38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。
駅前立地。新丸子界隈、今まで無かった二郎系ラーメンで貴重なお店。

二郎系ラーメン。日吉、元住吉、武蔵小杉にあるものの。。。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・ラーメンライト 850円
・辛いラーメン 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・冷やし醤油ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・冷やし味噌ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・味噌ラーメン濃厚 950円
・冷やしワサビおろし(限定)980円
・つけ麺 980円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・揚げネギ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・うずら 100円
・ネギ 100円
・辛ニラ 100円
・キクラゲ 100円
・豚マシ 150円
・100円トッピング
・150円トッピング
・50円トッピング

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・烏龍茶 200円

ご飯類
・豚ご飯 200円
・ご飯 150円

待ち無しで入店。
13:20 食券購入
13:21 着席
13:23 食券回収、コール
13:34 着丼
13:46 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】冷やし醤油ラーメン、冷やし味噌ラーメンが期間限定で提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(冷やしワサビおろし 980円)

・山葵
・大根おろし
・水菜
・ヤサイ
・長ネギ
・揚げ玉
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺(自家製麺)

太麺or細麺が指定出来て、太麺をお願いし。無料トッピングコールも食券回収時。ニンニクアブラをお願いし。

前回逃した限定キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

大根おろし、山葵であっさり、さっぱりな二郎系。揚げ玉のサクサク食感がアクセント。

アブラのみ温かく。それでもトッピングする価値あり😏

ヤサイクタ系

豚ちゃんがいつもに比べると、かなり薄切りな印象も、逆にそれが味の染み込み具合、フワトロぶりが、超神豚って美味しかったです。

自家製麺の極太ゴワ麺が超絶旨旨〜。まずは太麺で堪能したさあり。醤油ベースのタレも濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

中々激アツな限定メニューでした。

んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。店員さんが持って来てくれること多し。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子駅が最寄り駅のまぜそば 専門店「麺屋ジョー」へ。武蔵小杉駅からも徒歩圏内。
ランチタイム3時間のみ営業。

●メニュー (テイクアウト+50円)
・ジョーまぜそば 880円
・ジョーまぜそば全部のせ! 1180円

●トッピング
・自家製低温鶏チャーシュー 300円
・自家製低温煮豚チャーシュー 300円
・麺大盛り 100円
・煮玉子 100円
・メンマ 100円
・粉チーズ 100円
・水菜 100円
・ネギ 100円
・明太子 100円
・柿の種 100円
・生姜 100円
・お茶PET 100円
・激辛ラー油の種 100円

●ドリンク
・烏龍茶 100円
・緑茶 100円
・オレンジジュース 100円
・コーラ 100円
・中生ビール 500円
・角ハイボール 380円

待ち無しで入店
13:43 着席
13:44 お水提供、注文
13:54 着丼
14:10 完食

🍥麺屋ジョー ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】永久無料トッピング券で、100円トッピング1つ無料。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレス水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。
【その他(無料トッピング券)】その日から使用可能な永久無料トッピング券配布中。

麺屋ジョー(冷辛!よだれ鶏まぜそば 950円)

・糸唐辛子
・針生姜
・白胡麻
・長ネギ
・刻み海苔
・刻み玉葱
・魚粉
・胡瓜
・ピーナッツ
・柿の種
・自家製低温鶏チャーシュー
・激辛辣油(別皿)
・粉チーズ(無料トッピング別皿)
・太麺

永久無料トッピング券を使用して粉チーズを。

ランチタイム3時間のみ提供のまぜそば専門店。

限定の冷製旨辛まぜそば。具沢山なトッピング群。

このお店の特徴として、柿の種入り。

柿の種やピーナッツがアクセントとなり。

デフォルトピリ辛な辛さ。
辛さ調整用に激辛の乾燥タイプの辣油が提供され。

辛いので、徐々に入れてください。と。

確かに辛いや。
まぜそばにぶち込んだり、追い飯に絡めたり。

ジャンクさ全開で旨旨〜な限定でした🤗

麺屋ジョー(追い飯 0円)

最後は追い飯〆

追い飯も料金に含まれていて。麺を食べ終わった後に追い飯をお願いし。タレもちょい掛かっていてそのままでも旨し。

まぜそばの丼に追い飯をぶち込み、良くまぜまぜ。
追い飯まで堪能。これは、んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・辣油
・特選丸大豆しょうゆ

