25.東京都下

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

国分寺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「豚ノヴァ 国分寺本店」へ。D麺出身とのこと。

この日の限定は、

・冷やし中華(第1弾)

9人待ち
19:21 食券購入
19:22 最後尾
19:29 食券回収
19:46 着席
19:55 着丼
20:07 完食

🍥豚ノヴァ 国分寺本店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】辛ラーメンの場合、辛さ調整(1辛から5辛)可能。
【無料トッピングコール】 提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメコール可能。※汁なしの場合は、ニンニク、アブラ、カラメ、マヨネーズコール可能。
【食後】「お食事が終わりましたらどんぶりをカウンター上に、拭き上げのご協力をお願いします!」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ポイント)】LINEポイントあり。

豚ノヴァ 国分寺本店(冷やし中華(第1弾) 1250円)

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店
・水菜
・ヤサイ
・トマト
・胡瓜
・唐辛子
・レモン
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺

冷やし中華始めました。ということで、限定の冷やし中華(第1弾)を求めて。券売機上でヤサイ少なめニンニクマシ追加背脂普通カラメ普通マヨネーズありを指定。

醤油ベースの酸味と胡麻油香るオーソドックスな冷やし中華ダレ。ヤサイと背脂が温かいので、最初は混ぜずに優先して食べるのが良いかも。

上記ヤサイ、背脂が食べ終わり次第、よく混ぜ混ぜして底に溜まったタレを麺に絡めて。水菜量が多かったり、トマト、胡瓜トッピングによりサラダ感覚な一杯。

レモンがトッピングされていたり冷水で締められた麺だったりと清涼感溢れる暑い日にピッタリな冷やし中華でした。第1弾ということで第2弾以降も楽しみにしています。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
豚ノヴァ国分寺本店
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ
・お酢
・ホワイトペッパー

豚ノヴァ国分寺本店

豚ノヴァ国分寺本店

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。それなりに冷えていて旨旨〜。大和冷機工業製(DWD-C300P1)。

豚ノヴァ 国分寺本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚ノヴァ 国分寺本店(ぶたのゔぁ こくぶんじほんてん)
【オープン日】2023年10月1日
【最寄り駅】国分寺駅(中央線快速、国分寺線、多摩湖線、成田エクスプレス)
【住所】東京都国分寺市本多2丁目1-14 西野ビル1階
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/buta_nova
【公式サイト(LINE) 】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=272guqay
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

回転寿司チェーンのスシローへ。今回は立川駅南口店へ。

※LINE予約で入店
19:30 チェックイン
19:34 着席
19:35 注文
19:36 倍トロ着
19:39 「三ん寅」監修 味噌らーめん(生姜入り)着
19:43 フライドチキン着
19:45 スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』注文
19:56 スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』着
20:00 完食

🍥スシロー立川駅南口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内入口の受付機械でチェックイン。番号が呼び出され次第、「②座席案内」にQRコードをかざして印字の座席番号へ着席。※アプリ事前予約がスムーズに入店出来るのでおすすめ。
【注文】卓上のタブレットで注文。セルフレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】セルフサービス。卓上に給湯器あり。給水機・コップは店内入口と奥にあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

スシロー 立川駅南口店(倍とろ×2 200円)

2024年スシローの日 第1弾 倍とろ祭。2024年5月29日(水)〜2024年6月2日(日)の5日間限定。※但し販売予定総数が完売次第終了。

注文時の個数制限無し。たぶん。とりま2個を注文。1皿1個のため、2皿に分けて到着。専用レーンに到着のため取り逃がすことが無いのが嬉しい。

通常サイズの「とろ」を把握していないものの、中々の肉厚ボリューム。脂は乗ってるものの、、、とろ?なのかな?という印象。かといって赤身かというとそれも違うような、、、。100円でこの肉厚ぶりは満足度高し。

スシロー 立川駅南口店(フライドチキン(6個) 370円)

今なら「フライドチキン(5個)」から、お値段そのままで、1個増量!販売予定総数 51万食。2024年5月29日(水)~2024年6月16日(日)限定メニュー。但し販売予定総数が完売次第終了。※店舗により価格が異なります。

