25.東京都下

パイナップルラーメンでお馴染みの「パパパパパイン」へ。最寄りは、 JR線、小田急小田原線の町田駅。
店舗カウンター損壊のため、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中。

待ち無しで入店。
15:04 食券購入
15:05 食券回収、着席
15:08 着丼
18:19 完食

🍥パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ルール🍥

【駐輪・駐車】2階に駐輪場、3階から6階に民間の駐車場があるもよう。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に激冷え水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】町田ターミナルプラザ内のトイレが使用可能。

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(チョコレートパイナップル担々麺『カカカカカカオ』 1300円 + チョコワンタン3ケ 200円)


・糸唐辛子
・スプラウト
・挽肉
・ナッツ
・うずら
・パイナップル
・チョコワンタン(有料トッピング)
・細麺

恒例のチョコレートラーメン。着丼と同時にチョコレートの香りが漂い🍫 甘いスープ。辛さはピリ辛未満。生八ツ橋の如くなチョコワンタンが旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・にんにく
・しょうが

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。氷が沢山の激冷え旨し‼️

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ぱいなっぷるらーめんやさん ぱぱぱぱぱいん)
【オープン日】2017年12月28日
【最寄り駅】町田駅(JR横浜線/小田急小田原線)
【住所】東京都町田市原町田3丁目1-4 町田ターミナルプラザ2階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/paishio
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン屋さん「らーめん愉悦処 鏡花 立川本店」へ。

・煮干鰮らーめん 圓@八王子
・らーめん愉悦処 鏡花 八王子想庵@八王子
も系列店舗。

店内は薄暗い空間が特徴的。

待ち無しで入店。
19:30 食券購入
19:31 着席、お水提供、着席
19:38 着丼
19:47 完食

🍥らーめん愉悦処 鏡花 立川本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に配置されたお盆に、エコ箸、レンゲがセットされていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内入口にあり。
【その他(ポイントカード)】卓上にポイントカードあり。麺類一杯ご注文毎にスタンプを1個押印致します。立川本店、八王子想庵、圓3店舗共通。

らーめん愉悦処 鏡花 立川本店(彩りチョコパイタン 1500円)

・クルトン
・パイナップル
・チョコワンタン
・中細麺

2月限定のチョコラーメン「彩りチョコパイタン 」を求めて。夜時間帯でも購入出来ました🤗

スープがチョコレート色で、かなり攻めてる印象。
でいてスープは甘くなく。

トッピングのチョコワンタン。チョコレートに包まれたワンタンの皮。甘〜いチョコレートが中からトロ〜リと。

パイナップルがアクセントになったり。クルトンのサクサクも旨旨。クルトンは、チョコレートスープを吸い込んで謎肉みたいにコーティングされたり。

チョコレート感満載の不思議な味わいのチョコレートラーメン「彩りチョコパイタン」でした。

美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペッパー
・七味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれて。

らーめん愉悦処 鏡花 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん愉悦処 鏡花(らーめんゆえつどころ きょうか)
【オープン日】2000年6月29日
【最寄り駅】立川南駅(多摩都市モノレール線)、立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目12-20
【営業時間】平日11:30〜15:00/17:30〜22:00、土・日・祝11:30〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/r_kyouka
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ramenkyouka
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「麺処 井の庄 立川店」へ。辛辛魚でお馴染みのお店。

待ち無しで入店
19:26 食券購入
19:27 お水提供、食券回収、コール、着席
19:35 着丼
19:47 完食

🍥麺処 井の庄 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】豚イノジ注文の場合、食券回収時にニンニク有無が選択可能。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

麺処 井の庄 立川店(豚イノジ 950円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・太麺

豚イノジの場合、ニンニク有無が聞かれて有りをお願いし。

井の庄による二郎系メニュー。

ヤサイシャキ。ヤサイはもやしだけでなく、キャベツが意図的にトッピングしてるだろうキャベツ率の高さ。

味付背脂が絶品。厚切りカットの豚ちゃんの神豚ぶりたるや。

見た目は二郎系もスープは魚介の味が前面に出ていて、二郎系のようでいて二郎系とは少し異なる井の庄らしさが詰まった唯一無二な逸品でした。

太麺との相性も良き。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・ブラックペッパー
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