お水は店員さんが持って来てくれて。デカイジョッキに並々とお水が入って。激冷旨旨〜。

麺屋ジョー 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋ジョー(めんやじょー)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)、武蔵小杉駅(南武線、横須賀線、成田エクスプレス、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線、踊り子、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区小杉町1-516-8 小金井ビル1階
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_joe
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=071qxawt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。
駅前立地。新丸子界隈、今まで無かった二郎系ラーメンで貴重なお店。

二郎系ラーメン。日吉、元住吉、武蔵小杉にあるものの。。。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・ラーメンライト 850円
・辛いラーメン 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・冷やし醤油ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・冷やし味噌ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ざるラーメン(限定)980円
・つけ麺 980円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・揚げネギ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・うずら 100円
・ネギ 100円
・辛ニラ 100円
・キクラゲ 100円
・豚マシ 150円
・100円トッピング
・150円トッピング
・50円トッピング

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・烏龍茶 200円

ご飯類
・豚ご飯 200円
・ご飯 150円

待ち無しで入店。
12:56 食券購入
12:57 食券回収、コール、お水提供、着席
13:11 着丼
13:24 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】冷やし醤油ラーメン、冷やし味噌ラーメンが期間限定で提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(ざるラーメン 980円)

・刻み海苔
・水菜
・ヤサイ
・炙り神豚
・山葵(別皿)
・長ネギ(別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺(自家製麺)

太麺、細麺が指定出来て、太麺をお願いし。無料トッピングコールも食券回収時。ニンニクアブラをお願いし。

リンゴ酢の酸味、辣油の辛味 他なつけ汁。あっさりさっぱりと食べられる逸品🤩

ざる蕎麦のラーメンバージョンといった感じの印象。

アブラが「温」。他はスープ含めて冷たく。
炙り神豚が超絶旨旨〜。ヤバ旨な豚ちゃん。

別皿 山葵、ネギで味変出来て。暑い日には嬉しい限定。残念ながら提供期間は今日まで🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。店員さんが持って来てくれること多し。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。
駅前立地。新丸子界隈、今まで無かった二郎系ラーメンで貴重なお店。

二郎系ラーメン。日吉、元住吉、武蔵小杉にあるものの。。。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・ラーメンライト 850円
・辛いラーメン 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・冷やし醤油ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・冷やし味噌ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・味噌ラーメン濃厚 950円
・冷やし豆乳麺(限定) 980円 ※7/27日から提供開始。
・つけ麺 980円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・揚げネギ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・うずら 100円
・ネギ 100円
・辛ニラ 100円
・キクラゲ 100円
・豚マシ 150円
・100円トッピング
・150円トッピング
・50円トッピング

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・烏龍茶 200円

ご飯類
・豚ご飯 200円
・ご飯 150円

待ち無しで入店。
13:42 食券購入
13:43 食券回収、着席
13:47 コール
14:00 着丼
14:14 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】冷やし醤油ラーメン、冷やし味噌ラーメンが期間限定で提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(冷やし豆乳麺 980円 + 豚マシ 150円)

・水菜
・ヤサイ
・白髪ネギ
・青梗菜
・肉味噌
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・豚(有料トッピング)
・太麺(自家製麺)

太麺、細麺が指定出来て、太麺をお願いし。無料トッピングコールも食券回収時。ニンニクアブラをお願いし。

新たな限定の登場「冷やし豆乳麺」

デフォルト豚無しのため豚マシ推奨。

豆乳効果でかなりクリーミータイプ。冷やし担々麺的な一品かかと思ったら豆乳が前面に出ていて。

塩分濃度は抑えめで全体的にライトな印象の限定でした🤤

それにしても冷水で締められた極太ゴワ麺が超絶旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。店員さんが持って来てくれること多し。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】
https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】
https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。
駅前立地。新丸子界隈、今まで無かった二郎系ラーメンで貴重なお店。

二郎系ラーメン。日吉、元住吉、武蔵小杉にあるものの。。。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・ラーメンライト 850円
・辛いラーメン 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・冷やし醤油ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・冷やし味噌ラーメン(限定) 980円 ※デフォルト太麺。細麺に変更可能。
・味噌ラーメン濃厚 950円
・まぜ麺HOT(限定) 980円 ※7/26日まで。
・つけ麺 980円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・揚げネギ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・うずら 100円
・ネギ 100円
・辛ニラ 100円
・キクラゲ 100円
・豚マシ 150円
・100円トッピング
・150円トッピング
・50円トッピング