さりげなく超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 一口大サイズにカットしたケンタッキーインスパイアな印象。1個増量中なので、これまた満足度高し。

スシロー 立川駅南口店(「三ん寅」監修 味噌らーめん(生姜入り) 460円)

・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

値段は店舗により450円、460円、490円と異なるもよう。2024年5月29日(水)~2024年6月16日(日)限定メニュー。但し販売予定総数が完売次第終了。

東京・江戸川橋の人気店「三ん寅」監修の味噌ラーメンがスシローに登場!豚の旨みをベースに、「三ん寅」の特長でもある白味噌、ラードが味の中核となり、
ほのかに山椒香るコク深いスープに仕上げました。トッピングに生姜を使用することで濃厚な旨味の中にすっきりとした後味をお楽しみいただけます。人気店の味噌ラーメンをぜひ全国のスシローでご賞味ください!とのこと。

濃厚な味噌ラーメン、お寿司屋さんのサイドメニューにしてはクオリティ高き逸品。極厚カットなチャーシューも肉肉しく美味しかったです。

スシロー 立川駅南口店(スシローカフェ部×ブラックモンブランコラボ『ザックザク!ブラックモンブランパフェ』 340円)

2024年5月29日(水)~販売予定総数が完売次第終了。思っていたよりサイズは小さめな印象もザクザク旨旨。食後のデザートとして満足度高し。

どれも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️
・ガリ
・粉末抹茶
・甘だれ
・合わせ醤油

給水機・コップは店内入口と奥にあり。HOSHIZAKI製(RW-145P)の給水機で激冷え・激旨。

スシロー立川駅南口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スシロー立川駅南口店(すしろーたちかわえきみなみぐちてん)
【オープン日】2019年9月12日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)

【住所】東京都立川市柴崎町3丁目4-10小川ビル 2階
【営業時間】平日11:00〜23:00(L.O.22:30)、土日祝10:30〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.akindo-sushiro.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/akindosushiroco
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=459ffnif
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

麺処 井の庄 立川店出身の大久保さんと監修・プロデュースはラーメンニキさんとで一緒に創る家系ラーメンのお店「家系ラーメン 麺家たっとび」へ。立川駅前のラーメン商業施設、たま館内の立地。
2023年12月27日プレオープン。2024年1月22日にシン・グランドオープン。

待ち無しで入店。
19:33 食券購入
19:34 着席、食券回収
19:36 着丼
19:47 完食

🍥家系ラーメン 麺家たっとび ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、油の量(多め・普通・少なめ)
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載はないが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上にあり。
【お水】お水はセルフサービス。券売機横に給水機・コップあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。
【その他(ポイント)】LINE登録で来店ポイントあり。

家系ラーメン 麺家たっとび(ラーメン 800円)

・海苔3枚
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺(三河屋製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めをお願いし。頭上にコール表あり。

家系ラーメンの定番、ほうれん草もトッピング。
鶏油層は薄め。スープを飲み干すと骨粉が現れるほどの豚骨感。喉の奥を突き刺さすほどの濃厚なカエシと。

立川界隈の家系ラーメンだとおすすめな「家系ラーメン 麺家たっとび」でした。

家系ラーメン 麺家たっとび(炙りチャーマヨ丼 250円)

提供直前で炙られたチャーマヨ丼。器の上の方がお熱いのでお気を付けくださいと。チャーシュー、マヨネーズ、ブラックペッパーも効いて。

なかなかコスパ良き逸品。

お替わりも無料で1杯だけ。豆板醤を絡めたり、ラーメンのスープを掛けたり。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・にんにく
・豆板醤
・お酢
・ブラックペッパー
※しょうがはスタッフまで

お水はセルフサービス。券売機横に給水機・コップあり。Panasonic製(SD-P105)。それなりに冷えていて旨し。

家系ラーメン 麺家たっとび 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメン 麺家たっとび(いえけいらーめん めんやたっとび)
【プレオープン日】2023年12月27日
【シン・グランドオープン日】2024年1月22日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/zdzsqu3xvr78649
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tattobi_tachikawa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

