38.神奈川県

10月20日で誕生日を迎えた元アイドル(バイトAKB)店主の梅澤愛優香さん。
直接、お祝いすべくいざ大和店へ。

㊗️23歳おめでとうございます。
ハイボール430円で乾杯!

もつラーメン(味噌)バター1200円

※今回撮り忘れにより画像は値上がり前
もつラーメン1100円
バター100円

・糸唐辛子
・ネギ
・もやし
・メンマ
・牛もつ
・バター

中太ストレートぎみな麺。

王道を行く濃厚な味噌ラーメン。
斬新さはないものの、どことなく懐かしいまた食べたくなる味。

バターが溶けることで、よりコクと旨味が増し。

さらには、ぷりっぷりの牛もつの絶品さ。
超絶品もつは、超おすすめ!

本店のもつ鍋をまた食べたい。

水ピッチャーのお水の激冷え具合が素敵。


【店舗名】麺匠八雲
【最寄り駅】高座渋谷
【住所】神奈川県大和市福田2158-4
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】月曜日

36.埼玉県

ノーマルなラーメンが未食だったので。
食券を購入してから列の最後尾に並ぶシステム。

お昼のラストオーダーにぎりぎり滑り込み。

らーめん750円

無料トッピングは出来上がり直前。
ニンニク多めヤサイ少なめ

あれ?🤔うずら?🤔
いつもおまけをありがとうございます。

アブラがデフォで増され。
ヤサイクタ。
醤油が前面に出た非乳化スープ。
太麺との相性も良く‼️

肉塊の豚ちゃんの存在感たるや。
豪快さはあれど柔らかくて旨し‼️🤤

荒々しさがある二郎系も思ったほど塩分濃度は高くなく食べ易い印象。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ

お水は給水機あり。


【店舗名】ヒノブタセカンド
【最寄り駅】南越谷/新越谷
【住所】埼玉県越谷市南越谷4丁目8-6
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.10分前)/18:00〜26:00(L.O.15分前)
【定休日】火曜日

36.埼玉県

埼玉県立羽生高等学校の文化祭にて。
第51回勾玉祭。

別件で行くも気になるラーメン店舗発見。

二郎系な雰囲気あれど、扱ってるメニューは、普通そうなラーメンが2つ

・とんこつしょうゆラーメン
・魚介しょうゆラーメン

ハーフサイズのミニ麺量も、各200円という最強コスパの良さ。

無料トッピング、有料トッピングは会計時に
・のり10円
・もやし0円
・スライスガーリック0円

各々全マシ口頭注文の前金制。

とんこつしょうゆ/魚介醤油 各210円

席でしばし待機。

調理は別の場所のようで。

・もやし
・スライスガーリック
・海苔

トッピングしないとかけラーメン。

もやしシャキ。ガーリックは二郎系の刻みニンニクに比べてニンニク臭は口の中に残らないかな。麺は中太ストレートぎみ。

スープはあっさりながらもしっかりとした味わいとなっており。予想してた以上にクオリティの高いラーメンとなっており。
200円で食べられるラーメンとは思えないレベル。

美味しかった!

どちらかと言うと、魚介しょうゆの方が好きかな。


【店舗名】キュンキュン亭
【最寄り駅】羽生
【住所】埼玉県羽生市大字加羽ケ崎303?
【営業時間】10:30〜数量限定
【営業日】文化祭期間中のみ(10/19)

04.東京都港区

カレーらーめんは何度か食べたことはあれど、カレー担担麺は初。2020年1月末までの期間限定メニュー。

カレーらーめん🍛🍜を扱っているCoCo壱はこちら💁‍♂️
https://tenpo.ichibanya.co.jp/list/?c=2048

こちらの店舗でのカレーらーめん提供時間は、平日17時からと土日は終日。

カレー担担麺+パリパリチキン1185円

・ひき肉
・もやし
・唐辛子
・ほうれん草
・パリパリチキン(有料トッピング)

中細ストレートぎみな麺。

担担麺の特徴、ひき肉が乗っかり。
もやしは、クタシャキ中間。
青梗菜🥬ではなく、ほうれん草がトッピング。
ほうれん草カレーがデフォルトメニューにもあるので、カレーとの相性は抜群‼️

辛さは控えめ濃厚マイルドタイプな担担麺。
花椒の影響で心地よい痺れを感じられ。

卓上の調味料
・とび辛
・ソース
・赤くない福神漬け

CoCo壱の福神漬けがちょい甘めの落ち着いた感じの自然な旨さ。ドバッとぶっかけてカレーと相性も良く。

卓上の水ピッチャーのお水も激冷えで旨し‼️



【店舗名】CoCo壱番屋港区虎ノ門三丁目店
【最寄り駅】神谷町/虎ノ門
【住所】東京都港区虎ノ門3丁目11-15
【営業時間】平日11:00〜22:00、土日祝11:00〜15:00
【定休日】無休

