38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン~売切れ
・みそぽた ※つけ麺対応(つけ麺は大盛可能。ラーメン大盛不可。)
●売切れ〜
・「キーマー麺」

待ち無しで入店
13:21 食券購入
13:22 食券回収、着席
13:35 コール
13:35 着丼
13:44 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(みそぽた 1200円)


・ヤサイ
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ポタージュ的味噌ラーメン。ややとろみあるスープ。一味もさりげなく入りピリ辛未満。まろやかで上品な口当たり。

クタヤサイと相性の良いポタージュ的味噌ラーメン。安定のフワトロ超神豚。超柔ぷるんぷる。

生姜もスープに溶け込んでいるのか、微かに感じたかな。

超絶品な限定ラーメンでした🤤

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。
比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・限定 韓国まぜそば 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 200円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち無しで入店
11:23 食券購入
11:24 食券回収、コール、着席
11:33 着丼
11:43 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(韓国まぜそば 1100円)


・卵黄
・ニラ
・ヤサイ
・刻み玉葱
・刻み海苔
・キムチ
・肉味噌
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングコールは食券回収時のタイミング。ニンニクアブラをお願いし。
新限定メニュー「韓国まぜそば」を求めて🆕

台湾まぜそばならぬ韓国まぜそば。卵黄、ニラ、もやし、刻み海苔、刻み玉葱、キムチ、肉味噌、神豚。ちょいゴワな極太麺の組合せ。ピリ辛旨なタレで辛過ぎ無いのが良き。炙り豚もポイント高し‼️🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.) ※金曜日・土曜日は24:00まで営業。
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】 https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

待ち無しで入店
13:26 食券購入
13:27 食券回収、お水提供、着席
13:28 着丼
13:39 完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(「嵐げんこつらあめんBLACK」生誕20周年記念作品 第1弾 豚そば銀次郎BLACK 890円))

・海苔
・味玉
・長ネギ
・紅生姜
・刻み玉葱
・ブラックナルト
・ブラックペッパー
・チャーシュー
・細麺

●豚骨魚介のWスープ×黒マー油
銀次郎の豚骨と魚介ダシによるWスープに“黒マー油”が加わり、苦味のある大人の世界が広がる!

●とろ〜り半熟味玉
半熟なのに大人びた堂々たる存在感を放つ「とろ〜り半熟味玉」。ライスに乗せてスープをたっぷりかけた「銀次郎ブラックライス」もおすすめ!

●ブラックナルト
ワイルドな大人のアイテムとしてラーメンを演出するために採用されたブラックナルト!

●ブラックペッパーのパンチが効いた豪快大判チャーシュー
もともと銀次郎に使用されている“大判チャーシュー”に、大量のブラックペッパーが加わりパンチ力倍増!キリっとした大人の魅力が堪能できる!

●スープとの相性抜群!!情熱いっぱいの紅生姜
普段は絶対に見えない銀次郎の“熱い情熱”が表現された情熱紅生姜。スープとの相性は驚愕のレベル。

豚骨魚介スープにマー油が加わり。海苔、ブラックナルト他 で黒色なビジュアル。細麺の影響で、提供は数分の早さ🤩 中々の絶品な味わい。味は良かったけど映え的に紅生姜が沈んでしまうのは改善ポイントか。

まー、別に良いけど🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

ちなみに、次回予告。群馬の豚骨ラーメンの名店「だるま大使」コラボは激アツ。大好きなお店の一つ。これは楽しみ〜。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

横浜家系ラーメンの総本山、吉村家へ。
最寄り的には平沼橋駅も横浜駅からも徒歩圏内。

2023年3月24日に移転オープン。

50名以上の大行列。
17:48 最後尾
19:01 食券購入
19:07 コール
19:09 着席
19:12 着丼
19:22 完食

🍥家系総本山 吉村家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内入口の券売機にて食券を購入。
【お好みコール】提供直前で、麺の硬さ(硬め/普通/柔らかめ)、味の濃さ(濃い口/普通/うす口)、油の量(多め/普通/少なめ)を調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(撮影)】「キッチンおよびスタッフの撮影はご遠慮ください。」の記載あり。

家系総本山 吉村家(ラーメン760円 + 生ほうれん草 140円)