国分寺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「豚ノヴァ 国分寺本店」へ。D麺出身とのこと。

この日の限定は、
・塩ラーメン
・辛塩ラーメン

待ち無しで入店
19:40 食券購入
19:41 着席
19:46 食券回収
19:50 着丼
20:00 完食

🍥豚ノヴァ 国分寺本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】辛ラーメンの場合、辛さ調整(1辛から5辛)可能。
【無料トッピングコール】 提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメコール可能。※汁なしの場合は、ニンニク、アブラ、カラメ、マヨネーズコール可能。
【食後】「お食事が終わりましたらどんぶりをカウンター上に、拭き上げのご協力をお願いします!」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ポイント)】LINEポイントあり。

豚ノヴァ 国分寺本店(塩ラーメン 1100円 + レモン&小ネギ100円)

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店
・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・レモン&小ネギ(有料トッピング)
・極太麺

券売機が新しくなってから初。麺量、無料トッピング等も券売機で選択可能。

限定の塩ラーメンを求めて。券売機上でヤサイ少なめニンニクマシ液体アブラ普通で。さらには気になってたレモンも追加し。

ヤサイクタ気味。豚ちゃんは脂身少なめも柔らか神豚。スープは食券ラーメンでありながら塩っぱくはなくクリーミーマイルドタイプ。乳化スープでポタージュスープの如く。

レモントッピングも爽やか旨旨。超絶品な限定メニュー「塩ラーメン」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️豚ノヴァ 国分寺本店
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ
・お酢
・ホワイトペッパー

豚ノヴァ 国分寺本店

豚ノヴァ 国分寺本店

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。それなりに冷えていて旨旨〜。大和冷機工業製(DWD-C300P1)。

豚ノヴァ 国分寺本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚ノヴァ 国分寺本店(ぶたのゔぁ こくぶんじほんてん)
【オープン日】2023年10月1日
【最寄り駅】国分寺駅(中央線快速、国分寺線、多摩湖線、成田エクスプレス)
【住所】東京都国分寺市本多2丁目1-14 西野ビル1階
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/buta_nova
【公式サイト(LINE) 】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=272guqay
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

パイナップルラーメンでお馴染みの「パパパパパイン」へ。最寄りは、 JR線、小田急小田原線の町田駅。
店舗カウンター損壊のため、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中。

前待ち9人
11:23 食券購入
11:24 最後尾
11:43 着席
11:49 着丼
11:55 完食

🍥パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ルール🍥

【駐輪・駐車】2階に駐輪場、3階から6階に民間の駐車場があるもよう。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に激冷え水ピッチャー・コップあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】町田ターミナルプラザ内のトイレが使用可能。

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(苺一会 1600円)

・長ネギ
・ガリ
・白胡麻
・スプラウト
・苺ペースト
・自家製練乳(別皿)
・細麺

本日(2024年4月21日)のみの限定メニュー、イチゴラーメンの「苺一会」目当てに。

一生に一度限りの機会な意味の四字熟語「一期一会」にちなんだメニュー。

一生に一度食べられればいいや・・・もう食べたくないっ!な意味が込められているとのこと。

1600円分の食券(限定2 1100円+限定3 400円+限定4 100円)を購入。

苺の酸味と豚骨の融合。ややとろみがあるも豚骨臭は皆無な上品な口当たり。激アツアイテムな自家製練乳付き🤩

奇抜なメニューながら美味しかった限定「苺一会」でした。

食べてる最中に蕪のような食感の具材が不明だったけど公式サイトによるとガリだったもよう。ってことで、具のガリを再確認したく、また食べたい今日この頃😆

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・にんにく
・しょうが

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。氷が沢山の激冷え旨し‼️

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ぱいなっぷるらーめんやさん ぱぱぱぱぱいん)
【オープン日】2017年12月28日
【最寄り駅】町田駅(JR横浜線/小田急小田原線)
【住所】東京都町田市原町田3丁目1-4 町田ターミナルプラザ2階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/paishio
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

