33.茨城県

ラーメン二郎直系店舗の一つ、ひたちなか店へ。
オープン当初は整理券制も現在は無し。食券を購入してから列の最後尾へ並ぶルール。

券売機上に「店内ラーメン以外撮影禁止」記載あり。

メニューは、
・小ラーメン麺300g位豚2枚 750円
・豚増し 200円
・生たまご 50円
・ねぎ 50円
・うずら(5個) 100円

大ラーメンの取り扱いは無いもよう。

外9人待ち
中5人待ち
10:51 食券購入
10:52 最後尾
11:10 麺量確認
11:13 着席
11:13 うずら着
11:16 コール
11:17 着丼
11:28 完食

🍥ラーメン二郎 ひたちなか店 ルール🍥

【駐輪・駐車】店前に駐車場あり。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】待合席でコール
・半分、少なめ、1/3、1/4
・硬め、柔らかめ
・アブラ抜き
・味薄め
・ヤサイ抜き
【無料トッピングコール】カウンター席でコール
・ニンニク(入れる)
・ヤサイ(増やす・減らす)
・アブラ(入れる)
・カラメ(味を濃くする)
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】店内左奥に給水機あり。
【食後】「食べ終わった丼・コップはカウンターの上へお願いします。大布巾でテーブルを拭いてお帰り頂きますようご協力お願いします。ペットボトル(外のゴミ箱)・ティッシュ(店内ゴミ箱)へお願いします。」の記載あり。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(写真撮影)】店内ラーメン以外撮影禁止

ラーメン二郎 ひたちなか店(小ラーメン 750円 + うずら(5個))

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・うずら(5個)(有料トッピング)
・極太麺

待合席で座ってる際に麺量確認があり、麺半分をお願いし。
提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

アブラコールした影響か、豚カス脂のインパクト。これが超激旨な逸品。

ヤサイシャキ系。豚ちゃんは脂身がほとんど無いタイプ。

非乳化スープで味は濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。ほのかに生姜も香ってた気がする今日この頃。

麺もゴワ過ぎず柔らか過ぎずな歯応え。

駅から少々遠い立地も大満足な二郎でした。

気になったことが一つ。
麺半分、ヤサイ少なめコールをした割りには、あまり量が減ってる感が無かった件。く、苦しい〜。まー、なんとか完食したけど‼️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・コショウ

お水は、セルフサービス。店内左奥に給水機あり。

ラーメン二郎 ひたちなか店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 ひたちなか店(らーめんじろう ひたちなかてん)
【オープン日】2021年12月12日
【最寄り駅】勝田駅
【住所】茨城県ひたちなか市田彦1648-4
【営業時間】月曜日〜金曜日11:00頃〜14:30頃/17:30頃〜21:00頃、土曜日・祝日10:00頃〜16:00頃
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/26_hitachinaka
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

蒲田駅が最寄りな人気の二郎系のお店「ラーメン鷹の目 蒲田店」へ。元 松原団地前駅(現在、獨協大學前駅)に本店があり。川口大宮にも進出。

4月限定「ジェノベーゼ 1150円」狙い。

外待ち9人
中待ち4人
18:45 最後尾
19:58 食券購入
19:01 食券確認
19:09 着席
19:12 コール
19:13 着丼
19:21 完食

🍥ラーメン鷹の目 蒲田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店內の待ちスペースが空き次第、入店し券売機で食券を購入。
【お好みコール】並んでいる最中にメニューを聞かれ。このタイミングで麺量も申告。デフォルト茹で前300g。
【無料トッピングコール】今回の限定「ジェノベーゼ」は、ニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ、粉チーズがトッピング可能。
【食後】
・食べ終わった【丼ぶり・コップ・レンゲ】はカウンターの上にお願いします。
・食後はカウンターを布巾で拭いて頂けますと助かります。
の記載あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店內に記載あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近の券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン鷹の目 蒲田店(ジェノベーゼ 1150円)

・バジル
・レモン
・ポテトサラダ
・刻み玉葱
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・辛揚げ(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・粉チーズ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れ麺

