10.東京都品川区

荏原中延駅、戸越公園駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「ラーメンぶぅさん」へ。

待ち無しで入店。
19:22 着席、注文
19:33 コール、着丼
19:42 完食

🍥ラーメンぶぅさん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時に2種トッピング可能。提供直前でニンニク有無が指定可能。
【食後】「食べ終わった食器類はカウンターの上にお願い致します」の記載あり。
【限定情報】店内メニュー参照。さらに公式SNSで裏メニュー情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入口にコップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店舗外にあり。

ラーメンぶぅさん(裏メニュー「ペヤンぶぅ」 1100円)

・ヤサイ
・青海苔
・おろし生姜
・魚粉
・神豚
・マヨネーズ(別皿)
・背脂(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(三河屋製麺)

席にて口頭注文後に前金制なシステムのお店。
裏メニュー「ペヤンぶぅ」を注文。SNSでしか告知していないメニュー。
注文時に背脂有無が選択出来て。提供直前でニンニク有無が指定出来て有でお願いし。

名前からもわかるとおりペヤングソース焼きそばインスパイアなメニュー。

マヨネーズが別皿提供。

特製ソースの香り・青海苔でソース焼きそばそのもの。 バキボキ硬めの麺も健在。

ヤサイも少しトッピングされ。豚ちゃんの超神豚ぶりも激アツ🤩 別皿のマヨネーズに絡めても尚、旨し。

斬新なペヤングソース焼きそばインスパイア的な裏メニュー「ペヤンぶぅ」でした。

魚粉は感じなかった気が・・・。🤔

有料トッピングで、紅生姜、揚げ玉、目玉焼き等があったらさらに幅が広がりそう。

そんなこんなで船橋ご当地ラーメン等で無いわけでは無いけど、ソースベースの味がもっとあっても良いのにと思った今日この頃。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・カエシ
・七味唐辛子

ラーメンぶぅさん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンぶぅさん(らーめんぶぅさん)
【オープン日】2018年4月26日
【最寄り駅】荏原中延駅(東急池上線)、戸越公園駅(東急大井町線)
【住所】東京都品川区戸越5-15-1
【営業時間】火曜日・水曜日・金曜日11:00~14:30(L.O.)/17:00~21:00(L.O.)、木曜日11:00~14:30(L.O.)、土曜日・日曜日・祝日10:00~14:30(L.O.)
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/g2xy6cxpqhsxbxd
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramenbuusan
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華
●売り切れ〜
・ぺぺ玉

待ち無しで入店。
18:54 食券購入
18:55 着席、食券回収
19:12 コール
19:13 着丼
19:23 完食完食

🍥豚風。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Xの公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ぺぺ玉 1300円)

・卵黄2個
・辛味
・アーリーレッド
・フライドガーリック
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に温をお願いし。無料トッピングは、ニンニクアブラマヨネーズ。汁無し蕎麦系のコール表を参照。 ※温・冷は聞いて来ないので指定しない場合はデフォルトで温かくなるので要注意。

アブラは温かく。ガーリックオイルによる濃厚なタレ。フライドガーリック、刻みニンニクとニンニク三昧な逸品。超神豚な豚ちゃん。バジルの香りも斬新的。デフォルトでヤサイは入っていないので、麺量300gも難なく完食。
超絶品な限定「ぺぺ玉 温」でした🤩

最後は追いヤサイ締めで完食‼️

冷・温どちらも食べた結果、冷の方が味が際立っていて味が濃い印象で好みかも。温の方がまろやかな印象でバランスタイプ。アブラトッピングや、ヤサイお替わりしたい場合は温の方が向いているかなぁと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 950円
・味噌ラーメン濃厚 1050円
・辛いラーメン 1050円
・ラーメン濃厚DX 1100円
・まぜ麺 1050円
・辛いまぜ麺 1100円
・本日の限定1 1200円
・多加水麺中華そば 900円
・多加水麺味噌中華そば 900円
・つけ麺 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 80円
・野菜マシマシ 100円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・スライスチーズ 50円
・味玉 150円
・キクラゲ 100円
・ネギ 売切れ
・自家製ワンタン 売切れ
・刻み豚 売切れ
・豚マシ 250円

ご飯類
・豚ご飯 250円
・ご飯 150円
・ご飯(小) 50円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

