38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・プルー

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

待ち無しで入店
18:31 食券購入
18:32 食券購入、着席
18:45 コール
18:46 着丼
18:56 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円 + 汁なし 100円)

・卵黄
・辛味
・ヤサイ
・フライドオニオン
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。
それなりに辛さあるしおから🌶️ 暫くは口周りがヒリヒリするレベル。辛さの中にも旨さあり。塩分濃度は、つけ麺に比べて抑えめな印象。汁なしは、卵黄やザクザク食感が秀逸なフライドオニオンが+α

ヤサイシャキ気味。デフォルト量は人にもよるけど程よい適量になった気がする今日この頃。麺量もヤサイも少なくせず完食出来るレベルに。

大好きなしおシリーズ、激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前の二郎系のお店「ラーメン 立川田田」へ。読み方は「だだ」。

現在、季節限定メニュー「汁なし・D・きのこバター」が絶賛提供中。

小(250g)・・・1100円
大(375g)・・・1200円

待ち無しで入店
19:23 食券購入
19:24 着席、食券回収、コール
19:34 着丼
19:47 完食

🍥ラーメン 立川田田 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券購入。完全キャッシュレスタイプと現金・キャッシュレス対応の2台の券売機あり。
【好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイの量、ニンニクの量、アブラの量、カラメの量が調整可能。ヤサイ・ニンニク・アブラはお替わり無料。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(特典)】ポイントカード、LINEクーポン、X(旧Twitter)フォロワー限定無料トッピングあり。

ラーメン 立川田田(汁なし・D・きのこバター 1100円)

・卵黄
・バター
・ヤサイ
・粉チーズ
・きのこ(しめじ?、舞茸?)
・フライドオニオン
・角切り豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

今の時期にぴったりな秋の味覚、きのこたっぷりの汁なし。しめじ、舞茸あたりかな。きのこの香りがぽわわわわ〜んと。

バターの組合せも激アツ旨旨〜。

ヤサイはシャキタイプ。角切り豚もゴロゴロ入って。
さりげなく具沢山なこちらの限定「汁なし・D・きのこバター」。

ジャンクさはあれど比較的ライトな印象。味も濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

ヤサイ・ニンニク・アブラはお替わり無料なスタイルは珍しい。

味付きアブラが特に絶品。ライスに乗っけて食べてみたさ。

立川界隈で二郎といったら、立川二郎や立川マシマシだったので、何気に初訪な田田。

限定「汁なし・D・きのこバター」、超激旨な限定だったしこれからも田田もチェックしてみようそうしよう‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。

ラーメン 立川田田 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン 立川田田(らーめん たちかわだだ)
【オープン日】2016年10月14日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目3-2
【営業時間】11:00〜25:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】iekei-yamatoya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawa_dada
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen.dada
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/tatikawadada
【公式サイト(LINE)】https://page.line.me/cil1359k
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・プルー

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

待ち無しで入店
18:14 食券購入
18:15 食券回収、着席
18:21 コール
18:22 つけ汁着丼
18:23 麺着
18:31 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円 + つけ麺 100円)

・辛味
・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

大好きなしおシリーズの登場‼️ 今回は、しおからをつけ麺で。塩っぱ辛旨な逸品。冷水で締められた麺、クタ気味ヤサイ、神豚と。

辛さ的には中辛レベルか。激辛過ぎることの無い程良い辛さ。

超絶品な限定メニュー「しおからつけ麺」でした。
あっという間に完食。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・塩中華そば 売切れ
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定 売切れ
・本日の限定②(ビーフカレー風豚カレー) 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・生姜 売切れ
・味玉 売切れ
・キクラゲ 100円
・辛ニラ 売切れ

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 250円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち2名
11:56 食券購入
11:57 食券回収、コール
11:59 着席
12:17 着丼
12:27 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(ビーフカレー風豚カレー 1100円)

・ヤサイ
・フライドオニオン
・角切り豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・チーズ(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

またまた魅力的な限定の登場‼️「ビーフカレー風豚カレー」。

限定「ビーフカレー風豚カレー」を注文した場合の限定トッピング「チーズ」あり。100円トッピングのボタンをポチッと。

ビーフ風なので、ビーフは入っていないもよう。

角切り豚ちゃんがゴロゴロ入った濃厚欧風カレーの如く。脂身はほぼ無い部位で豪快な肉塊。辛さはほぼ無しのカレー。

ヤサイシャキ気味。ちょいゴワ気味の麺も旨旨。

カレーとチーズの相性抜群。有料トッピング100円ではあるものの、超おすすめトッピング。

汁なしタイプもタレはそこそこ残るので、ご飯(150円)を注文してドボンするのも相性良さそう。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.) ※金曜日・土曜日は24:00まで営業。
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】 https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

19.東京都荒川区

三河島駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「らーめん三極志」へ。二郎系以外のメニューも多数あり。

