10.東京都品川区

のりや食堂

のりや食堂

のりや食堂

大井町が最寄りの和歌山ラーメンのお店「のりや食堂」へ。

待ち無しで入店。
20:49 食券購入
20:50 着席、食券回収
20:54 中華そば着
20:57 半チャーハン着
21:01 完食


🍥のりや食堂 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いものの空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内中程にあり。

のりや食堂(Aセット(中華そばと半チャーハン)980円)

中華そば

のりや食堂
・長ネギ
・メンマ
・蒲鉾
・チャーシュー
・細麺

蒲鉾トッピングが特徴的な和歌山ラーメン。店内は豚骨臭が充満し本格的な印象。好みが分かれる臭いだけど自分はむしろ好き。

カエシが強めな濃厚豚骨ラーメン。絶品でした🤩

半チャーハン

のりや食堂

長ネギ、卵、チャーシューとシンプルな具の炒飯。
どちらかと言えばしっとり系か。

中々絶品なセットメニューでした。カレーも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・おろしニンニク
・ホワイトペッパー
・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子

のりや食堂 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】のりや食堂(のりやしょくどう)
【オープン日】1998年
【リニューアルオープン日】2009年4月23日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-19-9-101
【営業時間】平日11:30〜14:30/17:30〜25:00、土曜日11:30〜15:00、日曜日・祝日11:30〜15:00/17:30〜21:00
【定休日】無休。
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

豚星。

豚星。

豚星。

豚星。

豚星。

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ジンジャーミンチ!!
●売切れ〜
・じぇのべ~ぜ

前待ち2人
20:26 食券購入
20:27 最後尾
20:29 着席
20:45 コール、着丼
20:54 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(じぇのべ〜ぜ 1400円 + 粉チーズ 100円 + アブリカクギリブタ 200円)

豚星。
・玉葱
・トマト
・サーモン
・神豚
・粉チーズ(有料トッピング)
・アブリカクギリブタ(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

コール無しで食べてみたく再訪。

麺量は変更せず約300gのまま。提供直前での無料トッピングはそのままをお願いし。「汁なし蕎麦。系」のコール表参照。

提供直前でバーナーで炙られるアブリカクギリブタ。

トマトの爽やかさとバジルの香りが凝縮された逸品🤩 サーモントッピングだったりと。

無料トッピングコールをしなかった影響かバジルとオリーブオイルの風味がダイレクトに伝わり。さらには塩分濃度も昨日に比べて圧倒的に高く、より神懸かる限定メニュー「じぇのべ〜ぜ」でした🤩

ここ最近の個人的大ヒットかな。

ヤサイ(もやし)が入って無いので量も多過ぎずぺろっと完食‼️

後半、オイリーさが際立つので個人的にはアブラコールはしない方が好みかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ジンジャーミンチ!!
●売切れ〜
・じぇのべ~ぜ

前待ち6人
19:28 最後尾
19:32 食券購入
19:35 食券回収
19:37 着席
19:53コール
19:54 着丼
20:00 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(じぇのべ〜ぜ 1400円)


・玉葱
・トマト
・サーモン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

麺量は変更せず約300gのまま。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。「汁なし蕎麦。系」のコール表参照。

トマトの爽やかさとバジルの香りが凝縮された逸品🤩 サーモントッピングだったりと。ニンニク・アブラが多過ぎ問題だけど超絶品な限定でした🤩

合わなくは無いもののコールは無くても良いかも。オリーブオイル+アブラで少々オイリーに。

ここ最近の個人的大ヒットかな。コール無しでまた食べてみたいかも。

ヤサイ(もやし)が入って無いので量も多過ぎずぺろっと完食‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

横浜駅が最寄りの博多豚骨ラーメンのお店「九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店」へ。

前待ち8人
13:46 最後尾
13:51 食券購入
13:52 食券回収
13:56 着席
13:57 着丼
14:06 完食

🍥九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来たら食券購入。店員さんの指示があり次第入店。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(粉おとし・はりがね・バリかた・かため・ふつう・やわめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】券売機横の階段を登った2階
【その他(ライス)】平日はライス無理時間帯あり。

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店(瓶コカ・コーラ 180円)

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

メニュー名が「瓶」コカ・コーラと瓶コーラ表記なのが親切なところ。たまに缶コーラ、グラスに注がれた状態で提供なお店があるからな🥹

さらには、値段が180円と飲食店で提供の中では良心的価格でコスパ良き印象。

瓶だと、より美味しく感じるコカ・コーラでした。

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店(明太ごはん(小) 270円)

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店

博多ラーメンのお店だと食べたくなる明太ごはん。皮は付いていないタイプ。

美味しかったです。

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店(らぁめん 900円)

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店
・海苔
・万能ネギ
・チャーシュー
・細麺

食券回収時に麺の硬さを聞かれて、やわめを。
店内や丼からは豚骨臭は皆無。

どちらかと言えば、クセなきライトな印象の豚骨ラーメン。崩れ行くチャーシューが特に絶品。

最近の個人的ブームは「粉落とし」で食べるより「やわめ」で食べる方が好きかも。

替玉はせずに完飲完食‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・紅生姜
・カエシ
・白胡麻
・おろしニンニク
・胡椒
・一味唐辛子

