38.神奈川県

西横浜駅が最寄りの家系ラーメンのお店「ラーメン光家」へ。

席にて口頭注文、前金制なシステム。

前待ち無しで入店
17:52 着席
17:53 注文
17:57 お好みコール、会計
18:01 ライス
18:02 着丼
18:11 完食

🍥ラーメン光家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時に麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調整可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に麦茶サーバー・コップあり。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】左奥にトイレあり。

ラーメン光家(チャーシューメン並 1000円)

・海苔3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

注文時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めを申告。
チャーシューの存在感、インパクトが絶大。
脂身は皆無ながらも柔らか旨旨タイプ。

味濃いめ指定も塩っぱ過ぎることの無いバランスタイプ。鶏油層はやや厚めもオイリーさは無し。

ライスとの相性も良いかな。
かなり久しぶりの再訪も美味しかったです。

ラーメン光家(ライス(小) 100円)

沢庵付き。そのまま食べたり、チャーシューを乗せてのセルフチャーシュー丼にしたり。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂
・おろし生姜
・豆板醤
・おろしニンニク
・ブラックペッパー
・胡麻
・お酢

お水は、卓上に麦茶サーバー・コップあり。

ラーメン光家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン光家(らーめんひかりや)
【オープン日】1999年9月
【最寄り駅】西横浜駅(相鉄本線)
【住所】神奈川県横浜市西区浅間町5丁目381-10
【営業時間】11:00〜20:00(L.O.19:30)
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

焼肉店「赤松苑」での間借り営業な二郎系なお店「時は豚なり」へ。1号店な川崎の2号店となるお店。

オーダーシート記載システム。
武蔵新城駅が最寄りも少々距離はあれど、一応徒歩圏内。

メニューは、
・豚ラーメン200g 900円
・豚ラーメン300g 1000円
・豚ラーメン400g 1100円
・豚味噌200g 900円 ※尻手黒川通り2号店限定
・豚味噌300g 1000円 ※尻手黒川通り2号店限定
・豚味噌400g 1100円 ※尻手黒川通り2号店限定
・汁なし豚ラーメン200g 900円
・汁なし豚ラーメン300g 1000円
・汁なし豚ラーメン400g 1100円
・担二郎200g 1100円
・担二郎300g 1200円
・担二郎400g 1200円
・神豚丼(並)900円
・神豚丼(大)1000円

トッピング
・ヤサイマシマシ 150円
・ブタマシ 250円
・ブタマシマシ 400円
・ニンニクマシマシ 50円
・ガリマヨ 150円
・マヨネーズ 100円
・生卵 100円
・きざみ白ねぎ 100円
・薬味ねぎ 100円
・キムチ 120円
・フライドオニオンマシ 50円
・スキヤキ 180円
・うずら(3個) 100円
・紫タマネギ 100円
・小ライス 100円
・中ライス 150円
・大ライス 200円
・ミニチャーシュー丼 300円
・バター 100円
・コーン 100円
・紅しょうが 50円

ドリンク
・生ビール 550円
・ハイボール 450円
・サワー 450円
・ウーロン茶 250円
・コーラ 250円
・炭酸水(超さっぱり)0円

前待ち無しで入店。
12:49 着席
12:50 オーダーシート記入&提出
12:59 着丼
13:07 完食

🍥時は豚なり尻手黒川通り2号店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席に配置されているオーダーシートに記載。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】オーダーシートに記載。ヤサイ(なし・少なめ・普通・マシ)、ニンニク(なし・少なめ・普通・マシ)、アブラ(なし・少なめ・普通・マシ)、フライドオニオン(なし・あり)が調整可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】限定トッピングあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内右奥にトイレあり。

時は豚なり尻手黒川通り2号店(汁なし豚ラーメン200g 900円)

・ヤサイ
・フライドオニオン
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

オーダー用紙より、汁なし豚ラーメンにチェック。
さらに無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクマシアブラマシフライドオニオンあり。

ヤサイはクタぎみ。フライドオニオンの食感がアクセント。

大判な豚ちゃんのインパクト。1号店は感動レベルの超神豚だったけどこちらは普通だったかな。まー、悪くは無いけど。

ちょいゴワな極太麺が旨旨。
ただ汁なしの味付けが味が濃すぎて塩っぱかったです🥹
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー
・カエシ

