34.栃木県

小山駅が最寄りのラーショことラーメンショップ城東店へ。家系ラーメンのルーツでお馴染みラーメンショップ。

待ち無しで入店。
11:01 食券購入
11:02 食券回収、お水提供、着席
11:08 着丼
11:18 完食

🍥ラーメンショップ城東店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ、味の濃さ他調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さん提供。店内中ほどにNishiyama製給水機もあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

ラーメンショップ城東店(塩ラーメン 930 + わかめ 150円)

・白胡麻
・長ネギ
・コーン
・わかめ
・チャーシュー
・細麺

ワカメトッピングにより一面ワカメに🤣 長ネギとか完全に切れてないのは意図的かはたまた・・・🤣 この雑な感じがいい味を出しているなぁと。

歯応えあるコリコリメンマがさり気ない絶品さ。脂身は少なめも箸で掴むと崩れ落ちるかな如くなチャーシューの絶品さたるや。

牛久結束店のような荒々しさは無いものの比較的あっさり濃厚な塩ラーメンで美味しかったです。

味濃いめ等で試してみたさはあるかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・豆板醤
・おろしニンニク
・沢庵
・紅生姜

ラーメンショップ城東店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンショップ城東店(らーめんしょっぷじょうとうてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】小山駅(両毛線、宇都宮線、東北・北海道新幹線、水戸線、湘南新宿ライン)
【住所】栃木県小山市城東2-18-17
【営業時間】5:55〜20:00(L.O.19:45)、日曜日9:00〜17:00
【定休日】第1日曜日、第1・3月曜日
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/jo_to_ten
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの町中華「陳麻家 さくら通り店」へ。

待ち無しで入店。
19:12 着席
19:13 お水提供、注文
19:22 着丼
19:28 完食

🍥陳麻家 さくら通り店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さん提供。
【トイレ】店内入口にあり。

陳麻家 さくら通り店(半々セット(ハーフ鶏そば+ハーフ陳麻飯) 1090円)

ハーフ鶏そば

・長ネギ
・もやし
・小松菜
・フライドガーリック
・鶏チャーシュー
・細麺

思いの他、絶品だった鶏そば。良い味が凝縮されていて。1人前量でまた食べてみたいかも。

鶏チャーシューも美味しかった。これはありだった🤩

ハーフ陳麻飯

中国山椒がガッツリ効いた麻婆丼?🤔 痺れは苦手かなぁ。超久しぶりに食べた陳麻家の陳麻飯。山椒無しで食べたらどうなるんだろ。

ハーフサイズ、思ったよりハーフサイズで味は悪くは無かったけど量的に物足りなさが残ったかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辣油
・四川山椒
・一味唐辛子
・ホワイトペッパー
・フライドガーリック

陳麻家 さくら通り店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】陳麻家 さくら通り店(ちんまーや さくらどおりてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・こんぶ。
・あおさ・さらしネギ 100円
●売り切れ〜
・焼きチーズドリア風まぜそば
・追いチーズ 100円

待ち無しで入店。
18:43 食券購入
18:44 食券回収、着席
18:57 コール
18:58 着丼
19:07 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(焼きチーズドリア風まぜそば 1350円)

・刻み玉葱
・炙りチーズ
・ミートソース
・クラッシュトマト
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、ニンニクアブラマヨネーズをお願いし。提供直前でチーズが炙られ。超魅力的な炙りチーズトッピングの「焼きチーズドリア風まぜそば」。

ホワイトソースベースにたっぷりミートソース。
ドリア風まぜそばなネーミングもラザニア感やモスチーズバーガー感もあったりと。

ヤサイクタ気味に超フワトロな神豚ちゃん。

最近流行り?のクラッシュトマトも入り。スライストマトがトッピングされてたら、完成にモスチーズバーガー風になりそ?🍅

雰囲気からかなり重い限定かと思ったけどあっという間に完飲完食。スープはそこそこあり。

超絶品な限定「焼きチーズドリア風まぜそば」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りの濃厚魚介系つけ麺・ラーメンを扱うお店「麺場 風天」へ。

待ち無しで入店。
18:21 食券購入
18:22 食券回収、着席
18:28 着丼
18:40 完食

🍥麺場 風天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量 並・大同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺場 風天(風天ラーメン並 1000円)

・ヤサイ
・刻みニンニク
・豚バラチャーシュー
・中太麺

ニンニク有無は聞かれずデフォルトでニンニク有り状態。ガッツリ野菜が盛られた二郎系を意識した二郎風ラーメン。

ヤサイシャキシャキ。非乳化な甘めの醤油スープに背脂がちらほら浮き。

豚バラチャーシューが特に絶品。麺が中太麺。つけ麺の方が太かったりするかな?🤔

味含めて似て非なる二郎系ならぬ二郎風ラーメンも、これはこれで美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