中待ち2人
11:22 食感購入
11:23 最後尾、食券回収、コール
11:29 着席
11:45 着丼
1156 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれたり、セルフサービスだったり。店内奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製)あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(海賊まぜ麺 冷 1200円)


・ヤサイ
・ニラ
・水菜
・メンマ
・刻み玉葱
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に無料トッピングを聞かれてニンニクアブラをお願いし。温 or 冷 が選べて冷 を申告。

アブラは常温により冷やしに影響は無く。

麺にもイカ墨が含まれていて真っ黒くろすけ。タレもイカ墨ソースで真っ黒。

塩分濃度はやや高め。

ヤサイも冷たいのが激アツ。水菜、刻み玉葱も涼しげで良き。冷水で締められた麺でいつも以上にバキボキ硬めな印象。

ビジュアルも味もインパクトある激旨な限定「烏賊まぜ麺」でした。温かいバージョンも気になるところ。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・七味唐辛子
・かえし
・お酢

お水はセルフサービス。奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製(CP-5700R))あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

06.東京都文京区

MENSHOグループの一つ。最寄りは有楽町線の護国寺駅。6番出口が便利か。店内は暖色系の照明で、カウンターのみのお洒落な空間。開放感があって良き。

待ち無しで入店
11:16 食券購入
11:17 着席
11:21 着丼
11:30 完食

🍥MENSHO ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最高尾へ。
【注文】券売機にて食券を購入。※完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。木製のレンゲが受け皿に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内中程に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

MENSHO(初夏の雲丹と鰹の冷たいらぁ麺 1000円)

・長ネギ
・ごぼう素揚げ
・雲丹エスプーマ
・鰹のタタキ
・A5黒毛和牛ザブトンチャーシュー
・中細麺

親鶏の旨味と鰹出汁の香りを活かした冷たいスープに五種の木桶熟成醤油を合わせて風味豊かに仕上げました。そこに、雲丹を泡状にしたソースを加え、まろやかなコクと海の香りを添えています。もち小麦を使った細麺に、自家製のタレに漬けた鰹のたたきと和牛ザブトンのチャーシューを合わせ、暑い季節に心地よい一杯に仕立てました。

気になる限定「初夏の雲丹と鰹の冷たいらぁ麺」を求めて。到着がやや遅れたけど問題なく注文出来て🤗

鶏soba 座銀を彷彿させる素揚げごぼう。写真映えするヴィジュアル。サクサク食感がアクセント。

激冷えな和出汁スープの絶品さたるや。中細麺の組合せ。鰹のたたきが斬新トッピング。清涼感マシマシ〜。

お洒落な泡泡雲丹エスプーマもトッピングされて。こちらは雲丹感は控えめな印象。とろろトッピングか値段を+αして雲丹トッピングでも良い気がした今日この頃。

A5黒毛和牛ザブトンがトッピングされた贅沢な激旨和牛丼。口の中で溶けていくかの如くな逸品。ニヤニヤが止まらない美味しさ。

暑い日にまた食べたくなる満足度高き限定メニュー「初夏の雲丹と鰹の冷たいらぁ麺」でした。

MENSHO(和牛丼 500円)

A5黒毛和牛ザブトンがトッピングされた贅沢な激旨和牛丼。口の中で溶けていくかの如くな逸品。ニヤニヤが止まらない美味しさ。甘さも感じるほど。ライスに掛かったタレ含めて絶品でした🤩
ご馳走様でした🙇‍♂️
卓上調味料は無し。

MENSHO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MENSHO(めんしょう)
【オープン日】2016年12月23日
【最寄り駅】護国寺駅(東京メトロ有楽町線)
【住所】東京都文京区音羽1丁目-17-16
【営業時間】11:00~21:00(L.O.20:40)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP)】http://menya-shono.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shono_menya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_shono
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/team_mensho
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華
●売り切れ〜
・ぺぺ玉

前待ち8人
23:00 食券購入
23:01 最後尾
23:06 食券回収
23:17 着席
23:27 コール、着丼
23:37 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Xの公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ぺぺ玉 1300円)


