38.神奈川県

 

大好きな限定メニューの登場‼️

傘がない950円

食券を購入せず列の最後尾へ。列が店内の券売機前まで来たら購入するシステム。

ピリ辛対応可能とのことで、食券渡し時にピリ辛をお願いし。麺少なめもこのタイミングで。

無料トッピングコールは出来上がり直前。
つけ麺とコールは同じかな?🤔
無難にニンニクアブラ。

麺側にデフォルトでニンニクが入ってるので、完全にニンニク抜きには出来ず。

●麺側


・刻み海苔
・ニンニク
・ネギ
・胡麻油

麺は冷水で締められ冷たく。
麺側だけで完結してるクオリティな和え麺。

柔すぎず硬すぎずなもっちり平打ち麺。つけ汁に付けずして終わりそうな絶品ぶり。ほんと、んまい!

●つけ汁側


・ヤサイ(キャベツ率高め)
・豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)

クタぎみなヤサイは、キャベツ率も高く。
丸太な如くな超極厚カットな豚ちゃんの存在感。
脂身少なめも柔らかく旨し!

唐辛子がちらほら入り、ピリ辛仕様。

超濃厚な乳化スープに付け付けして、つけ麺としても美味しい、傘がない。安定の超絶品ぶりでした🤗

卓上調味料

お水は、水ピッチャーあり


【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休

38.神奈川県

高座渋谷駅のベトナム料理のお店。
駅から少々距離があるも、徒歩圏内。
THANH HAと書いて「タンハー」

アジアン食材販売のお店かと思いきや、ランチ、ディナー営業あり。食材に囲まれた店内中央にテーブルがあり、飲食スペースが。口頭注文の後会計。日本語は普通に通じるので、問題無し。

本格的ベトナム料理🇻🇳のお店だけあって、日本とは思えない異空間に迷い込んだ雰囲気を醸し出し。客層の半分はアジア人(ベトナム人)?に半分は日本人。

メニュー見る限り、種類は豊富。
麺活目当てのため、麺類を探し。

Bún Bò Huế(ブンボーフエ)700円

なんとなく聞いたことある麺料理を注文。
野菜が別皿。牛肉のピリ辛麺。脂身無い肉肉しい牛肉がちらほら入り。ピリ辛は控えめか。アジアンテイストな不思議な味わいもクセはなく、あっさりと食べ易いスープ。

見た目パクチーっぽい香草は、食べたらミントかな。もやしはシャキシャキ。

麺は、うどんのような米粉を使った太ストレート。

●Gỏi Cuốn(生春巻き)250円

海老他いろいろと入っており。
タレの激甘濃厚ぶりが超絶品で大好き。

んまし!

卓上調味料
ナンプラー他?よくわからず。

卓上のピッチャーは、ジャスミン茶かな。

ベトナム料理にどんなのがあるのか、もっと調べてから再訪したさ。

メニュー豊富過ぎて。。。


【店舗名】THANH HA(タンハー)
【最寄り駅】高座渋谷
【住所】神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
【営業時間】月曜日-金曜日10:00〜20:30/土曜日・日曜日・祝日9:30〜21:00
【定休日】木曜日

38.神奈川県

㊗️2周年おめでとうございます🎉
ってことで、周年メニューを求め大和店へ。

麺匠八雲2周年記念限定麺 特選生姜ラーメン(味噌)1000円

味噌、醤油、塩が選択できたけど、やはりこのお店だと味噌だよなぁ。

・もやし
・ネギ
・メンマ
・生姜
・鴨チャーシュー

ベースとなる味噌味は、いつもと同じ感じか。
限定として違うのは、生姜が乗っかってるのと、豚チャーシューの代わりに鴨チャーシューが乗ってることか。

濃厚な味噌味、大好き〜。
ちょいピリ辛、唐辛子が入り。

麺は、中太もっちり。

途中、生姜をスープに溶かしてほんのり生姜香る。特に鴨チャーシューが絶品旨旨〜でした。

卓上調味料

水ピッチャーのお水も冷えていて良き🙆‍♂️

 

【店舗名】麺匠八雲
【最寄り駅】高座渋谷
【住所】神奈川県大和市福田2158-4
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】月曜日

25.東京都下

ラーメンスクエア各店で、新限定「ラーメン旅行記」が始まり。世界各国がテーマとなり。麺屋悟空は、メキシコ。

タコス🌮ならぬタコヌードル。

牛肉チリトマトチーズ麺980円

・挽肉
・レタス
・パプリカ
・サルサソース
・チリトマトソース
・チーズソース

辛さはピリ辛程度。
麺は、クロレア入りで緑色。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
うわ、これ激旨過ぎて。大好きな味だわ。

ラーメン旅行記で、一番気になったお店。
まだ1店舗で他店のも食べてみないと分からないけど、個人的大ヒット!