九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州・大分とんこつらぁめん たまがった 横浜西口店(きゅうしゅう・おおいたとんこつらぁめん たまがった よこはまにしぐちてん)
【オープン日】2007年1月
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区南幸2-8-23
【営業時間】11:00〜25:00(L.O.24:30)
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

渋谷駅が最寄りのラーメン屋さん「長岡生姜ラーメン しょうがの湯」へ。

待ち無しで入店。
18:53 食券購入
18:54 着席
18:58 着丼
19:11 完食

🍥長岡生姜ラーメン しょうがの湯 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を
購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能もカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸・レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(クーポン)】公式LINE初回登録で味玉無料サービスあり。

長岡生姜ラーメン しょうがの湯(味噌玉生姜ラーメン 1180円)

長岡生姜ラーメン しょうがの湯
・玉葱
・味玉
・挽肉
・長ネギ
・チャーシュー
・太麺

限定メニュー。生姜×味噌。
魚介の香味油でひき肉、玉ねぎなどを炒め、豚・鶏大量の香味野菜から抽出した味わい深い出汁と優しい味わいながらも深みのある味噌で煮込んだスープ。おろしたての生姜も合わさり、体の芯から温まる、本当に美味い一杯。

とのこと。

寒い日にぴったりな味噌生姜ラーメン。体の中からポカポカになった気がする今日この頃。

味玉のとろ〜りな半熟な黄身が秀逸。

生姜×味噌は王道的組合せか。味も濃すぎ薄すぎず。太麺との相性も良き一杯でした。

長岡生姜ラーメン しょうがの湯(生姜ごはん 320円)

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

やや硬めな炊き具合だったり、団子の如く固まっていたり。そのまま食べたりスープにぶち込んでの雑炊〆をしたり😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・醤油
・一味唐辛子
・酢生姜
・黒酢

長岡生姜ラーメン しょうがの湯 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】長岡生姜ラーメン しょうがの湯(ながおかしょうがらーめん しょうがのゆ)
【オープン日】2020年1月9日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区渋谷3-10-12
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://fr-h.co.jp/store#store_syouganoyu
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/syouga_no_yu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

Rahmen Eddie

Rahmen Eddie

Rahmen Eddie

Rahmen Eddie

Rahmen Eddie

新宿御苑前のラーメン屋さん「Rahmen Eddie」へ。名物のカプチーノラーメン他、創作メニュー多数。

前待ち2名
15:45 最後尾
15:51 着席
16:53 注文
16:03 着丼
16:18 完食

🍥Rahmen Eddie ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】卓上のQRコードから注文。席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内POP参照。
【箸・レンゲ】お盆に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

Rahmen Eddie(カプチーノラーメン 1500円)

Rahmen Eddie
・メレンゲ
・トリュフオイル(別容器)
・中細麺

大きなカップの容器に入ったお洒落な一杯。
一面メレンゲに覆われたビジュアル。

表面のメレンゲがそれなりにあり、しばらくはレンゲですくって食べ進め。

器の形状も影響しているのか、ポルチーニクリームスープの良い香りがダイレクトに鼻を突き刺し。きのこの旨みが凝縮された逸品。

別容器でトリュフオイルが添えられていて。
後半トリュフオイルで味変したり、レモンジンジャーやエスニックパクチで味変したり。

ビジュアルも斬新、食べても絶品だったカプチーノラーメンでした。

Rahmen Eddie(卵おにぎり 280円)

卵黄入りの卵おにぎり。海苔はパリパリではなくしっとりたいふ。ふんわりした噛んだ瞬間、一瞬で崩れていく如くの逸品さ。

これは旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・レモンジンジャー
・エスニックパクチ
・ブラックペッパー

Rahmen Eddie 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Rahmen Eddie(らーめん えでぃ)
【オープン日】2023年1月23日
【最寄り駅】新宿御苑駅(東京メトロ丸ノ内線)
【住所】東京都新宿区新宿1-11-7
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/rameneddie0123
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/rahmeneddie
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100088669279604
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅前の老舗町中華「永楽」へ。焦がしネギがトッピングされているのが特徴。

前待ち1名
18:35 最後尾
18:50 着席、注文
18:55 着丼
19:11 完食

🍥永楽 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ちスペース2席あり。埋まっている場合は外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内2階突き当たりに和式トイレあり。
【その他(撮影)】店内撮影禁止の張り紙あり。ラーメン他はOK?🤔

永楽(ラーメン 750円)

・もやし
・焦がしネギ
・チャーシュー
・太平打ち麺

昔ながらの醤油ラーメン。焦がしネギがアクセントとなり。黒色スープが特徴的。
塩分濃度は濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。
塩っぱさより、旨さ・甘味を感じるほど。
ちょい柔な喉越し良き平打ち麺も超絶旨旨〜。
味玉固茹で。もやしシャキシャキ。焦がしネギは香ばしく。ヒサブリの再訪も絶品さは変わらずでした。んまし‼️🤤

永楽(チャーハン 1100円)