デフォルト麺量 300gな中、食券確認時に麺量少なめの200gで申告。

提供直前での無料トッピングは全マシ(ニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ、粉チーズ)をお願いし。

ジェノベーゼ、ジャンクな逸品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

アブラ追加で確かにオイリーも気にならないレベル。

味の濃さは比較的抑えめか。
ポテサラの存在感たるや🤩 ラーメン屋さんのトッピングではまず見たこと無いポテトサラダ。

刻み玉葱の食感もアクセントになり。

ジェノベーゼの旨味、香りが素敵。極太麺もジェノベーゼソースに絡められて緑色ぎみ。

超神豚をガリマヨに絡めるのが好き🤤
このフワトロプルンプルンの豚ちゃんの激旨ぶり。

後半レモンで味変は爽やかに。
絞らずに口の中に入れて齧りましたとさ。

大好きな限定がまた一つ増えました🥳

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。券売機橫に給水機あり。その橫にはレンゲも置かれていて。良く冷えたお水で旨旨〜。

ラーメン鷹の目 蒲田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目 蒲田店(らーめんたかのめ かまたてん)
【オープン日】2019年4月22日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田8丁目2-1
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.)/17:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/takanomekmt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

川崎駅前の家系ラーメンのお店。「ラーメン環2家 川崎店」へ。種類は、ラーメン、チャーシューメンのみ。
各トッピングが充実。食券があるものや現金対応のもあり。

麺量は、並・中・大。食券が分かれていて。

前待ち10人ほど。
19:15 食券購入
19:16 最後尾
19:33 着席
19:35 お好み
19:39 着丼
19:50 完食

🍥ラーメン環2家 川崎店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから最後尾へ。
【注文】券売機にて食券を購入
【食券渡し時】お好み(麺(かため・ふつう・やわらかめ)/味(濃いめ・ふつう・うすめ)/油(ふつう・少なめ))を調整可能。※現在、鶏油不足により油多め不可。
【食後】空いた器は、そのままでも可能もカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内2階か。

ラーメン環2家 川崎店(ラーメン並盛 750円 + キャベツ 100円 + ワカメ 100円)

・海苔(3枚)
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー(1枚)
・キャベツ(有料トッピング)
・ワカメ(有料トッピング)
・中太平打ち麺(酒井製麺)

思った以上にあっさりライトな印象。味濃いめも塩っぱ過ぎることは無く。鶏油不足により油多め不可。麺は酒井製麺中太。スモーキーなチャーシューが特に秀逸。

キャベツ、ワカメトッピングで中々ボリュームある一杯に。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・フライドガーリック
・おろし生姜
・豆板醤
・青唐辛子
・横浜家系総本山吉村家 特製にんにく
・無臭にんにく
・白胡麻
・ラーメン酢
・刻み生姜
・ラーメンコショー

お水がセルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。

ラーメン環2家 川崎店店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン環2家 川崎店(らーめんかんにや かわさきてん)
【オープン日】2022年3月26日
【最寄り駅】川崎駅(上野東京ライン、京浜東北線、南武線、東海道線)
【住所】神奈川県川崎市川崎区小川町14-2
【営業時間】11:00〜20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kan2ya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

東急東横線の反町駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店。
駅前、徒歩数分の立地。

蓮爾(はすみ)出身とのこと。

食券は購入せずに列の最後尾へ。
店内待ちスペースが出来たら店内に入り食券購入。

この日は雨の影響か、待ち無しで入店。

限定目当て。
・台湾ラーメン 900円
・台湾ラーメン少なめ850円
・台湾ラーメン大 1000円

・ニラ増し50円トッピング券
・通常豚入り 100円
・えび台湾変更 200円トッピング券

麺量がデフォルトでも多く
ラーメン 370g
ラーメン少なめ 270g
ラーメン大 500g

待ち無しで入店。
18:49 食券購入
18:50 着席、食券回収
19:02 コール
19:03 着丼
19:13 完食

🍥MEN YARD FIGHT ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に、さらに麺少なめ、麺半分等の麺量調節可能。
【無料トッピング】提供直前。ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメをトッピング可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、給水機横に。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