麺場 風天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺場 風天(めんば ふうてん)
【オープン日】2010年4月28日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-5-8
【営業時間】12:00~23:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

 

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。

町田商店他と同系列の資本系チェーン店舗でお馴染み。麺量やコールのし易さから比較的敷居が低い二郎系店舗。

麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g
種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

待ち無しで入店。
12:19 食券購入
12:20 食券回収、着席
12:24 コール
12:25 着丼
12:34 完食

🍥ラーメン豚山 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機・コップあり。激冷えな株式会社ニットク製(WSE-101)
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。

ラーメン豚山 元住吉店(ミニつけ麺 1050円)


・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・背アブラ(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(のり魚粉)(日替わり無料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺

春夏限定のつけ麺をポチっと。

提供直前での無料トッピングは、全マシ(ニンニク野菜450gアブラカラメ)ショウガアレをお願いし。あまり知られていないショウガも無料トッピングの1つ。通ぶれるショウガ🫚

日替わり無料トッピングは、公式アプリから確認可能。この日は「のり魚粉」。魚粉感はあまり感じなかった気が。

冷水で締められた極太麺。ヤサイクタぎみ。比較的ライトな程よい乳化スープ。豚ちゃんは脂身少なめも柔らか神豚🤩

大好きなメニューの一つつけ麺でした。美味しかった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店(らーめんぶたやま もとすみよしてん)
【オープン日】2019年7月10日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.gift-group.co.jp

【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りの濃厚魚介系つけ麺・ラーメンを扱うお店「麺場 風天」へ。

待ち無しで入店。
19:29 食券購入
19:30 お水提供、食券回収、着席
19:40 着丼
19:47 完食

🍥麺場 風天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量 並・大同料金。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺場 風天(濃厚煮干しつけ麺 大 950円)

・海苔
・水菜
・穂先メンマ
・角切りチャーシュー
・太麺

並・大サイズが同料金ということで、大をお願いし。濃厚煮干しを注文も王道濃厚魚介な印象の一杯。

ってことで濃厚魚介つけ麺がどう異なるのか気になるところ。

穂先メンマのインパクト。チャーシューがんまし‼️

喉越し良きツルッとした太ストレート麺。
あっという間に完飲完食。スープ割りはせず。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

麺場 風天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺場 風天(めんば ふうてん)
【オープン日】2010年4月28日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-5-8
【営業時間】12:00~23:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

戸塚駅が最寄りの九州大分釜炊き豚骨ラーメンのお店「麺場 絆1048」へ。神奈川新町たまがった出身店主。

待ち無しで入店。
15:50 食券購入
15:51 食券回収、着席、お好みコール
15:56 着丼
16:03 完食

🍥麺場 絆1048 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースあり
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(やわめ・ふつう・かため・バリかた・粉おとし)が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】11:00〜15:00ライス無料
【その他(スタンプカード)】1杯注文で1ポイント。10ポイントで1杯ラーメン無料。

麺場 絆1048(らーめん 890円)

・海苔
・青ネギ
・きくらげ
・チャーシュー
・極細麺

食券回収時に麺の硬さを聞かれて「やわめ」をお願いし。最近は、麺やわめが個人的流行り。店内・丼等から豚骨臭は皆無。濃厚なりにクリーミーマイルドな印象。チャーシューの極厚カットなのが激アツ。

どちらかと言えば、豚骨臭がガッツリ香るタイプの方が好みだけど、これはこれで美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・紅生姜
・辛ニラ
・高菜
・胡椒
・お酢
・白胡麻

麺場 絆1048 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺場 絆1048(めんば きずな)
【オープン日】2016年9月10日
【最寄り駅】戸塚駅(JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121-4
【営業時間】11:00〜21:00、日曜日11:00〜16:30
【定休日】火曜日
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

溝の口駅が最寄りの味噌ラーメン専門店「灼味噌らーめん 八堂八」へ。中目黒駅からの移転オープン。

待ち無しも店内満席。
13:51 最後尾
13:54 お水提供、着席、注文
13:57 着丼
14:08 完食

🍥灼味噌らーめん 八堂八 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】外待ち最後尾へ。青ポールが先頭。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載なし。カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さん提供。
【トイレ】店内奥にあり。

灼味噌らーめん 八堂八(灼味噌らーめん 1200円)