・海苔 3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・生ほうれん草(有料トッピング)
・中太麺(酒井製麺)

ガッツリカエシが効いた濃厚な一杯。油多めにした影響もあり鶏油層厚め。濃厚で塩分濃厚は高いだろうけど、比較的マイルドな口当たり。
中太短めの長さの麺は、酒井製麺か。
高級のりが3枚。スープに浸したり。
チャーシューは、薄切りカットもスモーキーな絶品さ。
あっという間に完飲完食‼️ 移転後も安定の神懸かる絶品さでした。

お土産に三つ葉や江戸清の中華まんが貰えたり🤗 江戸清の中華まん大好き〜🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・刻みしょうが
・拉麺胡椒
・行者にんにく
・おろししょうが
・ニンニクチップ
・ラーメン酢
・白胡麻
・超特選しょうゆ
・赤唐辛子
・青唐辛子

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。

家系総本山 吉村家

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系総本山 吉村家(いえけいそうほんざん よしむらや)
【オープン日(新杉田)】1974年
【オープン日(横浜移転前)】1999年
【オープン日(横浜移転後)】2023年3月24日
【最寄り駅】平沼橋駅(相鉄本線)、横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区岡野1丁目6-31
【営業時間】11:00〜20:00
【定休日】月曜日定休。休日の場合は、火曜日
【公式サイト(HP)】http://ieke1.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン~売切れ
・辛くない辛麺 1150円※汁無し対応。大不可。つけ麺不可。
●売切れ〜
・「我流豚星。台湾混蕎麦」「我流豚星豚星。台湾ラーメン」
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※お土産ラー油無料

待ち無しで入店
13:26 食券購入
13:27 着席
13:28 食券回収
13:39 コール
13:39 着丼
13:47 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(辛くない辛麺 1150円 + 汁無し100円)


・卵黄
・ヤサイ
・鰹節
・ブラックペッパー
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

確かに辛さはそれほど感じず。辛さより味の濃さが際立ってる印象🤗 それにしても今日の神豚ちゃんのカットがいつも以上に極厚、豪快だった気がするのはこれ如何に?🤣

ブラックペッパーがそこそこ効いて。卵黄は潰して、神豚に絡めたり。ヤサイクタぎみも中々良き

無料トッピングのニンニクもアブラもたっぷりで良かったです。

比較的食べ易かったです。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

・ホワイトデー限定「鏡の国のアリス」1200円
3月末まで提供予定。

待ち無しで入店
12:11 食券購入
12:12 食券回収、着席
12:38 着丼
12:44 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(バレンタイン限定「鏡の国のアリス」1200円)

・苺
・ホワイトチョコレート
・チョコレートソース
・生クリーム
・味玉
・白髪ネギ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

薄ピンク色の鶏清湯スープ。ホワイトチョコレート、苺、生クリーム他。そのまま食べると甘いホワイトチョコもスープに溶けて、甘さと塩分が絶妙のバランスに変化し。違和感無い美味しさでした🤩

鶏チャーシューも安定の柔らか超神鶏なのもポイント高し。

スープを飲み進めると底から刻みニンニクが現れて。さりげないアクセントに。
大満足なホワイトデー限定メニューでした。
提供期間が長いので食べられて良かった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン~売切れ
・ホワイトデビル 1200円※つけ麺orラーメン同料金
●売切れ〜
・「我流豚星。台湾混蕎麦」「我流豚星豚星。台湾ラーメン」
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※お土産ラー油無料

待ち無しで入店
12:13 食券購入
12:14 食券回収、着席
12:28 コール
12:29 着丼
12:37 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ホワイトデビルつけ麺 1200円)

・ヤサイ
・長ネギ
・背脂
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・アレ(うずら3個)(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時につけ麺かラーメンが同料金で選択出来てつけ麺を申告。さらには麺半分を申告。

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアレをお願いし。公式?Instagramよりアレコール(うずら3個)無料トッピングが可能と知り。

背脂ぷかぷかブラックペッパーも効いて。

ラーメンはまろやかな印象に対して、真逆の高塩分濃度🤣 塩っぱ旨え〜🤣 これぞホワイトデビルといった感じ。個人的には、つけ麺の方が好みだな。

ヤサイシャキ気味。豚ちゃんは安定のフワトロな神豚でした。

そんなこんなで、アレ🤤 うずらとかかなりのレアだな。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン~売切れ
・ホワイトデビル 1200円※つけ麺orラーメン同料金
●売切れ〜
・「我流豚星。台湾混蕎麦」「我流豚星豚星。台湾ラーメン」
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※お土産ラー油無料