麺処 井の庄 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺処 井の庄 立川店(めんどころ いのしょう たちかわてん)
【オープン日】2009年9月19日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.inosho.info
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/inosho_karakara
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/qu7e2phaql7192
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/inosho_karakara
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。の木・金・土限定ランチ営業店舗。ランチ営業時の店舗名は「Mall of Asia」。

西国立駅が最寄り。

待ち無しで入店
10:57 着席、お水提供
10:58 注文
11:06 生卵、醤油着
11:12 着丼
11:35 完食

🍥Mall of Asia ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】 無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

Mall of Asia(すき焼き定食 900円)

・白滝
・白菜
・椎茸
・春菊
・長ネギ
・牛肉

王道なすき焼きの具は全て入っていて。お肉も中の方からゴロゴロ出現。

生卵、ライス、おでん🍢付き。
おでんは、ゆで卵、ゴボウ、厚揚げ。

これだけでもコスパ最強。かつボリュームあり。いや〜素晴らしいな。

Mall of Asia(刺身定食 500円)

・鰤
・中トロ
・帆立
・サーモン

鰤が中々の肉厚ボリュームあり。存在感が半端無いな。中トロ、帆立、サーモン、どれも絶品。

すき焼き定食のライスに刺身を乗せて、セルフ海鮮丼も良いかも。

Mall of Asia(鯛ラーメン 200円)

・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・中太麺

海鮮丼、定食注文の場合のみ注文可能な鯛ラーメン。200円という最強コスパ。

ミニラーメンかと思ったら、普通に一人前量があって。鯛の旨味が凝縮された逸品。チャーシューも肉厚で旨旨。さりげなくレベルが高いラーメンの登場で激アツでした。

全体的に価格設定がバグってる気が🤣 ボリュームあり、かつ絶品。大満足なお店でした🤩

会計時に店主さん「お腹いっぱいになりました?」と。

お腹いっぱいどころかボリュームあり過ぎて苦しかった🤣

凄い激アツなお店を発見‼️ 大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・生しょうゆ
・中濃ソース

お水は、店員さんが持って来てくれて。

Mall of Asia 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Mall of Asia(もーるおぶあじあ)
【リニューアルオープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】西国立駅(南武線)
【住所】東京都立川市羽衣町1丁目8-7
【営業時間】11:00〜14:30 ※火曜日から日曜日の夜時間帯17:00〜 立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。として営業中。
【定休日】日曜日・月曜日・火曜日・水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamonroe
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。
本日の限定
・ラーメンに見えるうどん 900円

前待ち無しで入店
19:41 食券購入
19:42 着席
19:43 食券回収
19:47 着丼
19:57 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】今回の限定は、無料トッピング無し。※卓上にニンニクはあり。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。給水機・コップは店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(ラーメンに見えるうどん 900円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・ナルト
・メンマ
・小松菜
・神豚
・うどん

今回の限定、コールは無し。※ニンニクは卓上にあるのでセルフトッピング可能。

ラーメンの具がトッピングされたうどん。見た目はラーメン🍜 和風出汁のスープにちょい柔なうどん。あっさり優しい味わいの逸品。二郎系のお店で提供されるメニューとは思えないあっさり旨旨〜。フワトロな神豚も大満足‼️ 美味しかったです🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・昆布煮干し酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機(Panasonic製)・コップあり。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

ラーメン二郎 直系店舗の一つ「ラーメン二郎 立川店」へ。立川駅前立地。

食券は購入せずに最後尾へ。店内待ち含めた前待ち6名(外待ち2名)まで来たら店内の券売機で食券購入するシステム。

2024年のラーメン二郎始め。

外待ち11人
中待ち4人
13:33 最後尾
13:58 食券購入
14:05 着席
14:13 コール
14:14 着丼
14:22 完食

🍥ラーメン二郎 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ち含めた前待ち6名(外待ち2名)まで来たら店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメがトッピング可能。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは、給水機横にあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口の券売機横に給水機・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