・卵黄2個
・辛味
・アーリーレッド
・フライドガーリック
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に冷やしをお願いし。無料トッピングは、ニンニクアブラマヨネーズ。汁無し蕎麦系のコール表を参照。 ※温・冷は聞いて来ないので指定しない場合はデフォルトで温かくなるので要注意。

アブラは温かいので麺をかき混ぜる前に完食することが推奨かな。であれば冷たい麺にそれほど影響無く🤗

冷水で締められた極太麺。ガーリックオイルによる濃厚なタレ。フライドガーリック、刻みニンニクとニンニク三昧な逸品。

超神豚な豚ちゃんやバジルの香りも斬新的。デフォルトでヤサイは入っていないので、麺量300gも難なく完食。

超絶品な限定「ぺぺ玉 冷」でした🤩
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。

麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g

種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

21:25 最後尾
21:41 食券購入
21:49 着席
21:50 コール
21:51 着丼
22:01 完食

🍥ラーメン豚山 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ちスペースが出来次第、入店して店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近と店内奥に株式会社ニットク製給水機(WSE-45)・コップあり。激冷えで旨旨。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。※6/5より五反田店から順次スタンプ取得方法が変更。

ラーメン豚山 五反田店(小冷やし中華 1200円)


・ヤサイ
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(フライドガーリック)(無料トッピング)
・極太麺

コール表も分かりやすく(ショウガ・アレは除く)、麺量もミニサイズ125gからあるので、二郎系初心者にも比較的気軽に入店出来るお店。

夏の風物詩‼️冷やし中華の登場‼️ 小冷やし中華のボタンをポチッと。

食券回収後、列に並んでる最中に注文メニューの確認およびガリマヨ有無を聞かれてアリを申告。

提供直前での無料トッピングは、アブラショウガアレをお願いし。この日のあれはフライドガーリック。

ヤサイがキャベツメインのもやしも入っていて。
人参、紫キャベツも若干確認出来たヤサイ。
ガリマヨトッピングも推奨。ヤサイ感覚で食べられる冷やし中華。
冷水で締められた極太麺が超絶旨旨〜。ヤサイも冷たく。この日の豚ちゃんのふわとろぷるんぷるんな神豚も顕在。超神豚だったけど、豚はほんのり温かく。

アブラは常温。味付き具合が秀逸。常温なので冷やし中華にトッピングしても影響無し。むしろおすすめな無料トッピング。
胡麻ダレベースのタレがまた超絶品。冷やし中華は、断然胡麻ダレ派‼️ 暑い日にまた食べたくなる、絶品冷やし中華でした。
旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 五反田店(らーめんぶたやま ごたんだてん)
【オープン日】2021年6月17日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目26-6
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄り、麺屋 お杉、麺屋 お浦でお馴染み杉浦グループが手掛ける2025年6月2日にオープンした二郎系のお店「麺屋 杉郎」へ。

待ち無しで入店。
19:35 食券購入
19:36 着席、食券回収、コール
19:39 無料トッピング着
19:42 着丼
19:52 完食

🍥麺屋 杉郎 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイ・ニンニク・アブラ・おろし生姜・紅生姜・魚粉・辛揚げ玉の有無が指定可能。
【食後】特に記載は無いがカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸・レンゲ。
【お水】セルフサービス。店内入口にDAIWA製給水機(DWD-C300P1)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋 杉郎(小ラーメン 950円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・おろし生姜(無料トッピング)
・紅生姜(無料トッピング)別皿
・魚粉(無料トッピング)別皿
・辛揚げ玉(無料トッピング)別皿
・極太麺(無料トッピング)別皿

食券回収時に無料トッピングを聞かれてヤサイニンニクアブラおろし生姜紅生姜魚粉辛揚げ玉をお願いし。

小ラーメンの麺量は250g。ヤサイシャキ。ヤサイマシにしたけどそこまでボリュームは感じなかったのでマシマシのでも行けそうな印象。豚ちゃんは神豚まではいかないもののそれなりに旨し。スープは非乳化より。甘さも感じる独特な味わいがあり。麺は二郎系らしい極太麺。硬過ぎず柔らか過ぎず。

無料トッピングは別皿により後半に紅生姜や魚粉を投下して、また違った味わいに変化。

王道二郎系に比べてボリュームもギトギト感は無いものの無料トッピングが豊富にあるのは満足度高し。限定メニュー等に期待しいところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