スープ有無を聞かれてありで。卵スープ付き。ビジュアルからして中々のボリューム。

ハム、卵、ネギあたりのシンプルな具材。

どちらかと言えば、しっとりタイプの炒飯か。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辣油
・お酢
・醤油
・黒コショウ
・白コショウ

永楽 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】永楽(えいらく)
【オープン日】昭和31年創業
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5丁目-3-2
【営業時間】平日11:30〜22:00(L.O.21:20)、土・日・祝11:30〜21:00(L.O.20:20)
【定休日】月曜日、第3火曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

大井町駅前の博多ラーメンのお店「元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店」へ。

2/17〜2/21 まで替玉 120円 →10円。

18:44 食券購入
18:45 着席、食券購入
18:50 黒焼き飯ハーフ着
18:51 焼き餃子着
18:54 中洲屋台豚骨ラーメン着
19:01 完食

🍥元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭・店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さが調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「丼をこちらに挙げて頂けると助かります」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。レモンスライス入り。
【トイレ】店内2階にあり。
【その他(ポイントカード)】10個たまるとラーメン一杯無料。

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店(中洲屋台豚骨ラーメン 850円)

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店
・きくらげ
・長ネギ
・辛味
・チャーシュー
・細麺

食券回収時に麺の硬さを聞かれてバリカタをお願いし。
あっさりなクリーミーマイルドタイプ。豚骨臭皆無。豚骨臭が苦手な人にはクセ無きで良いのかも。

背脂もちらほら浮いていたかな。

卓上のめんだれを1周、2周ほどぐるりと掛けるとそれなりに味は濃くなり。

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店(一竜セット 630円)

黒焼き飯ハーフサイズ

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

紅生姜ではなく福神漬けトッピング。
ビジュアルが真っ黒くろすけな黒焼き飯。

しっとりタイプの焼き飯で激旨でした🤩

焼き餃子

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店

そのまま食べたり、辣油+お酢の組合せで食べたり。可もなく不可も無く。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・高菜
・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー
・めんだれ
・白胡麻
・紅生姜

元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 大井町店(がんそはかたなかすやたいらーめん いちりゅう おおいまちてん)
【オープン日】2016年10月3日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-3-9
【営業時間】10:00〜27:00、金・土10:00〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://gardengroup.co.jp/ichiryu/sp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

水と豚骨のみで作った本格家系ラーメンのお店「横浜家系らーめん武術家」へ。最寄り駅は、大井町。徒歩数分の駅前立地。

🍥横浜家系らーめん武術家ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【お好みトッピング】食券渡し時に、麺(固め・普通・柔らかめ)、味(濃いめ・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食べ終わった丼はカウンターの上にお願いします!」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にNITTOKU製(WSE-101)給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系らーめん武術家(ラーメン並 800円)

・海苔3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺(酒井製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、麺固め、味濃いめ、脂多めをお願いし。

豚骨感強めの濃厚な家系ラーメン。塩分濃度はかなり高めな印象。
美味しかったです🤩

横浜家系らーめん武術家(大ライス 200円)

かなり固めな炊き加減。そのまま食べるより残りスープに投入して雑炊〆がおすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・豆板醤
・おろしニンニク

横浜家系らーめん武術家店舗情報

🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜
【店舗名】横浜家系らーめん武術家
【オープン日】2011年4月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1丁目50-14
【営業時間】月曜日-土曜日8:00〜24:00(L.O.23:50)、日曜日7:00〜23:00(L.O.22:50)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/bujyutsuka_
🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜

10.東京都品川区

下神明駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「のスた」へ。

メニューはこちら。
太麺 醤油 1300円
太麺 ポン酢 1500円
太麺 味噌 1500円
豚マシ 400円
アオトウ 100円

待ち無しで入店。
18:44 食券購入
18:45 お水提供、食券回収、着席
18:52 着丼
19:03 完食

🍥のスた ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。※食券有無に関わらず、壁側に沿って1列に並ぶ旨の記載あり。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺半分、少なめ等の麺量調整可能。
【無料トッピングコール】食券回収時にニンニク有無が指定可能。※ポン酢は不可。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(写真撮影)】店内撮影禁止。出来上がりのラーメンのみ撮影可。

のスた(ポン酢 1500円)

・ヤサイ
・豚
・太麺

下神明に移転後は初。ポン酢はニンニク入り不可ってことでコール無し。

ヤサイの盛りがなかなか🤦‍♂️ 麺量は減らさずにデフォルトのまま。

ヤサイクタシャキ中間。豚ちゃんは、脂身もほどよくあり。非乳化スープにやや柔な太麺の組合せ。旭ポン酢使用の爽やかなスープが超絶品。

そこそこ量がありましたがなんとか完食‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

麺屋のスた 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】のスた(のすた)
【オープン日(大井町)】2013年12月2日
【移転オープン日(大井町)】2015年9月11日
【移転オープン日(下神明)】2024年4月25日
【最寄り駅】下神明駅(東急大井町線)
【住所】東京都品川区二葉1-16-15
【営業時間】11:10〜15:00頃/17:00〜19:30頃
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/rin_nosta_
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