MEN YARD FIGHT(台湾ラーメン 850円 + 通常豚入り 100円 +うずら(5個) 100円)

・ニラ
・ヤサイ
・台湾ミンチ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・通常豚入り(有料トッピング)
・うずら5個(有料トッピング)
・超極太麺(オーション使用の自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

前回えび台湾変更したので今回は、ノーマル台湾ラーメンで。

デフォルト豚無しのため超神豚も追加。フワトロ具合が秀逸な超絶旨旨〜な豚ちゃんでした。この店の豚ちゃんってこんなにも絶品だったかなと。

ここ最近の傾向では個人的大当たり続き🥳
ってことで、豚増し推奨‼️

超ゴワ麺のインパクト。顎が疲れるかの如くなゴワ麺の凄さ。ちらほら唐辛子が入るも、辛さ的にはピリ辛未満。

台湾ミンチ、ニラで台湾ラーメンっぽさは感じるも、超極太ゴワ麺や超神豚(100円)により破壊力抜群の絶品限定メニュー😏 味がかなり濃いけどヤバ旨な一杯🤤 うずらも大好き〜🤩

それにしても喉が渇く〜。お水が、より美味しく感じましたとさ。

台湾ラーメン、えび台湾変更、印象が全然違うので食べ比べはした方が良いかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・ホアジャオ(給水機横)

お水は、店内奥に給水機あり。

MEN YARD FIGHT 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MEN YARD FIGHT(めんやーどふぁいと)
【オープン日】2019年10月8日
【最寄り駅】反町駅(東急東横線)
【住所】神奈川県横浜市神奈川区反町3-23-14
【営業時間】11:00~15:00/18:00~24:00
【定休日】土曜日・日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/menyardfight
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

大阪府大阪市淀川区西中島に本社を置く日本の外食事業者、UNCHI株式会社(ウンチかぶしきがいしゃ)によるブランドの一つ。「人類みな麺類」「くそオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」など、ラーメン店を主体とした飲食店を国内外に運営しており「ラーメン大戦争」などをFC展開する。社名は「最初から最後まで責任を負いたい」という考えから名付けられた。とのこと。

UNCHIか。。。

そんな関西の名店が都内に進出‼️

待ち無しで入店。
19:08 着席
19:09 お水提供、注文
1916 着丼
19:20 替え玉注文
19:23 替え玉着
19:26 完食

🍥ラーメン大戦争 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】チャーシューが5枚まで無料。替え玉1回無料(半玉)
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(入店時)】セルフサービスでアルコール消毒必須。

ラーメン大戦争(ピストル 890円)

・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー5枚(無料トッピング)
・中太麺(自家製麺)

チャーシューが1枚から5枚まで無料ということでMAX5枚をお願いし。

コスパが良いのか、はたまた5枚の価格設定を元々してるから出来る戦略なのかは不明🤣

薄切りタイプで重くは無いので5枚推奨。

名古屋コーチンの鶏ガラ×貝柱によるあっさりスープ。
鶏の旨味が前面に出た絶品ラーメン。
濃過ぎず薄過ぎずな丁度よい塩梅の濃さ。甘みも感じて優しい味わい。

説明にあるフカヒレスープのような滋味深き一杯は分からなかった。ってかフカヒレスープを飲んだことがないからなʬʬʬ

最近、神田界隈が激アツぎみだな。
また機会があれば、別メニューも注文してみたさ。

ラーメン大戦争(替え玉(半玉) 0円)

1回無料の替え玉(半玉)もお願いし。
特に激混みで無い中、注文してから3分くらいは経過したので早目の注文が良さそう。

麺は通常時と同じ中太麺。

無料なので注文すべきサービスかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
コショウ・七味は店員さんに言えば持って来て貰えて。

