02.東京都千代田区

秋葉原から昭和通り沿い御徒町方面。
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

なぜと聞かれても。まー、このタイプ嫌いじゃない。気になるメニューあり。

広島風つけ蕎麦930円。

●麺側

・キャベツ
・レモン
・刻み海苔
・豚肉

●つけ汁側
・白胡麻

歯ごたえのあるしっかりとした蕎麦。辣油の辛さに旨味、さらにはレモンの酸味と。これは旨し‼️冷しゃぶ感ある豚肉も好き。さらには生卵に、天かすのサービスは良き。

最後は、蕎麦湯割り〆。魚粉を振りかけて。

卓上の水ピッチャーが良く冷えていて良き。

【店舗名】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都神田和泉町1-3-5
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】月曜日

25.東京都下

いつ樹出身スタッフが独立したお店とのこと。
トマトラーメン🍅が人気らしく。

全部入りとまと1050円

・味玉
・チャーシュー2種
・刻み玉葱
・もやし
・キャベツ
・トマトペースト
・ブラックペッパー

麺は細ストレート。

魚介ベースのスープにトマトペーストが入り。
魚介味は、それほど前面に出るわけではなく、トマト味の引き立ててる感じで。

トマトは、チリソースも加わってるのか、ちょいピリ辛。
トマトの酸味に旨味、辛さも相まって絶品‼️

女性に人気そうなトマト味。

卓上にはタバスコもあり。
雰囲気としてイタリアンなラーメン。
美味しかったです。

卓上調味料
・七味唐辛子
・タバスコ
・ブラック・ホワイトペッパー

お水は卓上に水ピッチャーあり。

【店舗名】カッパ64
【最寄り駅】牛浜
【住所】東京都福生市北田園1-6-9
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:30〜21:00、土日祝11:00〜16:00/17:30〜21:30
【定休日】不定休

25.東京都下

最寄駅は西国立も、立川からも徒歩圏内。

特製つけ麺1050円

●麺側

・味玉
・穂先メンマ
・豚チャーシュー
・鶏チャーシュー

●つけ汁側

・ネギ
・鶏肉
・穂先メンマ

喉越しの良い中太麺。

丸鶏を使用した濃厚スープ。
鶏の旨味が凝縮された絶品スープ。

チャーシュー2種も旨し。
レアチャー大好き!

穂先メンマが麺側にもつけ汁側にも入り。

味玉のとろーりとした黄身の輝きぶりたるや。
絶品‼️

随所に素材の拘りを感じる一杯。
最後は、スープ割り締めで。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・唐辛子

お水は、給水機に卓上にピッチャーあり。

【店舗名】麺屋かなで
【最寄り駅】西国立/立川
【住所】東京都立川市錦町1-11-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】火曜日

38.神奈川県

元住吉の二郎系。

ラーメン、汁なし、つけ麺あり。
サイズもミニ、小、大あり。
ミニ・・・125g
小・・・・250g
大・・・・375g
麺増し券もあり。1枚125g100円。

つけ麺ミニ830円

ミニラーメン730円
つけ麺変更100円
を購入。

無料トッピングコールは、出来上がり直前。
ニンニクアブラ

野菜はクタ系。
麺は平打ち中太。
豚ちゃんの柔らか具合は絶品。
スープは非乳化。濃過ぎず薄過ぎずな濃さのバランス好き。

卓上の調味料
・タレ
・お酢
・一味唐辛子
・ホワイトペッパー
・ブラックペッパー

お水は給水機あり。

【店舗名】ラーメン豚山
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】月曜日

17.東京都豊島区

3連休限定メニュー。
またまた魅力的な限定登場。

元祖 冷製桃と酒盗クリームチーズヌードル 2000円

むふふふふ🤤

2000円となかなか良い値段だけど、躊躇なく注文してしまう理由。絶品で外れなき限定の数々だから。

・セルフィーユ
・ランプフィッシュキャビア
・鯛の酒盗
・クリームチーズ
・桃のカプレーゼ
・ジェノバソース
・オリーブオイル

麺は、細ストレート。

桃塩ダレ×鶏清湯×クリームチーズなスープ。
繊細な舌は持ち合わせてないので、クリーミーなチーズの味わい。さらりとしたクリームチーズで旨し!

酒盗が酒の肴にぴったりだけど、お酒は飲まず。
塩辛とはまたちょい違う味わいで大好き。

甘酸っぱい少々歯ごたえある桃は、甘過ぎずデザート感が無いのが逆にマッチしていて良き。

兎にも角にも次元を超えた絶品ぶりで。
んまし!

卓上調味料
・ブラックペッパーのみ

卓上の水ピッチャーのお水も良く冷えていて良き。

【店舗名】麺屋 六感堂
【最寄り駅】池袋
【住所】東京都豊島区東池袋2丁目57-2
【営業時間】月曜日-金曜日11:30分〜15:00/17:30分〜21:00、土日祝11:30〜21:00
【定休日】無休

25.東京都下

9月24日でラーメンスクエア卒業の火の豚。
現在、卒業記念ラーメンとして期間限定特別価格中。
フュージョン800円→700円
ラーメン750円→700円

ラーメン700円

を注文。

無料トッピングコールは、食券渡し時。
麺少なめ200g野菜抜きアブラ

・豚
・脂(無料トッピング)
・うずら(おまけ)