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

時は豚なり 尻手黒川通り2号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】時は豚なり 尻手黒川通り2号店(ときはぶたなり しってくろかわどおりにごうてん)
【オープン日】2024年2月1日
【最寄り駅】武蔵新城駅(上野東京ライン、京浜東北線、南武線、東海道線)
【住所】神奈川県川崎市高津区千年126-1
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.14:45)
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】 https://x.com/tokibuta_29
【公式サイト(Instagram))】 https://www.instagram.com/tokibuta_tokibuta
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

随分と昔から存在する老舗中華料理屋さんの「中華料理 菜華」へ。最寄りは元住吉駅。

待ち無しで入店。
11:37 着席
11:38 注文
11:54 着丼
12:05 完食

🍥中華料理 菜華 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】お盆に割り箸、レンゲが添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内右奥にあり。

中華料理 菜華(高菜チャーハン+ラーメン 1050円)

ラーメン


・メンマ
・ワカメ
・水菜
・焦がしネギ
・チャーシュー
・中細麺

Cセット(高菜チャーハン+ラーメン)のセットを注文。

沢庵の小鉢も添えられ。どことなく懐かしい昔ながらの醤油ラーメン。焦がしネギがアクセントになって。
流行りの新しさは皆無も、また食べたくなる町中華の味わい☺️ 地元民に愛されている、そんな中華料理屋さんでした。

高菜チャーハン

・卵
・高菜
・人参
・ネギ
・チャーシュー
・ライス

しっとり系なタイプか。塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

具材をよく見ると、見逃しそうなサイズの人参がさりげなくトッピングされて。
中々のボリュームで激旨な高菜炒飯でした〜‼️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・辣油
・胡椒

お水は店員さんが持って来てくれて。

中華料理 菜華 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 菜華(ちゅうかりょうり さいか)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目19-5
【営業時間】11:30〜15:00/18:00〜23:00
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

2023年2月23日(木)にオープンした日吉駅前の家系ラーメンのお店「横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店」へ。
終日ライス無料&お替わり無料サービスあり。セルフサービス。

前待ち無しで入店。
11:25 食券購入
11:26 着席、食券回収
11:31 着丼
11:45 完食

🍥横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め・普通・柔らめ)、味(濃め・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済み食器はカウンターの上に上げると助かります」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(つけ麺(並) 950円)


・海苔2枚
・味玉
・メンマ
・長ネギ
・ほうれん草
・コロチャー
・チャーシュー
・コーン(フォロワーサービス)
・中太麺

新メニュー、つけ麺の登場‼️ お好みは指定不可。この日は、フォロワーサービス(コーン)があり、お願いし。

コーンはつけ汁の中に沈んでいました。

つけ麺、てっきりノーマル家系ラーメンの豚骨醤油な味に酸味を加えたイメージだったけど全然違った🤦‍♂️

比較的ライトな魚介つけ麺。無難に美味しい一杯でした。

余ったつけ汁にライスを投入しての雑炊〆もおすすめ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(ライス0円)

ライスがセルフで無料&お替わり無料サービス。
青かっぱ、高菜、辣油が横に置いてあり。
ライスを山盛りにしたい場合、お茶碗の底に各種トッピングを入れてからご飯をよそるのが良いかも。
お茶碗の底に青かっぱと高菜を入れてから、ご飯を山盛りに。
綺麗に盛るのは結構難しいかも🤣

お腹いっぱいで苦しい〜🤣
コスパ最強な横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメン酢
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・豆板醤
・極みショウガ
・極みにんにく

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。水ピッチャーが卓上にもあり。

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(よこはまいえけいらーめん だいきや ひよしてん)
【オープン日】2023年2月23日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉2丁目2-5
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/dakiyahiyoxi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅から徒歩数分の距離にある町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」へ。

待ち無しで入店。
12:09 着席
12:10 お水&おしぼり(温)提供、注文
12:13 半炒飯着
12:15 半ラーメン着
12:20 杏仁豆腐着
12:23 完食

🍥小皿中華居酒屋 天福楼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】夏季限定メニューあり。
【箸・レンゲ】エコ箸を店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