17.東京都豊島区

雪氷(ソルビン)と金沢濃厚豚骨ラーメン「神仙」の異色のコラボ。池袋キュープラザ2階の立地。

レジにて口頭注文前金制。

チーズのまろやか担々麺ハーフと抹茶ソルビンゴを注文。

呼び出しベルが渡され。ワイヤレスなポケットベル?
出来上がりまで席に付いて待機。

ラーメン、カキ氷が同時提供かと思いきや、ラーメンのみ。
カキ氷は、ラーメン食べ終わり頃を見計らって、再度呼び出しベルが鳴るシステム。

チーズのまろやか担々麺ハーフ660円

・とろけるチーズ
・ネギ
・挽肉
・ナッツ
・粉チーズ(別皿)

チーズと豚骨の影響もあってか辛さは控えめのマイルドタイプの担々麺。酸味が若干残る味わい。

麺は中細ストレートぎみな麺。

後半、粉チーズを投入し味変。
より濃厚で旨味が増し。

抹茶ソルビンゴ870円

ソルビンとソルビンゴの違い。持ち帰り容器でサイズも若干小さめ?なのかな。

お餅が旨い!
あんこと抹茶アイスは甘さはあれど、その他箇所はほろ苦い抹茶で大人向けな味わい。

下層には、アーモンドやコーンフレークも。

お水はセルフ。入り口付近に水ピッチャーあり。

まったりとくつろげる癒しの空間で騒々しくないので良き。
雪氷を待ち無しで食べられるのもオススメポイント。



【店舗名】Sulbing Cafe × 神仙
【最寄り駅】池袋
【住所】東京都豊島区東池袋 1丁目30-3キュープラザ池袋2F
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休

02.東京都千代田区

ajito ism 2号店「ajito ism shinjuku base」が新宿から御茶ノ水に移転し、店名・メニューが一新し。

メニューは3種類
・まぜそば(醤油)
・まぜそば(味噌)
・油そば(塩バター)

入り口券売機で食券を購入。

油そば(塩バター)790円

を注文。

お水はセルフで券売機横に給水機あり。
卓上にもよく冷えた水ピッチャーあり。

・ベビーリーフ
・フライドオニオン
・ネギ
・紫玉葱
・キャベツ
・もやし
・神豚
・ブラックペッパー

風味豊かなバターの香りに塩っぱ過ぎず薄過ぎずな塩分濃度。どちらかと言えばあっさり上品タイプ。

前回のまぜそば(味噌)より、こちらの方が好きかも。

麺に拘りあり。
もっちりな太平打ち麺は、
生パスタに使用する小麦粉『ファリーナ・ダ・サローネ』で中華麺を作成とのこと。

粉チーズが別容器で添えられ。
後半、味変用に使用して雰囲気が変わり。また違った味わいを楽しめ。濃厚な味わいになり旨し。

メニューによって、味変小皿が違うのね。

特筆すべきは、神豚ちゃん。
厚みありそれなりに大判ながらも柔らかく絶品ヽ(´ー`)ノ

スープは、鰹出汁なあっさりな味わい。

卓上調味料が豊富


・特製醤油だれ
・ブラックペッパー
・にんにくのみじん切り
・タバスコ
・お酢
・白ごま

【店舗名】まぜそば専門店シン・アジト
【最寄り駅】御茶ノ水
【住所】東京都千代田区神田駿河台4丁目5-2 魂心家御茶ノ水店 地下1F
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜23:00
【定休日】日曜日

02.東京都千代田区

ajito ism 2号店「ajito ism shinjuku base」が新宿から御茶ノ水に移転し、店名・メニューが一新し。

メニューは3種類
・まぜそば(醤油)
・まぜそば(味噌)
・油そば(塩バター)

入り口券売機で食券を購入。

まぜそば(味噌)790円

を注文。

麺量は小150gをお願いし。

お水はセルフで券売機横に給水機あり。
卓上にもよく冷えた水ピッチャーあり。

・ベビーリーフ
・チーズソース
・ネギ
・紫玉葱
・キャベツ
・神豚

ビジュアル的にサラダ🥗感覚なまぜそば。
上に掛かってるのはチーズソース🧀で。
チーズソースを堪能してから、良く混ぜ混ぜし。

濃厚な白味噌と麺が良く絡み。

麺に拘りあり。
もっちりな太平打ち麺は、
生パスタに使用する小麦粉『ファリーナ・ダ・サローネ』で中華麺を作成とのこと。

辛味ソースが別容器で添えられ。
後半、味変用に使用して雰囲気が変わり。また違った味わいを楽しめ。

特筆すべきは、神豚ちゃん。
厚みありそれなりに大判ながらも柔らかく絶品ヽ(´ー`)ノ

スープは、鰹出汁なあっさりな味わい。
つけ汁的な使い方も出来そう。
しなかったけど。

卓上調味料が豊富


・特製醤油だれ
・ブラックペッパー
・にんにくのみじん切り
・タバスコ
・お酢
・白ごま


【店舗名】まぜそば専門店シン・アジト
【最寄り駅】御茶ノ水
【住所】東京都千代田区神田駿河台4丁目5-2 魂心家御茶ノ水店 地下1F
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜23:00
【定休日】日曜日