・長ネギ
・もやし
・挽肉
・玉葱
・山くらげ
・おろし生姜
・チャーシュー
・太麺

移転後初。店内満席時は外の青ポールを先頭に並ぶシステム。湯気は見えずもラード層により最後まで熱々な味噌ラーメン。山くらげのこりこり食感の秀逸さと来たら🤩

一応、純すみ系にはなるのかな?ラードもそれほど重くなくオイリーさは無く。おろし生姜トッピングもあり濃厚ながらも比較的ライトな印象のスープでした。

超絶品、大好きな味噌ラーメンだけど寒い冬にまた食べたい今日この頃。

それにしても「灼」の読み方が「やき」だったのね🤦‍♂️ 「しゃく」かと思った🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

灼味噌らーめん 八堂八 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】灼味噌らーめん 八堂八(やきみそらーめん やどや)
【オープン日(中目黒)】2019年1月30日
【移転オープン日(溝の口)】2024年12月7日
【最寄り駅】溝の口駅(東急大井町線)、武蔵溝ノ口駅(JR南武線)
【住所】神奈川県川崎市高津区下作延2-9-33
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.14:30)
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/yadoya_335kuchi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/yadoya_miso_no_kuchi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/doyasyoten718yadoya/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

喜多方の喜多方食堂の味を引き継ぐ全国にチェーン展開しているお店「喜多方ラーメン坂内」へ。今回は、
五反田駅前店へ。

●すっきりおいしいスープ
豚骨の旨味だけを時間をかけてじっくり炊き出しました。毎日食べても飽きないあっさりしているのにコクがある透き通ったスープです。毎日店舗で仕込んでいます。

●トロうま特製焼豚
トロけるようなやわらかさに仕込みました。余分な油を落としているからカロリー控えめ、でもボリュームたっぷりの喜多方ラーメン坂内の特製焼豚です。
毎日店舗で2〜3回作ります。

●手揉み麺
ご提供するタイミングに合せて熟成させているこだわりの麺。喜多方ラーメンは麺が命。
もちもちシコシコの「平打ち熟成多加水麺」です。
愛情込めた”手揉み”の縮れ麺、スープがよく絡む喜多方ラーメン独特の麺です。

●ほかほかご飯
いつでも炊きたてのご飯を提供できるよう、毎日店舗で炊いています。平日15:00までは半ライスを無料でご提供しています。ラーメンとも相性ピッタリ、炙り焼豚ご飯もおすすめです。
とのこと。

前待ち無しで入店
18:44 着席
18:45 注文、麦茶提供
18:52 着丼
18:58 完食

🍥喜多方ラーメン坂内 五反田駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に。
【お水】麦茶を店員さんが持って来てくれて。卓上にも麦茶ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(公式アプリ)】公式アプリに割引クーポンあり。※店舗によっては使用不可。
【その他(ライス)】平日15時までライス無料サービスあり。

喜多方ラーメン坂内 五反田駅前店(メガ焼豚ラーメン 1890円(会員価格 1690円))


・焼豚
・長ネギ
・メンマ
・太平打ち手揉み麺

ヤツが帰ってきた。4月8日(火)〜4/18日(金)までの期間限定メニュー「メガ盛り焼豚ラーメン」の登場‼️
脂多めの豚バラチャーシュー。さりげなく絶品なチャーシュー。あっさり醤油スープもあっさりながら旨味が凝縮された絶品スープ。太平打ち手揉み麺との相性良き。
昔ながらの万人受けしそうな喜多方ラーメンでした。

今回は公式通りぴったり23枚のチャーシュー🥹

前々回・・・25枚(高円寺店)
前回・・・・30枚(五反田駅前店)

五反田駅前店は、公式アプリクーポンが使用出来るので200円引きになりました🤗

平日15時まで半ライス無料サービスも良き。

値上がりしたのも影響して、昔はいかにコスパが良かったかが。。。枚数もぴったり指導が入ったか🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

喜多方ラーメン坂内 五反田駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】喜多方ラーメン坂内 五反田駅前店(きたかたらーめんばんない ごたんだえきまえてん)
【オープン日】1994年
【リニューアルオープン日】2022年4月18日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目5-8 野津ビル1階
【営業時間】10:45〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ban-nai.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・昆布水つけ麺
●売切れ〜
・ジャリジャリ君
・黄伊魔咖喱(ゲリラ限定)

前待ち11人
19:34 食券購入
19:35 最後尾
19:46 食券回収
19:58 着席
20:05 コール
20:06 着丼
20:15 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ジャリジャリ君 1400円)

・卵黄
・ヤサイ
・ツナ
・黒胡麻
・ベビースター
・超神豚
・極太平打ち麺(自家製麺)

ツナやベビースター入りなジャンクな限定。ほのかに胡麻油も香った気が。汁無しもスープはかなりあり。甘さも感じたのはこれ如何に。豚ちゃんの超神豚ぶりも絶品🤩

噂の女性店員さんもオペレーションしていて。
独断と偏見な印象は、ウエスト60cm未満でポールダンスをやってそう🤣 知らんけど🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/

【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