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・烏龍茶 200円

ご飯類
・豚ご飯 200円
・ご飯 150円

待ち無しで入店。
13:20 食券購入
13:21 食券回収、コール
13:42 着丼
13:53完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】冷やし醤油ラーメン、冷やし味噌ラーメンが期間限定で提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(まぜ麺HOT冷やし 980円)

・水菜
・ニラ
・あられ
・ヤサイ
・刻み玉葱
・辛口マヨネーズ
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺(自家製麺)

食券回収時に冷やし変更を申告。無料トッピングコールも食券回収時。ニンニクアブラをお願いし。

本日までの限定。デフォルトの辛い系はピリ辛旨な辛さに対して、結構辛さのあるHOT🌶🔥

辛口なマヨネーズ。マイルドさは皆無。食べ終わってからもしばらく口の中がヒリヒリ残る辛さ。

アブラと炙り神豚は、温かさあり。
豚バラになってからの豚ちゃんの激旨ぶり。

各ヤサイは冷たく。

あられのサクサクや刻み玉葱のザクザク食感がアクセントとなり。

冷水で締められた極太ゴワ麺のインパクトたるや。
激旨な限定でした🤤

温かいバージョンを食べる事なく提供期間終了><
またいつか機会があれば。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。店員さんが持って来てくれること多し。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

鶏ベース二郎系のお店「自家製麺 酉」へ。
みなみ東口経由すれば横浜駅直結、商業施設「アソビル」内の立地。

レギュラーメニューが
・ラーメン
・台湾まぜそば
・まぜそば
な中、限定メニューも定期的に提供中。

現在、夏の風物詩「冷やし中華」が絶賛発売中。
300gまで無料。12時から提供開始なので、要注意。

麺量は、
小・・・150g
中・・・200g
大・・・250g
特大・・300g

待ち無しで入店。
12:06 食券購入
12:07 食券回収、着席
12:20 コール
12:21 着丼
12:32完食

🍥自家製麺 酉 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ラーメン(にんにく・やさい・あぶら)、まぜそば(にんにく・やさい・あぶら)、台湾まぜそば(にんにく・しょうが・追いスープ)、冷やし中華(にんにく・やさい・あぶら・ガリマヨ)が調整可能。
【食後】空いた器は、カウンター高台に置く。
【限定情報】店頭、公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。※今回の冷やし中華は添えられず><
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】アソビル敷地内にあり。

自家製麺 酉(冷やし中華 1000円)

・ミニトマト
・水菜
・大根
・人参
・味玉
・鶏チャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・極太麺

食券回収時に麺量を聞かれて200gをお願いし。
提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクガリマヨをお願いし。

ベースは酸味ある醤油ダレ。ミニトマト、水菜、大根他。涼しげな野菜群🥶

極厚カットの鶏チャー。極厚カットにも関わらず柔らか旨旨〜。

半熟ねっとりタイプの味玉も激旨。

冷水で締められた歯応えある極太麺。超絶旨し‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂

卓上調味料はこちら💁‍♂️

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。

自家製麺 酉 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺 酉(じかせいめん とり)
【オープン日】2021年1月26日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル1階
【営業時間】11:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikaseimen_tori
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

煮干し蕎麦のお店「横濱丿貫」へ。 その他限定メニューもあり。 横浜駅からみなみ東口を経由すれば駅直結。 商業施設アソビル内の立地。 福本町本店に比べれば混雑度は抑えめな印象。 口頭注文なので、外待ちがある場合はそのまま最後尾へ。 着席するとカウンターにはメニュー無し。 店頭のメニュー表を覚えておくか、カウンターにあるQRコードを読み込んで、公式Twitter情報(※値段記載無し)を参照する必要あり。 待ち無しで入店。 12:18 着席 12:19 注文 12:22 着丼 12:27 和え玉 12:30 着丼 12:35 完食

🍥横濱丿貫 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場無し。 【行列時】最後尾へ。 【注文】席にて口頭注文の、店内真ん中レジにて後会計。 【お好みコール】無し。 【無料トッピングコール】無し。 【食後】そのままで可能もカウンター高台に置くのが望ましい。 【限定情報】店頭、公式Twitter参照。 【箸・レンゲ】お箸はセルフサービスでウォーターサーバー横に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。 【お水】セルフサービス。店内中程にウォーターサーバーあり。 【トイレ】アソビル敷地内にあり。