小皿中華居酒屋 天福楼(半ラーメン&半炒飯 780円)

半ラーメン

・ワカメ
・メンマ
・赤い縁チャーシュー
・中細麺

中華屋さんで食べるラーメンによくありそうな醤油ラーメン。可もなく不可もなく味わい。

縁が赤いチャーシューの昭和感が妙に懐かしく。

半炒飯

グリーンピース、赤い縁チャーシュー、卵。シンプルなトッピング。しっとりとパラパラ中間的。

可もなく不可も無い炒飯でした。

杏仁豆腐

寒天タイプの杏仁豆腐か。無難に美味しい杏仁豆腐。

ご馳走様でした🙇‍♂️

元住吉の町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・からし

お水は店員さんが持って来てくれて。

小皿中華居酒屋 天福楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】小皿中華居酒屋 天福楼(こざらちゅうかいざかや てんふくろう)
【オープン日】2014年10月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-18-21
【営業時間】月曜日-土曜日11:00~15:00/17:00~22:30 、日曜日17:00~22:30
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

せんだいグループの家系ラーメンのお店。元々は、阪東橋(横浜)にあった立地が、2014年4月25日に今の立地、武蔵小杉に移転。元住吉方面からも徒歩圏内。
メインとなるラーメンの味は、は大きく4つ。
・醤油
・塩
・味噌
・辛味噌

麺量が、それぞれ並・中・大
有料トッピングに、チャーシュー、キャベツ、ネギ、のり、きくらげあり。
その他サイドメニューに、ライス、小ライス、チャーシュー丼、缶ビール、黒ウーロン茶あり。

待ち無しで入店。
13:06 食券購入
13:07 食券回収
13:13 着丼
13:20 完食

🍥ラーメン屋けんルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【限定情報】特に無し。
【お好みコール】食券回収時に麺(柔め・普通・硬め)、味(薄め・普通・濃いめ)、油(少なめ・普通・多め)※鶏油不足が影響か、現在油多めは不可。
【無料トッピング】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機(HOSHIZAKI)あり。
【食後】特に記載は無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(割引サービス)】麺の量を半分にすると100円キャッシュバック

ラーメン屋けん(醤油(並) 680円)


・海苔3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・太麺(丸山製麺)

食券回収時のお好みコールは、硬め濃いめを。油多めを申告するも不可とのこと。鶏油不足が影響しているか。

カエシが前面に出るもの味が濃過ぎることのないバランスタイプ。

値段が昔から変わらず並盛680円。コスパ最強なのが嬉しい🤗 激冷え激旨な給水機、HOSHIZAKI製も激アツ要素の一つ。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ブラックペッパー
・辛味
・おろしニンニク

お水は、セルフサービス。券売機横に給水機あり。凄まじいほどの激冷え状態で、超絶旨し‼️ 激冷え・激旨でお馴染みのHOSHIZAKI製。

ラーメン屋けん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン屋けん(らーめんやけん)
【オープン日】2014年4月25日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR横須賀線、JR南武線、JR湘南新宿ライン、相鉄線直通、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区今井南町21-19
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜20:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Facebookせんだいグループ)】
https://m.facebook.com/ramenyasendai
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・限定F『シュクメルリ』1150円

日曜日は定休日も臨時営業。デフォルトメニューにシュクメルリが1日限定復活。

10人待ち
13:53 食券購入
13:54 最後尾
13:56 食券確認
14:10 着席
14:15 コール
14:16 着丼
14:29 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「食べ終わったあとの食器はカウンター上に乗せて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近にDAIWA製の給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(シュクメルリ 1150円)


・チーズ
・キャベツ
・ほうれん草
・素揚げニンニク
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

食券回収時に麺量を申告。麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べ、小(300g)をお願いし。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。
ジョージア国の郷土料理、シュクメルリラーメン。
スープを一啜り。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
濃厚なバターの風味が溶け込んだ逸品。
クリーミーな口当たり。
ホクホクの素焼きニンニクもトッピングされて。
ほうれん草トッピングがハイパーファットンでは斬新な印象。
超激旨な限定「シュクメルリ」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

ハイパーファットン(追い飯 50円)

