いており、胡麻油香るニンニクまぜそば🧄 かなりガツンとニンニクが効いている逸品。
つまりニンニク抜きが出来ない代物。
口の中のニンニク臭が堪らねー🤩

カラメコールしたことで、かなりの塩分濃度。
いやぁ〜塩っぱ美味くて堪らないなこりゃ。

このまま、つけ汁に付けずして完食しそうな勢いの旨さ。

つけ汁側の塩分濃度は、抑えめ。
豚骨感が前面に出て。

こちらのつけ汁に付け付けして、尚、旨し。
まぜそばスタイル、つけ麺スタイルと1度に2度美味しい絶品メニューでした。

塩か醤油か、どちらが好みであるか。
う〜ん、これは難しい。どちらも絶品‼️
まー、強いて言えば、醤油かな?🤔

カラメコールしないとどのレベルの塩分濃度か確認してみたいかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
激冷えで旨し‼️

麺屋づかちゃん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋づかちゃん(めんやづかちゃん)
【オープン日】2018年5月26日
【最寄り駅】新杉田駅(JR根岸線、金沢シーサイドライン)、杉田駅(京急本線)
【住所】神奈川県横浜市磯子区杉田4丁目-2-17
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜19:30 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/zukachann777
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

JR新杉田駅前の立地な「麺屋 づかちゃん」。ファットン出身店主。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)になるのか。京急本線の杉田駅からも徒歩圏内。

今回の限定は、
・限定A「辛いラーメン」
・限定B「辛い塩ラーメン or 辛い味噌ラーメン」
・限定C「パタン 」
・限定D「塩パタン 」

麺量は、ラーメン(ミニ)・・麺150g
ラーメン(並)・・・麺250g
ラーメン(大)・・・麺350g
ラーメン(特)・・・麺450g
以降、麺100gにつき+100円。

前待ち数名。
19:16 食券購入
19:17 食券渡し
19:17 最後尾
19:19 着席
19:22 コール
19:23 着丼
19:30 完食

🍥麺屋 づかちゃんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】提供直前。ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ、トウガラシが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内には告知は確認出来ず。
【トイレ】トイレは中程にあり。

麺屋 づかちゃん(塩パタン 1050円)

麺量をミニサイズ(約150g)で申告。提供直前でのコールは、ニンニク増しカラメトウガラシ少し🌶

・ヤサイ
・神豚
・ネギ
・刻み海苔
・胡麻油
・ニンニク
・トウガラシ(無料トッピング)
・極太平打ち麺

パタン 。そう、孤独のグルメで紹介された、横浜は野毛にある台湾料理「第一亭」の裏メニュー。

ニンニクを包丁で潰す際の音が「パタン !パタン !」と聞こえることから命名されたとかされないとか。

その第一亭インスパイア的限定メニュー。

ヤサイシャキ。この日の豚ちゃんのフワトロぶりがいつも以上に絶品な神豚ちゃん。

麺側だけで味が付いており、胡麻油香るニンニクまぜそば🧄 かなりガツンとニンニクが効いている逸品。

カラメコールしたことで、かなりの塩分濃度。
いやぁ〜塩っぱ美味くて堪らないなこりゃ。

このまま、つけ汁に付けずして完食しそうな勢いの旨さ。

つけ汁側の塩分濃度は、抑えめ。
豚骨感が前面に出て。

こちらのつけ汁に付け付けして、尚、旨し。
まぜそばスタイル、つけ麺スタイルと1度に2度美味しい絶品メニューでした。

パタンシリーズ
・第一亭「パタン 」
・ハイパーファットン「パタン 」
・豚星。「傘がない」他

と実食してきて、どれもそれぞれの良さがある旨さ‼️
また、食べたい。あー、第一亭も、また行きたいな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
激冷えで旨し‼️

麺屋づかちゃん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋づかちゃん(めんやづかちゃん)
【オープン日】2018年5月26日
【最寄り駅】新杉田駅(JR根岸線、金沢シーサイドライン)、杉田駅(京急本線)
【住所】神奈川県横浜市磯子区杉田4丁目-2-17
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜19:30 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/zukachann777
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「Palourde au beurre。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応。汁なし時のマヨネーズトッピング不可。
売切れ後〜「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応。

前待ち14人。
18:13 食券購入
18:14 最後尾
18:44 食券回収
18:52 着席
19:03 コール
19:03 着丼
19:12 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ストロングレフル! 950円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニク🧄を。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