横濱丿貫(【限定】生紅ズワイガニ蕎麦〜境港産生紅ズワイガニ使用〜 1100円)

・青ネギ ・チャーシュー ・中細麺 提供時「器がお熱くなっております。お気を付けください。」との説明あり。 シンプルな具ながら、濃厚な旨味が詰まった逸品。 煮干し出汁がベースになってるのかな。 麺量的には少なめな印象。もう少し食べたい場合には和え玉推奨。

横濱丿貫(海老の西洋南蛮漬け和え玉〜芝エビのエスカベッシュ〜 400円)

・青ネギ ・芝エビペースト ・中細麺 提供時「良く混ぜてからお召し上がりください。」との説明あり。 掻き混ぜる前にほんの一口味見をして。 おー、これは絶品ktkr。 濃厚過ぎることなく比較的マイルドな口当たりも芝海老の旨味が凝縮されていて。 美味しかったです。 ご馳走様でした🙇‍♂️ 卓上調味料は無し。 お水は、セルフサービス。店内中程にウォーターサーバーあり。

横濱丿貫 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥 【店舗名】横濱丿貫(よこはまへちかん) 【オープン日】2019年5月11日 【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 【住所】神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル1階 【営業時間】月曜日-土曜日・祝日11:00〜16:00(L.O.15:30)/17:00〜21:45(フードL.O.21:00、酒類提供21:30)、日曜日11:00〜21:00(L.O.20:30) 【定休日】無休 【公式サイト(HP)】https://simq.thebase.in 【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niboshiyokohama 【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/simqHECHIKAN 【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/hechikan_by_simq 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

自家製手揉み麺の魚介系中華そば屋さん「麺屋M」へ。

最寄りは、横浜市営地下鉄ブルーラインの阪東橋駅。京浜急行本線の黄金町駅からも近し。

定期的に限定メニューも提供していて。
この日の限定メニューはこちら💁‍♂️

・雲丹の冷やしそば 1300円
・炙り帆立と和風あんかけご飯 600円
・雲丹ご飯 400円

前待ち4名
11:53 食券購入
11:54最後尾
12:08 着席
12:11 お水提供
12:25 着丼
12:30 ご飯着
12:35 完食

🍥麺屋M ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載はないが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト・店内の限定情報を参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋M(雲丹の冷やしそば 1300円)

・青ネギ
・雲丹ソース
・細麺

見た目はシンプルなビジュアルも超濃厚な雲丹の旨味がダイレクトに口の中に襲って来て🤩 雲丹を食べるより雲丹な所以は食べた人にしか伝わらない神懸かる逸品🥳

値段も良心的で大満足な限定でした。

麺屋M(雲丹ご飯 400円)

・青ネギ
・雲丹
・ご飯

温かいご飯の上に青ネギと崩れた雲丹が乗っかり。
雲丹の旨味も堪能出来て。

雲丹炊き込みご飯的、上品な一杯。

「雲丹の冷やしそば」と「雲丹ご飯」で雲丹尽くしを堪能。至福のひと時でした。

激旨過ぎました。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・一味唐辛子
・胡椒

お水は店員さんが持って来てくれて。コップからしてギンギンに冷えていて。氷沢山で水ピッチャーのお水も激冷激旨〜🥶

麺屋M 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋M(めんやえむ)
【オープン日】2015年11月22日
【最寄り駅】阪東橋駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市中区曙町4丁目-45
【営業時間】11:00〜14:30(L.O.14:00)、18:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】火曜日
【公式サイト(HP)】https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000117618
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/gingingin001
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_emu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

今年で28周年。2年後の2024年に30周年を迎えるラーメン博物館。
ラー博史上最大のプロジェクトが始動 ~ROAD TO 30th『あの銘店をもう一度』

2022年7月1日(金)から2024年にかけた約2年間、歴代ラーメン店が順次出店するとのこと。

第1弾は、7/1(金)〜7/21(木)の期間で「和歌山中華そば 井出商店」が絶賛出店中。

3連休の真ん中、かつ昼時に到着により入場から大行列。

各店舗の待ち時間は、
・井出商店 75分
・八ちゃんラーメン 60分
・こむらさき 45分
・琉球新麺 通堂 60分
・浅草 來々軒 60分
・利尻らーめん 味楽 120分
・龍 上海本店 120分