追い飯は好きなタイミングで申告。麺をある程度食べたら丼をカウンターに置き。

穴開きスプーンが添えられて。

これまた激旨な一杯。超おすすめ。デフォルト麺量が300gなのでお腹のキャパに余裕があるなら推奨なサイドメニュー。

美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・カエシ

お水はセルフサービス。店内入口にDAIWA給水機の給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 880円
・味噌ラーメン濃厚 980円
・辛いラーメン 980円
・ラーメン濃厚DX 1000円
・まぜ麺 980円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定 (タコラ麺) 1100円
・本日の限定2 売切れ
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・つけ麺 1000円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 70円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・生姜 50円
・味玉 売切れ
・キクラゲ 100円
・ネギ 売切れ
・辛ニラ 売切れ
・刻み豚 100円
・豚マシ 150円
・限定トッピング(チーズ増し) 100円
・限定トッピング(追い飯) 50円

ご飯類
・豚ご飯 200円
・ご飯 150円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

待ち無しで入店。
11:30 食券購入
11:31 着席、コール
11:40 着丼
11:52 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれたり、セルフサービスだったり。店内奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製)あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(タコラ麺 1100円)

・ヤサイ
・レタス
・チーズ
・粉チーズ
・タコスミート
・炙り豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時にニンニクアブラをお願いし。タコライス風まぜそば。

タコスミートがたっぷりトッピング。辛さはほぼ無し。炙り豚の存在感。

シャキシャキレタスの食感がアクセント。

ちょいゴワ歯応えのインパクトある極太麺も旨し。
タレがそこそこ余るので、有料トッピングの追い飯も推奨。

激アツな限定メニュー「タコラ麺」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製)あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ファットン金沢八景店がオープン日ということで向かうも19時過ぎ着で既にラストオーダー終了😭

ってことで同じく金沢八景が最寄りのラーメン屋さん「麺屋庄太 六浦総本店」へ。

待ち無しで入店。
19:44 食券購入
19:45 着席、食券確認
19:51 着丼
20:01 完食

🍥麺屋庄太 六浦総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機(NITTOKU製)・コップあり。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】トイレは店内奥にあり。

麺屋庄太 六浦総本店(汁なし剛麺 900円)


・卵黄
・刻み海苔
・刻みネギ
・辛辛玉
・生ニンニク
・刻み玉葱
・味付背脂
・チャーマヨ
・コロチャー
・太平打ち麺

麺の大盛もサービスも並盛で。
具沢山な汁なし。

卓上の白胡麻、おろしニンニク、ニンニクチップあたりで味変。

もっとガッツリなイメージがあったものの比較的ライトな印象で重く無い一杯。

最後は、追い飯をお願いして。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・白胡麻
・豆板醤
・おろしニンニク
・ニンニクチップ

お水は、セルフサービス。店内入り口付近に給水機(NITTOKU製)・コップあり。

麺屋庄太 六浦総本店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋庄太 六浦総本店(めんやしょうた むつうらそうほんてん)
【オープン日】2015年12月11日
【最寄り駅】金沢八景駅(京急本線、京急逗子線、金沢シーサイドライン)
【住所】神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-17
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】menyashota.nomaki.jp
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/shouta_6ura
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/shota.shimozato
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・禁断の果実
・果辣麺
※汁無しつけ麺変更可

●売切れ〜
・我流豚星。台湾混蕎麦
・我流豚星。台湾ラーメン
※塩変更可
※追い野菜、スープ割り無料
※ご飯は持ち込み制
※お土産辣油無料

待ち無しで入店。
12:08 食券購入
12:09 食券回収、着席
12:18 コール
12:19 着丼
12:29 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(果辣麺 1300円)

・ヤサイ
・辛味
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

禁断の果実の辛いバージョン果辣麺は、かなり久しぶりに食べるかな。辛さは中辛未満のスープ。激辛過ぎないので比較的食べ易い辛さ。

辛さの中に旨さあり。爽やかな柑橘系の酸味もある絶品さ🤩

ヤサイはクタ気味。豚ちゃんは、端豚な肉肉しいタイプ。

もっちり極太麺も超絶旨旨〜。
超久しぶりに汁なし、つけ麺も食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