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

ラーメン大戦争 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン大戦争(らーめんだいせんそう)
【オープン日】2022年1月5日
【最寄り駅】神田駅(中央線、山手線、京浜東北線、銀座線)
【住所】東京都千代田区鍛冶町1丁目-3-1
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-daisenso.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/daisensou_kanda
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/107881258420823
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/daisensou_kanda
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

東急東横線の反町駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店。
駅前、徒歩数分の立地。

蓮爾(はすみ)出身とのこと。

食券は購入せずに列の最後尾へ。
店内待ちスペースが出来たら店内に入り食券購入。

この日は雨の影響か、待ち無しで入店。

限定目当て。
・台湾ラーメン 900円
・台湾ラーメン少なめ850円
・台湾ラーメン大 1000円

・ニラ増し50円トッピング券
・通常豚入り 100円
・えび台湾変更 200円トッピング券

麺量がデフォルトでも多く
ラーメン 370g
ラーメン少なめ 270g
ラーメン大 500g

待ち無しで入店。
18:57 食券購入
18:58 着席
19:00 食券回収
19:14 コール
19:15 着丼
19:26 完食

🍥MEN YARD FIGHT ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に、さらに麺少なめ、麺半分等の麺量調節可能。
【無料トッピング】提供直前。ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメをトッピング可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、給水機横に。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

MEN YARD FIGHT(台湾ラーメン 850円 + 通常豚入り 100円 + えび台湾変更 200円)

・ニラ
・ヤサイ
・台湾ミンチ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・通常豚入り(有料トッピング)
・えび台湾変更(有料トッピング)
・超極太麺(オーション使用の自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

海老台湾変更で、海老油や干海老といった海老の旨味が加わり超絶品な一杯。

デフォルト豚無しのため超神豚も追加。
フワトロ具合が秀逸な超絶旨旨〜な豚ちゃんでした。

超ゴワ麺のインパクト。顎が疲れるかの如くなゴワ麺の凄さ。

ちらほら唐辛子が入るも、辛さ的にはピリ辛未満。辛さより味の濃厚さが際立ってるかな。
かなり濃厚ながらも超絶品な一杯。

卓上の唐辛子、給水機横のホアジャオで味変したり🤤

えび台湾変更に寄り。台湾ラーメンさはあまりなかったものの激旨さで大満足でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・ホアジャオ(給水機横)

お水は、店内奥に給水機あり。

MEN YARD FIGHT 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MEN YARD FIGHT(めんやーどふぁいと)
【オープン日】2019年10月8日
【最寄り駅】反町駅(東急東横線)
【住所】神奈川県横浜市神奈川区反町3-23-14
【営業時間】11:00~15:00/18:00~24:00
【定休日】土曜日・日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/menyardfight
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

株式会社 銀の葡萄が運営するラーメン屋さんの一つ。
中華そば、焼きめしが売り。

4月限定メニュー「黒つけ麺 850円」

待ち無しで入店。
10:50 最後尾
10:53 食券購入
10:57 食券回収
11:00 着席
11:18 着丼
11:24 完食

🍥フラン軒 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】列最後尾へ。券売機前まで来たら食券購入。
【注文】店頭券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来て来れて。卓上に水ピッチャー、入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にトイレあり。

フラン軒(黒つけ麺 850円)

・メンマ
・長ネギ
・角切りチャーシュー
・中太麺

つけ汁も麺も真っ黒くろすけなヴィジュアル。竹炭を練り込んだ真っ黒な麺に、鶏白湯×魚介のまったり濃厚なスープとのこと。

麺はちょいぼきタイプ。

塩分濃度は、そこそこ高かったけど絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

濃厚ぶりが秀逸。
あっと言う間に完飲完食‼️

トッピング的にはシンプルだったけど、味的、ビジュアル的にはインパクトある限定メニューでした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・胡椒

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャー、入り口付近に給水機あり。氷が沢山で激旨なお水でした。

フラン軒 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】フラン軒(ふらんけん)
【オープン日】2020年7月5日
【最寄り駅】本町駅(中央線、四つ橋線、御堂筋線)
【住所】大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目-5-3
【営業時間】11:00〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://silver-grape.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/torisobazagin
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/株式会社銀の葡萄-173311176425626/
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/torisobazagin/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