セルフな無料薬味コーナーも充実していて。

・辛もやし
・ホーレン草ゴマ和え
・辛子高菜
・ザーサイ
・紅生姜
・漬物

にんにく醤油漬けはなかった気が。

上記以外に卓上調味料あり

水ピッチャーのお水も良く冷えていて良き。

【店舗名】蒙麺火の豚立川ラーメンスクエア店
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00から23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休

25.東京都下

9/24でラーメンスクエア卒業の火の豚。
約一年間、お疲れ様でした。

卒業記念ラーメンとして期間限定特別価格中

フュージョン700円

無料トッピングコールは、食券渡し時。
野菜抜きアブラを

・豚
・旨辛麻婆豆腐
・アブラ(無料トッピング)

豚ちゃん大きめも柔らかくて旨し!
激辛未満の辛さな旨辛麻婆。
麺は、もっちり太平打ち。

安定の旨さ、美味しかったです。

●ローストビーフ丼350円
ガリバタ醤油味

当初は2種類あった味も、いつしか1種類に。
ガリバタ醤油の方が断然好き。

もう食べられないのかなぁ。

卓上の調味料

お水は給水機あり。
【店舗名】蒙麺火の豚立川ラーメンスクエア店
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00から23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休

20.東京都板橋区

話題の二郎系のお店に初訪。自家製麺No11。
最寄り駅は、東武東上線 下板橋駅。

食券を購入してから列の最後尾に並ぶシステム。

ラーメン850円

を購入。列に並んでる際に食券回収され。その時に麺の量を聞かれ。麺半分をお願いし。デフォルト量は、茹で前350g。ということは、麺半で175gになるのかな。

麺少なめにすると、生卵サービス。

無料トッピングコールは、出来上がり直前。
ニンニクちょい脂増し。

ナルトトッピングが二郎系には珍しく。
ヤサイクタ。キャベツちらほら。
うずらがひょっこり入っていて。

麺は中太平打ち

生卵は別皿に移さず、丼に直接。

ど乳化な超濃厚スープで旨し‼️
塩分濃度はかなり高めも大好きな二郎系な味。
んまし‼️

富士丸出身店主も、富士丸のような荒々しさより直系二郎にありそうな印象だったかな。レベルの高い二郎系でした。

卓上調味料
・白胡麻
・辣油

・カエシ

お水は、給水機あり。

お箸は割り箸。レンゲもあり。

【店舗名】自家製麺No11
【最寄り駅】下板橋
【住所】東京都板橋区大山金井町14-12
【営業時間】月曜日-土曜日18:00〜24:00、日曜日12:00〜16:00
【定休日】火曜日、第2水曜日

02.東京都千代田区

9/19〜9/21の3日間限定メニュー。
平日は食数少なく間に合わないので土曜日狙い。

オープン2時間前に到着。
整理券が配布されるも列でそのまま待機。

オープン数10分前に、株式会社ソラノイロ代表 宮崎千尋さんより挨拶あり。

マツコの知らない世界に出演していた、チョコミント王子こと牛窪真太郎君のお友達と代表 宮崎さんが知り合いで、その共通のお友達から「(うしくろ君に食べてもらうため)チョコミントラーメンを作ってよ!」と言われたのがきっかけと、代表 宮崎さんがベトナム視察の際に思い付いた一杯とのこと。

実際に、試食会ではうしくろ君本人が実食したとのこと。

塩ダレを使ってスープが甘じょっぱくなってるも全体的に甘く完全にデザートラーメンであるとの説明あり。

牛窪君、読みは「うしくぼ」ではなく、「うしくろ」なのね。

11時オープンで、券売機で食券購入。

チョコミントの冷たいラーメン1500円

待ってる間に、茹でる前の麺を店員さんが持って来てくれ撮影タイム。こちらの麺には高級チョコレート「ヴァローナ 」が4%練り込まれてるんだとか。

いざ、チョコミントの冷たいラーメン着丼。

完全にデザートなビジュアル。
・ミントの葉
・ラズベリー
・ミントクリーム
・ミントプリン
・ラムネ
・タピオカ
・各種チョコレート

おー、ミント尽くし的な。甘くて美味しい〜。
スープをひと啜り。あー、確かに塩ダレの影響で甘じょっぱい味わいに。でも、ほぼ甘くデザートラーメン🍜

タピオカが入ってるのを食べ終わってから気付くなど。今流行りのタピオカミルクティに入ってるサイズのタピオカというより、タピオカココナッツミルクに入ってそうな感じのが。