野菜を抜くことで、超濃厚さがより際立つスープが好き。乳化具合がほんと旨旨〜。豚ちゃんは大判で柔らかく美味しい神豚。塊な脂ちゃんも好き。

あらま、うずらがトッピングされ。
いつも、おまけをありがとうございます🙇‍♂️

もっちりな太麺も旨し。

ローストビーフ丼350円

最近は、ガリバタ醤油一択のみかな。
これが絶品なサイドメニューの一つで。
んまい!ヽ(´ー`)ノ

卓上調味料・一味唐辛子
・ブラックペッパー
・カエシ

お水は、給水機あり



【店舗名】蒙麺火の豚立川ラーメンスクエア店
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00から23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休

07.東京都台東区

御徒町の二郎系。

キムチラーメン850円

無料トッピングコールは、出来上がり直前。
背脂ブロックにんにくまし一味唐辛子まし

麺量は、デフォルト200g
野菜もデフォルトではかなり少なめ。
少食な自分には嬉しい量。

背脂ブロック、どんなギトギトしいのが来るかと思ったら、身構えるほどギトギトではなく。

野菜クタ系。
豚ちゃんそれなりに脂身があるタイプで好き。
麺は太麺タイプ
キムチは酸味が前面に出たタイプが好きな人には良いかも。

見た目は二郎系も、スープをひと啜りして。
あれ?魚介スープ?🤔

今流行り?の豚・魚介・鶏のトリプルスープとのこと。
流行ってるんだ。情弱により把握しておらず。

一つ言えることは、ギトギト感なく食べやすいタイプであること。魚介スープな二郎系が意外にも今までの二郎系とは雰囲気が異なり斬新であること。

あるようでなかった新感覚二郎系といった感じ。
量的にも味的にも身構える必要が無いライトな感じで良き。

卓上には
・醤油
・ブラックペッパー
・辣油

お水は入り口に給水機あり。

【店舗名】麺や希 御徒町店
【最寄り駅】御徒町
【住所】東京都台東区上野5丁目10-11
【営業時間】月曜日-金曜日11:30〜15:00/18:00〜22:30、土曜日・日曜日・祝日11:00〜17:00
【定休日】不定休

02.東京都千代田区

中国・西安グルメのお店『MOOGA』へ。
最寄り駅は、末広町もしくは、秋葉原からも可。

米粉凉皮(ミニサイズ)+白吉餅肉夹馍のセット850円

●米粉凉皮(ミニサイズ)

・胡瓜
・人参
・烤麸

お酢の酸味に辣油の辛さ他。
米粉の麺な影響で、ベトナムのフォーに近い感じ。
ツルッと喉越しの良い米粉麺。

卓上には黒酢あり。

●白吉餅肉夹馍

前回ふわふわモーガにしたので、今回は焼いたパンズタイプの方を。

ほぐし豚がサンドされ。

どちらも食べた結果、個人的には、ふわふわモーガの方が好きかな。

お水はセルフ。

【店舗名】MOOGA秋葉原店
【最寄り駅】末広町/秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田3丁目7-8
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】不定休

02.東京都千代田区

魅力的な限定メニュー。
名前からしてヤバイやつ。

飛騨高山プティトマトとオマールヴィスクの冷やしガスパチョらーめん1200円

・ホタテ
・トマト数種
・葡萄数種
・レアチャーシュー
・刻み胡瓜

見た目の鮮やかさ。美しいビジュアルに惚れ惚れ。
ほどよい酸味と海老の旨みが詰まったオレンジ色の冷製スープ。

ホタテの存在感。トマトがメイン気味で。葡萄の甘さも良いアクセントに。

細麺との相性も良く。
見ても楽しめ、味も美味しく。なかなかの創作性で良かったです。

サイドメニューのココナッツカレーも注文し。
50円。これまたレベル高い一品。
辛さはほとんど無く。
ズッキーニ他、野菜もゴロゴロ入り旨し。

卓上の調味料
・ブラックペッパー
・塩
・カレーパウダー
・特製辣油

水ピッチャーのお水が良く冷えていて旨し!



【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)

07.東京都台東区

新潟本店の店長が、馬場二郎出身とのこと。
御徒町店も御徒町と秋葉原の間な立地。

並びは無し。

券売機で「並 850円」を購入
食券渡し時に麺少なめ(200g)をお願いし。
デフォルトで並300g、大400g

あぶら少なめ、うす味を希望の場合も食券渡し時に。

無料トッピングコールは、出来上がり直前。
やさい少なめあぶらマシ

並 麺少なめ850円

・やさい(もやし)
・豚
・ほぐし豚
・あぶら(無料トッピング)
ニンニクはコールしなくてもデフォルトでは入らないもよう。

クタシャキ中間な野菜。あぶらは、液体も味の染み込んだあぶらも入りおススメ。ほぐし豚が添えられて、馬場二郎の面影が少しながら有り。超肉厚な豚ちゃんは、脂身少なめも柔らかくて美味しい。

非乳化スープで醤油が前面に出たキリリとした味濃いめ。

中太麺は、それほどゴワゴワしてなく顎が疲れないので良き。

塩っぱ過ぎることは無いけど、うす味で食べてみたさ。

卓上調味料
・七味唐辛子
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

【店舗名】ラーメンイエロー御徒町店
【最寄り駅】御徒町、秋葉原
【住所】東京都台東区台東2丁目7-4
【営業時間】月曜日〜金曜日11:30〜15:00/18:00〜21:00、土曜日11:30〜15:00/17:00〜20:00
【定休日】日曜日