ラーメンスクエア内の立地。ラーメンデータバンク監修『Ramen Collection第2弾』。山形の人気店「鶏中華 新旬屋本店」へ。

待ち無しで入店。
19:31 食券購入
19:32 着席
19:41 焼きめし小セット着
19:42 金の鶏中華さくらんぼ味玉入り着
19:51 完食

🍥鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(金の鶏中華さくらんぼ味玉入り 1040円)

・ナルト
・さくらんぼ味玉
・長ネギ
・ブラックペッパー
・キンカン(鶏の卵巣)
・細切れ鶏モモ肉
・のり(無料トッピング券使用)
・太平打ち麺

無料トッピング券があったので、無料トッピング券を使用して「のり」をお願いし。味玉、ねぎ、のりが選択可能。

鮮やかなピンク色のさくらんぼ味玉が斬新。特に香りや味は感じず。山形名物のキンカンがトッピングされてるのも特徴的。

鶏の旨みが凝縮された黄金色に輝く絶品スープ。
濃厚でありながら比較的ライトな印象。

もっちりな太平打麺が旨旨〜。

美味しかったです🤗

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(焼きめし小セット 330円)

・長ネギ
・卵
・チャーシュー
・ライス

しっとり系炒飯。見た目の濃い色通りな味も濃厚。
これは旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料無し。
店内入口におろしニンニク他な調味料あり。

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(とりちゅうか しんしゅんやほんてん らーめんすくえあたちかわてん)
【オープン日】2024年4月1日 ※2024年9月30日までの期間限定。
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shinsyunya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前のタイ料理のお店「カオマンガイ バザール akari」へ。

メニュー表が写真付きで綺麗にまとめられてるので見やすいのが良き🙆‍♂️

待ち無しで入店
11:03 着席
11:04 注文
11:10 カオソーイ着
11:28 カノムモーケン着
11:37 完食

🍥カオマンガイ バザール akari ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】順番待ち表に氏名を記載。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸、スプーン、フォークが卓上にあり。銀色レンゲが丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口付近にあり。
【トイレ】店舗外にあり。

カオマンガイ バザール akari(カオソーイ 税込1188円)

・揚げ麺
・長ネギ
・もやし
・唐辛子
・玉葱
・高菜
・ライム
・鶏肉
・中太麺

ココナッツカレーヌードル。揚げ麺が特徴的。クリミーマイルドなココナッツカレー。

辛さは、ピリ辛以上の中辛未満な印象。

特にクセもなく大好きなタイ料理の一つ、カオソーイでした。

カオマンガイ バザール akari(カノムモーケン 税込638円)

タロイモの焼きプリン&ココナッツアイス。
食後の提供。

焼き立てか熱々なタロイモの焼きプリン。甘さがほどよくある逸品。
ココナッツ感はあまりだったけど、ココナッツアイスも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

店員さんに申告すると、唐辛子、魚醤、砂糖の提供が可能。

お水はセルフサービス。店内入口付近に水ピッチャー・コップあり。

カオマンガイ バザール akari 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カオマンガイ バザール akari(かおまんがいばざーる あかり)
【オープン日】2015年9月16日
【移転オープン日】2023年4月7日
【最寄り駅】立川北駅(多摩都市モノレール線)、立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市曙町2-42-23 アーバンライフ立川 1階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/khaobazatachikawa
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=hdr7786e
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前の二郎系のお店「ラーメン 立川田田」へ。読み方は「だだ」。「でんでん」な読みでは無いので要注意😅
現在、季節限定メニュー「ニボ田田」が絶賛提供中。

ミニ(125g)・・・950円
小(250g)・・・1000円
大(375g)・・・1100円

待ち無しで入店
19:31 食券購入
19:32 着席、食券回収、コール
19:39 着丼
19:51 完食

🍥ラーメン 立川田田 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券購入。完全キャッシュレスタイプと現金・キャッシュレス対応の2台の券売機あり。
【好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイの量、ニンニクの量、アブラの量、カラメの量が調整可能。ヤサイ・ニンニク・アブラはお替わり無料。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(特典)】ポイントカード、LINEクーポン、X(旧Twitter)フォロワー限定無料トッピングあり。