ラーメン二郎 立川店(少なめ 700円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。
ヤサイシャキ気味。味付け黒アブラはポイント高し。豚は、脂身少なめ肉肉しい赤身タイプも柔らか神豚。

スープは微乳化。味の濃さは濃すぎ薄過ぎずのバランスの良さ。柔め気味な極太麺。
好みのタイプのラーメン二郎でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・胡椒
・一味唐辛子
・粗挽き唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口、券売機横に給水機(TOSHIBA製)・コップあり。

ラーメン二郎 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 立川店(らーめんじろう たちかわてん)
【オープン日】2008年4月27日
【リニューアルオープン日】2023年1月29日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目10-1
【営業時間】11:00〜14:30/17:30〜20:30
【定休日】水曜日、祝日不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/jirotachikawa
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tachikawajiro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

パイナップルラーメンでお馴染みの「パパパパパイン」へ。最寄りは、 JR線、小田急小田原線の町田駅。

店舗カウンター損壊のため、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中。

待ち無しで入店。
14:36 食券購入
14:37 着席、食券回収
14:42 着丼
14:51 完食

🍥パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ルール🍥

【駐輪・駐車】2階に駐輪場、3階から6階に民間の駐車場があるもよう。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に激冷え水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】町田ターミナルプラザ内のトイレが使用可能。

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(リリリリリンゴ毒リンゴバージョン 1300円)

・紫芋
・長ネギ
・リンゴ
・メンマ
・揚げワンタン
・チャーシュー
・太麺

煮干し醤油ベースらしい。シナモンも結構効いてるらしい。そのあたりはわかり難いかも。

リンゴの食感だったり、紫芋の甘さが斬新な逸品。揚げワンタン?のサクサクでりんごパイの如く。

味の説明をするには難しい、不思議な逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・にんにく
・しょうが

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山の激冷え旨し‼️

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ぱいなっぷるらーめんやさん ぱぱぱぱぱいん)
【オープン日】2017年12月28日
【最寄り駅】町田駅(JR横浜線/小田急小田原線)
【住所】東京都町田市原町田3丁目1-4 町田ターミナルプラザ2階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/paishio
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

‎麺処 井の庄 立川店出身の大久保さんと監修・プロデュースはラーメンニキさんとで一緒に創る家系ラーメンのお店「家系ラーメン 麺家たっとび」へ。立川駅前のラーメン商業施設、たま館内の立地。

2023年12月27日プレオープン。この日は数量限定、約50食の提供とのこと。夜営業時間帯でも残っていて。

2024年1月中旬ごろを目標にグランドオープン予定とのこと。

待ち無しで入店。
19:52 食券購入
19:53 食券回収、コール、着席
20:01 着丼
20:08 完食

🍥家系ラーメン 麺家たっとび ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、油の量(多め・普通・少なめ)
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載はないが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上にあり。
【お水】お水はセルフサービス。券売機横に給水機・コップあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

家系ラーメン 麺家たっとび(特製ラーメン 1000円)

・海苔5枚
・味玉半玉
・ほうれん草
・角煮
・チャーシュー
・中太麺(三河屋製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めをお願いし。コール表は確認出来ず。

名物の角煮がトッピングは特製ラーメンかオールスターラーメンのみ。トロトロ柔らかで絶品。

存在感ある高級海苔が5枚に、半熟とろ〜りな味玉も絶品。

家系ラーメンの定番、ほうれん草もトッピング。

鶏油層は薄め。スープを飲み干すと骨粉が現れるほどの豚骨感。喉の奥を突き刺さすほどの濃厚なカエシと。

プレオープン初日から超絶品な家系ラーメンを堪能出来ました🤗
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・にんにく
・豆板醤
・お酢
・ブラックペッパー
※しょうがはスタッフまで