二郎系メニューの麺量
・普通盛・・・240g
・大盛・・・・360g
・特盛・・・・〜720g

本日の限定麺
・あん肝つけ麺
・ボルシチ二郎系つけ麺
・濃厚牡蠣つけ麺
・坦々つけ麺
・シュクメルリ二郎系つけ麺

待ち無しで入店。
12:19 食券購入
12:20 食券回収、コール、着席
12:29 着丼
12:40 完食

🍥らーめん三極志 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】二郎系メニューの場合、ヤサイ、ニンニク、背脂が調整可能。(※限定の場合は、異なる場合あり。)
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカンウター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter、店内に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん三極志(ボルシチ二郎系つけ麺 1100円)

・パクチー
・ヤサイ
・ボルシチ(牛肉、玉葱)
・辛揚げ
・牡蠣マヨネーズ?
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時の無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニク背脂をお願いし。

ロシア・ウクライナの伝統料理「ボルシチ」。クリームソースに牛肉・玉葱他。

ヤサイはシャキ気味。安定の神豚。

つけ汁は塩分濃度高め。背脂の甘みが強調されて。
極太平打ち麺の絶品さと来たら。

またまた斬新な創作的二郎系。今回も激旨な限定を堪能出来ました🤩 んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らーめん三極志 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん三極志(らーめんさんごくし)
【オープン日】2018年11月3日
【最寄り駅】三河島駅(常磐線)
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目10-1
【営業時間】11:00~15:00/18:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/twobasehit
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramensangokushi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

37.千葉県

八街市は、総武本線 榎戸駅が最寄りのもつカレーが名物のラーメン屋さん「ラーメンあや 2号店」へ。

待ち無しで入店。
11:47 着席
11:48 注文
11:56 着丼
12:13 完食

🍥ラーメンあや 2号店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時にニンニクトッピングが可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に麦茶ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(割引サービス)】完飲完食で通常料金より50円引きあり。

ラーメンあや 2号店(もつカレー野菜 1100円)

・もつカレー
・ヤサイ
・ニンニク(無料トッピング)
・太麺

一番の人気メニューか「もつカレー野菜」。
数10種類以上のもつがごっそりトッピング。

歯応え等含めて激旨なもつ群。スパイシーなもつカレー。中辛以上の辛さはあるかな。

二郎系なお店らしく、ヤサイはデフォルト量多め。シャキぎみなヤサイのもやし。

麺は二郎系な極太というより、ちゃんぽん等にありそうな太ストレート麺と言ったところか。

かなりボリュームある一杯も、ベースとなるスープはかなりあっさりめ。

量はあったものの、なんとか完飲完食‼️ 50円引きゲット‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️ く、苦しい〜🤣

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・胡椒
・一味唐辛子

卓上に麦茶ピッチャー・コップあり。

ラーメンあや 2号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンあや 2号店(らーめんあや にごうてん)
【オープン日】2023年8月20日
【最寄り駅】榎戸駅(総武本線)
【住所】千葉県八街市ろ183-143
【営業時間】11:00〜14:30/17:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ra_men_aya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ra_men_aya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅東口から1分未満の駅前立地な町中華「中華食堂 da ru ma」へ。
麺類、定食、サイドメニュー、お酒の提供もあり。
セットメニューも充実。

待ち無しで入店。
11:54 着席
11:55 注文
11:59 着丼
12:12 完食

🍥中華食堂 da ru maルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華食堂 da ru ma(ラーメンランチ 780円)

ラーメンランチを注文。この日は、白湯らーめんと生姜焼き。ご飯大盛サービスで、大盛をお願いし。

白湯らーめん

・海苔
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

あっさりクリーミーな豚骨ラーメンってところか。無難に美味しい一杯。レギュラーメニューには無い模様。ナルトの昭和感。

チャーシューが豚バラかな。程よい脂があり旨し‼️

レギュラーメニュには無い「白湯らーめん」でした。

生姜焼き

キャベツにマヨネーズが添えられて。
無難に美味しい生姜焼き。

ライス、お新香付き。

それなりにボリュームありで780円はコスパ良きセットメニュー

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・お酢
・辣油
・胡椒
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。よく冷えていて旨し。

中華食堂 da ru ma 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華食堂 da ru ma(ちゅうかしょくどう だるま)
【オープン日】2021年4月5日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅東口から1分未満の駅前立地な町中華「中華食堂 da ru ma」へ。
麺類、定食、サイドメニュー、お酒の提供もあり。
セットメニューも充実。

待ち無しで入店。
11:08 着席
11:09 注文
11:23 着席
11:31 完食

🍥中華食堂 da ru maルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華食堂 da ru ma(だるまランチ 700円)