36.埼玉県

さいたま新都心駅近くで調べてたら、評判の良い家系ラーメンが引っかかり。

どでん手前の立地。目の前を通ったことあり。

券売機にて食券購入。

全部のせラーメン1000円

をポチッと。

食券渡し時にお好みを聞かれ
麺のかたさ・・・かため
味の濃さ・・・・こいめ
油の量・・・・・おおめ
をお願いし。

さらに、ライスが無料ということで、ライスもお願いし。

・海苔
・チャーシュー
・味玉
・九条ネギ
・キャベツ
・ほうれん草

大量のネギが乗った凄いビジュアル。
家系ラーメンの海苔は、どこも美味しい印象。

チャーシューも、そこそこ大判のが。脂身ほどほど、それなりに柔らかく旨し。味玉の半熟具合が秀逸で好き。大量のネギの存在感。キャベツもひょっこり顔を出し。家系ラーメンには大定番なほうれん草。

濃厚豚骨醤油に中太麺。
こいめの影響かちょい塩分濃度は高めも好きな味😏

油多めも鶏油感はあまり感じず。
濃厚な豚骨醤油が前面に出てる印象。

埼玉県方面、あまり家系ラーメンの絶品なお店が思い付かない中、超絶品な家系ラーメンに出会えた感じ‼️

んまし!ヽ(´ー`)ノ

ライスが15時まで無料で。
しかもお替りも無料。

卓上のきゅうりの漬物や揚げネギがありで。

お替りはせず、1杯のみで。

大満足な家系ラーメンでした。

どうやらこちらの店主さん、ももいろクローバーZの高城れにさんのファンの模様。モノノフ店主

店名が紫を極めるで『紫極』。看板も紫。
店内も紫多め。台布巾やトイレの暖簾が紫。
ポスターも店内に貼られたり。

随所にメンバーカラー、赤色、桃色、黄色、緑色を使用したり。

卓上の調味料


・ブラックペッパー
・お酢
・白胡麻
・おろしニンニク
・豆板醤
・おろし生姜

お水は給水機あり。
激冷え旨しなお水でした。

【店舗名】麺家 紫極
【最寄り駅】さいたま新都心
【住所】埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目328-2
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00、日曜日・祝日11:00〜20:00
【定休日】火曜日

07.東京都台東区

ノーマルメニュー、真鯛らーめん、鯖だしらーめんと注文したので、今回は、真鯛つけ麺を。

チャーシュー真鯛つけ麺(塩)1100円

麺側

・チャーシュー
・小松菜
・海苔

つけ汁側

・柚子
・ネギ
・真ダラの白身団子

ラーメン注文した時には細麺だったのに、つけ麺だと太平打ち麺で違いあり。濃厚スープに負けない存在感ある麺。

それなりに大判のチャーシュー4枚は、脂身そこそこあり柔らかく旨し。

小松菜が和な上品な印象を与え。

海苔もスープに付け付けしても崩れにくいしっかりとした海苔で。

真ダラの白身団子が安定の超絶品で。
ふんわり食感が秀逸。

真鯛出汁の濃厚な絶品スープ。鮮魚系特有の魚の生臭さは皆無。旨味が凝縮されて旨し!

柚子がそえられ爽やかさを演出し。

大分県産 真鯛漬け丼350円

漬け丼なので、味付けがされており。
ネギに白胡麻が。

いやぁ〜超絶品‼️
半分以上は、そのままで食べて。

最後は、残ったつけ汁を掛けて、真鯛茶漬け〆

これまた旨し!

卓上の調味料
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー

お水は、卓上にステンレス水ピッチャーに給水機あり。

秋葉原界隈、激アツな鮮魚系ラーメンのお店でした。

【店舗名】ウミのチカラ
【最寄り駅】秋葉原/御徒町
【住所】東京都台東区台東1-32-6
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:00〜21:00、土曜日11:00〜21:00
【定休日】日曜日(連休などの場合は最終日が休み)

01.未分類

台風19号の影響で、一歩も外に出ず。
昨日のうちに購入していたこちら💁‍♂️

すみれ監修札幌濃厚味噌ラーメン540円

全国のセブンイレブンで販売中。

電子レンジで温めるだけの手軽さ。
レンジ加熱目安
500w 6分30秒
1500w 2分10秒

内容量564g(麺量150g)

デフォルトで、挽肉、メンマ、もやし、ネギ、玉葱、豚肉入り。七味唐辛子も入っていて。

今回、ちょい足し素材として、
・おろししょうが
・生にんにく
・生卵
・ごはんですよ!
・もやし
・甜麺醤

おろししょうがと味噌味の組合せはベストマッチ。
生にんにくも入れると好きな味。

生卵は直接入れたけど、味噌味が濃すぎてあまり分からず。
別皿にして、すきやき的付け付けな方が良かったかな。

ごはんですよ!これ自体は美味しいけど、味噌味との相性はあまり分からず。
海苔が合うくらいだから、まー、合う方かな。

もやしは、細かくカットして甜麺醤と絡め。
甘い味噌な味わいで好き。

麺は中太縮れぎみ。

レンジで手軽にも関わらず、超絶品な味噌ラーメンでした。
コンビニラーメン、レベル高し!ヽ(゜∀゜)ノ