奇抜な変わり種ラーメンも美味しく堪能出来る一杯でした。
アリかナシかと聞かれたら、もちろんアリ🙆‍♂️なラーメンかなぁ。チョコミントが好きならオススメ!バレンタイン時期にまた食べたいなぁ。。。

卓上に水ピッチャーあり。

【店舗名】SORANOIRO本店
【最寄り駅】麹町
【住所】東京都千代田区平河町1丁目3-10
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】土曜日、日曜日、祝日

14.東京都渋谷区

無性に小宮のしょうが焼きが食べたくなり。
前回デフォルト定番(醤油)だったので、今回は味噌を。

しょうが焼き定食(味噌)+らーめん(小)セット1150円

十五穀米か白米が選べ、十五穀米を。

●しょうが焼き定食(味噌)

ふわふわ新食感の生姜焼き。キャベツが添えられ。
濃厚な味わいに柔らか豚ちゃんは、絶品!

ご飯がすすむ!すすむ!

お替り無料なので危険極まりないお店。
お腹いっぱい大満足に。

今、気付いた。十五穀米もお替り無料みたい。
白米を一杯だけ。プチ漫画盛り風に。

ご飯も絶品。艶々輝きある粘りあるもっちりタイプ。

いやぁ〜大満足。
人生で食べて来た生姜焼きの中で、一番好きかも。
味も4種類と豊富なのが良き。

未食残、塩にスタミナ。
また来ようそうしよう。

●らーめん(小)

このお店で言うところの中華そばハーフかな?
単体で注文したことないので不明だけど。

・ネギ
・ゆず片
・メンマ
・チャーシュー

ピロピロもっちり平打ち麺

苦味・エグ味皆無なあっさり煮干し香るスープ。
洗練された優しい味わいは旨し!

たれ中華が気になるも、しょうが焼きが食べたいからセットになること多し。まだ2回目だけど。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・お酢
・ラー油
・レモン

水ピッチャーのお水も激冷え旨し!



【店舗名】らーめんとしょうが焼き あの小宮
【最寄り駅】渋谷
【住所】東京都渋谷区神南1-23-10MAGNET by SHIBUYA109 B2F
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休

17.東京都豊島区

22時前到着で、前待ち5人くらい。
23時までと遅くまで営業。

ラーメン700円

無料トッピングコールは出来上がり直前。
ニンニクアブラを。

ヤサイ(もやし)シャキのキャベツ率極僅。
豚は脂身無しパサぎみ。
麺は、デフォルト少なめ柔な中太。
脂増した影響か、前半非乳化な塩っぱ旨甘から後半微乳化に変化。

特筆すべきは、脂。味付きの塊脂の絶品さたるや。
ご飯に乗せて食べてみたさ。
背脂増しは個人的には超オススメ‼️

今回、生とじ玉子も注文し。
いわゆる一つのすき焼き二郎。
出汁入り、刻み海苔入り旨し。
豚ちゃん付け付けしたり、麺を付け付けしたり。

全体的に大好きな二郎でした。
豚ちゃんがもうちょい脂身があって柔らかいと嬉しいかなぁ。

卓上調味料
・カエシ
・七味唐辛子
・胡椒

お水は給水機あり。その横にレンゲあり

【店舗名】ラーメン二郎池袋東口店
【最寄り駅】池袋
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目27-17
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】月曜日

02.東京都千代田区

鶏白湯ではお馴染みのこちら💁‍♂️ も限定メニューが目に留まり。

よだれ鶏の四川風ませそば950円

券売機だと「よだれ鶏のピリ辛まぜそば」になってる。

卓上のもやしが食べ放題。

・パクチー
・レモン
・ネギ
・玉葱スライス
・鶏肉

麺は中太ストレートぎみ

パクチーが苦手で入れたく無い場合は、店員さんから聞いてこないので食券渡し時に自己申告。
嫌いじゃないし、それほど苦手ではないから大丈夫!

よだれ鶏という雰囲気よりは、冷やし汁無し担々麺に鶏チャーシューが乗ってる感じ。

卓上調味料
・白黒胡麻
・カレー粉
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、卓上一体型。
氷も完備していて。

【店舗名】鶏王けいすけ
【最寄り駅】秋葉原
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-4
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】年中無休