待ち無しで入店
13:09 食券購入
13:10 食券回収、着席
13:18コール
13:19 着丼
13:25 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ホワイトデビル 1200円)


・ヤサイ
・長ネギ
・背脂
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時につけ麺かラーメンが同料金で選択出来てラーメンを申告。さらには麺半分を申告。

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

久しぶりに食したこちらの限定。背脂にブラックペッパーも効いて。もっと塩分濃度が高い印象だったけど、比較的マイルドで食べ易い逸品でした🤗

ヤサイシャキ気味。豚ちゃんは安定のフワトロな神豚でした。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。『美味しくてお腹いっぱい』を追求したラーメン屋さん「麺や 独歩」へ。青梅線中神駅に本店あり。
立川店では、冬限定メニューの「肉フェス」、冬限定メニュー第1弾、第2弾、卒業記念ラーメン(3/27卒業)が絶賛発売中。

待ち無しで入店。
19:41 食券購入
19:42 食券回収、着席
19:51 着丼
20:02 完食

🍥麺や 独歩 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】小盛(160g)変更で、「味玉」or「海苔5枚」サービスあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺や 独歩(辛シビ油そば 1050円)

・ナルト
・メンマ
・長ネギ
・花椒
・唐辛子
・刻み海苔
・チャーシュー
・自家製辣油
・おろしニンニク
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺

今回は、冬限定メニュー第2弾メニュー「辛シビ油そば」を注文。

がっつり食べたい方におすすめの一杯。ジャンキーな味付けに自家製ラー油と山椒で連れを加えた一杯。(普通盛300g・小盛・大盛・特盛があります)
※麺量が通常300gですが小盛り160gで味玉or海苔5枚に変更可能です。
とのこと。

麺量は普通盛(300g)、さらに無料トッピング券で、味玉をお願いし。

麺量的にも味的にもトッピング的にも食べ応えあり。もっちり中太麺も中々旨し。

辛さとしては中辛未満。痺れも程よくあり。

スープ付きで、口直しと言われたけど、これが中々の濃厚ぶりで旨旨〜。そのまま飲んでも旨し。つけ麺として麺を付け付けでも有りな一品。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・煮干し酢
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。

麺や 独歩 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や 独歩 立川店(めんや どっぽ たちかわてん)
【オープン日】2022年4月5日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/doppo_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/doppo_ramen
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/aLGe8cl
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅から徒歩数分の距離にある町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」へ。

待ち無しで入店。
12:11 着席
12:12 おしぼり、お水提供、注文
12:21 担々麺、半炒飯
12:25 半餃子着
12:31 杏仁豆腐着
12:37 完食

🍥小皿中華居酒屋 天福楼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸を店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

小皿中華居酒屋 天福楼(担々麺&半炒飯 1000円)

担々麺

・長ネギ
・青梗菜
・肉味噌
・中細麺

辛さは抑えめ、ピリ辛未満。王道な担々麺のトッピング。可もなく不可もなく。

半炒飯

パラパラタイプの炒飯。グリーンピース、赤チャーシュー、ネギ、卵。

赤チャーシューが昭和を感じる。
グリーンピースがかなり入っているのが…。🥹

小皿中華居酒屋 天福楼(半餃子 250円)

まずはタレを付けずにそのまま。
肉汁もそれなりに入って、そのままでも旨し。

今回タレは、辣油に胡椒。
んまし‼️

小皿中華居酒屋 天福楼(杏仁豆腐 0円)

担々麺&半炒飯を注文すると杏仁豆腐も付いて来て。
寒天タイプの杏仁豆腐。

まー、悪くはないかなレベル。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・からし

お水は店員さんが持って来てくれて。

小皿中華居酒屋 天福楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】小皿中華居酒屋 天福楼(こざらちゅうかいざかや てんふくろう)
【オープン日】2014年10月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東横線、目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-18-21
【営業時間】月曜日-土曜日11:00~15:00/17:00~22:30 、日曜日17:00~22:30
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