久しくラーメン博物館に来てなかったら、各店舗で整理券制に変わっており。
スタッフさんから貰った整理券に記載のQRコードを読み込めば、LINEと連動していて待ち状況が分かるシステム。

井出商店のメニューは、
・中華そばレギュラー 900円
・中華そば大盛り 1050円
・中華そばミニ 600円
・特製中華そばレギュラー 1050円
・特製中華そば大盛り 1200円
・特製中華そばミニ 750円
・早すし(1個) 150円
・30周年メモリアルトレーディングカード 50円

約70分待ちで入店。
12:14 整理券取得
13:09 最後尾
13:21 食券購入
13:22 食券回収
13:24 着席
13:24 お水提供
13:24 早すし、煮玉子着
13:27 着丼
13:37 完食

🍥和歌山中華そば 井出商店 ルール🍥

【駐輪・駐車】専用の駐輪・駐車場あり(公式サイト参照。)
【行列時】整理券を貰って順番が来たら最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】新横浜ラーメン博物館内のトイレが使用可能。

和歌山中華そば 井出商店(早すし(1個) 150円)

和歌山名物の「早すし」。名前の如く、超スピードメニュー。着席してから数秒で到着の速さ。

いわゆる一つの鯖寿司。ほどよい酢も効いて。
超おすすめのサイドメニュー。

和歌山中華そば 井出商店(特製中華そばレギュラー 1050円 + 煮玉子 100円)

・長ネギ
・メンマ
・梅蒲鉾
・チャーシュー
・煮玉子(有料トッピング)
・中細ストレート

豚骨・カエシは前面に出過ぎないバランスタイプの豚骨醤油。比較的ライトな印象。

梅型の蒲鉾が特徴的。

特製は、チャーシューがマシマシかな。豚バラチャーシューで超絶旨旨〜。

懐かしい一杯。
昔食べた味は覚えてないけど美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

完飲完食すると丼底にはラー博30周年のデザインが。
ちなみに割り箸の袋も30周年企画の「あの銘店をもう一度」の記載が。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。

和歌山中華そば 井出商店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】和歌山中華そば 井出商店(わかやまちゅうかそば いでしょうてん)
【オープン日】2022年7月1日(※2022年7月21日までの期間限定出店。)
【最寄り駅】新横浜駅(東海道・山陽新幹線、JR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14-21
【営業時間】平日11:00~21:00(L.O.20:30)、土曜日・日曜日・祝日10:30~21:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.raumen.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramenmuseum
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/raumenmuseum/
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramenmuseum/
【公式サイト(LINE)】@rahaku | Linktree
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅から徒歩数分の距離にある町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」へ。

冷やしメニューもあり。
・冷やし中華 1050円
・ピリ辛冷やし坦々麺 1000円
・棒棒鶏冷麺 1050円
・豚しゃぶニンニクソース冷麺 1000円

待ち無しで入店。
13:16 着席
13:17 お水・おしぼり提供、注文
13:25 着丼
13:36 完食

🍥小皿中華居酒屋 天福楼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸を店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

小皿中華居酒屋 天福楼(ピリ辛冷やし担々麺 1000円税込)

・糸唐辛子
・水菜
・青梗菜
・肉味噌
・中細麺

濃厚な胡麻ダレな冷やし汁無し担々麺。
ピリ辛な辛さなので辛いのが苦手でも許容範囲内な辛さ。

そんな中、一番辛さを感じたのが糸唐辛子。

クリーミーマイルドタイプの担々麺で、さりげなく絶品。

大好きなタイプ。これは、んまし‼️

小皿中華居酒屋 天福楼(棒餃子 500円税抜(550円税込))

まずはタレを付けずにそのまま。
ほど良い具合に味が付いていて。
肉汁もそれなりにあり。

さりげなく絶品だなこりゃ。

結局、タレは付けずに全てそのまま食べ。

焼餃子、焼き小籠包、棒餃子と食べて、圧倒的に一番絶品に感じた棒餃子。

さすがこのお店の名物「棒餃子」。人気No.2メニュー‼️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・からし

お水は店員さんが持って来てくれて。

小皿中華居酒屋 天福楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】小皿中華居酒屋 天福楼(こざらちゅうかいざかや てんふくろう)
【オープン日】2014年10月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東横線、目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-18-21
【営業時間】月曜日-土曜日11:00~15:00/17:00~22:30 、日曜日17:00~22:30
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