限定20食のだるまランチを注文。この日は、塩らーめんとホイコーロー丼。

塩らーめん

・海苔
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

あっさりな塩ラーメン。無難に美味しい一杯。
ナルトの昭和感。

チャーシューが豚バラかな。程よい脂があり美味しかった。

ホイコーロー丼

・キャベツ
・人参
・玉葱
・ピーマン
・ライス

濃厚に味付けされたホイコーロー。
ミニサイズとは言え満足度はかなり高い一品。

オープン当初は550円だっただるまランチも700円に値上がりするも尚、コスパ高きセットメニューな印象。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・お酢
・辣油
・胡椒
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。よく冷えていて旨し。

中華食堂 da ru ma 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華食堂 da ru ma(ちゅうかしょくどう だるま)
【オープン日】2021年4月5日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅北口駅前の立地。2023年10月2日オープンの味噌ラーメン専門店「さっぽろ羅偉伝 立川店」へ。

いわゆる一つの純すみ系な味噌ラーメンが食べられるお店。

メニューは、
・みそ 900円
・みそ味玉 1050円
・みそとくのせ 1150円
・みそチャーシュー 1150円
・大盛 150円
・少なめチャーハン(単品不可) 500円
・チャーハン 850円
・ライス 150円
・ニンニク 50円
・きざみショウガ 150円
・味玉 150円
・メンマ 200円
・とくのせ 250円
・チャーシュー3枚 250円
・缶ビール 350円
・瓶ビール 600円

●火傷にご注意ください。
当店のらーめんは、寒さに厳しい札幌の地でも、最後の一口まで熱々にスープを楽しめるようラードと呼ばれる豚の油でスープを閉じ込めるという札幌らーめん特有の作り方を引き継いでおります。特に最初の一口目にはご注意ください。

●「油少なめ」はお気軽にお申し付け下さい。
上記でご説明させていただいた通り
スープをラードで閉じ込めるように作っておりますのでスープに浮かぶ油が気になるというお客様はお気軽にご注文の際「油少なめ」とお申し付けください。

●「麺固め」はお薦めしておりません。
当店では札幌の伝統ある「森住製麺」より熟成生麺を毎日取り寄せております。熟成生麺だからこそ「固め」をお勧めしない理由は①あまり消化によくありません。②そもそも茹で時間はかなり短めです。③熟成生麺の特徴であるプリプリとした食感を楽しんでいただくため、熟成度合いの管理に加え当日の天候や麺のコンディションに応じて茹で時間は毎日微調整しております。お客様のご要望とあれば注文をお受けいたしますが、店としてはお薦めしておりません。

前待ち無しで入店
19:30 食券購入
19:31 着席、食券回収
19:40 少なめチャーハン着
19:44 少なめチャーハン完食
19:45 みそ着
19:57 みそ完食

🍥さっぽろ羅偉伝 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】油少なめ調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「ありがとうございます。食べ終わった丼を台上に上げて頂けると助かります。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

さっぽろ羅偉伝 立川店(みそ 900円)

・長ネギ
・メンマ
・もやし
・玉葱
・チャーシュー
・中太麺(森住製麺)

湯気は見えないものの、ラード層に覆われている効果で最後まで熱々なスープ。少々オイリーな印象は否めないけど好きな味噌ラーメン。

体の中からポカポカ温まる感じ。卓上の一味唐辛子、ブラックペッパーも相性良き。

もやしはクタクタのシナシナ系。玉葱やメンマもトッピングされて。

濃厚な味噌ラーメンで寒い日にまた食べたく逸品。

なんだかんだで完飲完食。美味しかったです。

さっぽろ羅偉伝 立川店(少なめチャーハン 500円)

・チャーシュー
・卵
・紅生姜
・ライス

少なめチャーハンは単品での注文は不可。どちらかと言うとしっとり系な炒飯。シンプルに旨し。

悪くは無かったけど、コスパはそれほど高くは無い価格設定。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

さっぽろ羅偉伝 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】さっぽろ羅偉伝 立川店(さっぽろらいでん たちかわてん)
【オープン日】2023年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川北駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市曙町2丁目11-8
【営業時間】11:00~15:00/17:00~21:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・プルー

●売切れ〜
・混ぜ蕎麦大好き小池さん

前待ち7人
11:56 食券購入
11:57 最後尾
12:02 食券回収
12:11 着席
12:32 コール、着丼
12:40 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(プルー 1300円)

・刻み海苔
・ニラ
・白胡麻
・人参
・牛肉薄切り
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。汁なし蕎麦系のコール表参照。

豚星。的プルコギまぜそば。
甘辛く煮詰められた牛肉の絶品さ。

麺との相性抜群もご飯が欲しくなるような味付け。

ヤサイはトッピングされておらず、お替わり制。
ヤサイが入ってないので麺量デフォルトのまま完食出来ました。

プルコギそのものな味付けの激アツな限定メニュー「プルー」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