ラーメン 立川田田(ニボ田田ミニ 950円)

・煮干し
・ヤサイ
・刻み玉葱
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺(自家製麺)

復刻‼️煮干し×豚骨。相乗効果で旨味倍増!!!
自家製煮干し醤油、煮干しオイル、煮干し粉。煮干づくしで超濃厚。とのこと。

食券回収時にニンニクアブラを申告。

煮干しもトッピングされて。煮干し自体は苦味はあれど、スープは苦味・エグ味皆無。濃厚な味わいでありながら比較的すっきりな印象な逸品。二郎系メニューもギトギト感なく食べ易く。

味付き脂が超絶品で。ヤサイシャキシャキ。豚ちゃんも脂身が少なめも柔らか神豚。

オーション使用の太麺も旨旨〜。

超絶品な限定メニュー「ニボ田田」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。

ラーメン 立川田田 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン 立川田田(らーめん たちかわだだ)
【オープン日】2016年10月14日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目3-2
【営業時間】11:00〜25:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】iekei-yamatoya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawa_dada
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen.dada
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/tatikawadada
【公式サイト(LINE)】https://page.line.me/cil1359k
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前のラーメン屋さん「東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店」へ。

国内店舗だけでなく海外にも進出中‼️

前待ち無しで入店。
19:19 食券購入
19:20 着席、食券回収、コール
19:26 コーラ着
19:32 着丼
19:45 完食

🍥東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(やわらかめ・普通・カタメ・バリカタ・ハリガネ)、味(濃いめ・普通・うすめ)、あぶら(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで購入。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿にあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店(角煮ばんから 1100円 + 赤ねぎ200円)


・海苔
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・角煮
・赤ねぎ(有料トッピング)
・中太麺

食券時にお好みを聞かれて、味濃いめあぶら多めを申告。

実に何10年ぶりだろ🤔 名物の角煮ばんから。とろっとろの柔柔な角煮は絶品🤩

赤ねぎの程よい辛さとスープがマッチしていて。

背脂たっぷり美味しかったです。

東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店(コーラ 250円)

瓶コーラあると注文したくなる今日この頃。
瓶のコーラの昭和感。

より美味しく感じる今日この頃。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・白胡麻
・ニンニク

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】東京豚骨拉麺ばんから 立川北口店(とうきょうとんこつらーめんばんから たちかわきたぐちてん)
【オープン日】2016年9月18日
【最寄り駅】立川南駅(多摩都市モノレール線)、立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市曙町2丁目2-25
【営業時間】10:30〜24:30(L.O.24:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://hanaken.co.jp/ramen-bankara/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン屋さん「楽観 立川店」へ。

🍥楽観 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。HOSHIZAKI製。
【トイレ】店内入口にあり。

楽観 立川店(チョコレートとクリームチーズの担々麺 1320円)

・味玉
・青ネギ
・メンマ
・挽肉
・クリームチーズ
・チョコレート
・中細麺

挽肉に和えられたチョコレートは甘さあり。
他店のチョコレートラーメンに比べて、チョコ感は抑えめ。

さらりとしたピリ辛な担々麺。

バレンタインということで、給水機前にはチョコレート無料サービスあり。

楽観 立川店(餃子と唐揚げ 550円)

揚げ餃子と唐揚げの組合わせ。
まずはタレは付けずにそのまま。

餃子のタレはお酢と辣油で。
まー、無難に美味しいサイドメニュー。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・辣油

お水はセルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。HOSHIZAKI製。

楽観 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】楽観 立川店(らっかん たちかわてん)
【オープン日】2011年6月6日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市曙町2丁目23-1
【営業時間】日曜日〜木曜日11:00〜23:00、金曜日・土曜日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://rakkaninc.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/rakkanjpn
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100068775742214
【公式サイト(TikTok)】https://www.tiktok.com/@rakkanjpn
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