麺屋 杉郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 杉郎(めんや すぎろう)
【オープン日】2025年6月2日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-25-19
【営業時間】11:00〜
【定休日】不明
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sugiuragroup
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・トムヤムちゃん
●売り切れ〜
・シーヌード

待ち無しで入店。
20:21 食券購入
20:22 食券回収、着席
20:34 コール、着丼
20:45 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(シーヌード 1300円 + 燻製うずら 150円)

・水菜
・ヤサイ
・アーリーレッド
・神豚
・燻製うずら
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、そのままでお願いし。気になっていた限定メニュー「シーヌード」。

いわゆる一つの冷やし魚貝塩ラーメン。激冷えな冷製スープ。ヤサイも冷たいのが高ポイント🙆‍♂️

豚ちゃんはほんのり温かな神豚ぶり。

爽快感溢れる激旨な限定「シーヌード」でした。これは激旨過ぎてヤバい🤣

今日の夜は半袖だと肌寒い気温でしたが、美味しかったです🤩
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの町中華「中国東北料理 哈爾濱(はるびん)」へ。

待ち無しで入店。
18:31 着席
18:32 注文
18:33 お水提供
18:45 着丼
18:58 完食

🍥中国東北料理 哈爾濱 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に配置されていて。
【お水】店員さん提供。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ランチサービス)】13:00〜15:00入店でソフトドリンク(コーヒー、アイスコーヒー、アイスウーロン茶)1

中国東北料理 哈爾濱(麻婆豆腐麺 870円)

・麻婆豆腐餡
・中太麺

さらりとした麻婆豆腐餡。辛さは中辛未満。山椒の痺れもあったようななかったような。スープは沢山並々と注がれていて。

美味しかったです。

中国東北料理 哈爾濱(ニラ玉子焼き餃子 600円)

ニラ他な餃子餡が詰まったニラ玉子焼き餃子。
皮厚もっちりが特徴的。

そのまま食べるもそれほど下味は付いてなかった印象。

醤油・辣油・胡椒で。まー、無難に美味しいニラ玉子焼き餃子だったかな。玉子感が分からなかったけど🤣

お会計したら、、、1562円。どういう計算だよ🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・酢
・醤油
・辣油

中国東北料理 哈爾濱 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中国東北料理 哈爾濱(ちゅうごくとうほくりょうり はるぴん)
【移転オープン日】2018年1月15日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-11-15
【営業時間】11:30〜15:00/17:00〜22:30
【定休日】日曜日、祝日
【公式サイト(HP)】https://harupin-gotanda.owst.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

つけめん あびすけ → 俺の金太 → 横浜家系ラーメン 希家 → らーめん田丸 → らぁ麺 齋藤跡地に鶏白湯ラーメンのお店「らぁ麺 燈花」が2025年6月1日にオープン。はやし田系列の監修のもよう。

メニューは大きく
・鶏白湯塩らぁ麺
・鶏白湯煮干しらぁ麺
・濃厚魚介つけ麺

前待ち5名
10:55 最後尾
11:01 食券購入
11:02 食券回収、着席
11:15 着丼
11:24 完食

🍥らぁ麺 燈花ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】オープン時間前に並んだため食券先購入制か入店時に購入か不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】現時点無し。券売機に限定ボタンあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らぁ麺 燈花(味玉鶏白湯塩らぁ麺 1100円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・アーリーレッド
・鶏チャーシュー
・中細麺

マキシマムこいたまごを使用した味玉の絶品ぶりたるや。濃い色の黄身に濃い味わい。有料トッピングではあるものの超おすすめ。
濃厚クリーミーな絶品鶏白湯スープ。味は濃すぎず薄過ぎずの丁度良い塩梅。鶏チャーシューが特に絶品でした🤩

券売機に限定ボタンがあるのでこれからも楽しみにしています。

らぁ麺 燈花(鶏節香るマキシマムTKG 350円)

マキシマムこいたまご使用のTKG。濃厚なブランド卵。こちらのメニュー注文で出汁醤油も持って来てくれて。満足度高きサイドメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・柚木七味
・フライドガーリック

らぁ麺 燈花 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らぁ麺 燈花(らぁめん とうか)
【プレオープン日】2025年6月1日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目7-19
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】不定期
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