お水はセルフサービス。券売機横に給水機・コップあり。Panasonic製(SD-P105)。それなりに冷えていて旨し。

家系ラーメン 麺家たっとび 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメン 麺家たっとび(いえけいらーめん めんやたっとび)
【プレオープン日】2023年12月27日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】グランドオープン日まで時短営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/zdzsqu3xvr78649
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tattobi_tachikawa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

国分寺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「豚ノヴァ 国分寺本店」へ。D麺出身とのこと。

待ち無しで入店
19:31 着席、注文
19:34 コール
19:35 着丼
19:48 完食

🍥豚ノヴァ 国分寺本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】辛ラーメンの場合、辛さ調整(1辛から5辛)可能。
【無料トッピングコール】 提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメコール可能。※汁なしの場合は、ニンニク、アブラ、カラメ、マヨネーズコール可能。
【食後】「お食事が終わりましたらどんぶりをカウンター上に、拭き上げのご協力をお願いします!」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内右奥にあり。

豚ノヴァ 国分寺本店(つけ味汁なし 1200円)

・卵黄
・青ネギ
・レモン
・ヤサイ
・鰹節
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺

券売機故障中で現金対応。気になってた限定を。レモントッピングが斬新。爽やかな逸品。薄切りカットによりレモンの皮も難なく食べられるかな。ちょいピリ辛ダレ。

ヤサイクタ気味。豚ちゃんは脂身もほどよくある柔柔タイプの神豚。麺はゴワ気味。

フライドオニオンのサクサク食感がアクセント。

評判通りの絶品さでした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。それなりに冷えていて旨旨〜。大和冷機工業製(DWD-C300P1)。

豚ノヴァ 国分寺本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚ノヴァ 国分寺本店(ぶたのゔぁ こくぶんじほんてん)
【オープン日】2023年10月1日
【最寄り駅】国分寺駅(中央線快速、国分寺線、多摩湖線、成田エクスプレス)
【住所】東京都国分寺市本多2丁目1-14 西野ビル1階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/buta_nova
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

国分寺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「豚ノヴァ 国分寺本店」へ。D麺出身とのこと。

待ち無しで入店
19:20 食券購入
19:21 食券回収、着席
19:30 コール、着丼
19:45 完食

🍥豚ノヴァ 国分寺本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】辛ラーメンの場合、辛さ調整(1辛から5辛)可能。
【無料トッピングコール】 提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメコール可能。※汁なしの場合は、ニンニク、アブラ、カラメ、マヨネーズコール可能。
【食後】「お食事が終わりましたらどんぶりをカウンター上に、拭き上げのご協力をお願いします!」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内右奥にあり。

豚ノヴァ 国分寺本店(少なめ辛ラーメン(250g)豚1枚2辛 1030円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

無性に辛いラーメンが食べたくなり。標準の辛さ2辛を申告。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

標準的辛さの説明はあれど、体感的には辛口以上の辛さあり🤣 辛さ耐性が無くなったのもあれど全然、標準的な辛さでは無かった気が。

ヤサイのデフォルト量が多いのか、麺量250gでも全体的に多い印象。ヤサイはクタ気味。キャベツ率高め。

豚は脂身皆無の肉肉しいタイプ。

ちょいゴワ気味の極太麺。

辛いスープに浸ったヤサイが旨旨。
特筆すべきは、アブラが特に旨し‼️

思った以上に辛過ぎて時間は掛かったものの、なんとか完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。それなりに冷えていて旨旨〜。大和冷機工業製(DWD-C300P1)。

豚ノヴァ 国分寺本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚ノヴァ 国分寺本店(ぶたのゔぁ こくぶんじほんてん)
【オープン日】2023年10月1日
【最寄り駅】国分寺駅(中央線快速、国分寺線、多摩湖線、成田エクスプレス)
【住所】東京都国分寺市本多2丁目1-14 西野ビル1階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/buta_nova
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