「ストロングレフル!」は、つけ麺デフォルトなイメージもラーメンがデフォルトで。ラーメン。汁なし、つけ麺対応可能。そんなこんなで、ストロングレフルのラーメン版。

そーいえば、ストロングレフルのラーメン版といえば「ストロング梅」なる梅干しが添えられた限定メニューがあったな。もちろん、梅干し無し。

ヤサイクタぎみ。

安定の神豚が2枚。1枚、端豚だったけど柔らかくて旨し。

辛そうな見た目もピリ辛未満。柑橘系の味わいで、すっきりさっぱり爽やかテイスト🌊 んまし‼️🤤

それほど重く感じない二郎系な一杯といったところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

武蔵小杉駅前の横浜家系ラーメンのお店。
自由が丘にもお店あり。

種類としては、
・ラーメン
・味噌ラーメン
・つけ麺

サイドメニュー、各トッピング、お酒の販売あり。

待ち無しで入店
16:03 食券購入
16:04 着席
16:04 食券渡し
16:08 ライス着
16:10 着丼
16:20 完食

🍥横浜らーめん渡来武 総本店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好み】麺の硬(かため、ふつう、やわめ)、醤油の濃さ(こいめ、ふつう、うすめ)、鶏油の量(おおめ、ふつう、すくなめ)
【限定情報】特に無し。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】終日ライス無料サービス(大・中・小)※お替り無料、7時〜11時朝ラーメンあり(トッピング1品無料)、20時〜23時テイクアウトあり。

横浜らーめん渡来武 総本店(渡来武ラーメン並 1000円)

・海苔
・味玉
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太ストレート麺(酒井製麺)

お好みは食券渡し時に聞かれて、かためこいめおおめ。
さらにライスが無料で大をお願いし。

渡来武ラーメンは、特製ラーメン的存在で、海苔、味玉、ほうれん草、チャーシューが一通り入っていてお得感あり。

鶏油の量を多めにしたのもあり、かなりの油膜層☺️

醤油が前面に出た濃厚な豚骨醤油。塩分濃度は高めも旨し‼️

海苔はスープに浸したりして旨旨〜。

味玉のとろ〜り半熟具合が秀逸。

青々しいほうれん草。家系ラーメンでは定番のトッピング。

チャーシューは、脂身は少なめタイプの口の中に入れると一気に崩れていくかの如くの柔らかさ。

店内含めて、豚骨臭は感じず。

好きなタイプの家系ラーメンでした。

ライスの無料サービスがあるのも良き🍚
そのまま食べたり、スープに浸したり。
ちょい硬パサぎみタイプ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・白胡麻
・ブラックペッパー
・青かっぱ
・豆板醤
・おろしにんにく
・おろししょうが

お水は、店員さんが持って来てくれて。
入口付近に給水機と卓上に水ピッチャーあり。
激冷え旨し‼️

横浜らーめん渡来武 総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜らーめん渡来武 総本店(よこはまらーめんとらいぶ そうほんてん)
【オープン日】2020年2月6日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR南武線、東急東横線、東急目黒線)
【住所】
【営業時間】7:00〜20:00(20:00〜23:00テイクアウトいり) ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/eppyxyecdmm50as
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「Palourde au beurre。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応。汁なし時のマヨネーズトッピング不可。
売切れ後〜「そば。」

大人気の限定か17人待ち
12:11 最後尾
12:19 食券購入
12:19 食券渡し
12:23 着席
12:38 コール
12:38 着丼
12:46 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(Palourde au beurre。 1000円 + 汁なし 80円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニク🧄を。無料トッピングコール表は、汁なし蕎麦系を参照。

・ヤサイ
・神豚2枚
・バター
・アーリーレッド
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

前回、ラーメンにしたので今回は、汁なしで。

汁なしだとフライドオニオンが加わり。

Palourde au beurre。フランス語で、あさりバター or はまぐりバターとのこと。

あさり出汁の方らしい。たぶん。。。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

貝出汁とバターの組合せ。美味しさマシマシ〜。バターが入ることで、旨味が倍増。二郎系的ギトギト感は皆無で、どちらかと言えば上品な印象すら受ける絶品な限定メニュー。

汁なしの方が、より洋風感が強くあっさりな印象。
ラーメンの方が、貝出汁、バターの濃厚さを感じたのが強く。

余裕で人気上位に食い込むだろう逸品🥳 この限定、逃したら一生後悔するだろうなぁという、それほど超絶旨旨〜な一杯でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「Palourde au beurre。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応。汁なし時のマヨネーズトッピング不可。
売切れ後〜「そば。」