・炭火焼干物食堂 越後屋
・しんぱち食堂
・立ち食い焼肉治郎丸
・十割蕎麦嵯峨谷
等々を経営する「株式会社MUGEN」が手掛ける新業態は無限の可能性を秘めた「らーめん」

・炭火焼濃厚中華そば 倫道@新橋(閉店)
・炭火焼濃厚中華そば 海富道@神田
・炭火焼濃厚中華そば 奥倫道@大門

都内で話題の道系ラーメンが関西方面に初進出‼️

東梅田駅が最寄りなお店「炭火焼濃厚中華そば 宝雲道」へ。

炭火焼をテーマに素材をまるごと使った唯一無二の濃厚中華そばとのこと。

都内の店舗は狭いイメージの中、こちらの店舗は開放感ある広い店内。

都内と同じ製麺所であれば、三河屋製麺の麺量140g。
実際のところは不明。

メインメニューは、
・鯖(さば)
・喉黒(のどぐろ) ※宝雲道限定
・海老と赤魚(えびとあかうお) ※宝雲道限定
・烏賊(いか)
・鰯(いわし)
・鯵(あじ)
・玉蜀黍(とうもろこし) ※宝雲道限定
・茸(マッシュルーム)

宝雲道限定が3種類あるので、都内で食べたことがある場合は店舗限定メニューの注文がおすすめか。

待ち無しで入店
14:39 食券購入
14:40 食券回収、着席、お水提供
14:45 着丼
14:55 完食

🍥炭火焼濃厚中華そば 宝雲道 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】宝雲道店舗限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上にコップ、水ピッチャーあり。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

炭火焼濃厚中華そば 宝雲道(喉黒 1200円 + トリュフ煮卵 100円)

・板海苔
・炭焼ネギ
・刻み玉葱
・チャーシュー
・トリュフ煮卵(有料トッピング)
・中細麺

定食の場合は、さらに海苔佃煮、味噌小胡瓜、ライスが追加される。

都内で話題の道系ラーメンのお店が関西初進出‼️大阪店舗限定メニューあり。ということで喉黒を。焼き魚感満載の逸品🤗

ぶっちゃけなところ、各メニューの味の違いがあまり分かってないけど旨し🤤 喉黒と言われてもね。別メニューと提供が間違われた場合、気付かない可能性大ʬʬʬ

とりま、有料トッピングのトリュフ煮卵は、超絶品なので注文推奨。半熟とろ〜り具合とトリュフの香りが秀逸。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
※定食では無い場合は、山椒の調味料は提供されないもよう。

お水は、セルフサービス。卓上にコップ・水ピッチャーあり。

炭火焼濃厚中華そば 宝雲道 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】炭火焼濃厚中華そば 宝雲道(すみびやきのうこうちゅうかそば ほううんどう)
【オープン日】2022年3月30日
【最寄り駅】東梅田(谷町線)
【住所】大阪府大阪市北区太融寺町5番15号梅田イーストビル1階
【営業時間】11:00〜17:00
【定休日】不定休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。
ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

今回は、新宿御苑の名店、金色不如帰コラボ目当てで。

待ち無しで入店
13:00 食券購入
13:01 着席
13:02 お水提供、食券回収
13:06 着丼
13:14 完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰 1000円(税込))

・ルッコラ&バジル
・ベーコンビッツ
・白髪ネギ
・穂先メンマ
・トマトソース
・イベリコ豚のバラチャーシュー
・肩ロースチャーシュー
・ポルチーニソース
・中細麺

金色不如帰とのコラボメニュー。トッピングがトマトソース、ポルチーニソース他、随所に拘りを感じ。

絶品な塩ラーメン🍜
上品で繊細な口当たり
待ち無しでこのレベルを堪能出来る幸せ。

一杯税込1000円。コスパ的にちょっとあれな値段も、クオリティ高き一杯であることに間違いは無し🥳

チェーン店 花月嵐、侮れないなこりゃ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