前待ち10人ほど。
12:00 食券購入
12:00 最後尾
12:13 食券回収
12:19 着席
12:29 コール
12:29 着丼
12:37 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(Palourde au beurre。 1000円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクを。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照。

・ヤサイ
・神豚2枚
・バター
・アーリーレッド
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

Palourde au beurre。フランス語で、あさりバター or はまぐりバターとのこと。

あさり出汁の方らしい。たぶん。。。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

貝出汁とバターの組合せ。美味しさマシマシ〜。バターが入ることで、旨味が倍増。二郎系的ギトギト感は皆無で、どちらかと言えば上品な印象すら受ける絶品な限定メニュー。

アーリーレッドの鮮やかな紫色が映え。
見ためも味もお洒落で上品な逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

焼肉チェーン店でお馴染み、牛角へ。今回は、武蔵小杉店へ。武蔵小杉駅から徒歩数分の立地。法政通り商店街沿い。

肉の日、ウルトラ肉の日、牛角㊗️25周年🎉 ということで。おめでとうございます。

対象のメニューを注文するとウルトラマンコースターをゲット出来て。全部で5種類。

18:25頃に入店すると店内満席。確認して貰ったら、18:55から席が空くということで、その時間で当日予約をして。

再度、18:55に戻って来て。
コロナ禍に関係なく店内は大繁盛の満席。
2月9日が肉の日の影響なのか、普段からなのか。はてさて如何に。

18:25 当日予約
18:55 着席
18:56 注文(ハイボール、肉、麺)
18:59 到着(ハイボール)
19:03 到着(肉)
19:09 到着(麺)、注文(肉)
19:10 到着(肉)
19:20 注文(アイス)
19:29 到着(アイス)
19:59 完食

🍥牛角 武蔵小杉店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】予約推奨。数十分後に空きがある場合は、その場で予約可能。
【注文】口頭注文。レジにて後会計。
【限定情報】公式サイト参照。店内メニューにも記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。

牛角 武蔵小杉店(ジンジャーハイボール 490円(税別))

大好きなジンジャーハイボール。
甘くて好きなお酒の一つ。

牛角 武蔵小杉店(ウルトラカルビ 690円(税別))

今回の限定メニューの一つ。サシの入った希少部位のカルビ。牛一頭から400gしか取れないらしい。

それなりには、美味しい一品でした。
タレ、レモン汁、どちらでも堪能し。

牛角 武蔵小杉店(ピートロ塩ダレ 490円(税別))

大好きなピートロ。ピートロ=豚トロなのね。
今回は、塩で。
ハズレなきピートロ。うん、旨い‼️

壁に張り出されていたのを見て初めて知ったけど、ピートロは牛角発祥らしい。

牛角 武蔵小杉店(ガツンと薫る、ウルトラニラそば 790円(税別))

・ニラ
・生卵
・ニンニク
・ブラックペッパー
・中太縮れ麺

結構大量に入っているニンニク。生ニンニクでは無いので、臭いはそれほどでも。

〆ラーメンな味付けとしては、あっさりな味わいが多い印象の中、否。こちらのラーメンは、かなり濃厚。そんなこんなで、塩分濃度は高め。逆にそれが好きなタイプ。

醤油ベースな塩っぱ旨いスープ。

ニラも沢山トッピングされてスタミナは付きそう。

生卵効果でマイルドに、、、はならないけど美味しかった🤤

牛角 武蔵小杉店(牛角アイス抹茶 250円(税別))

バニラは食べたことはあれど、抹茶味は初。
黒蜜きな粉に抹茶な組合せで、より和な雰囲気を醸し出し。
んまし‼️

ふと思ったこと。牛角ってお通し無いのね。
席料等も無し。良心的だ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タレ
・レモン果汁

最後におしぼりとチョコレートが来て。

牛角 武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】牛角 武蔵小杉店
【オープン日】2000年6月30日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR南武線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区小杉町3-69-1 今井ビル 2階
【営業時間】月曜日-金曜日17:00〜20:00(お酒L.O.19:00、フードL.O.19:30)、土曜日-日曜日 (お酒L.O.19:00、フードL.O.19:30)※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.gyukaku.ne.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/gyukaku29
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